岸田文雄内閣は相変わらず、各メディアの世論調査で支持率が低迷している。ジャーナリストの田原総一朗さんは、岸田内閣の何が問題だと考えるのか。AERA 2023年2月6日号の記事を紹介する。
* * *
──通常国会が1月23日に開会しました。ですが、岸田文雄政権は昨年12月10日の臨時国会閉会後に、賛否が分かれるであろう方針を立て続けに打ち出してきました。防衛関係費を2027年度までに国内総生産(GDP)比2%に倍増したり敵基地攻撃能力(反撃能力)を保有したりすることなどを含む「防衛力の抜本的強化」や、「原発の推進」などです。
「本当なら国会において与野党できちんと論議すべきテーマ。国会を軽視した姿勢は大問題です。通常国会で野党はこの点を猛烈に攻撃するでしょう。ただ、何人もの自民党幹部が言っていました。『国会を開いてからやっていたのでは、時間がかかって決められない』と」
「どういうことか。米国からの強い要請があったということでしょう。加盟国は国防費をGDP比2%にするという基準があるNATO(北大西洋条約機構)と比べると、日本の今年度予算案の1.25%は少ないし、『米国は矛、日本は盾』という日米安全保障上の役割分担を担うには足りない。防衛問題で米国にもっと加担しないと同盟は維持できない、と言われているということだと思います」
■具体的に見えてこない
──国会での議論をすっ飛ばしている一方で、判断を引き延ばした揚げ句に2カ月で4人の閣僚が相次いで辞める「辞任ドミノ」も起きるなど、「決められない政権」との評価もあります。
「最大の問題は、何をやりたいのかがわからない、ということです。田中角栄政権(1972〜74)後、やりたいことがわかりやすかったのは中曽根康弘(82〜87)、小泉純一郎(2001〜06)、安倍晋三(06〜07、12〜20)の各政権です。例えば、小泉さんは自民党総裁なのに『自民党をぶっ壊す』と言って国民の支持を得た。彼らに比べると、岸田さんは『日本を良くしたい』とは言うんだけれど、具体的にどういうことなのか見えてきません。そういう意味では、サラリーマン型リーダーです」
──「外交の岸田」をアピールしようと、2月にはロシアによる侵攻1年のタイミングでウクライナの首都キーウを訪問することも検討しているそうです。
「これも恐らく、裏には米国の強い要請があると見ています。ウクライナを積極的に支持するということは、ロシアに対抗するということです。専守防衛の日本はこれまでそういった姿勢を明確にしてこなかった。でも、日米の同盟関係を持続するために、キーウに行ってウクライナ支持を世界に示すということなのでしょう」
──防衛費増額の財源のほか、新型コロナウイルスを感染症法上の5類に引き下げる件についても、反対派にきちんと説明して押し返すという工夫や力を岸田政権には感じません。
「一つには、岸田さんを支える人たちの力不足もあります。安倍政権では菅義偉さんが官房長官、二階俊博さんが幹事長で、この2人が非常に力を持っていた。安倍さんが抽象論を語ると、この2人が嫌なことを引き受け、泥をかぶって進めてくれた。いまはそういう存在がいません。優等生ばかりになったという印象です」
(構成/編集部・小長光哲郎)
※AERA 2023年2月6日号より抜粋
田原総一朗、岸田首相は「サラリーマン型リーダー」と指摘 問題点は「何をやりたいのかがわからない」

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
林外相、4月上旬にも中国訪問 秦剛外相と会談で調整
毎日新聞3/28(火)22:37
-
日米比、安保協議創設へ 対中抑止、台湾有事備え
共同通信3/28(火)21:02
-
助成案での「3号優遇」への懸念相次ぐ 年金部会、年収の壁巡り
毎日新聞3/28(火)21:56
-
れいわ・山本代表ら、また牛歩「予算に反対」 時間切れで投票できず
朝日新聞3/28(火)17:30
-
立民・吉田氏が辞職願=社民副党首が繰り上げ当選へ
時事通信3/28(火)18:39
-
こども家庭庁長官に渡辺由美子氏 準備室長、厚労省出身
共同通信3/28(火)17:08
-
岸田首相、早期解散への言及避ける 与党内で早期解散論が浮上
毎日新聞3/28(火)20:00
-
小沢一郎氏がコロナ感染、病院で経過観察
読売新聞3/28(火)19:37
-
自民・二階俊博氏が日中議連会長就任へ 4月下旬からの訪中検討
毎日新聞3/28(火)20:01
-
高市氏、捏造は「配慮した言葉」 放送法文書は「怪文書の類い」
朝日新聞3/28(火)20:46
-
「24時間選挙のことを考え、実行できる女性少ない」 維新・馬場氏
朝日新聞3/28(火)22:00
-
“人手不足”自衛隊 女性に門戸開いた戦車部隊…女性乗員に密着 「女性が増えてくると環境も…」
日テレNEWS3/28(火)21:28
-
WBCメダル近づけんほうがいい 河村市長、代表の中日・高橋に
共同通信3/28(火)20:18
-
林外相、今週末の中国訪問を検討 ウクライナ情勢や邦人拘束を協議へ
朝日新聞3/28(火)23:10
-
林外相、今週末にも訪中=拘束邦人の解放要求へ
時事通信3/28(火)23:26
-
立民・安住氏、衆院解散「受けて立つ」
時事通信3/28(火)21:02
-
岸田首相、早期解散を否定「先送りできない課題に取り組むことしか考えていない」
日テレNEWS3/28(火)21:39
-
れいわ、予算案採決で牛歩「障害者見殺しにするな」
産経新聞3/28(火)16:25
政治 アクセスランキング
-
1
林外相、4月上旬にも中国訪問 秦剛外相と会談で調整
毎日新聞3/28(火)22:37
-
2
日米比、安保協議創設へ 対中抑止、台湾有事備え
共同通信3/28(火)21:02
-
3
助成案での「3号優遇」への懸念相次ぐ 年金部会、年収の壁巡り
毎日新聞3/28(火)21:56
-
4
れいわ・山本代表ら、また牛歩「予算に反対」 時間切れで投票できず
朝日新聞3/28(火)17:30
-
5
立民・吉田氏が辞職願=社民副党首が繰り上げ当選へ
時事通信3/28(火)18:39
-
6
こども家庭庁長官に渡辺由美子氏 準備室長、厚労省出身
共同通信3/28(火)17:08
-
7
岸田首相、早期解散への言及避ける 与党内で早期解散論が浮上
毎日新聞3/28(火)20:00
-
8
小沢一郎氏がコロナ感染、病院で経過観察
読売新聞3/28(火)19:37
-
9
自民・二階俊博氏が日中議連会長就任へ 4月下旬からの訪中検討
毎日新聞3/28(火)20:01
-
10
高市氏、捏造は「配慮した言葉」 放送法文書は「怪文書の類い」
朝日新聞3/28(火)20:46
政治 新着ニュース
-
[深層NEWS]岸田首相の電撃訪問、「ウクライナ政府は大きく評価」…松田邦紀大使
読売新聞3/29(水)0:23
-
【速報】林外務大臣 3年ぶり訪中検討 今週末にも秦剛外相と会談へ
テレ朝news3/28(火)23:59
-
林外務大臣3年ぶり訪中検討 今週末にも秦剛外相と会談へ
テレ朝news3/28(火)23:30
-
林外相、今週末の訪中調整 拘束邦人解放を要求へ
共同通信3/28(火)23:29
-
林外相、今週末にも訪中=拘束邦人の解放要求へ
時事通信3/28(火)23:26
-
林外相、今週末の訪中調整
共同通信3/28(火)23:16
-
林外相、今週末の中国訪問を検討 ウクライナ情勢や邦人拘束を協議へ
朝日新聞3/28(火)23:10
-
林外相、4月上旬にも中国訪問 秦剛外相と会談で調整
毎日新聞3/28(火)22:37
-
新年度予算が成立、一般会計総額114兆円で過去最大更新…防衛費は過去最大の6・8兆円
読売新聞3/28(火)22:36
-
ひとり親、障がい児…多様なニーズへの支援もたたき台に盛り込む方針 子ども政策強化の関係府省会議
TBS NEWS DIG3/28(火)22:14
総合 アクセスランキング
-
1
中日のジャリエル・ロドリゲスが亡命か 中日との契約破棄しMLBと契約模索と米記者報じる 5年65億円契約視野
デイリースポーツ3/28(火)23:21
-
2
「ジャニーズをやめて“魔法”が解けてしまった」独立直後、手越祐也(35)が味わった“四面楚歌”
文春オンライン3/28(火)17:00
-
3
水卜麻美アナ、結婚報告うまく切り出せず「オードリー」若林にキレる「いじってよ! あんた!!」
スポーツ報知3/29(水)0:43
-
4
錦織圭 公式サイトが4月で閉鎖を発表 股関節の手術から長期離脱中
スポニチアネックス3/28(火)18:51
-
5
自宅ルーターが乗っ取られ… 政府・企業サイバー攻撃に悪用多発 警視庁異例注意喚起
テレ朝news3/28(火)18:24
-
6
迷惑動画投稿、21歳男を起訴 名古屋の回転ずし店で
共同通信3/28(火)22:58
-
7
志村けんさん、“廃墟報道”豪邸の本当のお値段と「記念館は白紙」兄が明かすリアルな金銭事情
週刊女性PRIME3/28(火)21:00
-
8
蒲田のクリーニング店に刃物持ち“強盗” 無職の41歳男を逮捕
日テレNEWS3/28(火)23:27
-
9
ぱーてぃーちゃん信子、結婚していた 『相席食堂』での公表に千鳥も驚き「ジーザスが旦那?」
ORICON NEWS3/29(水)1:35
-
10
浜崎あゆみ、8年ぶり記者会見で子育て秘話「一緒にお風呂に入ると出てから大パニック」4月には25周年ライブ
スポーツ報知3/28(火)18:02
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
東京メトロ銀座線・渋谷駅高架下に初のプロジェクションマッピング
みんなの経済新聞ネットワーク3/28(火)23:56
-
不動前駅前に精肉・総菜店「玉川精肉店」 世田谷区から移転、弁当販売も
みんなの経済新聞ネットワーク3/28(火)22:35
-
西武渋谷店が開店55年企画 アートディレクターにあさぎーにょさん
みんなの経済新聞ネットワーク3/28(火)21:39
-
八王子市が「ボルダリングワールドカップ」市民無料招待企画 4月に地元開催
みんなの経済新聞ネットワーク3/28(火)21:06
-
池袋でベトナムフェスティバル バインミー祭りやステージなど
みんなの経済新聞ネットワーク3/28(火)19:42
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2023 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.