参院選が公示され選挙戦が始まった。投開票は7月10日。物価高、経済格差、ウクライナ侵攻、環境問題……。課題は山積なのに、驚くほど盛り上がっていない。だが、私たちは肝に銘じなければならない。この一票が私たちの生活を左右するのだと。有権者は何に注目し、選挙に臨めばいいのか。AERA 2022年7月4日号は、信州大学特任教授・山口真由さんに聞いた。
* * *
参院選の最大の焦点は「物価高」になると思います。近年の国政選挙で経済問題が争点になりにくかったのは、物価が低く抑えられていたからです。選挙に一番効くのは、私たちの「生活実感」です。
日本銀行の黒田東彦総裁が「家計の値上げ許容度も高まってきている」と発言し、批判が集まりました。これに対し「上から目線だ」と感情的なエリート批判に終始するのではなく、その発言が起点になって円安基調がさらに強まったという批判をする方が的確です。例えばインフレの背後にある「円安」について、資源や穀物価格の世界的な高騰で国内の物価も高くなっている印象が強まり、その要因が円安に結びつきやすい状況にありますが、輸入物価の上昇のうち円安が原因なのは3分の1程度といわれています。
私たちが見るべきなのはイメージではなく、経済指標の数値です。経済成長率やインフレ率はどれくらいなのか、物価高の要因はどこにあるのかを考えるべきです。
例えば「悪いインフレ」の「悪い」とは何を指すかといえば、景気後退局面でのインフレです。景況感は、日銀短観などで確かめられます。
「悪い円安」の論拠は大きく二つあります。一つは円安が日本の国力低下を示しているのではないかという指摘。もう一つは、産業構造が変化して生産拠点が海外に移り、円安の恩恵は限定的だとの見方です。これらは、円安になってインフレが起きれば景気が良くなる、という理屈で円安を誘導したアベノミクスは本当に正しかったのか、という論点に直結します。
岸田文雄政権の経済政策が「アベノミクス寄り」に映る今、アベノミクス批判を現政権の批判につなげやすい状況にあります。このため、参院選の実質的な論点はアベノミクス政策の是非になり得ると見ています。
アベノミクスは壮大な実験だったと思います。賛否いずれの議論も、これまでは机上の空論でした。なぜなら、私たちはアベノミクスが始まって以来、誰も物価高の世界を見たことがなかったからです。だから、どっちが正しいのか分からないよね、という感覚でした。
私は物心がついてからずっとデフレレジームでした。「明日はもっとモノが安くなる」と信じ、「明日買えばいいや」と思ってきました。それが今は「明日はもっとモノが高くなる」と実感せざるを得ない状況です。
物価高騰のイメージがあるバブル期ですら、平均すると物価上昇率は2%を下回ります。そんな状況の中で「2%の物価上昇率」を目標に掲げ、そこに突き進んでいったのがアベノミクスです。一時的であれ物価が目に見えて上がりはじめた今、これから賃金は上がるか、企業の設備投資は進むか、といったことを具体的に議論できる材料がそろいつつあります。初めてアベノミクスの是非の答え合わせができうる状況が生まれているわけです。
今まさに日本は岐路に立っています。アベノミクス路線の継続でいいのか、立ち止まって考え直すのか。その審判を下す絶好の機会です。
(構成/編集部・渡辺豪)
※AERA 2022年7月4日号
参院選の焦点を識者に聞く 山口真由「『物価高』はアベノミクスを検証する絶好の機会だ」

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
安倍晋三氏は「神輿」に乗った右派のプリンス ジャーナリスト・青木理が迫る実像
AERA dot.8/13(土)8:00
-
「安倍元首相の国葬強行で得をするのは…」国民の約8割が反対でも自民党は”賛成一色” その身も蓋もない「理由」とは
文春オンライン8/13(土)17:00
-
政界マル秘紳士録 菅義偉前首相 閣外から安倍氏の遺志を継ぐ覚悟 「『日本を、取り戻す』という原点を忘れない」
夕刊フジ8/13(土)15:00
-
感染急拡大で福島もBA.5対策強化宣言を発出
朝日新聞デジタル8/13(土)11:00
-
西村経産相が靖国神社を参拝 昨年に続いて
朝日新聞8/13(土)16:42
-
2年半かかっていた法令の英訳公開、AI導入で迅速化目指す…海外投資呼び込む狙い
読売新聞8/13(土)15:00
-
集約後も減る漁業者<浜の後先 宮城・幻の漁港再編>(中)視界不良
河北新報8/13(土)16:00
-
国防に不安あり 防衛費不足と官舎 「この国を守る使命」を持つ自衛官の待遇改善を 優秀な人材を冷遇する組織に人は留まらない
夕刊フジ8/13(土)10:00
-
香川知事選、2人の候補者はこんな人
朝日新聞デジタル8/13(土)10:30
-
広島県が「医療非常事態警報」発令 想定上回る感染拡大
朝日新聞デジタル8/13(土)10:15
-
大雨で地下歩道が冠水、女性が水死 再発防止に市が検証委立ち上げ
朝日新聞デジタル8/13(土)9:04
-
維新代表選、三つどもえへ 14日告示、馬場氏優位
共同通信8/13(土)17:42
-
市職員4人へのハラスメント、市議に厳重注意 本人は「事実誤認」
朝日新聞デジタル8/13(土)8:07
-
ニュースの核心 岸田首相らしい世論重視の〝豹変人事〟 「政界屈指の親中派」林氏の留任に疑問 浜田防衛相は防衛費増額で財務省の抵抗を破れ
夕刊フジ8/13(土)10:00
-
西村経産相が靖国参拝 岸田内閣の閣僚で初
共同通信8/13(土)12:25
-
【実録・田中角栄】持論は「頼れるのはカネと新潟の人だけ」、番記者に松坂屋の背広仕立券、脳梗塞で倒れた日のこと、政治記者5人の証言
デイリー新潮8/13(土)7:00
-
西村経産相が靖国神社参拝
産経新聞8/13(土)10:48
-
西村経産相が靖国参拝=岸田内閣の閣僚で初
時事通信8/13(土)15:20
政治 アクセスランキング
-
1
安倍晋三氏は「神輿」に乗った右派のプリンス ジャーナリスト・青木理が迫る実像
AERA dot.8/13(土)8:00
-
2
「安倍元首相の国葬強行で得をするのは…」国民の約8割が反対でも自民党は”賛成一色” その身も蓋もない「理由」とは
文春オンライン8/13(土)17:00
-
3
政界マル秘紳士録 菅義偉前首相 閣外から安倍氏の遺志を継ぐ覚悟 「『日本を、取り戻す』という原点を忘れない」
夕刊フジ8/13(土)15:00
-
4
感染急拡大で福島もBA.5対策強化宣言を発出
朝日新聞デジタル8/13(土)11:00
-
5
西村経産相が靖国神社を参拝 昨年に続いて
朝日新聞8/13(土)16:42
-
6
2年半かかっていた法令の英訳公開、AI導入で迅速化目指す…海外投資呼び込む狙い
読売新聞8/13(土)15:00
-
7
集約後も減る漁業者<浜の後先 宮城・幻の漁港再編>(中)視界不良
河北新報8/13(土)16:00
-
8
国防に不安あり 防衛費不足と官舎 「この国を守る使命」を持つ自衛官の待遇改善を 優秀な人材を冷遇する組織に人は留まらない
夕刊フジ8/13(土)10:00
-
9
香川知事選、2人の候補者はこんな人
朝日新聞デジタル8/13(土)10:30
-
10
広島県が「医療非常事態警報」発令 想定上回る感染拡大
朝日新聞デジタル8/13(土)10:15
政治 新着ニュース
-
終戦の日、閣僚の靖国参拝焦点に A級戦犯合祀
共同通信8/13(土)19:00
-
国会議員106人に接点 旧統一教会、8割が自民
共同通信8/13(土)18:38
-
岸田内閣で初、西村経済産業相が靖国神社を参拝…「安倍元首相を思い起こし誓った」
読売新聞8/13(土)18:34
-
自民派閥、コロナ急増で研修会中止・縮小相次ぐ
産経新聞8/13(土)17:58
-
維新代表選、三つどもえへ 14日告示、馬場氏優位
共同通信8/13(土)17:42
-
「安倍元首相の国葬強行で得をするのは…」国民の約8割が反対でも自民党は”賛成一色” その身も蓋もない「理由」とは
文春オンライン8/13(土)17:00
-
西村経産相が靖国神社を参拝 昨年に続いて
朝日新聞8/13(土)16:42
-
集約後も減る漁業者<浜の後先 宮城・幻の漁港再編>(中)視界不良
河北新報8/13(土)16:00
-
西村経産相が靖国参拝=岸田内閣の閣僚で初
時事通信8/13(土)15:20
-
政界マル秘紳士録 菅義偉前首相 閣外から安倍氏の遺志を継ぐ覚悟 「『日本を、取り戻す』という原点を忘れない」
夕刊フジ8/13(土)15:00
総合 アクセスランキング
-
1
不明の42歳父が出頭、愛知 母子3人死亡に関与か
共同通信8/13(土)18:58
-
2
審判に「泣ける」甲子園 「上を向け」「奇跡の試合」 涙の球児に贈る言葉が話題
デイリースポーツ8/13(土)12:30
-
3
【甲子園】1球スイッチ披露の有田工・山口洸生「審判から制限がかかってできなかった」
東スポWeb8/13(土)11:34
-
4
機材トラブルがNHK紅白に暗雲呼ぶ!? 〝前哨戦〟音楽番組でVTR10秒フリーズの放送事故 目玉企画・中森明菜の出演交渉も難航か
夕刊フジ8/13(土)10:00
-
5
台風8号、静岡から関東縦断へ=「線状降水帯」発生の恐れ―秋田は前線で大雨、厳重警戒
時事通信8/13(土)18:09
-
6
前回王者・智弁和歌山が初戦敗退 国学院栃木との接戦落とし連覇の夢散る 打倒大阪桐蔭1番手がまさか
デイリースポーツ8/13(土)15:40
-
7
母親か?自宅に遺体放置 62歳の男を逮捕 帰省した兄が発見<宮城・気仙沼市>
仙台放送NEWS8/13(土)10:00
-
8
体調不良の『H×H』作者・冨樫氏「右手に力が入らず苦労しています」
ORICON NEWS8/13(土)15:09
-
9
夏ドラマは絶不調 視聴率2桁キープの作品ゼロの異常事態を招いた意外な要因
デイリー新潮8/13(土)11:01
-
10
東京都で新たに2万3773人の感染確認 8日連続で前週同曜日を下回る 重症者43人 死亡32人
ABEMA TIMES8/13(土)16:46
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
麻布十番と六本木で「高度利用地区」「土砂災害警戒区域」をみてみよう
さんたつ by 散歩の達人8/13(土)18:00
-
喫茶店大好き芸人セキ・ア・ラ・モードのネタづくり散歩【喫茶店『カド』編】
さんたつ by 散歩の達人8/13(土)18:00
-
冷やしておいしい新感覚スコーンも!東京駅「ベイカーズ ゴナ ベイク」で手土産やおやつを
ことりっぷ8/13(土)17:45
-
中川大志、司会に初挑戦「もうやりたくない!?」
TOKYO MX+(プラス)8/13(土)17:30
-
片桐仁も驚きの連続…激動の昭和を駆け抜けた洋画家・宮本三郎が辿り着いた境地とは?
TOKYO MX+(プラス)8/13(土)11:50
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2022 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.