フィンランドのマリン首相が訪日し、11日に岸田文雄首相と会談した。女性の首相で36歳という若さ。しかも、これまで貫いてきた非同盟政策を変更し、米欧の軍事同盟、北大西洋条約機構(NATO)に加盟するという歴史的大転換を進めていることで日本でも注目を浴びる「時の人」だ。
欧州では、同じく非同盟のスウェーデンやアイルランドでもNATO加盟の可能性が高まっている。また、永世中立のスイスが対ロシア経済制裁に加わり、同じ永世中立のオーストリアもアイルランドとともに、EU即応部隊(国際危機に対応するEUの軍隊)創設時には参加すると表明した。
このように欧州の中立国や非同盟諸国が国家の外交軍事政策の大転換を行うのを見ると、日本も憲法を改正して外交安保政策の大転換を図るべきだというタカ派の議論が勢いを増す。
そんな雰囲気を象徴するのが、「日本が(防衛)予算を増やさないとなったら“笑いもの”になる」という4月21日の安倍晋三元首相の発言だ。
しかし私は、これとは全く異なる見方をしている。ウクライナのゼレンスキー大統領の日本国会での演説にそのヒントがあった。彼は、世界各国の議会での演説で必ず武器提供を要請した。だが、G7の一角を占め米国の同盟国でもある日本に対してはなぜかこれをしなかった。その理由について、駐日ウクライナ大使は「われわれは(戦力不保持などを定めた)憲法9条や政治環境を認識している」と語っている。日本の憲法9条や「政治環境」、すなわち、戦争に加担することに非常に慎重な日本の世論を尊重したのだ。
日本の平和主義が憲法9条を通して世界に発信され、それが尊重されるというのは、単なる理想ではなく、現実に起きていることがわかる。そこで私は、先日会ったウクライナ人とその支援者の話を思い出した。日本に一番期待するのは何かと聞くと、ウクライナ人は日本が大好きだからこそ、戦争への協力ではなく今すぐ必要な人道援助と息の長い復興支援を期待するという答えだった。
そこには、防衛費を増額しないと「世界」の笑いものになるという世界とは全く異なる「別世界」がある。安倍氏の言う「世界」とは、欧米諸国の権力者たちの世界。各国の世論を作る国民の評価ではなく、バイデン米大統領らが「よくやった」と言ってくれるかどうかが基準だ。だが、それで日本の平和国家のイメージが傷つけばどうなるか。
中国との対立が激化した時、「あの平和主義の尊敬すべき日本」が中国に脅かされていると世界が見るのか、「あの米国のポチ日本」なら中国に敵視されるのは当然と見られるのか。それによって、中国の出方は全く異なってくるだろう。
憲法前文が「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」と宣言し、9条で戦争放棄と戦力不保持を定めたのは、単なる理想主義ではない。国民の命と権利を守るには、その方が、強い軍隊で戦争による紛争解決の準備をするより有効だという極めて「現実主義的な選択」をしたのである。
安倍氏が理解できない憲法9条を、今まさに戦火の中にあるウクライナの人々が理解し尊重しようとしていることを日本人は良く知るべきだ。
※週刊朝日 2022年5月27日号から
ウクライナも尊重する憲法9条 古賀茂明

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
総務省、マイナカード対策要請 普及遅れで630自治体に
共同通信 7月5日(火) 17:51
-
「消費税を下げると年金3割カット」って本当?専門家に聞いた【参院選2022】
ハフポスト日本版 7月5日(火) 8:00
-
野党系の「牙城」新潟、共闘にほころび 自民にくすぶる「裏金問題」
毎日新聞 7月5日(火) 18:00
-
「女性はもっと男性に寛大に」少子化、未婚めぐり自民・桜田元五輪相
朝日新聞 7月5日(火) 18:01
-
2日連続の抗議 中国の船2隻、尖閣諸島周辺の領海侵入
日テレNEWS 7月5日(火) 14:52
-
前市長の机といす、300万円で売却 千葉・市川市
産経新聞 7月5日(火) 17:52
-
岸防衛相「深刻に懸念すべき」中国艦の尖閣水域進入
産経新聞 7月5日(火) 11:39
-
大阪知事「感染再拡大の傾向」 第7波の可能性も
産経新聞 7月5日(火) 18:40
-
参院選争点ツイート分析、猛暑で「エネルギー」急上昇…消費税議論で「景気・雇用」も伸びる
読売新聞 7月5日(火) 15:00
-
「ロシア艦監視の可能性」=中国軍艦の尖閣接続水域進入―松野官房長官
時事通信 7月5日(火) 11:20
-
麻生氏発言「プーチンと同じ」=共産幹部【22参院選】
時事通信 7月5日(火) 17:00
-
首相、観光業の再生訴え 野党、政権幹部発言を批判
共同通信 7月5日(火) 18:15
-
国会議員「月100万円経費」、各党が公約に掲げる改革の本気度は?…「領収書なし」おかしい
読売新聞 7月5日(火) 17:57
-
2022年夏・参院選 「岸田インフレ」猛批判の立憲・泉代表 「生活安全保障」訴え「選挙結果次第で代表交代論浮上も…まさに正念場」伊藤氏
夕刊フジ 7月5日(火) 15:30
-
安倍氏、かつての論敵と融和アピール 仙台で参院選応援演説
産経新聞 7月5日(火) 18:38
-
2022年夏・参院選 高市氏が〝猛ゲキ〟大混戦の東京選挙区 生稲氏に強力援軍、聴衆の笑い誘いつつ「議席増やせるか瀬戸際」 松野官房長官は防衛力強化をアピール
夕刊フジ 7月5日(火) 11:53
-
中露艦による尖閣「航行の恫喝作戦」常態化 6年ぶりの「連携」で接続水域に侵入 「ならず者連合さながら」で問われる「日米台の連携」
夕刊フジ 7月5日(火) 15:30
-
税収67兆円、2年連続最高 21年度、コロナ禍回復
共同通信 7月5日(火) 18:26
政治 アクセスランキング
-
1
総務省、マイナカード対策要請 普及遅れで630自治体に
共同通信2022年07月05日17時51分
-
2
「消費税を下げると年金3割カット」って本当?専門家に聞いた【参院選2022】
ハフポスト日本版2022年07月05日08時00分
-
3
野党系の「牙城」新潟、共闘にほころび 自民にくすぶる「裏金問題」
毎日新聞2022年07月05日18時00分
-
4
「女性はもっと男性に寛大に」少子化、未婚めぐり自民・桜田元五輪相
朝日新聞2022年07月05日18時01分
-
5
2日連続の抗議 中国の船2隻、尖閣諸島周辺の領海侵入
日テレNEWS2022年07月05日14時52分
-
6
前市長の机といす、300万円で売却 千葉・市川市
産経新聞2022年07月05日17時52分
-
7
岸防衛相「深刻に懸念すべき」中国艦の尖閣水域進入
産経新聞2022年07月05日11時39分
-
8
大阪知事「感染再拡大の傾向」 第7波の可能性も
産経新聞2022年07月05日18時40分
-
9
参院選争点ツイート分析、猛暑で「エネルギー」急上昇…消費税議論で「景気・雇用」も伸びる
読売新聞2022年07月05日15時00分
-
10
「ロシア艦監視の可能性」=中国軍艦の尖閣接続水域進入―松野官房長官
時事通信2022年07月05日11時20分
政治 新着ニュース
-
参院選2022 安保、すれ違う議論 鍵握る宗男氏
産経新聞2022年07月05日19時19分
-
大阪2歳女児死亡 家庭支援は適切だったか 府が検証部会設置へ
産経新聞2022年07月05日19時11分
-
「キッザニア東京」で模擬選挙 どこに投票しようかな
共同通信2022年07月05日19時11分
-
情勢「堅調」伝わる自民、恐れるのは失言…「おごりがあると見られかねない」
読売新聞2022年07月05日19時06分
-
「正直、分かりません」秋田の期日前投票率が11選挙連続で全国1位のワケを追ってみた【参院選2022】
TBS NEWS DIG2022年07月05日19時00分
-
大阪知事「感染再拡大の傾向」 第7波の可能性も
産経新聞2022年07月05日18時40分
-
安倍氏、かつての論敵と融和アピール 仙台で参院選応援演説
産経新聞2022年07月05日18時38分
-
孤独・孤立は「#9999」へ 7日から政府が相談ダイヤル開設
朝日新聞2022年07月05日18時27分
-
税収67兆円、2年連続最高 21年度、コロナ禍回復
共同通信2022年07月05日18時26分
-
国家公務員、民間から採用促進を=有志チームが提言
時事通信2022年07月05日18時20分
総合 アクセスランキング
-
1
泉ピン子、涙の訴え 大雨警報の中、土石流災害から1年の熱海の現状に「どうにかして下さい!」
スポーツ報知 2022年07月05日 14時53分
-
2
千秋「実はNGだらけ」の芸能人生、50歳を節目に克服中「色々変えていこうと思って」
スポニチアネックス 2022年07月05日 15時55分
-
3
アンミカが右手首の手術を報告 2年前から骨が石灰化「自業自得で悪化させてしまいました」
サンケイスポーツ 2022年07月05日 16時54分
-
4
総務省、マイナカード対策要請 普及遅れで630自治体に
共同通信 2022年07月05日 17時51分
-
5
バイク22台と自転車16台焼ける火事 小学生の男児3人“失火”で児相送致
日テレNEWS 2022年07月05日 15時17分
-
6
台風から変わった低気圧 関東にも影響 広く雨 あす6日にかけて大雨に警戒
tenki.jp 2022年07月05日 16時22分
-
7
過度な飲酒問題で陳謝=副社長を減給処分―JR東社長
時事通信 2022年07月05日 16時46分
-
8
大迫傑の妻・あゆみさんがアスリート妻のモヤモヤを語る 飾らない家族の日常を発信
AERA dot. 2022年07月05日 11時30分
-
9
〈田中聖 控訴〉2年前の夏から異変 元交際女性に送りつけていた大量の自慰動画
文春オンライン 2022年07月05日 11時57分
-
10
北朝鮮がダム放流か、韓国人行楽客が避難
ロイター 2022年07月05日 12時36分
東京 新着ニュース
-
<新型コロナ・5日>東京都で新たに5302人の感染確認、3人死亡 5000人超えは4月28日以来
東京新聞2022年07月05日16時47分
-
小池都知事 家電量販店を視察「省エネ家電に買い替え検討を」
TOKYO MX NEWS2022年07月05日11時30分
-
あなたの街の最新ニュース 中野区・福生市など 7月4日放送
TOKYO MX NEWS2022年07月05日11時30分
-
ペットボトルをペットボトルに 清瀬市がサントリーと協定
朝日新聞デジタル2022年07月05日11時00分
-
<テイクアウト グルメ>八百屋×カフェ 和合堂(わがままデリプレート)
東京新聞2022年07月05日07時32分
東京 コラム・街ネタ
-
「事業用定期借地権」って? お台場の店が次々と閉まっている理由はなんだろう。
さんたつ by 散歩の達人 2022年07月05日 18時00分
-
猛スピードで移り変わる渋谷…惜しまれながら閉店したカルチャーの発信地たちを今振り返る
アーバン ライフ メトロ 2022年07月05日 18時00分
-
池袋でクラシック音楽祭「スタンドアップ!クラシックフェスティバル」
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年07月05日 17時04分
-
立川市中央図書館に「くつろぎ読書学びコーナー」 IKEA立川が家具など寄贈
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年07月05日 17時00分
-
8,825件の応募の中から育休の愛称決定!「仕事を休む期間」ではなく子供を育てる大切で尊い仕事「育業」に
TOKYO MX+(プラス) 2022年07月05日 17時00分
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2022 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.