岸田文雄首相がますます追い詰められている。寺田稔総務相が「政治とカネ」の問題をめぐり、国会答弁で防戦一方だ。前法相の葉梨康弘氏に続く大臣更迭となれば、自民党内は次を見据え、一気に動き出す可能性がある。決め手となるのは、あの大御所の一手か?
主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に出席し、11月19日に帰国予定の岸田首相。落ち続ける支持率を外交で挽回したいところだ。
ただ、ある官邸関係者は冷静にこう話す。
「岸田首相は、G20や中国の習近平国家主席との会談などの成果を披露している余裕などない。最初に手を付けないといけないのは、寺田総務相を更迭するか否かだ」
さらに、こう続けた。
「週刊文春で寺田総務相の政治資金疑惑が追及され、ギブアップ寸前だ。岸田首相にもすぐに報道の内容が届けられて、渋い表情だったようです。外相経験が長く、『外交の岸田』で盛り返す狙いも“おじゃん”です」
法相だった葉梨康弘氏に続き、寺田総務相も「更迭」となるとますます岸田首相の任命責任が問われる。しかも、葉梨氏、寺田総務相ともに岸田派だ。
宏池会の職員から自民党本部政務調査会調査役を20年以上務めた政治評論家の田村重信さんは、
「私が仕えた大平正芳元首相は、当時は田中角栄、福田赳夫といった大物との戦いの中でのしあがった。それに比べ、岸田首相は宏池会の中で、それほど闘いもせずに階段を着々と上がってきた。『聞く力』というが、人事を見ても、派閥などまわりに流されて配置しているだけ。人事はうまくないから、岸田派の閣僚が次々と問題発覚となるのでしょう。岸田首相が帰国すれば、寺田総務相更迭と同時に自民党内は、次の首相は誰かと動き始めますよ。『政治は闘争』ですから」
と辛口批判だ。
その「次の首相候補」のなかで、有力と見られているのが茂木敏充幹事長だ。派閥の長でもあり、旧統一教会問題を一手に引き受けている。
岸田首相も派閥のトップとして昨年の自民党総裁選に出馬し、高市早苗、河野太郎、野田聖子ら各氏と争った。
自民党のある閣僚経験者がこう話す。
「茂木氏が最有力候補だろう。旧統一教会問題をうまくかたづければその手腕が評価され、『岸田首相ではダメだから茂木氏だ』となる流れが作れる。ただ、旧統一教会問題で失敗すれば、岸田首相とともに連帯責任となる。茂木氏は旧統一教会問題の成否にかかっている」
昨年の自民党総裁選に出馬した、高市、河野、野田の各氏も有力候補であることには違いない。とりわけ、安倍晋三元首相が強く推して岸田首相に続く2位となった高市氏に注目が集まる。
高市氏は、安倍氏のバックアップで、最大派閥の安倍派を中心に推薦人20人を確保した。だが、安倍氏亡き後、清和会は後継が決まっていない。
「前回は、安倍政権に加えて、小泉純一郎氏、福田康夫氏と総理を輩出してきたこともあって、清和会独自の候補は自重した。だが、岸田首相の後という政局になれば、最大派閥として絶対に擁立するという主戦論が大勢です」
と安倍派の議員は力説する。
今は塩谷立氏が会長代理に就いているものの、松野博一官房長官、西村康稔経済産業相、下村博文元文部科学相、萩生田光一政調会長、世耕弘成参院幹事長と、トップを狙う候補はめじろ押し。それゆえ、
「まとまらないのです。ただ、前回のように派閥ではない高市氏を推すようなことは絶対にない。反対に安倍派がまとまらず、複数出ることは考えられます」(前出・安倍派の議員)
田村氏は、こう見る。
「菅義偉前首相、岸田首相と、安倍長期政権をうまく引き継いだ人が首相になり、自民党内では大きな闘争は起こらなかった。だが、次は大きな争いになると思う。特に岸田首相の後は、今のところ抜きんでた候補はいません。そうなれば、政治闘争に強いのはがぜん二階俊博元幹事長です。今は非主流派とはいえ、右に出るものはいないでしょう」
二階氏の地元、和歌山県では、知事選の真っ最中だ。選挙戦前の自民党の推薦候補者選びでは、水面下で世耕氏と争っていた。最終的に、二階氏が推した候補に決まり、健在ぶりをみせつけた。
「和歌山は二階先生と世耕氏の地盤だ。知事選では世耕氏が別の候補を擁立してそれで決まりかと思ったら、二階先生がひっくり返しました。まさに、政治闘争に強いイメージを印象付けたんです。菅氏が首相の座につけたのは、二階先生が流れを作り、他の派閥を追随させたから。あっと驚くような策に打って出ることもあり得ます」
と二階派の議員は期待する。
「今年8月の和歌山市長選でした。現職市長の圧勝の声が大きく、投票前から『バンザイ』の段どりを市長陣営と、マスコミとの間で打ち合わせていたんです。その時点では『二階先生は来ません』ということで、二階先生の立ち位置はなかった。それが一部メディアで『二階氏がバンザイを欠席予定』と報じられると、当日には突然、二階先生が現れ、しっかりと一番いいポジションで写真に写っていた。コロナ感染が伝えられた二階先生だが、県知事選の初日、岸本氏の応援にも駆け付けた。それも二階先生が闘争に強い、政局を見る感覚の鋭さです」(前出・二階派の議員)
二階派には、首相候補はいないとみられており、二階氏がどういうタイミングで誰を推すのかによって大きく情勢が変わるという。それどころか、自民党幹事長の最長在任記録を持つ二階氏は党内を知り尽くしている。
巧みに「岸田首相の後」を早める展開に持ち込むこともありうるとの声が党内からは聞こえる。
「菅氏を押し上げた時のように、二階氏が早めに動いて特定の候補に乗る可能性はある。かつて田中角栄から教えを受けた二階氏ですから、(田中派の流れを汲む)茂木氏を推してもおかしくない。混迷する政局でにらみ合いが続き、だれもが手を上げるのが遅くなる展開になれば、野田氏を担ぐなどびっくりするような一手も考えられる」
前出の田村氏はそう語り、二階氏の強みをこう指摘する。
「二階氏はたたき上げ。2世の政治家にはない痛みがわかる人。今は注目度は低いかもしれないが、勝負に強い。その『二階マジック』が岸田首相の後を決めるかもしれない」
岸田首相に残された時間はあとどれくらいあるのだろうか。
(AERA dot.編集部・今西憲之)
「次の首相」を決める“大御所の一手”とは 寺田総務相更迭?と同時に動き出す候補者選び

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
れいわが初の代表質問 ALS患者の舩後議員、PCで読み上げ
毎日新聞1/27(金)16:10
-
「岸田降ろし」もどこ吹く風 政権発足以降、最低の支持率でも岸田首相が強気でいられる理由
AERA dot.1/27(金)17:00
-
首相、賃上げへ「政策総動員」 0〜2歳児支援も、参院代表質問
共同通信1/27(金)12:18
-
元海上自衛隊現場トップが「防衛費増額」を痛烈批判 「岸田首相の施政方針演説は50点以下」
AERA dot.1/27(金)17:00
-
「不適切な行動はなかった」岸田総理の長男・翔太郎秘書“外遊中に公用車で観光”報道に木原官房副長官
TBS NEWS DIG1/27(金)10:16
-
マスク着用は「個人の判断」 イベントは満席でも「声出し可能」新型コロナ5類への引き下げ5月8日から 政府夕方決定へ
TBS NEWS DIG1/27(金)10:39
-
自民・茂木氏「73歳定年制」堅持に理解
産経新聞1/27(金)15:54
-
「資本の持ち逃げ許さない」立憲が財産保全可能とする宗教法人法改正案提出へ
TBS NEWS DIG1/27(金)12:49
-
岸田首相の長男で政務秘書官の翔太郎氏が〝公用車で買い物〟 「ルーティンがあってですね」と回答 欧米歴訪同行中に 朝日新聞は「業務の一つ」と報道
夕刊フジ1/27(金)11:43
-
5月8日に新型コロナ「5類」引き下げ、感染症部会了承…イベント収容上限きょう撤廃
読売新聞1/27(金)12:41
-
新型コロナ「5類」引き下げは5月8日から 岸田首相が表明
毎日新聞1/27(金)18:29
-
【速報】ガーシー議員への招状を参議院議長に申し入れ 応じない場合は懲罰委員会か
TBS NEWS DIG1/27(金)16:38
-
ワクチン接種「接種は自己負担なく」岸田首相
日テレNEWS1/27(金)18:32
-
都が「福祉保健局」廃止へ 福祉と感染症対応を強化
産経新聞1/27(金)18:24
-
首相の長男巡り、資料提出を要求 立民、外遊中の公用車利用で
共同通信1/27(金)18:17
-
【速報】ロシアへの追加制裁決定 軍事能力強化の輸出禁止など
TBS NEWS DIG1/27(金)11:01
-
コロナ「5類」引き下げ5月8日に、政府対策本部が正式決定
読売新聞1/27(金)18:32
-
出産・妊娠時の給付継続=岸田首相、対中韓改善に意欲―参院代表質問
時事通信1/27(金)12:27
政治 アクセスランキング
-
1
れいわが初の代表質問 ALS患者の舩後議員、PCで読み上げ
毎日新聞1/27(金)16:10
-
2
「岸田降ろし」もどこ吹く風 政権発足以降、最低の支持率でも岸田首相が強気でいられる理由
AERA dot.1/27(金)17:00
-
3
首相、賃上げへ「政策総動員」 0〜2歳児支援も、参院代表質問
共同通信1/27(金)12:18
-
4
元海上自衛隊現場トップが「防衛費増額」を痛烈批判 「岸田首相の施政方針演説は50点以下」
AERA dot.1/27(金)17:00
-
5
「不適切な行動はなかった」岸田総理の長男・翔太郎秘書“外遊中に公用車で観光”報道に木原官房副長官
TBS NEWS DIG1/27(金)10:16
-
6
マスク着用は「個人の判断」 イベントは満席でも「声出し可能」新型コロナ5類への引き下げ5月8日から 政府夕方決定へ
TBS NEWS DIG1/27(金)10:39
-
7
自民・茂木氏「73歳定年制」堅持に理解
産経新聞1/27(金)15:54
-
8
「資本の持ち逃げ許さない」立憲が財産保全可能とする宗教法人法改正案提出へ
TBS NEWS DIG1/27(金)12:49
-
9
岸田首相の長男で政務秘書官の翔太郎氏が〝公用車で買い物〟 「ルーティンがあってですね」と回答 欧米歴訪同行中に 朝日新聞は「業務の一つ」と報道
夕刊フジ1/27(金)11:43
-
10
5月8日に新型コロナ「5類」引き下げ、感染症部会了承…イベント収容上限きょう撤廃
読売新聞1/27(金)12:41
政治 新着ニュース
-
通信障害発生時の「文面」「用語」を共通化へ 大手6社
産経新聞1/27(金)19:10
-
新型コロナ医療費の公費負担継続=岸田首相、マスク着用は「個人判断」
時事通信1/27(金)19:07
-
共産〝エース〟田村智子氏の見解は…党首公選と盗撮
産経新聞1/27(金)19:00
-
ガーシー氏に出席促す文書「招状」、参院議運委が議長に発出を要請
朝日新聞1/27(金)19:00
-
首相、マスク「屋内外問わず個人判断」5類移行表明
産経新聞1/27(金)18:58
-
岸田首相の長男・翔太郎氏の「公用車で観光」報道、木原官房副長官「不適切行動なし」
読売新聞1/27(金)18:56
-
医療体制や負担「3月上旬めどに具体化」 コロナ5類移行で首相
毎日新聞1/27(金)18:55
-
屋内でのマスク着用「個人の判断に委ねる」岸田首相
日テレNEWS1/27(金)18:52
-
新型コロナ「5月8日から5類に」正式決定
日テレNEWS1/27(金)18:50
-
首相、医療費公費負担「期限区切って継続」
産経新聞1/27(金)18:49
総合 アクセスランキング
-
1
玉川徹さんに『復帰の兆候』か、らしさ全開の堂々発言に歓迎の声 羽鳥慎一アナにはストレス?
中日スポーツ1/27(金)14:56
-
2
大波乱!伊藤美誠まさかの6回戦敗退に涙 高校生に1ー4完敗 パリ五輪選考対象も精彩欠く
デイリースポーツ1/27(金)15:28
-
3
OCTAPTH高橋わたる、一定期間活動停止 公式サイトで発表、ファンと「関係性を超えた不適切な行動」
ORICON NEWS1/27(金)13:29
-
4
【速報】キャリーケースから見つかった切断遺体は38歳の女性と判明 和歌山市内に居住
MBSニュース1/27(金)15:45
-
5
クロちゃん、突然の謎ツイート「なんなのぉー!」 ネットは「これは水曜日か」予想
デイリースポーツ1/27(金)15:42
-
6
【センバツ】甲子園で「清原VS宮本」の2世対決も 東海大菅生・宮本恭佑「全力でぶつかっていきたい」
スポーツ報知1/27(金)17:13
-
7
新井恵理那アナ お詫び 朝ニュースで田中卓志を「3K」 「間違いでした」
デイリースポーツ1/27(金)17:07
-
8
【独自】連続強盗事件で公開手配へ フィリピン入管収容中の日本人特殊詐欺G 身柄送還求める方針
TBS NEWS DIG1/27(金)14:58
-
9
【センバツ】大阪桐蔭、仙台育英など36校決定 慶応の清原和博氏次男、父に続き甲子園へ
日刊スポーツ1/27(金)16:14
-
10
れいわが初の代表質問 ALS患者の舩後議員、PCで読み上げ
毎日新聞1/27(金)16:10
東京 新着ニュース
-
<新型コロナ・27日>東京都で4297人感染、25人死亡
東京新聞1/27(金)16:00
-
2022年上場企業の早期・希望退職は38社 コロナ直撃業種の募集が一巡、2019年の水準まで減少 2022年上場企業「早期・希望退職」募集状況
TSR速報1/27(金)13:31
-
宮台真司さん襲撃事件 警視庁が新たな画像公開 動画も 容疑者か
東京新聞1/27(金)12:43
-
臨海副都心で次世代の移動手段を体験するイベント開催 スーツケース型やベンチ型も
TOKYO MX NEWS1/27(金)11:30
-
「暗くないから怖くない」親子で一緒にプラネタリウムを
TOKYO MX NEWS1/27(金)11:30
東京 コラム・街ネタ
-
「秋田に帰りまぁーす」 渋谷駅で「出張中のなまはげ」激写されるも、電車内での目撃情報なく...無事に帰れた?同行者に聞く
Jタウンネット1/27(金)18:08
-
一足早く薫り高い春を満喫!都内の梅の名所と梅まつり
アーバン ライフ メトロ1/27(金)18:01
-
人気ブリュワリーのクラフトビールが飲めるカフェスタンドも♪ 高尾山の最新アドレス「TMH.」
ことりっぷ1/27(金)17:45
-
サンシャインシティプリンスホテルに漫画3000冊集めた客室
みんなの経済新聞ネットワーク1/27(金)17:04
-
島々を旅しているかのようなVR体験や美しい星空をみんなでつくるイベント「TOKYO ISLANDS BOX」
TOKYO MX+(プラス)1/27(金)17:00
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2023 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.