夏の参院選にれいわ新選組からの出馬を表明したお笑いコンビ・浅草キッドの水道橋博士(59)。選挙では「反スラップ訴訟」「消費税ゼロ」などを訴えていくとされるが、本当に政治家になる覚悟はあるのか。また、かつて自身が批判していた「タレント候補の出馬」について今はどう思っているのか。その他、師匠であるビートたけしの反応なども含めて、数々の疑問を本人に直接聞いた。
* * *
水道橋博士が「出馬表明」したのは、都内でトークショーが行われた18日のこと。れいわ新選組の山本太郎代表からの「れいわで一緒に参議院選戦ってくれるかな」という問いかけに対して「ああ戦います、はい戦います」と答えたのだが、本人の口からは一度も「出馬します」というストレートな言葉は聞かれなかった。
そこで、インタビュー冒頭で改めて聞いてみた。ズバリ、本当に次の参院選に出馬するんですよね?
「えーと、まぁ確実にすると思うんですが……。れいわさんも山本太郎代表の“独裁”ではなく、党できちんと会議をへて候補者を決める過程を踏むので、ワンクッション置かせてもらっている状態です」
では「れいわ」のことはいったん脇において、水道橋博士さんのお気持ちはどうなんでしょうか?
「れいわさんに誘われてなかったら出馬してないですね」
じゃあ、出馬しますと言ってよろしいんですね?
「出馬します」
やっと、スッキリと答えてくれた。
出馬への懸念材料としては、供託金の問題があるという。参院選の立候補に必要な供託金は、選挙区での出馬は300万円、比例区なら600万円と高額で、得票数が一定の水準に達しなければ没収されてしまう。れいわ新選組がこの供託金を負担してくれることが、出馬の条件だという。
「れいわさんが選挙分析をして『水道橋では票が取れないので、供託金は払えない』というなら出馬はしないと思います。その場合、他党から『供託金を払いますから出てください』と言われれば、それはやぶさかではありません。ウチの家計には供託金を払えるような余裕はないので、(今回の出馬は)予定していなかった行動なんです」
出馬を考えたのは、本当にごく最近のことだという。15日、川崎市の溝の口駅前で山本氏の街頭演説があった。そこに博士は「自称ジャーナリスト」として訪れ、山本氏に質問した。
「4月25日かな、松井一郎・大阪市長から訴状が届きました。名誉毀損の裁判を5月30日、大阪地裁でやるんですが、裁判費用は莫大(ばくだい)にかかります。被告になってテレビ、ラジオに出られないということになれば、政敵をテレビ、ラジオに出演させないために訴える方法があるわけです。反スラップ訴訟の法律をつくりたい。れいわさんで今後、反スラップ訴訟の立法化について努力してくれるかをお聞きしたい」
2月13日、博士はツイッターで松井市長を批判したYouTube動画を紹介した。これに対して、松井市長は「水道橋さん、これらの誹謗中傷デマは名誉毀損の判決が出ています。言い訳理屈つけてのツイートもダメ、法的手続きします」とツイッターで応戦。本当に訴訟沙汰に発展したという経緯がある。
博士はこの訴訟について、権力を持つ地位にある者が弱い者の口を封じるために訴訟を起こす「スラップ訴訟」だと主張しているのだ。
博士の質問に対して、山本氏はこう答えた。
「(水道橋さんは)自称ジャーナリストから政治家になったらどうですか。自分自身がスラップの被害者であるならば、その立場に立って立法していくというのはかなり説得力のある話なんです。(供託金は)うちから出しますから、うちから出てください。どうでしょう?」
博士はまんざらでもない様子で「検討します」と応じた。
これが発端となり、博士の「出馬」が現実味を帯びた。
「立候補は(山本氏とのかけあいで生じた)偶然の産物です。それから3日間、出馬のための調整をしました」
博士が最初に相談したのは、妻と娘だった。
「妻には(街頭演説翌日の)16日に打ち明けました。泣いていましたね。本当にかわいそうでした。そういうことが好きなタイプの女性ではないので。妻は『家計の持ち出しになるのは絶対に嫌だ』『子どもの教育費を残してほしい』ということをずっと言っていました」
娘はこう言ったという。
「私も公の仕事に就きたいという希望があるから、パパ、人の道を汚したり、後ろ指をさされるようなことがあったら困ります」
師匠のビートたけしとは「出馬表明」前日の17日午後、直接会って相談したという。その時の様子をこう明かす。
「芸人仲間の原田専門家と2人で待ち合わせ場所へ行きました。実に2年半ぶりの再会になりました。たけしさんはもう75歳なので体調はどうかと思っていましたが、非常にお元気な様子でした。話したのは30分くらいです。たけしさんは政治的な活動には、冷ややかなんです。ご自身も出馬などはなさらないので。私からは『大阪の松井市長に訴えられていて、反スラップ訴訟をやらないことには、僕はただ干上がるだけなので、出馬させてほしい。ただし、たけしさんが芸人として出馬はするなとおっしゃるのであれば、出馬はやめます』と申し上げました」
たけしはこう答えたという。
「おまえのことはおまえで決めていいよ。ただし、オレは一切関係ないし、一切の応援はしない」
たけしとは部屋を出て別れた。
「たけしさんの後ろ姿は、がんばれよと言っているようで、かっこよかったです」
たけしの承諾が得られたことで、18日の「出馬表明」となったわけだが、それを報じた記事のコメントやSNSでは批判も巻き起こった。
「タレントとして仕事が減ったから報酬の高い国会議員になろうとしている」「選挙をネタにしたいだけ」などの批判も少なくなかった。こうした声について、どう思っているのだろうか。
「客観的にみれば、そう受け取れるでしょうし、(批判は)傾聴に値するというか、そう思われるだろうなとは思います。僕もタレント候補に対しては、以前からかなり批判してきましたから。ネットで発信する限り、自分を全否定されたり、気を病むくらいの矢が放たれてきたりすることは当然のことだと思っています」
選挙をネタにしたいだけという書き込みについては、
「芸人は選挙もネタにすればいいんじゃないですか。(立川)談志師匠がそうであったようにね。『囃(はや)されたら踊れ』というのが芸人ですから」
参院選で最も強く訴えたいことは「反スラップ訴訟」だという。
前述のように、博士は松井市長から名誉毀損で訴えられているが、2月13日のツイートから訴訟に発展するまでの間には、直接話をしようと試みたこともあった。
松井市長が現れる応援演説に出向き、本人にも声をかけたが、ほとんど反応はなかったという。
「知り合いのジャーナリストに聞いたところ、松井市長はジャーナリストだったらいつでも会いますと言っているようでしたので、即座に肩書を“自称ジャーナリスト”に変えて、なぜ僕を訴えようとするのかを松井市長に質問しに行っているんです。公人だから、そうして声をかけられることもあると思うのですが、なぜか反応はしてくれませんでしたね。僕は、絶対に向こう(松井市長)が大後悔するところまでやります。芸人という職業をバカにしてああいうこと(訴訟)をしているわけで、僕はそんなにヤワじゃないぞということは絶対に見せたいですね」
選挙戦では、反スラップ訴訟を軸に「反維新」の包囲網を広げていくつもりだという。また、アントニオ猪木元参院議員が30年以上前に「スポーツ平和党」を旗揚げして参院選に出馬した時のスローガン、「国会に卍固め、消費税に延髄斬り」も口にしている。
「それはほんとにギャグで言っているだけなんですが、あまり響かないので、もうみなさん、覚えていないのかなと思いました。経済政策としては、消費税ゼロとインボイス反対を訴えていきたいです」
参院選までおよそ2カ月。水道橋博士は客寄せの“タレント候補”で終わるのか、はたまた旋風を巻き起こす新人議員となるのか。これからの活動で試される。(AERA dot.編集部・上田耕司)
参院選出馬の「水道橋博士」が明かした「妻の涙」と「たけしからのメッセージ」

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
総務省、マイナカード対策要請 普及遅れで630自治体に
共同通信 7月5日(火) 17:51
-
2日連続の抗議 中国の船2隻、尖閣諸島周辺の領海侵入
日テレNEWS 7月5日(火) 14:52
-
岸防衛相「深刻に懸念すべき」中国艦の尖閣水域進入
産経新聞 7月5日(火) 11:39
-
「消費税を下げると年金3割カット」って本当?専門家に聞いた【参院選2022】
ハフポスト日本版 7月5日(火) 8:00
-
「ロシア艦監視の可能性」=中国軍艦の尖閣接続水域進入―松野官房長官
時事通信 7月5日(火) 11:20
-
麻生氏発言「プーチンと同じ」=共産幹部【22参院選】
時事通信 7月5日(火) 17:00
-
参院選争点ツイート分析、猛暑で「エネルギー」急上昇…消費税議論で「景気・雇用」も伸びる
読売新聞 7月5日(火) 15:00
-
河村建一氏が比例で苦闘 山口県連冷遇 二階派頼り
産経新聞 7月5日(火) 7:00
-
参院選は消費税、物価高が話題に ツイッター分析
共同通信 7月5日(火) 17:10
-
金の輸入禁止など対露追加制裁を閣議了解
日テレNEWS 7月5日(火) 12:30
-
2022年夏・参院選 高市氏が〝猛ゲキ〟大混戦の東京選挙区 生稲氏に強力援軍、聴衆の笑い誘いつつ「議席増やせるか瀬戸際」 松野官房長官は防衛力強化をアピール
夕刊フジ 7月5日(火) 11:53
-
<独自>自衛隊施設4割が旧耐震基準、改修進まず
産経新聞 7月5日(火) 17:23
-
2022年夏・参院選 「岸田インフレ」猛批判の立憲・泉代表 「生活安全保障」訴え「選挙結果次第で代表交代論浮上も…まさに正念場」伊藤氏
夕刊フジ 7月5日(火) 15:30
-
中露艦による尖閣「航行の恫喝作戦」常態化 6年ぶりの「連携」で接続水域に侵入 「ならず者連合さながら」で問われる「日米台の連携」
夕刊フジ 7月5日(火) 15:30
-
山際再生相「誤解を招く発言になった」と釈明したが…「野党の話は聞かない」撤回せず
読売新聞 7月5日(火) 11:06
-
国の税収、過去最高の67兆379億円
共同通信 7月5日(火) 17:15
-
それぞれの期待を一票に変えて 有権者たちのメッセージ
朝日新聞デジタル 7月5日(火) 10:30
-
孤独相談電話「#9999」へ 政府、7日から無料で試行
共同通信 7月5日(火) 17:45
政治 アクセスランキング
-
1
総務省、マイナカード対策要請 普及遅れで630自治体に
共同通信2022年07月05日17時51分
-
2
2日連続の抗議 中国の船2隻、尖閣諸島周辺の領海侵入
日テレNEWS2022年07月05日14時52分
-
3
岸防衛相「深刻に懸念すべき」中国艦の尖閣水域進入
産経新聞2022年07月05日11時39分
-
4
「消費税を下げると年金3割カット」って本当?専門家に聞いた【参院選2022】
ハフポスト日本版2022年07月05日08時00分
-
5
「ロシア艦監視の可能性」=中国軍艦の尖閣接続水域進入―松野官房長官
時事通信2022年07月05日11時20分
-
6
麻生氏発言「プーチンと同じ」=共産幹部【22参院選】
時事通信2022年07月05日17時00分
-
7
参院選争点ツイート分析、猛暑で「エネルギー」急上昇…消費税議論で「景気・雇用」も伸びる
読売新聞2022年07月05日15時00分
-
8
河村建一氏が比例で苦闘 山口県連冷遇 二階派頼り
産経新聞2022年07月05日07時00分
-
9
参院選は消費税、物価高が話題に ツイッター分析
共同通信2022年07月05日17時10分
-
10
金の輸入禁止など対露追加制裁を閣議了解
日テレNEWS2022年07月05日12時30分
政治 新着ニュース
-
安倍氏、かつての論敵と融和アピール 仙台で参院選応援演説
産経新聞2022年07月05日18時38分
-
孤独・孤立は「#9999」へ 7日から政府が相談ダイヤル開設
朝日新聞2022年07月05日18時27分
-
税収67兆円、2年連続最高 21年度、コロナ禍回復
共同通信2022年07月05日18時26分
-
国家公務員、民間から採用促進を=有志チームが提言
時事通信2022年07月05日18時20分
-
首相、観光業の再生訴え 野党、政権幹部発言を批判
共同通信2022年07月05日18時15分
-
「女性はもっと男性に寛大に」少子化、未婚めぐり自民・桜田元五輪相
朝日新聞2022年07月05日18時01分
-
野党系の「牙城」新潟、共闘にほころび 自民にくすぶる「裏金問題」
毎日新聞2022年07月05日18時00分
-
国会議員「月100万円経費」、各党が公約に掲げる改革の本気度は?…「領収書なし」おかしい
読売新聞2022年07月05日17時57分
-
前市長の机といす、300万円で売却 千葉・市川市
産経新聞2022年07月05日17時52分
-
総務省、マイナカード対策要請 普及遅れで630自治体に
共同通信2022年07月05日17時51分
総合 アクセスランキング
-
1
泉ピン子、涙の訴え 大雨警報の中、土石流災害から1年の熱海の現状に「どうにかして下さい!」
スポーツ報知 2022年07月05日 14時53分
-
2
千秋「実はNGだらけ」の芸能人生、50歳を節目に克服中「色々変えていこうと思って」
スポニチアネックス 2022年07月05日 15時55分
-
3
バイク22台と自転車16台焼ける火事 小学生の男児3人“失火”で児相送致
日テレNEWS 2022年07月05日 15時17分
-
4
「パンにカビ」で残念なあだ名も ロシアのマック後継チェーンで騒動
朝日新聞 2022年07月05日 07時00分
-
5
<新型コロナ・5日>東京都で新たに5302人の感染確認、3人死亡 5000人超えは4月28日以来
東京新聞 2022年07月05日 16時47分
-
6
北朝鮮がダム放流か、韓国人行楽客が避難
ロイター 2022年07月05日 12時36分
-
7
〈田中聖 控訴〉2年前の夏から異変 元交際女性に送りつけていた大量の自慰動画
文春オンライン 2022年07月05日 11時57分
-
8
「100%“真っ赤”と思わない」札幌GK菅野の一発退場は妥当か。家本元国際審判員が持論「曖昧さ、許容さが、魅力であり、面白さ」
SOCCER DIGEST Web 2022年07月05日 15時05分
-
9
アンミカが右手首の手術を報告 2年前から骨が石灰化「自業自得で悪化させてしまいました」
サンケイスポーツ 2022年07月05日 16時54分
-
10
「がんの終末期は苦しいのか」調査でわかった実態 がんがもたらす苦痛は大きく4つに分類される
東洋経済オンライン 2022年07月05日 09時00分
東京 新着ニュース
-
<新型コロナ・5日>東京都で新たに5302人の感染確認、3人死亡 5000人超えは4月28日以来
東京新聞2022年07月05日16時47分
-
小池都知事 家電量販店を視察「省エネ家電に買い替え検討を」
TOKYO MX NEWS2022年07月05日11時30分
-
あなたの街の最新ニュース 中野区・福生市など 7月4日放送
TOKYO MX NEWS2022年07月05日11時30分
-
ペットボトルをペットボトルに 清瀬市がサントリーと協定
朝日新聞デジタル2022年07月05日11時00分
-
<テイクアウト グルメ>八百屋×カフェ 和合堂(わがままデリプレート)
東京新聞2022年07月05日07時32分
東京 コラム・街ネタ
-
猛スピードで移り変わる渋谷…惜しまれながら閉店したカルチャーの発信地たちを今振り返る
アーバン ライフ メトロ 2022年07月05日 18時00分
-
池袋でクラシック音楽祭「スタンドアップ!クラシックフェスティバル」
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年07月05日 17時04分
-
立石の中華料理店「みんみん」が25周年 継続は「下町人情のおかげ」
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年07月05日 17時00分
-
立川市中央図書館に「くつろぎ読書学びコーナー」 IKEA立川が家具など寄贈
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年07月05日 17時00分
-
8,825件の応募の中から育休の愛称決定!「仕事を休む期間」ではなく子供を育てる大切で尊い仕事「育業」に
TOKYO MX+(プラス) 2022年07月05日 17時00分
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2022 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.