新型コロナウイルスの感染者が急増する中、感染を疑う人や自宅で療養する人たちと医療機関を結ぶ役割の保健所が機能不全を起こしている。スタッフが電話で症状などを聞き取って病院の発熱外来や検査ができる医療機関を案内するはずの受診(発熱)相談センター(以下、センター)でも、トラブルが続出。混沌状態の中、「自宅死」を防ぐにはどうすればいいのか──?
【前編/コロナで保健所崩壊 「土地勘なし」の委託業者でトラブルも】より続く
国が頼りにならない中、私たちはどうやって自分たちの命を守ればいいのか。検査を受ける前に自宅で容体が急変し亡くなる事例も相次いで報告されており、「自宅死」は現実にあり得る恐怖となっている。医療ガバナンス研究所理事長の上昌広医師が語る。
「健康なうちに発熱時に受け入れてくれそうな病院を調べておきましょう。一番良いのは主治医や信頼できる医師を見つけておくこと。良い医者を見つける方法の一つは知人の紹介です。医師と患者という関係性でなく友人として付き合っていると、相手を人間として見ているのでいざという時に頼りになる。そのためにも、普段から医師と接点を持っておきましょう」
命の危険を感じる時にはこうした医師に相談するか、いち早く救急車を呼ぶべきだという。また、埼玉県や大阪府、東京都墨田区など一部の自治体は発熱外来やPCR検査などができる医療機関を公式サイト上で公表しているので参考にしたい。
感染への不安が消えないという人の場合、「民間のPCR検査を定期的に受けておくことも一つの手です」(上医師)。最近では1万円以内で受けられる民間のPCR検査所も増えてきた。ただし、すでに発熱などの症状があると検査を断られることがあるので要注意だ。
浜松医科大の尾島俊之教授(公衆衛生学)はこう語る。
「受診相談センターや保健所に相談する前に、診療所等に相談するほうが合理的です」
尾島教授が考える根拠はこうだ。1人あたりの労力の負担を考えると、日本の保健所の保健師の数は人口10万人あたりおよそ7人。コロナ禍の現在は応援を受けているが、10人程度。一方、医療機関のうち重症者を診る呼吸器内科医は人口10万人あたり5人、感染症内科医は0.4人だが、内科・小児科の医師が病院と診療所を合わせて10万人あたり100人いる。こうしたことを考えると、本来はセンターよりも医療機関に助けを求めたほうがすぐに対応できるはずだ。かかりつけ医がいない人も、まずは近所のクリニックで相談してもらうといい。
「新型コロナの患者数が増えてきた現状を考えると、まず保健所や相談センターに連絡するのではなく普通の病気と同じ流れで直接、医療機関に相談するという考え方に切り替える必要があります」(尾島教授)
また“奥の手”かもしれないが、センターとのやりとりで「あきらめず粘り強く交渉する」ことで結果が変わった事例もある。微熱がありセンターに電話したところ、「『かかりつけ医に診てもらい様子を見てください』と繰り返すのみ。『かかりつけ医がいない』と言っても、『こちらでは紹介できない』と、冷たくあしらわれました」と訴えるのは、中国地方在住の50代女性。彼女は翌日に熱が上がって命の危険を感じ再び電話。応対した別の男性に、
「どうして病院を紹介してくれないんですか」
と訴えると、男性はこう言った。
「わかりました。PCR検査を受けたいんですね。(市内最大の)A総合病院の代表に電話して、予約してください。自費の4万円で受けられます」
女性はさらに、こう食い下がった。
「そんなに高いんですか。私は熱があるんですよ」
すると、男性の対応はこう変わった。
「もう、わかりました。今から言うA総合病院の番号に電話してください。『センターに言われた』と言ってください。公費で健康保険で検査を受けられます」
結局、無料でPCR検査を受けることができたという。女性は言う。
「ある意味、粘り勝ち。電話だけで自分の症状を理解してもらうのには限界があると感じました」
このように職員によって対応が違うこともあるようだ。ただし、保険適用扱いにする基準などは地域によって異なる。また、過度な「交渉」はセンターの業務に負荷をかけるため注意が必要だ。
誰もが「自宅死」の不安におびえる必要がなくなるよう、一刻も早く仕組みを整える必要がある。(井上有紀子)
※週刊朝日 2021年1月29日号より抜粋
“コロナ放置”の自宅死を防ぐには もう保健所はあてにならない?

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
「もう限界」 宣言延長に飲食店主は悲鳴 3月はかき入れ時
毎日新聞 3月3日(水) 20:45
-
発毛効果に「根拠なし」 育毛剤販売の会社に措置命令
朝日新聞 3月3日(水) 17:38
-
旭川医大の病院長解任 患者が撤回求め署名提出
朝日新聞 3月3日(水) 19:00
-
国内の感染者1244人、死者は63人…重症者は6人減の407人
読売新聞 3月3日(水) 20:38
-
河井克行・元法相、保釈される…マスク取り無言で一礼
読売新聞 3月3日(水) 22:34
-
週末は雨 土曜は20℃になる所も急降下 日曜は関東南部の山沿いで雪か
tenki.jp 3月3日(水) 18:28
-
現金輸送車襲い男逃走、茨城 けが人・被害金なし
共同通信 3月3日(水) 13:45
-
首相、東北新社を利害関係者と認識 長男の就職当時から 参院予算委
産経新聞 3月3日(水) 20:49
-
宮根誠司氏、東京のコロナ感染者316人に「先週の水曜より100人以上増えたということ」
スポーツ報知 3月3日(水) 15:19
-
夜の動き活発化、見つかりにくいクラスターに警戒感…感染者減少が鈍化もと助言機関
読売新聞 3月3日(水) 22:45
-
もしも7日で緊急事態宣言解除なら…7月第1週、新規感染者1000人超えの恐れ
読売新聞 3月3日(水) 22:34
-
国産ワクチン実用化に立ちはだかる壁 外国製頼み、製薬会社開発も「周回遅れ」感 背景に「治験の数」「副反応への警戒心」も
夕刊フジ 3月3日(水) 17:25
-
視覚障害の20代女性宅に侵入、「抵抗したら殺す」と脅し乱暴…現金も奪った障害者施設職員逮捕
読売新聞 3月3日(水) 21:13
-
「鬼滅」吾峠さんら新人賞=大臣賞に岡本健一さんら―芸術選奨
時事通信 3月3日(水) 17:05
-
新型コロナで飲食店への時短要請 感染者が多い地域に限定し継続へ 兵庫
神戸新聞 3月3日(水) 21:03
社会 アクセスランキング
-
1
「もう限界」 宣言延長に飲食店主は悲鳴 3月はかき入れ時
毎日新聞2021年03月03日20時45分
-
2
発毛効果に「根拠なし」 育毛剤販売の会社に措置命令
朝日新聞2021年03月03日17時38分
-
3
旭川医大の病院長解任 患者が撤回求め署名提出
朝日新聞2021年03月03日19時00分
-
4
国内の感染者1244人、死者は63人…重症者は6人減の407人
読売新聞2021年03月03日20時38分
-
5
河井克行・元法相、保釈される…マスク取り無言で一礼
読売新聞2021年03月03日22時34分
-
6
週末は雨 土曜は20℃になる所も急降下 日曜は関東南部の山沿いで雪か
tenki.jp2021年03月03日18時28分
-
7
現金輸送車襲い男逃走、茨城 けが人・被害金なし
共同通信2021年03月03日13時45分
-
8
首相、東北新社を利害関係者と認識 長男の就職当時から 参院予算委
産経新聞2021年03月03日20時49分
-
9
宮根誠司氏、東京のコロナ感染者316人に「先週の水曜より100人以上増えたということ」
スポーツ報知2021年03月03日15時19分
-
10
夜の動き活発化、見つかりにくいクラスターに警戒感…感染者減少が鈍化もと助言機関
読売新聞2021年03月03日22時45分
社会 新着ニュース
-
“宣言”2週間延長へ 菅首相が表明 「病床がひっ迫」
FNNプライムオンライン2021年03月04日00時33分
-
東急東横線で人身事故 運転再開
レスキューナウニュース2021年03月04日00時30分
-
新たな内閣広報官「身の引き締まる思い」 元外務副報道官
FNNプライムオンライン2021年03月04日00時13分
-
度数0.5%「微アルコール」の狙い コロナ禍で「飲みの多様化」
FNNプライムオンライン2021年03月04日00時09分
-
全国で新たに1244人感染 計17人で変異株確認
朝日新聞2021年03月04日00時07分
-
河井克行被告 約8カ月ぶりに保釈 マスク外し頭下げ
FNNプライムオンライン2021年03月04日00時04分
-
ジェネリック医薬品大手に業務停止命令 「日医工」品質管理に問題
FNNプライムオンライン2021年03月04日00時01分
-
顧客情報6千件超複製疑い 元携帯販売会社の男逮捕
共同通信2021年03月03日23時58分
-
オリパラ 海外観客見送りの方向で調整 5者会談 3月中判断を確認
FNNプライムオンライン2021年03月03日23時57分
-
専門家会合 リバウンドに警鐘 全国で1200人超の感染確認
FNNプライムオンライン2021年03月03日23時51分
総合 アクセスランキング
-
1
福原愛に不倫報道! 夫・江宏傑サイドがコメント「遊んでいた男のことは知りません」
週刊女性PRIME 2021年03月03日 19時15分
-
2
井上咲楽、4歳年上の片想い男性にバレンタイン告白「2年間、毎日思わない日はなかったです」
スポニチアネックス 2021年03月03日 22時07分
-
3
加藤浩次「この差」最終回挨拶3秒で終了! なんちゅう終わり方や!
デイリースポーツ 2021年03月03日 15時46分
-
4
女子中学生を暴行し腰の骨折る 傷害容疑で少女2人逮捕 京都・亀岡
京都新聞 2021年03月03日 19時38分
-
5
韓国、アストラゼネカ製ワクチン接種者2人の死亡を調査=当局
ロイター 2021年03月03日 14時47分
-
6
国会で「中川翔子」の名前飛び出し本人もビックリ「ほんとですか?」
東スポWeb 2021年03月03日 18時24分
-
7
「五輪中止すべき時来た」と英紙 タイムズがコラム掲載
共同通信 2021年03月03日 21時39分
-
8
伍代夏子が発声障害を公表…支え続けた夫・杉良太郎の献身
女性自身 2021年03月03日 21時00分
-
9
政府、広報官に小野氏抜てき=女性外交官で信頼回復
時事通信 2021年03月03日 20時58分
-
10
福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮
NEWSポストセブン 2021年03月03日 16時05分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
東京オリンピック聖火リレーコース発表 渋谷区内は2ルート
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年03月03日 21時01分
-
戸越公園にとんかつ専門店「がんばり亭」 大井町・やきとん店の新業態
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年03月03日 19時45分
-
吉祥寺にカスタムサラダ専門店「クリスプ・サラダワークス」 ドレッシングも毎日手作り
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年03月03日 17時42分
-
薬師池公園の梅、見頃に 園内にさわやかな香り
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年03月03日 17時36分
-
定食は自由形。東京・吉祥寺の元寿司職人が作る『階段ノ上ノ食堂』で、フルコースにも似た定食を夜ごはんに
さんたつ by 散歩の達人 2021年03月03日 17時30分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2021 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.