岸田文雄首相の長男で政務秘書官を務める翔太郎氏が、首相の欧米5カ国の歴訪に同行した際、現地で公用車を使って土産を購入し、閣僚に配っていたことが国会で問題になっている。元議員秘書の専門家によると、「派閥の長や幹部には数十万円、同僚議員らには数万円程度と差をつけてお土産を配る習慣がある」という。
* * *
岸田首相の息子・翔太郎氏の“公務”が批判の的になっている。
翔太郎氏は1月9〜15日にかけて、岸田首相の欧米5カ国の歴訪に同行した。その際、公用車を使い、土産を購入したなどと『週刊新潮』(1月26日発売)で報道された。その後、閣僚にネクタイを贈った、約半数の閣僚がお土産の受領を認めた、という報道も出ている。
岸田首相らは、翔太郎氏が公務として首相のお土産を購入したという立場をとっている。
27日、木原誠二官房副長官は定例会見で、現時点でわかったこととして「政治家としての総理のお土産等の購入」や「ご自身や私用目的での買い物等はない」などと答えた。
さらに31日の衆院予算委員会で岸田首相は「全大臣に買ったと承知している。具体的な内容については控えるが、私自身のポケットマネーで買ったことは間違いない」と答弁した。他方で、政務秘書官が首相のお土産を購入することは「本来業務、すなわち『公務』であると思う」と答えた。
いったい何が起きているのか。衆議院議員秘書の経歴のある明治大客員研究員でコラムニストの尾藤克之さんは「あしき風習がいまでも残っているのだと思います」と指摘する。
首相や大臣に限らず国会議員が外遊に出ると土産を買ってくる風習があるという。派閥の長には数十万円の食器類、幹部や部会長には同額程度の酒類、同僚議員らにはネクタイといった具合だ。
実は、以前からこういった問題は指摘されている。支払いは領収書が不要の「官房機密費」と見られてきた。過去の報道などでは「首相の外遊時にお土産など必要経費として1千万の官房機密費を持っていった」、「サミットのときに2千〜3千万持参し、食事会やお土産代などに充てた」といった証言が出ている。
今回の支払いについて岸田首相は「ポケットマネー」と弁解したが、尾藤さんはこう見る。
「土産購入が公務なら、その費用は公費で払うべきです。それを『ポケットマネー』というのは不可解。批判を受けてそういうことにしたのでしょう。公務だとしても、派閥や党内融和のために使うとなれば、それは国のためというより党のためなのではないでしょうか。また、ネクタイは土産のランクでいえば最も低く、派閥議員や同僚議員への土産のように見える。これまでの慣習を踏まえると、土産を受け取ったのは閣僚以外にも増える可能性があります」
政治資金問題に詳しい神戸学院大の上脇博之教授も、公務でポケットマネーを使うことは矛盾しているとしたうえで、問題が起こる背景についてこう指摘する。
「公私の区別が明らかについていません。安倍首相が主催した『桜を見る会』に後援会の関係者を多数招待していたのも『公費の私物化』として問題視されました。日本経済はバブルがはじけてから不況ですが、自民党は政党交付金でバブルな状況があり、さらに官房機密費まで使える。お金があふれ、庶民感覚を失っているのでしょう。一度、余分なお金を断つ“金断治療”をしないと、公金のありがたみがわからないのだと思います」
(AERA dot.編集部・吉崎洋夫)
岸田首相長男お土産問題「あしき慣習が今でも」と専門家 ネクタイは最低ランク、派閥の長は?

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
高市大臣の放送法文書騒動、「辞めさせた方がいい」と進言した大物議員の名前 更迭の可能性は?
デイリー新潮3/31(金)5:56
-
「異次元の少子化対策」政府がきょう“たたき台”発表
日テレNEWS3/31(金)1:20
-
元総務官僚の小西議員、NHKとフジテレビについて「喧嘩を売るとはいい度胸だ」
読売新聞3/31(金)7:00
-
ニュース裏表 伊藤達美 攻防続く高市早苗氏、野党は「首を取ろう」と色めき立ち 日本初の女性首相候補に試練、職責果たし高み目指せ
夕刊フジ3/31(金)6:30
-
41道府県議選と17政令市議選が告示…9日投開票
読売新聞3/31(金)8:33
-
自民・麻生副総裁と茂木幹事長、4時間あまり会談
日テレNEWS3/30(木)23:56
-
小西洋之議員が「サル発言」謝罪、報道には不満…立民側は「党の考えではない」
読売新聞3/31(金)6:45
-
日本はなぜ「秘密だだ漏れの国」になったのか
JBpress3/31(金)7:00
-
41道府県議選が告示 3100人超が立候補予定
共同通信3/31(金)10:07
-
【速報】東京都区部の消費者物価指数が3.2%上昇 伸び率は2カ月連続で縮小
テレ朝news3/31(金)9:00
-
世銀トップ、バンガ氏選出へ=米国指名のインド系―立候補締め切り
時事通信3/31(金)8:55
-
訪日客消費「1人20万円」=観光で新計画決定―政府
時事通信3/31(金)9:19
-
立憲・小西議員 “サル発言”撤回し謝罪も一部メディアに「しかるべき措置を取る」
TBS NEWS DIG3/31(金)4:31
-
【速報】2月の完全失業率2.6% 前の月と比べ0.2ポイント上昇
TBS NEWS DIG3/31(金)8:35
-
【速報】2月の完全失業率は2.6% 前月より0.2ポイント悪化
テレ朝news3/31(金)8:59
-
「自然を回復軌道に」=生物多様性で戦略決定―政府
時事通信3/31(金)9:20
-
道府県議選と政令市議選の届け出開始
共同通信3/31(金)8:35
-
立憲・小西議員が陳謝…“サル発言”与野党から批判が噴出「オフレコと理解していた」
テレ朝news3/31(金)9:34
政治 アクセスランキング
-
1
高市大臣の放送法文書騒動、「辞めさせた方がいい」と進言した大物議員の名前 更迭の可能性は?
デイリー新潮3/31(金)5:56
-
2
「異次元の少子化対策」政府がきょう“たたき台”発表
日テレNEWS3/31(金)1:20
-
3
元総務官僚の小西議員、NHKとフジテレビについて「喧嘩を売るとはいい度胸だ」
読売新聞3/31(金)7:00
-
4
ニュース裏表 伊藤達美 攻防続く高市早苗氏、野党は「首を取ろう」と色めき立ち 日本初の女性首相候補に試練、職責果たし高み目指せ
夕刊フジ3/31(金)6:30
-
5
41道府県議選と17政令市議選が告示…9日投開票
読売新聞3/31(金)8:33
-
6
自民・麻生副総裁と茂木幹事長、4時間あまり会談
日テレNEWS3/30(木)23:56
-
7
小西洋之議員が「サル発言」謝罪、報道には不満…立民側は「党の考えではない」
読売新聞3/31(金)6:45
-
8
日本はなぜ「秘密だだ漏れの国」になったのか
JBpress3/31(金)7:00
-
9
41道府県議選が告示 3100人超が立候補予定
共同通信3/31(金)10:07
-
10
【速報】東京都区部の消費者物価指数が3.2%上昇 伸び率は2カ月連続で縮小
テレ朝news3/31(金)9:00
政治 新着ニュース
-
41道府県議選が告示 3100人超が立候補予定
共同通信3/31(金)10:07
-
熊本県議選、熊本市議選が告示 県議選は8選挙区で無投票の可能性
朝日新聞デジタル3/31(金)10:00
-
有権者数は163万9097人 岐阜県
朝日新聞デジタル3/31(金)10:00
-
県議選15選挙区、無投票か きょう告示、浜松市議選も 静岡
朝日新聞デジタル3/31(金)10:00
-
【速報】岸田総理「2024年問題」解消へ6月上旬めどに総合対策とりまとめ指示
TBS NEWS DIG3/31(金)9:49
-
立憲・小西議員が陳謝…“サル発言”与野党から批判が噴出「オフレコと理解していた」
テレ朝news3/31(金)9:34
-
「自然を回復軌道に」=生物多様性で戦略決定―政府
時事通信3/31(金)9:20
-
訪日客消費「1人20万円」=観光で新計画決定―政府
時事通信3/31(金)9:19
-
【速報】東京都区部の消費者物価指数が3.2%上昇 伸び率は2カ月連続で縮小
テレ朝news3/31(金)9:00
-
【速報】2月の完全失業率は2.6% 前月より0.2ポイント悪化
テレ朝news3/31(金)8:59
総合 アクセスランキング
-
1
杏が「渡辺姓」を名乗り始めた背景に渡辺謙との“雪解け”か 元夫の不倫騒動でもサポート
NEWSポストセブン3/31(金)7:15
-
2
オードリー春日は謝らせてもらえない? 日テレ番組で“ペンギン騒動”ダンマリも「元気ない」ウラ事情
週刊女性PRIME3/31(金)6:00
-
3
中日ロドリゲスが「亡命」で失う大金と平穏…メジャー移籍目指しすでにドミニカに入国
日刊ゲンダイDIGITAL3/31(金)6:32
-
4
【速報】千葉・市川市で行方不明の3歳男児か 対岸の東京・江戸川区の川で浮く子ども発見 心肺停止状態、服装など一致
TBS NEWS DIG3/31(金)9:25
-
5
ヌートバー 開幕初スタメンで今季初安打!母・久美子さんの前で“技あり”左前打 カ軍は逆転負け
スポニチアネックス3/31(金)7:38
-
6
花見中に行方不明の3歳男児 120人態勢で本格捜索を再開 千葉・市川市
FNNプライムオンライン3/31(金)8:22
-
7
「ある試合後に、私の部屋を訪ねてきた選手がいました…」WBC日本代表を率いた栗山英樹監督が明かした“忘れられない出来事”
文春オンライン3/31(金)6:00
-
8
死亡は80歳介護施設職員 9人けが、送迎車事故
共同通信3/30(木)23:57
-
9
レッドソックス・吉田正尚 マルチ安打デビュー! 初安打&初打点に、気温4度の本拠地大歓声
スポニチアネックス3/31(金)6:23
-
10
トランプ前米大統領を起訴 歴代初、不倫口止め疑惑
共同通信3/31(金)8:28
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
6歳娘と母の世界一周は、予定表なしで選択の連続 「後悔も大事な経験」親子旅が教えてくれたこと
ほ・とせなNEWS3/31(金)10:00
-
かき氷もおいしい東京の甘味処。野菜や抹茶、いちごもたっぷり!
さんたつ by 散歩の達人3/31(金)8:30
-
プレゼントのマンネリ化を打破する“ちょい足しギフト”に注目!メイン+「花」が人気
Walkerplus3/31(金)8:00
-
赤坂のダイニングバーに桜装飾のテラス席 バーベキューメニューも
みんなの経済新聞ネットワーク3/31(金)7:00
-
プレゼントにぜひ…子どもも大人も楽しめる「最新おもちゃ」を紹介
TOKYO MX+(プラス)3/31(金)6:50
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2023 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.