楽しいパフォーマンスや思い切った采配で選手・監督としてプロ野球界を沸かせたアレックス・ラミレスさんのご一家は、2022年の夏に4人目のお子さんが生まれて6人家族に。いつも明るい印象のあるラミレス家ですが、どんな子育てをしているのでしょうか?“ハッピー”の秘訣を、妻の美保さんにうかがいました。発売中の「AERA with Baby 0歳からはぐくむ非認知能力」(朝日新聞出版)からお届けします。
* * *
――3男1女のママになられました。4人きょうだいの子育てはいかがですか?
実は3人も4人も、大変さは変わらないんです(笑)。1人目の時は初めてのことばかりで大変、2人目はお世話をするが2人になって大変、3人目は親の人数より子どもの数が増えて大変……でしたが、4人目からは変わらないです。
3人目のあたりから、「無理なものは無理。しょうがない」と、諦めることを覚えたんですよね。だから落としたものを拾ってもらったり、見ず知らずのかたに子どもをあやしてもらったりしたときに、以前なら「すみません」と謝っていたけれど、「ありがとうございます!」という感じに変わりました(笑)。
――子育てのスタイルやきょうだい関係に、変化はありましたか?
きょうだいケンカは相変わらずですが、私が食事の支度をしているときに子どもたちが杏気(アンゲ・三男)にミルクをあげてくれたり、あやしてくれたりと、“チーム”としてはまとまった気がしますね。さらに、みんなが杏気を気にかけてくれるので、「目を離したすきにハイハイで危なっかしいところに行ってしまった」みたいなことも、むしろなくなりました。
――ご家族みんなの協力体制が整っていますね!
「家族なんだから助け合わなくてはいけないよね」「ママがごはんをつくれないと、みんなはごはんを食べられないんだから、杏気を見ていてね」なんて、夫も私も、そこは子どもたちにきちんと言葉で伝えるようにしています。
ただ、外出するときに親の人数が足りない状況は変えられないので、1人はベビーカーに乗せて押し、あとの2人は手をつなぎ、そのタイミングでいちばん落ち着いている子は、ベビーカーにつけたストラップをつかんでもらう……なんて、そこは臨機応変。子どもたちがベビーカーを押してくれることもあります。チームワークですね。
■自分で考えて行動できる人に
――子育てをするうえで、大切にされていることはありますか?
臆せず自分で発信し、考えて行動できるようになってほしいと思います。たとえば、子どもたちが夫の仕事現場のかたに無邪気に話しかけたりしても、「口を慎んで!」なんて制止せずに、わりと自由にさせています。
親がなるべくそう心がけることで、周りの目を気にせず、自分で考えてコミュニケーションをとってどんどん行動に移せる人になるのではと思っています。そこは、夫も同じ考えですね。
――長男の剣侍(ケンジ)くんに対しては、特別に心がけていらっしゃることはありますか?
剣侍はダウン症を持って生まれてきたので、最初は「どうやって育てていったらいいのかな」と、毎日のように悩みました。でも、30歳でひとり暮らしをしているダウン症のかたや、結婚されたかたもいることを知って、これも一つの個性じゃないかなって。確かに、何をやるにも時間はかかるけれど、できないわけじゃない。私もやればできると信じているし、本人にも「僕はできないんだ」なんていうふうに思ってほしくないので、ダウン症を言い訳にせず、やっぱりどんなことでもチャレンジさせようと思っています。
――個性に応じてチャレンジできることがある。
そうです! 逆立ち一つにしてもそう。次男の寿凛(ジュリ)は運動神経がいいので、逆立ちなんかもひょいとできてしまうんですよね。一方、剣侍は筋力が弱いので、すぐにはできない。でも、やろうとするのを「危ないからやめなさい」と制止するのは簡単だけれど、本人のやりたい気持ちに任せようと思って見守っています。結果、時間はかかったけれども、今では逆立ちができるようになりました。
――親が決めつけないということですね。
そう思います。剣侍はインターナショナルの幼稚園に通っていたので、言葉を発する力は弱いものの、英語も日本語もできます。だから夫と「将来、通訳の仕事なんてできたらかっこいいね!」なんて話しています。
■「ありがとう」は、きちんと言葉で伝える
――お子さん一人ひとりとは、どのように向き合っていますか?
ママと二人きりになる時間をつくるように心がけています。長男でいうと、最近は月1回ペースで、片道1時間くらいかけて二人で歯医者に通っています。そのときにとてもうれしそうなので、この時間を大事にしたいなあと思っています。
ほかの子たちも、夫が家にいるタイミングであれば、二人きりで近くのスーパーマーケットに行ったり。とくに次男は、下の子の面倒をみてもらうことが多くて、我慢していることも多いと思うので、そのときに「いつもありがとう。とても助かっているよ」と言葉にすることも忘れないようにしています。
――思いをきちんと言葉にして伝えるということですね。
それは、夫から学んだことなんです。身近にいる家族ほど、どうしても愛情表現や感謝を忘れがちです。でも、彼がきちんと言葉にしてくれるおかげで、私はいつもいい気分にしてもらっています。だから子どもたちにも、言葉で気持ちを伝えていきたいなあって。
あとはハグ! 愛情表現として身に着けてもらいたいので、朝起きたときも、「ありがとう」のときも、もちろん何でもないときも、スキンシップを心がけています。おかげで彼らは、ケンカをしたあとに泣きながら「ハ――グ!」なんて私のところに来たり、叱られたときに黙って両手を広げてハグを求めてきたりしますね。
■家族円満のためには、夫婦も話し合いが大事
――夫のラミレスさんと、子育てで決めていることはありますか?
時間があればおむつ交換でも何でもやってくれちゃう人なのでとくにはないですが、2人目、3人目のときはプロ野球の監督をしていたので、ほとんど家にいなかったんですよね。それが、2020年に退任して自宅にいる時間がグンと増えたときは、ちょっと言い合いが増えました。
というのも、とくに剣侍はダウン症というのもあり、決まった段取りで行動するほうがスムーズなので、家事ややることをルーティン化していたのですが、パパが「ちょっとおいで!」なんてそれを崩してしまうことが多発! ほかにも「食べたいときに食べるのがハッピー」なんて、夕飯前に子どもたちにお菓子を与えてしまったりして、「そうじゃないでしょ!」なんて具合でした(笑)。
ただ、そこも「察してほしい」では伝わらないので、話し合い。結果、今は夫が子どもたちや私にテンポに合わせてくれることが増えました。
■子どもたちと一緒に過ごせるのは今だけ
――美保さんは、スポーツジムの経営者でもいらっしゃいます。
夫は「決めたらチャレンジ! 考える時間がもったいないよ」ってどんどん突き進むタイプ。「いつかクロスフィットのジムができたらいいね」っていう話はしていたのですが、長女がまだ生後2か月というときに、場所を契約してきてしまったんです(笑)。もう、やるしかなかった。
私はやるからには自分でとことんやりたいタイプ。でも、仕事が終わらずに自宅でもパソコンをたたいていたりすると、イライラして子どもたちに当たってしまうし、仕事でミスも起こりがちで……。つくづく、お母さんの心の状態って大事だなあと悟ったんです。
だから、今の一番は私がハッピーでいること! 子どもたちと一緒に過ごせる時間は今しかないので、頑張りすぎずに“頼れるところは頼る”と決めて、今は夕方4時以降はパソコンは開かない。ジムは任せられる人に任せて、メリハリをつけて働いています。
――つい自分で何でもやりたくなってしまいますよね……。
でも、あれもこれもはできないんですよね。お母さんって何かと自分を犠牲にしがちだけれど、家族のハッピーには、お母さんのハッピーがカギ。だから、頼れることは頼る。仕事でも家庭でも「これをやったから、あれしてくれるよね?」なんて期待すると、期待が外れたときに悲しくなるので期待もしない。
そうマインドを切り替えるのに少し時間はかかりましたけど、今はパンクしそうになったら夫婦でちょっとお出かけし、「たまには夕飯が肉と白米だけの日があってもいいじゃない! カップラーメンの日があったっていいじゃない!」っていう感じで、ハッピーを第一に子育てを楽しんでいます。
(取材・文/竹倉玲子)
※「AERA with Baby 0歳からはぐくむ非認知能力」(朝日新聞出版)から抜粋
〇ラミレス美保/1982年生まれ、東京都出身。2015年にラミレスさんと結婚。夫婦でフィットネスジムを経営し、自身も逆立ちで腕立て伏せをするなど鍛え上げた体で子どもたちを守る。20 年に夫婦で「一般社団法人VA MOS TOGETHER」を設立、障がい者と健常者が「共に生きる社会」を目指す活動を行う。
ラミレスの妻・美保さんが語る3男1女“にぎやか”子育て 「たまにはカップラーメンの日があったっていい」

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
台風3号と梅雨前線 西・東日本の太平洋側は月曜にかけて大雨に警戒 高波にも注意
tenki.jp6/11(日)7:02
-
千葉・船橋市で住宅火災 焼け跡から女性の遺体見つかる
TBS NEWS DIG6/11(日)8:22
-
猿之助事件に専門家は「この量の薬では死ねないはず」 未成年者への性加害疑惑も新たに浮上
デイリー新潮6/11(日)5:58
-
「傘、もう盗まれたくない!」持ち手に“ある組織の名前”を書いた結果→「天才すぎ」「これは盗めない」
BuzzFeed Japan6/11(日)7:01
-
台風と前線 西・東日本太平洋側で月曜まで大雨警戒 火曜から沖縄で大雨 2週間天気
tenki.jp6/11(日)6:01
-
埼玉強盗致傷 少年3人をきょう逮捕へ 8度目の逮捕
日テレNEWS6/11(日)0:00
-
67歳男が止めた車の中で60歳女性の胸触る 容疑で逮捕 出会い系サイトで知り合う
神戸新聞NEXT6/11(日)0:23
-
三重県、奈良県、和歌山県で最大震度2の地震 三重県・熊野市、奈良県・宇陀市、天川村、和歌山県・有田市
TBS NEWS DIG6/11(日)1:24
-
20年以上?信号機示す標識が逆さま 愛媛の国道 「全然気づかず」
朝日新聞6/11(日)8:45
-
未明に侵入し女性縛って強盗、目隠しして監禁か…19歳の男3人を逮捕へ
読売新聞6/11(日)0:00
-
バスの前に現れたネコをよけようと…走行中の市バスが急ブレーキ 先頭の席に座っていた54歳女性がケガ
東海テレビ6/11(日)6:40
-
30代患者の健康な臓器を摘出、市民病院が解決金1200万円支払いへ
読売新聞6/11(日)9:16
-
傘、なぜ忘れる?心理学の専門家が提案する、すべての持ち物にも役立つシンプルな対策
TBS NEWS DIG6/11(日)7:00
-
86歳女性死亡、殺人か 宮崎、首に絞められた痕
共同通信6/11(日)9:51
-
30代患者の健康な臓器を摘出、市民病院が解決金1200万円支払いへ
ヨミドクター(読売新聞)6/11(日)9:16
-
米国史上最悪の爆弾魔「ユナボマー」が収容先で死亡 81歳
スポーツ報知6/11(日)5:55
-
「愛犬と気軽に泊まって」ホテルに専用客室が誕生 足洗い場やドッグランなど整備 兵庫・出石
神戸新聞NEXT6/11(日)10:00
-
パレード4年ぶりに復活 ひろしまフラワーフェスティバル
朝日新聞デジタル6/11(日)10:15
社会 アクセスランキング
-
1
台風3号と梅雨前線 西・東日本の太平洋側は月曜にかけて大雨に警戒 高波にも注意
tenki.jp6/11(日)7:02
-
2
千葉・船橋市で住宅火災 焼け跡から女性の遺体見つかる
TBS NEWS DIG6/11(日)8:22
-
3
猿之助事件に専門家は「この量の薬では死ねないはず」 未成年者への性加害疑惑も新たに浮上
デイリー新潮6/11(日)5:58
-
4
「傘、もう盗まれたくない!」持ち手に“ある組織の名前”を書いた結果→「天才すぎ」「これは盗めない」
BuzzFeed Japan6/11(日)7:01
-
5
台風と前線 西・東日本太平洋側で月曜まで大雨警戒 火曜から沖縄で大雨 2週間天気
tenki.jp6/11(日)6:01
-
6
埼玉強盗致傷 少年3人をきょう逮捕へ 8度目の逮捕
日テレNEWS6/11(日)0:00
-
7
67歳男が止めた車の中で60歳女性の胸触る 容疑で逮捕 出会い系サイトで知り合う
神戸新聞NEXT6/11(日)0:23
-
8
三重県、奈良県、和歌山県で最大震度2の地震 三重県・熊野市、奈良県・宇陀市、天川村、和歌山県・有田市
TBS NEWS DIG6/11(日)1:24
-
9
20年以上?信号機示す標識が逆さま 愛媛の国道 「全然気づかず」
朝日新聞6/11(日)8:45
-
10
未明に侵入し女性縛って強盗、目隠しして監禁か…19歳の男3人を逮捕へ
読売新聞6/11(日)0:00
社会 新着ニュース
-
全国で梅雨入り
共同通信6/11(日)11:14
-
12日の天気(西日本)
共同通信6/11(日)11:10
-
12日の天気(東日本)
共同通信6/11(日)11:10
-
東北地方・北陸地方で梅雨入り
TBS NEWS DIG6/11(日)11:08
-
北陸で梅雨入り エルニーニョで大雨リスク増 ラニーニャもあり 例年にない複雑な夏
tenki.jp6/11(日)11:00
-
甘さ際立つ「王林」+淡路のタマネギ=みんな笑顔の「りんごカレー」 神戸に専門店、滝川第二高元球児らオープン
神戸新聞NEXT6/11(日)11:00
-
“集合住宅で遊んでいたらバケツの水が…”「子どもの声は騒音ではない」お手本ドイツの意外な実情
デイリー新潮6/11(日)11:00
-
古民家再生に威力発揮 伝統工法を伝える池上洋一郎さん
朝日新聞デジタル6/11(日)11:00
-
寿司には愛情 自転車には愛錠 漫画家に県警が感謝状
朝日新聞デジタル6/11(日)11:00
-
清水みなと祭り 4年ぶり通常開催
朝日新聞デジタル6/11(日)11:00
総合 アクセスランキング
-
1
イチローでも、松井秀喜でも、稲葉篤紀でもなく…侍ジャパン監督、あの男が“大本命”と言われるこれだけの理由
文春オンライン6/11(日)6:00
-
2
広末涼子と不倫疑惑・鳥羽シェフの出演「当面難しい」 NHK「きょうの料理」
スポニチアネックス6/11(日)5:15
-
3
5歳児が乗った車、保育園の駐車場で盗まれる 運転手が離れた5分間に 泣きながら来園して発覚 那覇
沖縄タイムス6/11(日)7:07
-
4
アナウンサーと女子大生を今なお重用 フジテレビは「時代錯誤」「過去の栄光にすがりすぎ」なのか
NEWSポストセブン6/11(日)7:15
-
5
さんま 浜田雅功からの〝ビンタ事件〟振り返る「俺がグッとニラんで…」
東スポWEB6/11(日)0:00
-
6
【速報】都城の施設で殺人事件 86歳の女性死亡
MRT宮崎放送6/11(日)7:17
-
7
台風3号と梅雨前線 西・東日本の太平洋側は月曜にかけて大雨に警戒 高波にも注意
tenki.jp6/11(日)7:02
-
8
吉野家、既存店好調の裏で露呈した「重い課題」 約8割が男性客と偏り、グループ客も少ない
東洋経済オンライン6/11(日)5:20
-
9
「好感度をぶち壊した」加藤未唯の失格騒動から“チェコの選手”がまさかのトレンド復活で意見百出!「野球とは関係ないよ」
THE DIGEST6/11(日)5:06
-
10
ロシア防衛線を一部で突破か ウクライナ軍、戦況が新局面に
共同通信6/11(日)6:48
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
【こんなところに!?】ボトルキャップに描かれた絵 その繊細さに「素晴らしいアートに出会った」
ほ・とせなNEWS6/11(日)10:30
-
長く愛せるベーシックをお探しなら。注目の台湾ブランド【STUDIO DOE】
Gina Web6/10(土)17:00
-
豊富なメニューが魅力!東尾久の『中華飯店一番』で初メニューに挑戦
さんたつ by 散歩の達人6/10(土)15:00
-
御岳山の宿坊「うつぼや荘」で新築工事 難工事続きも 来月棟上げへ
みんなの経済新聞ネットワーク6/10(土)13:45
-
栃木にはバイクの神様が祀られているってホント?栃木県のおすすめツーリングスポットも
アーバン ライフ メトロ6/10(土)12:05
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2023 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.