新年は、愛子さまが身に着けた可愛らしい帽子に注目が集まった。女性皇族の正装にかかせない帽子。実は、宮殿の儀式でも着用するときとしないときがある。その線引きはどこにあるのか。父である故・平田暁夫さんとともに、親子2代で皇室の帽子デザイナーを務める平田欧子さんが、愛子さまの帽子に込めた秘話とマナーを解説する。
* * *
「愛子さまのローブモンタントとあわせるはじめての帽子にふさわしいのでは、と提案いたしました」
おだやかに話すのは、皇室の帽子のデザイナーを務める平田欧子さん。1966年から皇室の帽子のデザイナーを務め2014年に亡くなった父・平田暁夫さんのあとを継ぎ、皇室の帽子のデザイナーとして活躍している。
欧子さんが指すのは、愛子さまの帽子につけたゴヨウツツジの花飾りのことだ。
愛子さまが20歳の成年を迎えた一昨年、そして今年の元日。天皇陛下と皇后雅子さまそして愛子さまは、上皇ご夫妻に新年のあいさつをするため、お住まいの仙洞御所(昨年は、仙洞仮御所)に向かった。
愛子さまが日中の正装であるローブモンタント(長袖ロングドレス)にあわせたのは、淡いサーモンピンクの共布でつくられた帽子だ。
成年皇族は、宮中行事や公務へ出席することになる。成年を前にした時期、宮殿行事などで着用する正装のドレスにあわせる帽子をいくつか新調した。
愛子さまが作った地模様の入ったローブモンタントは、胸元に飾りのないシンプルなデザインだった。20代の女性皇族となる愛子さまの清楚な雰囲気に似合うだろうと、こう提案した。
「お花の飾りもいいのではないでしょうか」
愛子さまは、にっこりと笑い、こう答えた。
「あ、それもよいですね。お願いします」
愛子さまは感情が豊かだ。うれしいと感じるときは、素直に表情にあらわれる。愛子さまが笑うと、その場の空気がふわっと明るくなった――。そう、欧子さんは振り返る。
これから愛子さまは、成年皇族として公務に出席する場面も増える。成年皇族のご準備としてつばのない「トーク帽」をはじめいくつか新調した。
「愛子さまの最初の帽子に、ふさわしいのでは」
そう思った欧子さんは、帽子の花飾りに愛子さまのお印であるゴヨウツツジを選んだ。花と一緒に編み込んだリボン飾りで品のよい華やかさを添えた。
皇族の持ち物の目印として用いるのが、お印だ。
天皇陛下と雅子さまは、栃木県の那須御用邸に咲くゴヨウツツジが好きで、「この純白の花のような純真な心を持った子どもに育ってほしい」と願いを込めて、愛子さまのお印としたという。
上皇ご夫妻へあいさつに向かう際、愛子さまは2年続けてこのゴヨウツツジの帽子を着用した。
女性皇族が、宮殿での儀式や公務などの皇室行事でローブモンタントに合わせるのが帽子だ。
「明治維新以降、宮殿における儀式や公務における皇室の正装は、洋装になりました。明治から昭和の前半までは、帽子ありきでファッションが成り立った時代。皇族方の帽子も冒険したデザインが多くありました。最近は、『皇室も控えめに』といった風潮があるためか、公務の際でも帽子をかぶらないケースもおみかけします。洋装は本来帽子で完成するもの。皇族方が帽子の楽しみ方のお手本になっていただけると嬉しいですね」(欧子さん)
他の皇族方のお住まいへの訪問や一般参賀や宮殿での儀式においても、帽子を着用するときとそうでない時がある。どのような区別はあるのだろうか。
「お相手を訪問する際には、帽子を着用します。元日に愛子さまが、上皇ご夫妻のお住まいに訪問した際に帽子をお召しになったのは、訪問する立場であるためです。ご自分のお住まいにいらっしゃる上皇后さまは着用なさらない」(欧子さん)
興味深いのは、一般参賀や皇居・宮殿での儀式など同じ皇室行事でも女性皇族によって帽子の有無があることだ。宮殿行事では、帽子を着用しない皇后さまの写真や映像を見かける。
どういうことなのか。
「皇居・宮殿で執り行われる歌会始や講書始の儀などは天皇、皇后両陛下が主催する儀式です。皇居にお住まいの皇后さまは、着用なさらない。一方、参内する立場の他の皇族方は、帽子をお召しです」(欧子さん)
宮殿での新年祝賀の儀で、女性皇族はコロナ禍に配慮してティアラを控えた。大きな行事でも華やかな印象のある帽子をつけない場面もある。しかし、作法の基本は同じだ。
新年の一般参賀では、両陛下はお祝いに集まった人々をお迎えする立場だ。欧子さんによれば、平成に入りしばらくした頃、「人々を皇居にお迎えする立場ということから、皇族方は帽子を身につけない」という形で落ち着いたという。
一方で、平成と令和における天皇陛下の即位を祝う一般参賀では、皇后さまを含む他の女性皇族も帽子をかぶっている。
天皇誕生日の一般参賀では、皇后さまは帽子をかぶらず、皇太子時代の雅子さまや眞子さん、佳子さまなど他の女性皇族は帽子をかぶっていた。体調などの関係で着用しない場合を除いては、おおむね統一されている。
即位に伴う一般参賀は、皇室全体が国民から祝福をもらう立場。天皇誕生日の一般参賀は、
祝福を受ける天皇陛下の妻である皇后は、人々をお迎えする立場という解釈なのかもしれない。
「欧州の王室では、いまも帽子はロイヤルを象徴する装いとしてあります。帽子は、かぶるだけで背筋が伸びるという方や、気持ちが豊かになるといっていただける方もいらっしゃる。愛子さまは、いろいろな帽子に興味をもってくださるので、これからもぜひ華やかな帽子などもかぶっていただきたいですね。上品に着こなしていただけると思います」
(AERA dot.編集部・永井貴子)
愛子さま、花の飾りに「あ、よいですね」とにっこり 女性皇族が帽子をかぶるときとそうでないときの違いとは?

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
クローゼットから出てきた上司が鏡に映る…「数十回侵入」女性宅で下着盗んだ疑い
読売新聞3/26(日)23:13
-
岩手県、宮城県で震度4の地震 津波の心配なし
tenki.jp3/27(月)0:10
-
岩手県、宮城県で最大震度4のやや強い地震 岩手県・一関市、宮城県・登米市、栗原市、大崎市、涌谷町、石巻市
TBS NEWS DIG3/27(月)0:08
-
JAL機、トラブルで引き返す 「コックピット付近で火花」通報
毎日新聞3/26(日)21:26
-
国内のコロナ新規感染6167人…東京の1週間平均は5%増
ヨミドクター(読売新聞)3/26(日)20:22
-
障害児「共に学ぶ」後退も 文科省通知、31都道府県が要請
共同通信3/26(日)21:00
-
「リポート提出、1分遅れて留年」看護学生が自殺…教員3人のパワハラ認定
ヨミドクター(読売新聞)3/26(日)20:07
-
神奈川県知事、選挙活動中にタックルされそうになったと投稿
産経新聞3/27(月)1:39
-
横断歩道を渡っていた自転車の男性、車にはねられ重体 軽トラ運転の男逮捕 加古川
神戸新聞3/27(月)0:18
-
岩手と宮城で震度4、津波の恐れなし…マグニチュード5・2
読売新聞3/27(月)0:27
-
生活保護の扶養照会、「仕送りした」親族は0.7% 朝日調査
朝日新聞3/27(月)5:00
-
SNSで話題!WBC「カープおじさん」…ネット裏から見た侍V アジアへの偏見も「終わったら恨みっこなし」
スポーツ報知3/27(月)5:30
-
女川原発に異常なし 宮城・岩手で震度4
産経新聞3/27(月)0:39
-
〔地震〕岩手県一関市などで震度4、津波の心配なし(3/27)
レスキューナウニュース3/27(月)0:05
-
宮城・岩手でM5.2の地震、津波の恐れなし 東松島や一関で震度4
朝日新聞3/27(月)0:34
-
黒岩氏に男が体当たりか 神奈川県知事選の活動中
共同通信3/27(月)5:13
-
母親訪ねた医師と看護師に「手を汚さず、人を殺せる」…玄関までの通路を1時間塞ぐ
ヨミドクター(読売新聞)3/26(日)19:15
-
「平和のシンボル」ハトのトラブル急増中 被害はカラス以上、記者のベランダにも… 勝手に撤去も違法?
神戸新聞3/26(日)19:07
社会 アクセスランキング
-
1
クローゼットから出てきた上司が鏡に映る…「数十回侵入」女性宅で下着盗んだ疑い
読売新聞3/26(日)23:13
-
2
岩手県、宮城県で震度4の地震 津波の心配なし
tenki.jp3/27(月)0:10
-
3
岩手県、宮城県で最大震度4のやや強い地震 岩手県・一関市、宮城県・登米市、栗原市、大崎市、涌谷町、石巻市
TBS NEWS DIG3/27(月)0:08
-
4
JAL機、トラブルで引き返す 「コックピット付近で火花」通報
毎日新聞3/26(日)21:26
-
5
国内のコロナ新規感染6167人…東京の1週間平均は5%増
ヨミドクター(読売新聞)3/26(日)20:22
-
6
障害児「共に学ぶ」後退も 文科省通知、31都道府県が要請
共同通信3/26(日)21:00
-
7
「リポート提出、1分遅れて留年」看護学生が自殺…教員3人のパワハラ認定
ヨミドクター(読売新聞)3/26(日)20:07
-
8
神奈川県知事、選挙活動中にタックルされそうになったと投稿
産経新聞3/27(月)1:39
-
9
横断歩道を渡っていた自転車の男性、車にはねられ重体 軽トラ運転の男逮捕 加古川
神戸新聞3/27(月)0:18
-
10
岩手と宮城で震度4、津波の恐れなし…マグニチュード5・2
読売新聞3/27(月)0:27
社会 新着ニュース
-
全国的に天気回復 暖かい日差しでお花見日和 3月27日 朝の天気
TBS NEWS DIG3/27(月)6:34
-
三重の東名阪自動車道で多重事故、複数人が意識不明で搬送
読売新聞3/27(月)6:32
-
きょう27日 日中は気温が大幅アップ ヒンヤリ解消 4月上旬から中旬並みの暖かさ
tenki.jp3/27(月)6:31
-
静岡・熱海土石流災害の盛り土「計画通りなら崩れない」
TBS NEWS DIG3/27(月)6:20
-
医師の女逮捕 麻薬ペチジン違法所持 バッグ・自宅から発見 私的に使うため持ち出しか「何のため?」困惑の声も 神奈川県警
FNNプライムオンライン3/27(月)6:10
-
文化庁 きょう京都で業務開始 「新たな文化振興」岸田首相
FNNプライムオンライン3/27(月)6:10
-
【速報】東名阪自動車道で多重事故 積み荷が散乱 3人大けが
FNNプライムオンライン3/27(月)6:06
-
「武器メーカー」イコール「死の商人」なんて昔の話 日本が最も“アツい”兵器マーケットに
デイリー新潮3/27(月)6:00
-
「まだ反省しております」スシロー“ペロペロ少年”の母が事件から2カ月で語った「現状」
女性自身3/27(月)6:00
-
「ずっと家にいる…」地元住民明かす「スシローペロペロ少年」の“その後”
女性自身3/27(月)6:00
総合 アクセスランキング
-
1
ダルビッシュ有、インスタで"杉谷拳士さんラッシュ" WBC優勝記者会見動画の投稿連発でファン「杉谷好きすぎだろ」
中日スポーツ3/26(日)22:26
-
2
有吉弘行が衝撃告白「祖母が記者のせいで死んだ」
東スポWEB3/26(日)21:12
-
3
クローゼットから出てきた上司が鏡に映る…「数十回侵入」女性宅で下着盗んだ疑い
読売新聞3/26(日)23:13
-
4
米俳優ジョナサン・メジャース容疑者、暴行容疑で逮捕
AFPBB News3/27(月)2:51
-
5
初Vの霧馬山 大関昇進で「霧島」襲名プラン 陸奥親方「オレのしこ名をつけろなんて言えないけど」
デイリースポーツ3/27(月)2:00
-
6
「あいつでも追い込まれるんだな」 大谷翔平がWBC開幕戦でマウンドに上がった理由は?栗山英樹監督が天才に見た“緊張”を激白!
THE DIGEST3/26(日)19:30
-
7
樋口新葉 金髪→赤髪変身で明大卒業 来季復帰へ「元の競技レベルに戻したい」
デイリースポーツ3/27(月)2:00
-
8
団時朗さん葬儀 「帰ってきたウルトラマン」恋人役・榊原るみ、長女の松下恵ら最後のお別れ 「みんな泣いて、母も泣いて、一緒に帰ってきたウルトラマンを歌いました」
サンケイスポーツ3/26(日)23:35
-
9
遠野なぎこ 「長年患っている」病を告白 「やめられなくて、恐怖心感じるように…」
スポニチアネックス3/26(日)19:01
-
10
国立大卒グラドル・片瀬美月さん 26歳で急逝 死去当日には侍ジャパンのツイート
東スポWEB3/26(日)20:00
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
歴史あるクラシカルな喫茶室・銀座ウエストで伝統の生ケーキをいただく
ことりっぷ3/26(日)20:45
-
カレーの聖地・神保町の名店『インドレストラン マンダラ』。秘伝のガラムマサラを使ったカレーに魅了される
さんたつ by 散歩の達人3/26(日)18:01
-
こっくりまろやか♪北海道から直送のミルクは自然豊かな大地の味。調布つつじヶ丘「山本牛乳店」
ことりっぷ3/26(日)17:45
-
漢字は同じでも読み方が…あのスーパースターと同じにする!?木村昴が提案
TOKYO MX+(プラス)3/26(日)17:30
-
雨の日デートにぴったり!電車で行ける東京都内のイチゴ狩りでいちごパフェや白イチゴをほおばろう【多摩エリア編】
アーバン ライフ メトロ3/26(日)12:05
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2023 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.