11月30日、秋篠宮さまは57歳の誕生日を迎えられる。その直前となる22日、改修工事が終わった秋篠宮邸の内部が公開された。老朽化していた旧宮邸。宮内庁が以前から改修を打診してきたものの、国民への負担を思い、秋篠宮さまが長年断り続けた末の工事だった。皇嗣家として皇室を支える秋篠宮家だが、国民とのすれ違いは続くのは、なぜだろう。
* * *
「秋篠宮殿下は国民の血税を使わないように、予算を越えないように、と繰り返しおっしゃっていたと聞いています」
そう話すのは、元宮内庁関係者。
一方で、「こうした方が…」といった変更が続いて現場は混乱した、との話しも宮内庁から漏れてきたという。
秋篠宮邸の改修工事が終了した。総工費は約30億円。鉄筋コンクリート造で地下1階、地上2階建。広さ(全体の延べ面積)は改修前の約2倍となる2972平方メートルだ。
主に、広くなったのは、皇嗣として来客を接遇する公室部分と職員が働く事務スペースの面積だ。そした使われたシャンデリアや大理石の棚板は、秩父宮邸として建設された1972年当時の部材をできる限り活用した。
■「わざとらしい」と受け取られる
元宮内庁職員の山下晋司さんはこう解説する。
「30億円の総工費について批判的な声もありますが、何も贅沢な暮らしをするための豪邸ではありません。10月にはブータンの王女と王子を秋篠宮邸(御仮寓所)に招いて接遇されました。皇位継承順位1位の皇嗣となれば、宮邸で外国王族などの賓客を接遇する機会も少なくありません。それ相応の場所でもてなさねば相手に対して礼儀を欠くことになりかねません。宮内庁は、相応の施設や予算が必要であることを堂々と説明すればよいと思います」
山下さんが気にかかったのは、宮内庁が「大理石やシャンデリアは旧秩父宮邸のものを使用した」とわざわざ説明した点だ。こういう釈明めいた説明がまた国民に「わざとらしい」という感情を持たれてしまうのではないだろうか、と感じる。
天皇ご一家が暮らす御所の改修費は、8億7千万円と公表された。ほとんど内装の修復も増改築の必要もなかったため、その金額におさまった。だが、結果として比較されることになってしまった。
「秋篠宮さまは、国民の税金で皇室の費用を賄っていることはよくご存知です」
そう話すのは、秋篠宮家と長年親交があり『秋篠宮』の著者でもあるジャーナリストの江森敬治さんだ。
築50年となる旧秩父宮邸は、老朽化が進んでいた。眞子さんと佳子さま、悠仁さまも成長し、住居部分も手狭になった。見かねた宮内庁が増築を打診しても秋篠宮さまは、
「やめておきましょう」
と断ってきた。
■築60年元職員宿舎の新居
そもそも、1990年に結婚した秋篠宮ご夫妻の新居は、驚くほど質素だった。昭和の初めに「乳人(めのと)官舎」として建てられた築60年近い木造の平屋。この元職員宿舎は、仮住まいを意味する「御仮寓所(ごかぐうしょ)」と呼ばれた。
総床面積はわずか100平方メートル余り。直前に新築された高円宮邸(690平方メートル)と比べても、極端に小さかった。総務省の「平成30年住宅・土地統計調査」によれば、持ち家で戸建て住宅の場合、総床面積の全国平均は129平方メートル。一般の平均的な戸建て住宅より狭い住まいだったことになる。
当時、ご夫妻は3畳の書斎にパソコンを置き、夫婦で仕事や勉強をした。それ以外の部屋は、寝室とアコーディオン・カーテンで仕切られた各10畳ほどの居間と食堂。お客と会うときは、近くの皇族共用殿邸や旧秩父宮邸を、その都度、借りていた。
97年に眞子さんが生まれ、10畳と6畳相当の洋間2部屋が増築された。
2000年には、旧秩父宮邸につなげる形で鉄筋コンクリート造り二階建て(8室、総床面積472平方メートル)の増築部分が完成。公的なスペースとして使っていた旧秩父宮邸を含む総床面積は1417平方メートルとなった。
江森さんは、築60年の木造平屋が新居であったころから宮邸を訪ねている。印象に残るのは、植物の化石である珪化木(けいかぼく)と細長い神木のマンザカベニタニだった。江森さんは、この化石を何度見ても価値がわからない。
しかし、秋篠宮さまにこんな話を聞いたことを思い出した。
初対面の人が部屋に来た時に、部屋に珍品が置いてあれば、「これはなんでしょうか?」と尋ねられ、それをきっかけに話しが弾むことがあるのだという。
「自分はシャイで社交ベタ」
そう自認する秋篠宮さまらしい工夫だと、江森さんは感じる。
■ジェンダーレスの考え
江森さんは、秋篠宮さまとお会いするたびに、世間の印象と実像にギャップがあることに気づかされる。巷間では、学生時代にサングラスをかけて外国車を乗り回していた自由奔放な次男坊の印象が抜けきっていないように思われているかもしれないが、先の話のように実際は洞察力に富み、深く考え慎重に行動する人だ、と感じている。
時代に合わせた皇室の在り方についてもそうだ。たとえば、秋篠宮さまは仕事の面で宮家職員を男女の性差で区別しない。秋篠宮家を支える皇嗣職の職員の数は50人ほど。侍従や女官といった名称を廃止した。
江森さんが言う。
「もともと秋篠宮さまは、男だから女だからこの仕事と、決めつけることをしません。適性や能力に応じて仕事を割り振る柔軟さや合理性をお持ちです」
秋篠宮さまは、こうしたジェンダーレスの考え方を以前から口にしていたと話す。
悠仁さまが生まれた2006年の誕生日会見でのこと。「女性皇族の役割」について質問された秋篠宮さまは、こう答えている。
「私たちは、社会の要請を受けてそれが良いものであればその務めを果たしていく。そういうことだと思うんですね。これにつきましては、私は女性皇族、男性皇族という違いは全くないと思っております」
江森さんは、秋篠宮さまがこう話したのを耳にしている。
「これからは、女性の皇嗣職大夫や女性の宮務官長も十分にありえます」
価値観が多様化した社会へ令和の皇室がどう向き合うのか。そうした姿勢も問われる時代になったのだ。
■宮内庁が皇嗣家を支える重要さ
秋篠宮さまは、合理的で時代に即した思考を持ち、新しい皇室を感じさせる発言を実際にしている。一方で、宮内庁が秋篠宮さまをフォローする姿勢が見えてこないという指摘もある。秋篠宮さまが新しい皇室の在り方を打ち出しても宙ぶらりんになってしまっている、という分析だ。
いずれにせよ、発言が素直に国民に受け止められているとは言い難い。なぜだろう。
「秋篠宮さまは、兄の天皇陛下を支え、助けながら、少しずつ新しい皇室を築かれると思います。コロナ禍の影響で令和皇室は、動き出したばかりです。これからではないでしょうか。期待しています」(江森さん)
前出の山下さんも、宮内庁が秋篠宮さまを支える体制がとれていない点は気にかかると話す。
「令和も5年目に入ります。皇室と宮内庁の足並みがそろうことで、国民との信頼関係もより深まるのではないでしょうか」
(AERA dot.編集部・永井貴子)
秋篠宮さまと国民のすれ違いはなぜ続く 断り続けた「30億円」宮家改修や皇室改革「宙ぶらりん」の背景

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
公園で遊んでいた男児に67歳男が頭突き、けが負わせる
読売新聞2/6(月)6:42
-
「カネが50万貯まれば逃げる」プライバシー“全部筒抜け”漁村を離れた技能実習生が罪を犯すまで
文春オンライン2/6(月)6:00
-
あまりにもバカで不敬な「天皇陛下の警察官」たちの仰天行動 勝手に陛下の寝室で記念撮影までするモラルハザード
デイリー新潮2/6(月)6:02
-
沈没船内で1人発見 愛媛沖、不明者か
共同通信2/6(月)8:45
-
東京から特急で約1時間…“国道16号のほぼ終点の町”「木更津」には何がある?
文春オンライン2/6(月)6:00
-
きょう6日 九州は昼頃から雨 気温上昇で雪どけが進む なだれや落雪に注意
tenki.jp2/6(月)5:43
-
きょう6日の明け方 2023年で地球から最も遠い満月に
tenki.jp2/6(月)7:19
-
麻生太郎氏に近い武内和久氏が保守分裂の北九州市長選初当選 与野党相乗りの津森洋介氏ら破る
日刊スポーツ2/5(日)23:04
-
無免許・無保険・違法車両で日本人男性を死亡ひき逃げ…逃亡技能実習生「不法滞在」ベトナム人の罪
文春オンライン2/6(月)6:00
-
連続強盗事件、被害者の中に「野球賭博の胴元」がいた! 隠し金庫に10億円を蓄財か
デイリー新潮2/6(月)5:58
-
福島・いわきの強盗殺人、3日午後に犯行か…防犯カメラに被害女性の歩く姿
読売新聞2/6(月)6:34
-
「マリア観音」か、弾圧キリシタンが流された奈良で見つかる…情報提供呼びかけ
読売新聞2/6(月)6:46
-
北陸新幹線、着工先送りで“米原ルート”が再浮上 福井県側は「若狭ルードで建設されると考えている」
デイリー新潮2/6(月)5:56
-
飯能3人殺害、長女・恵さんへの殺人容疑で再逮捕へ…埼玉県警
読売新聞2/6(月)0:00
-
警視庁公安部のお粗末すぎる捜査…国賠訴訟を起こした大川原化工機幹部が語る「中国不正輸出冤罪事件」全真相
デイリー新潮2/6(月)6:03
-
史上最年少の「六冠」を目指して 「棋王戦五番勝負」の第1局 藤井聡太五冠が先勝
CBCテレビ2/6(月)7:06
-
熊本県で最大震度2の地震 熊本県・熊本西区
TBS NEWS DIG2/6(月)5:55
-
【速報】きょうにも警視庁捜査員をフィリピンに派遣 “ルフィ”ら指示役を強制送還へ
FNNプライムオンライン2/6(月)5:00
社会 アクセスランキング
-
1
公園で遊んでいた男児に67歳男が頭突き、けが負わせる
読売新聞2/6(月)6:42
-
2
「カネが50万貯まれば逃げる」プライバシー“全部筒抜け”漁村を離れた技能実習生が罪を犯すまで
文春オンライン2/6(月)6:00
-
3
あまりにもバカで不敬な「天皇陛下の警察官」たちの仰天行動 勝手に陛下の寝室で記念撮影までするモラルハザード
デイリー新潮2/6(月)6:02
-
4
沈没船内で1人発見 愛媛沖、不明者か
共同通信2/6(月)8:45
-
5
東京から特急で約1時間…“国道16号のほぼ終点の町”「木更津」には何がある?
文春オンライン2/6(月)6:00
-
6
きょう6日 九州は昼頃から雨 気温上昇で雪どけが進む なだれや落雪に注意
tenki.jp2/6(月)5:43
-
7
きょう6日の明け方 2023年で地球から最も遠い満月に
tenki.jp2/6(月)7:19
-
8
麻生太郎氏に近い武内和久氏が保守分裂の北九州市長選初当選 与野党相乗りの津森洋介氏ら破る
日刊スポーツ2/5(日)23:04
-
9
無免許・無保険・違法車両で日本人男性を死亡ひき逃げ…逃亡技能実習生「不法滞在」ベトナム人の罪
文春オンライン2/6(月)6:00
-
10
連続強盗事件、被害者の中に「野球賭博の胴元」がいた! 隠し金庫に10億円を蓄財か
デイリー新潮2/6(月)5:58
社会 新着ニュース
-
幼い頃のあだ名で呼ばれ…焦る80代女性、郵便局員が守った50万円
毎日新聞2/6(月)9:49
-
観光大使「クイーン淡路」の後継に54歳男性ら…性別・国籍問わず選出
読売新聞2/6(月)9:48
-
男子高校生が何者かに刺される…犯人は走って逃走、現場には刃物
読売新聞2/6(月)9:46
-
川崎で高校生刺される 意識あり、犯人逃走
共同通信2/6(月)9:41
-
【なだれ注意報】滋賀県・長浜市、高島市、米原市に発表(雪崩注意報)
TBS NEWS DIG2/6(月)9:32
-
ヒョウ柄に花柄、総スパンコール…尼崎の「ヤバ着」どうコーデ? 阪神梅田本店でフォトコン、7日まで
神戸新聞2/6(月)9:30
-
「お母さんが遊んじゃだめって」注文に時間がかかるカフェ、発案者の夢
毎日新聞2/6(月)9:29
-
川崎で男子高校生刺される、容疑者逃走
共同通信2/6(月)9:28
-
愛媛・今治市沖の貨物船沈没事故 船内で1人発見、死亡確認
ABEMA TIMES2/6(月)9:16
-
岩手・松川温泉で「混浴文化」守る実証実験…脱衣所・動線を分離・浴槽内についたて
読売新聞2/6(月)9:13
総合 アクセスランキング
-
1
武田真一アナ退職で、NHK大阪放送局に「高瀬耕造アナ」が異動 局内で囁かれる“不安要素”とは
デイリー新潮2/6(月)6:00
-
2
「使い物にならん」オリックス中嶋監督の活に宇田川「次クール見て」
毎日新聞2/6(月)5:00
-
3
「つらい…とても狭い」ルフィ疑いの4人“懲罰房”に
日テレNEWS2/6(月)5:53
-
4
宅見将典さんが米グラミー最優秀、西城秀樹さんのおい…グローバル・ミュージック・アルバム賞
読売新聞2/6(月)7:59
-
5
三田寛子、本番15分前の「緊急代役」オファーを快諾 神対応の背景に“家計の危機”
NEWSポストセブン2/6(月)7:15
-
6
羽生結弦さんと渡辺倫果は最終候補ノミネートも選出されず【フィギュアISUスケーティング・アワード】
中日スポーツ2/5(日)23:40
-
7
公園で遊んでいた男児に67歳男が頭突き、けが負わせる
読売新聞2/6(月)6:42
-
8
修復不可能な96歳vs75歳 「渡鬼」ファミリー総出演も「泉ピン子さんをキャスティングしない禁断の一手、すさまじい石井ふく子さん」
夕刊フジ2/6(月)6:30
-
9
「笑点」新メンバーに〝売れっ子〟春風亭一之輔が選ばれたウラ…いまだ残る林家三平のトラウマ
東スポWEB2/6(月)5:15
-
10
「カネが50万貯まれば逃げる」プライバシー“全部筒抜け”漁村を離れた技能実習生が罪を犯すまで
文春オンライン2/6(月)6:00
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
新橋の隠れスポット『cafe VAN』。たばこ好きが集まるカフェには今日も幸運の女神の歌が流れる
さんたつ by 散歩の達人2/6(月)8:30
-
「南郷まで飛んでいけ!」どこまで飛ばすか?ロングティ―、モノが違った西川龍馬の打球の質と音
ひろスポ!2/6(月)8:10
-
北島康介氏発案!一流アスリートが集結する究極のスポーツプロジェクトが始動
パラサポWEB2/6(月)7:00
-
麻布十番のホテル「ザ・ライブリー」 バレンタイン向けアフタヌーンティー宿泊企画
みんなの経済新聞ネットワーク2/6(月)7:00
-
ザ・キャピトルホテル東急が新作バレンタイン商品 材料同士の調和目指す
みんなの経済新聞ネットワーク2/6(月)7:00
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2023 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.