支持率が低迷する岸田文雄内閣は、4月に統一地方選と衆院補選を迎える。今後の政局はどうなるのか。ジャーナリストの田原総一朗さんに聞いた。AERA 2023年2月6日号の記事を紹介する。
* * *
──通常国会を乗り切ったとしても、4月には統一地方選と衆院補選があります。ここで自民が数を減らし、政局に影響してくる可能性はありますか。
「いま、岸田政権の支持率が20〜30%台で低迷しています。他国なら政権交代ですよ。日本の大問題は交代する党がないということ。野党第1党の立憲民主党の支持率は10%程度。政権交代を言うには低すぎます」
「ただ、野党が弱いのは昔から。もう一つの問題は自民党内の派閥の弱体化です。以前なら派閥の力で総理大臣を代えていました。それが小選挙区になって自民党議員の多くが執行部のイエスマンになりました。安倍政権末期には『モリカケ桜』の問題があり、国民の多数が『問題だ』と捉えていました。自民党の議員もバカではないので問題があるとは思っていたはずです。私は安倍さんに直接聞いたことがあります。『あなたに問題があると思ったら、議員たちはちゃんと指摘するか』と。そしたら『(そんな議員は)いない』って言うんです。ということは議員たちはごますりばかり考えて、国のために何をしたらいいか考えていないということ。そんな無責任な人ばかりで心配にならないのかと聞くと、安倍さんは『そう言われれば、確かに心配だ』と(笑)」
■明らかに痛烈な批判
──指摘と言えば菅前首相がこのところ、岸田首相が防衛費増額のための増税方針を表明したことは「突然だったんじゃないか」などと苦言を呈しています。
「菅さんの一番大きな指摘は、歴代総理大臣は総理になれば派閥を離脱してきたのに、岸田さんは抜けていない、なぜなんだ?ということです。その指摘に一理あるかどうかよりも大事なのは、これは明らかに痛烈な岸田批判だということです。私は菅さんが『岸田降ろし』にもう踏み切ったと見ています」
──党内で岸田降ろしが起きるとすれば、カギは菅さんだと。
「ただ、菅さんが総理の座を狙っているわけではありません。自民党の歴代総裁に共通するのは『自民党体制を続けたい』という思い。私利私欲はないんです。確かに菅さんはアンチ岸田ではある。でも、自分が総理になる気はない。では、誰を担ぎたいのか。党幹部たちの間でささやかれているのは(デジタル相の)河野太郎さんです。そのときに、やはり非主流派の代表格である二階さんがどう動くか。実は中国の習近平(シーチンピン)国家主席が最も信頼している日本の政治家は二階さん。米中対立の難しい状況の中、二階さんの影響力はいまだに大きいと思います」
■萩生田氏は動きにくい
──会長不在が続く最大派閥の安倍派はどう動きますか。分裂するのか。萩生田光一政調会長を推して「次期総理候補」にする流れもありうるでしょうか。
「安倍さんがいなくなり、安倍派は分裂するだろうと言われていました。でも、分裂したら、自民党はばらばらになります。いまのところまとまっている。あまり言及されないことですが、(元首相の)森喜朗さんの存在が大きいと思います。非常に面倒見のいい人。彼が安倍派を支え、まとめているんです」
「萩生田さんは菅さんや二階さんと同様、『泥をかぶれる人』。安倍さんも、また岸田さんも萩生田さんを非常に信頼しています。ただ、萩生田さんは旧統一教会(世界平和統一家庭連合)との関係で批判されたので、いまは動きにくいでしょう」
──岸田さんが「来年の党総裁選前に衆院を解散すると示唆した」という報道もあります。
「私は、解散の前に内閣改造をやると思います。昨年8月の内閣改造は失敗でした。岸田さんは宏池会です。宏池会と言えばまずリベラルであり、清潔が売り物。私は岸田さんが旧統一教会に関係した連中を思い切って外すと見ていた。でも、第4派閥ゆえ、安倍派や麻生派の思惑を重視せざるを得ず、ほとんど外せなかった。これが支持率が落ちた最大の理由です。でも、今度は思い切った改造をやるでしょう。やらなきゃもっと支持率が落ちますから。統一地方選の前か後か。目が離せません」
(構成/編集部・小長光哲郎)
>>【前編はこちら】田原総一朗、岸田首相は「サラリーマン型リーダー」と指摘 問題点は「何をやりたいのかがわからない」
※AERA 2023年2月6日号より抜粋
田原総一朗「菅前首相は『岸田降ろし』に踏み切った」 担ぎたいのは河野デジタル相

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
ワクチン契約8億回分、松野官房長官「取り組み必要だった」
朝日新聞3/30(木)13:25
-
小西氏サル発言に反発続出 立民「本人に確認し対処」
共同通信3/30(木)11:16
-
共産・志位委員長、岸田総理に“異例”の直接提言「外交努力で前向きな打開を」 日中関係改善を申し入れ
TBS NEWS DIG3/30(木)15:07
-
「冒涜だ」「憲法学者か確認を」 衆院憲法審で小西氏発言に維国など反発
産経新聞3/30(木)11:40
-
立民憲法調査会長も不快感 小西氏サル発言
産経新聞3/30(木)14:12
-
コロナ対策改正案が衆院通過=感染症危機管理庁を新設
時事通信3/30(木)13:30
-
《奈良県知事選》高市早苗“ゴリ押し”候補「支持率上昇」の謎 専門家が指摘する「“高市イジメ”と受け取る岩盤層」の存在
デイリー新潮3/30(木)6:00
-
憲法審の毎週開催、立民・小西参院議員「サルがやること」…他党反発「厳しく処分すべき」
読売新聞3/30(木)7:08
-
「『猿の惑星』ではサルの方が知能高い」玉木氏が小西氏に皮肉
産経新聞3/30(木)15:20
-
知りたい統一地方選 やっぱりうるさい?選挙カー、ルールはいかに
産経新聞3/30(木)12:16
-
衆参5補選「全勝も可能」? 「慢心」岸田首相の「落とし穴」
AERA dot.3/30(木)7:00
-
自民・麻生氏「情けは人のためならず」統一選、挙党態勢で
産経新聞3/30(木)15:14
-
サル発言、不快な思い与えたと立民幹部
共同通信3/30(木)15:59
-
自民・遠藤氏「言葉の軽さが目立つ」憲法審「サル」発言
産経新聞3/30(木)16:16
-
共産委員長、岸田首相に提言=日中「前向きの打開」を
時事通信3/30(木)15:54
-
サル発言で謝罪意思の明確化求めたと水岡氏
共同通信3/30(木)16:13
-
小西氏サル発言に安倍派幹部「とんでもない発言だ」
産経新聞3/30(木)13:50
-
会計検査院の指摘に「必要だった」 松野長官
テレ朝news3/30(木)13:50
政治 アクセスランキング
-
1
ワクチン契約8億回分、松野官房長官「取り組み必要だった」
朝日新聞3/30(木)13:25
-
2
小西氏サル発言に反発続出 立民「本人に確認し対処」
共同通信3/30(木)11:16
-
3
共産・志位委員長、岸田総理に“異例”の直接提言「外交努力で前向きな打開を」 日中関係改善を申し入れ
TBS NEWS DIG3/30(木)15:07
-
4
「冒涜だ」「憲法学者か確認を」 衆院憲法審で小西氏発言に維国など反発
産経新聞3/30(木)11:40
-
5
立民憲法調査会長も不快感 小西氏サル発言
産経新聞3/30(木)14:12
-
6
コロナ対策改正案が衆院通過=感染症危機管理庁を新設
時事通信3/30(木)13:30
-
7
《奈良県知事選》高市早苗“ゴリ押し”候補「支持率上昇」の謎 専門家が指摘する「“高市イジメ”と受け取る岩盤層」の存在
デイリー新潮3/30(木)6:00
-
8
憲法審の毎週開催、立民・小西参院議員「サルがやること」…他党反発「厳しく処分すべき」
読売新聞3/30(木)7:08
-
9
「『猿の惑星』ではサルの方が知能高い」玉木氏が小西氏に皮肉
産経新聞3/30(木)15:20
-
10
知りたい統一地方選 やっぱりうるさい?選挙カー、ルールはいかに
産経新聞3/30(木)12:16
政治 新着ニュース
-
「G7」各国でLGBT課題を議論する「P7」サミット初開催 “LGBT理解増進法案 早期成立”求める声相次ぐ
TBS NEWS DIG3/30(木)17:55
-
愛媛「正論」懇話会 松原実穂子氏、平時からサイバー防衛能力強化を
産経新聞3/30(木)17:52
-
岸田首相、黒田日銀総裁に謝意「デフレ脱却に尽力」
産経新聞3/30(木)17:50
-
日豪防衛相、5月上旬に会談調整 対中国念頭、共同訓練拡充
共同通信3/30(木)17:49
-
立候補年齢未満で届け出へ 「不合理」と集団訴訟も
共同通信3/30(木)17:46
-
さいたま市経済局課長をパワハラで処分
産経新聞3/30(木)17:35
-
与野党合意に尽力 中山太郎氏を悼む声相次ぐ 衆院憲法審査会
朝日新聞3/30(木)17:33
-
首相 菅前首相と面会
産経新聞3/30(木)17:20
-
自民、緊急事態認定に司法関与も=衆院憲法審
時事通信3/30(木)17:16
-
児童手当拡充など「加速化プラン」に 政府“異次元”の少子化対策「たたき台」をあすとりまとめへ
TBS NEWS DIG3/30(木)17:14
総合 アクセスランキング
-
1
加藤浩次、ペンギン池騒動謝罪も〝おもしろさ〟のアップデートできず今後のお笑い活動に暗雲
週刊女性PRIME3/30(木)7:00
-
2
TBSの〝WBCご祝儀〟にスタッフ落胆 金一封は遠い昔の話
東スポWEB3/30(木)6:15
-
3
炎上中オードリー春日 2度の生放送もいまだ謝罪なし…ほとぼりが冷めるのを待つのか
女性自身3/30(木)13:40
-
4
赤江珠緒『たまむすび』で涙の“答辞” リスナーからも感動の声相次ぐ「号泣」
ORICON NEWS3/30(木)15:22
-
5
4月からのNHK「受信料割増金」恐れる人の盲点 305億円削減「訪問員廃止」妥当と思えないワケ
東洋経済オンライン3/30(木)6:00
-
6
オリックスの開幕投手は山下舜平大 中嶋監督も期待「これからの野球人生の始まり」
デイリースポーツ3/30(木)15:00
-
7
【続報】白骨遺体は「中学校の同級生」…当時容疑者と同居か 「15年ほど前に殺した」横領事件で逮捕の男が供述
FNNプライムオンライン3/30(木)12:05
-
8
真田ナオキ33才「離婚と子供5人」「暴走族の総長」壮絶過去を明かす
NEWSポストセブン3/30(木)11:15
-
9
水卜麻美アナの結婚秘話 中村倫也が交際バレないために芸能人御用達マンションに引っ越し、呼び方は「中村さん」
NEWSポストセブン3/30(木)7:15
-
10
300人が青ざめた、金正恩「お嬢さま処刑」の見せしめショー
デイリーNKジャパン3/30(木)6:34
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
コスパのいいオーダースーツが再燃!専門店に聞く、新社会人が知っておきたいビジネススーツのマナー
アーバン ライフ メトロ3/30(木)17:05
-
社会でのコミュニケーション、2023年卒新社会人の50%以上が憂慮…「マイティア」が新生活のコミュニケーション意識を調査
Walkerplus3/30(木)17:00
-
2万球のチューリップを創エネ発電でライトアップ 「花と光のムーブメント 浮間公園×チューリップ」
TOKYO MX+(プラス)3/30(木)17:00
-
高円寺のさわやこおふぃが90周年創業祭 限定ブレンドやエコバッグも
みんなの経済新聞ネットワーク3/30(木)16:41
-
ひろスポ!取材班は広島カープ関連雑誌の”黒歴史”を知っている、そこにふって沸いた広島アスリートマガジンうえむらちかさんツイート1・4万アクセス騒動…
ひろスポ!3/30(木)16:15
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2023 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.