ジャーナリストの田原総一朗さんは、マスコミに「だめ首相」と決めつけられた森喜朗元首相を高く評価する。
* * *
私がある番組で、「政治生命を懸けてこういうことをやりたいとはっきりしていたのは、田中角栄氏以後の首相では中曽根康弘、小泉純一郎、安倍晋三の3氏だ」と述べたことに対し、名前を挙げなかった森喜朗氏が大変怒っていると聞かされた。
私は森元首相のことは大変高く評価している。
まず、森氏は衆院選に初めて出馬したとき、無所属なのにトップ当選している。大変面倒見がよくて、地元の有権者たちの期待が高かったのである。
そして、小渕恵三首相が急病で倒れた後、幹事長であった森氏が次の首相に選ばれた。もちろん正当に選ばれたのだが、マスコミは一斉に「密室談合」だと書き立てた。森氏はろくに反論する機会も与えられなかった。
マスコミによって、初めから「だめ首相」だと決めつけられてしまったのだ。そして、森氏の「神の国」発言など、その発言をわざわざ歪曲(わいきょく)して捉えて非難した。
実は私は、番組内で、マスコミが森氏の発言を歪曲して報じていると指摘したのだが、力が及ばなかった。
そして、森氏の支持率が決定的に下落したのが、えひめ丸事故であった。2001年、愛媛県立宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」がハワイ沖で米国の潜水艦とぶつかり、沈没した事故だ。5人の乗組員や教員、4人の高校生が亡くなった。
このとき多くのマスコミが、森氏はこの日ゴルフをしていて、事故の発生を知ったにもかかわらずゴルフを続けていた、と報じた。これはけしからん、というわけだ。これが森氏にとって致命傷になったのである。
だが、事実は少し違うのである。
この日、森氏はプライベートでゴルフをしており、秘書官たち全員に休暇を取らせていた。だから、えひめ丸事故の詳細が森氏に伝わらなかったのである。
そして、森氏は事故を知るとただちに東京に戻った。ただし、首相官邸には直行せずに服を着替えるために自宅に立ち寄った。これもまた批判された。
私はこれらの事実を番組内で指摘したのだが、遅きに失したのである。
ともかく、マスコミの多くは森氏をだめな首相だと決めつけることにした。その意味では森氏はマスコミの犠牲者であった。
だが、森氏はその後も自民党議員たちや、保守系の国民から非常に信頼されている。
21年5月、6月の時点の世論調査で、7割近くが東京五輪開催の中止、再延期を求めていたが、東京五輪は大成功であった。
これは東京五輪組織委員会会長であった森氏の存在が大きいはずだ。ともかく森氏は関係者たちの面倒見がよく、誰もが森氏を信頼しているからである。
この10年近く、自民党を仕切っていたのは安倍元首相であった。安倍内閣は7年8カ月続き、歴代最長となったが、首相を辞任してからも事実上自民党を仕切っていた。
去年7月に、その安倍氏が銃撃によって殺害され、自民党はバラバラになると思われていたが、それでも何とかまとまっているのは、森氏の存在があるためだ、と私は捉えている。
田原総一朗(たはら・そういちろう)/1934年生まれ。ジャーナリスト。東京12チャンネルを経て77年にフリーに。司会を務める「朝まで生テレビ!」は放送30年を超えた。『トランプ大統領で「戦後」は終わる』(角川新書)など著書多数
※週刊朝日 2023年2月10日号
田原総一朗「“だめ首相”森喜朗元首相が自民党瓦解を食い止めている」

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
林外相、4月上旬にも中国訪問 秦剛外相と会談で調整
毎日新聞3/28(火)22:37
-
日米比、安保協議創設へ 対中抑止、台湾有事備え
共同通信3/28(火)21:02
-
助成案での「3号優遇」への懸念相次ぐ 年金部会、年収の壁巡り
毎日新聞3/28(火)21:56
-
れいわ・山本代表ら、また牛歩「予算に反対」 時間切れで投票できず
朝日新聞3/28(火)17:30
-
立民・吉田氏が辞職願=社民副党首が繰り上げ当選へ
時事通信3/28(火)18:39
-
こども家庭庁長官に渡辺由美子氏 準備室長、厚労省出身
共同通信3/28(火)17:08
-
岸田首相、早期解散への言及避ける 与党内で早期解散論が浮上
毎日新聞3/28(火)20:00
-
小沢一郎氏がコロナ感染、病院で経過観察
読売新聞3/28(火)19:37
-
自民・二階俊博氏が日中議連会長就任へ 4月下旬からの訪中検討
毎日新聞3/28(火)20:01
-
高市氏、捏造は「配慮した言葉」 放送法文書は「怪文書の類い」
朝日新聞3/28(火)20:46
-
「24時間選挙のことを考え、実行できる女性少ない」 維新・馬場氏
朝日新聞3/28(火)22:00
-
“人手不足”自衛隊 女性に門戸開いた戦車部隊…女性乗員に密着 「女性が増えてくると環境も…」
日テレNEWS3/28(火)21:28
-
WBCメダル近づけんほうがいい 河村市長、代表の中日・高橋に
共同通信3/28(火)20:18
-
林外相、今週末の中国訪問を検討 ウクライナ情勢や邦人拘束を協議へ
朝日新聞3/28(火)23:10
-
林外相、今週末にも訪中=拘束邦人の解放要求へ
時事通信3/28(火)23:26
-
立民・安住氏、衆院解散「受けて立つ」
時事通信3/28(火)21:02
-
岸田首相、早期解散を否定「先送りできない課題に取り組むことしか考えていない」
日テレNEWS3/28(火)21:39
-
れいわ、予算案採決で牛歩「障害者見殺しにするな」
産経新聞3/28(火)16:25
政治 アクセスランキング
-
1
林外相、4月上旬にも中国訪問 秦剛外相と会談で調整
毎日新聞3/28(火)22:37
-
2
日米比、安保協議創設へ 対中抑止、台湾有事備え
共同通信3/28(火)21:02
-
3
助成案での「3号優遇」への懸念相次ぐ 年金部会、年収の壁巡り
毎日新聞3/28(火)21:56
-
4
れいわ・山本代表ら、また牛歩「予算に反対」 時間切れで投票できず
朝日新聞3/28(火)17:30
-
5
立民・吉田氏が辞職願=社民副党首が繰り上げ当選へ
時事通信3/28(火)18:39
-
6
こども家庭庁長官に渡辺由美子氏 準備室長、厚労省出身
共同通信3/28(火)17:08
-
7
岸田首相、早期解散への言及避ける 与党内で早期解散論が浮上
毎日新聞3/28(火)20:00
-
8
小沢一郎氏がコロナ感染、病院で経過観察
読売新聞3/28(火)19:37
-
9
自民・二階俊博氏が日中議連会長就任へ 4月下旬からの訪中検討
毎日新聞3/28(火)20:01
-
10
高市氏、捏造は「配慮した言葉」 放送法文書は「怪文書の類い」
朝日新聞3/28(火)20:46
政治 新着ニュース
-
[深層NEWS]岸田首相の電撃訪問、「ウクライナ政府は大きく評価」…松田邦紀大使
読売新聞3/29(水)0:23
-
【速報】林外務大臣 3年ぶり訪中検討 今週末にも秦剛外相と会談へ
テレ朝news3/28(火)23:59
-
林外務大臣3年ぶり訪中検討 今週末にも秦剛外相と会談へ
テレ朝news3/28(火)23:30
-
林外相、今週末の訪中調整 拘束邦人解放を要求へ
共同通信3/28(火)23:29
-
林外相、今週末にも訪中=拘束邦人の解放要求へ
時事通信3/28(火)23:26
-
林外相、今週末の訪中調整
共同通信3/28(火)23:16
-
林外相、今週末の中国訪問を検討 ウクライナ情勢や邦人拘束を協議へ
朝日新聞3/28(火)23:10
-
林外相、4月上旬にも中国訪問 秦剛外相と会談で調整
毎日新聞3/28(火)22:37
-
新年度予算が成立、一般会計総額114兆円で過去最大更新…防衛費は過去最大の6・8兆円
読売新聞3/28(火)22:36
-
ひとり親、障がい児…多様なニーズへの支援もたたき台に盛り込む方針 子ども政策強化の関係府省会議
TBS NEWS DIG3/28(火)22:14
総合 アクセスランキング
-
1
中日のジャリエル・ロドリゲスが亡命か 中日との契約破棄しMLBと契約模索と米記者報じる 5年65億円契約視野
デイリースポーツ3/28(火)23:21
-
2
「ジャニーズをやめて“魔法”が解けてしまった」独立直後、手越祐也(35)が味わった“四面楚歌”
文春オンライン3/28(火)17:00
-
3
水卜麻美アナ、結婚報告うまく切り出せず「オードリー」若林にキレる「いじってよ! あんた!!」
スポーツ報知3/29(水)0:43
-
4
錦織圭 公式サイトが4月で閉鎖を発表 股関節の手術から長期離脱中
スポニチアネックス3/28(火)18:51
-
5
自宅ルーターが乗っ取られ… 政府・企業サイバー攻撃に悪用多発 警視庁異例注意喚起
テレ朝news3/28(火)18:24
-
6
迷惑動画投稿、21歳男を起訴 名古屋の回転ずし店で
共同通信3/28(火)22:58
-
7
志村けんさん、“廃墟報道”豪邸の本当のお値段と「記念館は白紙」兄が明かすリアルな金銭事情
週刊女性PRIME3/28(火)21:00
-
8
蒲田のクリーニング店に刃物持ち“強盗” 無職の41歳男を逮捕
日テレNEWS3/28(火)23:27
-
9
ぱーてぃーちゃん信子、結婚していた 『相席食堂』での公表に千鳥も驚き「ジーザスが旦那?」
ORICON NEWS3/29(水)1:35
-
10
浜崎あゆみ、8年ぶり記者会見で子育て秘話「一緒にお風呂に入ると出てから大パニック」4月には25周年ライブ
スポーツ報知3/28(火)18:02
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
不動前駅前に精肉・総菜店「玉川精肉店」 世田谷区から移転、弁当販売も
みんなの経済新聞ネットワーク3/28(火)22:35
-
西武渋谷店が開店55年企画 アートディレクターにあさぎーにょさん
みんなの経済新聞ネットワーク3/28(火)21:39
-
八王子市が「ボルダリングワールドカップ」市民無料招待企画 4月に地元開催
みんなの経済新聞ネットワーク3/28(火)21:06
-
池袋でベトナムフェスティバル バインミー祭りやステージなど
みんなの経済新聞ネットワーク3/28(火)19:42
-
『熊本Dining Kitchen馬刺し 居酒屋』は、錦糸町と郷土をつなぐ店。佳肴と冷酒を笑顔で味わう
さんたつ by 散歩の達人3/28(火)19:01
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2023 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.