共産党に党首公選制や現実的な安全保障政策を求める著書『シン・日本共産党宣言』(文春新書)を出版した元党安保外交部長でジャーナリストの松竹伸幸氏は、党から除名処分を受けた。事の真相を聞いた。
* * *
──処分は、党首公選や安全保障政策などの主張ではなく、いきなり外部から党を「攻撃」したことが理由とされました。
私はこれまで共産党を良くするために、自分の意見を好き勝手に表明してきましたが、不自由を感じたことなどありませんでした。実際、6年前に出版した著書でも自衛隊の活用を巡って、志位(和夫委員長)さんと意見が衝突したことを書いて周囲から心配されましたが、何のお咎めもありませんでした。友人の党員から「松竹さんのおかげで共産党が幅広く見える」と言われるなど、党の印象を変えるのに役立っているかなという思いがありました。
──共産党多様性の象徴みたいな感じ?
そうそう(笑)。それに当時は、新安保法制成立を受けて、共産党は自民党政権打倒のため国民連合政府構想を打ち出し、新しい野党共闘の道筋を示したことで国民からも一定の支持を得られました。志位さん自身も高揚感があり、党員も元気づいていましたから、異論が出てもほとんど影響はなかったのでしょう。
ところが、2021年衆院選、22年参院選で野党は敗れ、共産党も議席を減らした。野党共闘が行き詰まり、閉塞感が漂いました。あまり表面化しませんが、選挙に負け続けたことで党内の志位さんに対する批判は大変厳しいものになっています。異論が党内で影響を持ち、正論になってしまう前にその芽を摘んだということかもしれません。
──十分な反論の機会も与えられず、処分は唐突な印象を受けます。
特に注意したのは「分派活動」と見なされないようにすることでした。共産党は戦前に国家から弾圧を受け、戦後は党内で激しい路線対立を繰り広げてきた歴史的経緯があり、党内に派閥・分派はつくらないという民主集中制が組織原則です。そこだけは気をつけようと本を書く時も出版を発表する段階でも、党員に協力を呼びかけるようなことはしませんでした。
──松竹さんが編集主幹を務めるかもがわ出版から、党員でジャーナリストの鈴木元(はじめ)氏がやはり党首公選制の導入を求めて『志位和夫委員長への手紙 日本共産党の新生を願って』を出版しています。それが分派活動と認められたのですか。
私の本とほぼ同時期に出したら、処分の理由書に「事前に本の内容も知っていた」「時期を調整した」と書かれたのです。私は党京都府委員会から調査を受けた時に、「だって編集者なんだから本の内容を知っていて当然でしょう」、出版時期を合わせたのは「単体では注目されないけど、一緒に出たら話題になるかもしれないし、書店も並べやすい」と説明すると、調査に来た人も「そうだよね。販促活動の一環としてやったことなんだよね」と言ってくれて、その場に居合わせたみんなも頷(うなず)き合って終わったんです。納得してくれた様子でしたから、分派認定は見送られたものと思っていたんですが、私と鈴木さんが分派を形成したことにされてしまったのです。
鈴木さんは1960年代、立命館大学在学中に8人しかいなかった党員を1千人以上に増やした大功労者。京都府委員会や地区委員会には鈴木さんが育てた専従スタッフがたくさんいます。府委員会は絶対に処分したくなかったはずです。私との整合性を取ることを理由に、鈴木さんを処分してはなりません。
──志位さんは00年に委員長に就任し、20年以上が経過します。やはり党首の在任期間として長すぎたのでしょうか。
混乱の時代にあって、理論的支柱として党を統一してきた宮本顕治さん、不破哲三さんと違って、志位さんは大変な重圧の中で3代目の党首を務めてこられたと思います。現代において、党首に昔のような権威付けはできません。次の大会で志位さんが誰を指名したとしても、こんなに何十年も党首を続けることなど絶対に無理です。選挙にたった一度負けただけでも、責任論が噴出することだってあり得ます。次のトップになる人のことを考えても、いまこそ党首がきちんとした根拠をもって選出されるシステムを導入しておくべきです。
■党の防衛政策は信頼得られない
──松竹さんは、共産党が掲げる安全保障政策として「核抑止抜きの専守防衛」を提言しています。
日本は専守防衛に徹するべきであり、日米安保条約と自衛隊の維持を前提にしますが、米国の核抑止には頼らず、通常兵器による抑止にとどめることを基本政策にするのです。集団的自衛権の行使を容認した安保法制により専守防衛を逸脱した与党と、専守防衛を堅持する野党との間の対立軸が明確になり、野党間で政権構想などを議論する「共通の土俵」もできます。
核抑止抜きでは、安全保障は成り立たないという主張が現在の国際政治の専門家の間では多数を占めています。しかし、ロシアのプーチン大統領の核による威嚇発言は世界中から非難を浴びることになりましたが、日本がいざという時に米国の核に頼るのはそれと同じことです。戦後の反核運動を担ってきた政党としても譲れない一線です。
──共産党は選挙の時に立憲民主党などとの政権構想に、党綱領に掲げている安保「廃棄」などを持ち込まないと表明しました。
党と政権とで基本政策を使い分けるというのは、あまりにご都合主義的で国民の理解を得られないと思います。00年の党大会決議では、軍事力のない社会に至る道筋を三つの段階に分けています。第1段階は、日米安保も自衛隊も存在していることが前提です。第2段階で日米安保が廃棄され、第3段階で自衛隊も解消するというものです。私は、この3段階論を支持します。
ですが、第1段階では他国から侵略されたら日米安保も自衛隊も使うと明言しながら、党の基本政策は安保廃棄・自衛隊解消のままですから、国民に説明がつきません。しかも、国民の意思を踏まえなければ次の段階には進めないことになっていますから、北朝鮮のミサイル発射実験や台湾有事が憂慮される現在、第1段階がかなり長期間に及ぶことが予想されます。共産党が国民から信頼を勝ち取るための基本政策こそが「核抑止抜きの専守防衛」なのです。
(構成/本誌・亀井洋志)
※週刊朝日 2023年3月31日号
共産党・除名処分 松竹伸幸が語る真相「調査の時は納得してくれた様子でした」

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
安倍氏一周忌、7月8日増上寺で=一般参列も受け入れ
時事通信5/31(水)22:32
-
昭恵氏、安倍氏後継議員の「公認」を直談判 茂木幹事長らと面会
朝日新聞5/31(水)20:16
-
公明、関西6選挙区の擁立発表=維新に先手、衆院選駆け引き
時事通信5/31(水)18:37
-
菅前総理「“選挙協力解消”が東京以外に広がることがあってはならない」自公の亀裂に危機感
TBS NEWS DIG5/31(水)20:05
-
〈酔った時に無理やりしました笑〉維新セクハラ府議・笹川理氏が女性市議に同意の無いままキスか〈LINE入手〉
文春オンライン5/31(水)16:00
-
公明・衆院大阪16区は山本香苗氏へ 北側副代表、去就は「全く白紙」
産経新聞5/31(水)20:29
-
【速報】陸自ヘリ事故 まだ発見されていない4人の隊員の死亡を判断し氏名公表
TBS NEWS DIG5/31(水)17:15
-
衆院選埼玉14区、公明推薦に自民県連反発…「東京28区のいけにえだ」
読売新聞5/31(水)14:37
-
保険証をマイナカードに一本化する法案 来月2日に成立へ
TBS NEWS DIG5/31(水)20:17
-
公明衆参でズレ 改憲ブレーキの恐れ 参院緊急集会
産経新聞5/31(水)18:21
-
昭恵さんが要望 “安倍元総理の後継”吉田氏に
テレ朝news5/31(水)18:30
-
次期衆院選の小選挙区、公明の公認2人増の11人 擁立作業終了
毎日新聞5/31(水)19:43
-
【独自】“106万円の壁”解消へ当面の対応「今年中に決定し実行」 政府の“異次元の少子化対策”方針案で
TBS NEWS DIG5/31(水)21:40
-
「法律あれば、私も被害にあわずに済んだ」元ジャニーズJr.男性が10回以上の性被害証言 児童虐待防止法の改正訴え
TBS NEWS DIG5/31(水)19:07
-
「茶番!」掲げたれいわ・櫛渕議員を登院停止10日の処分へ
テレ朝news5/31(水)14:20
-
児童手当、24年度中に拡充 扶養控除「関係を整理する」
共同通信5/31(水)22:30
-
元ジャニーズ男性“虐待未然防止”など訴え「安心して子どもたちが成長していける社会を」
日テレNEWS5/31(水)19:32
-
北側氏「元気なうちに世代交代」=公明、衆院大阪16区に山本氏
時事通信5/31(水)19:42
政治 アクセスランキング
-
1
安倍氏一周忌、7月8日増上寺で=一般参列も受け入れ
時事通信5/31(水)22:32
-
2
昭恵氏、安倍氏後継議員の「公認」を直談判 茂木幹事長らと面会
朝日新聞5/31(水)20:16
-
3
公明、関西6選挙区の擁立発表=維新に先手、衆院選駆け引き
時事通信5/31(水)18:37
-
4
菅前総理「“選挙協力解消”が東京以外に広がることがあってはならない」自公の亀裂に危機感
TBS NEWS DIG5/31(水)20:05
-
5
〈酔った時に無理やりしました笑〉維新セクハラ府議・笹川理氏が女性市議に同意の無いままキスか〈LINE入手〉
文春オンライン5/31(水)16:00
-
6
公明・衆院大阪16区は山本香苗氏へ 北側副代表、去就は「全く白紙」
産経新聞5/31(水)20:29
-
7
【速報】陸自ヘリ事故 まだ発見されていない4人の隊員の死亡を判断し氏名公表
TBS NEWS DIG5/31(水)17:15
-
8
衆院選埼玉14区、公明推薦に自民県連反発…「東京28区のいけにえだ」
読売新聞5/31(水)14:37
-
9
保険証をマイナカードに一本化する法案 来月2日に成立へ
TBS NEWS DIG5/31(水)20:17
-
10
公明衆参でズレ 改憲ブレーキの恐れ 参院緊急集会
産経新聞5/31(水)18:21
政治 新着ニュース
-
安倍氏一周忌、7月8日増上寺で=一般参列も受け入れ
時事通信5/31(水)22:32
-
児童手当、24年度中に拡充 扶養控除「関係を整理する」
共同通信5/31(水)22:30
-
菅前首相 訪問先の韓国で尹大統領と会談 北“弾道ミサイル”発射非難とともに両国協力の重要性確認
日テレNEWS5/31(水)21:58
-
少子化対策、3.5兆円規模=予算上積み、財源は「年末結論」―1日素案提示・政府
時事通信5/31(水)21:42
-
【独自】“106万円の壁”解消へ当面の対応「今年中に決定し実行」 政府の“異次元の少子化対策”方針案で
TBS NEWS DIG5/31(水)21:40
-
原発60年超運転可能に GX脱炭素法成立
産経新聞5/31(水)21:28
-
少子化予算「3兆円台半ば」首相、関係閣僚に指示
産経新聞5/31(水)21:18
-
ミサイルとロケット、技術は同じ 国連では双方禁止
産経新聞5/31(水)21:16
-
菅前総理と韓国尹大統領が会談 北朝鮮の「弾道ミサイル」受け「緊密に連携」確認
テレ朝news5/31(水)21:05
-
北「衛星」は「自前情報狙うも政治的焦り?」香田洋二氏
産経新聞5/31(水)21:00
総合 アクセスランキング
-
1
中田敦彦、霜降りせいやを“酷評”の限定配信が流出!「あの界隈の言葉が汚いのは…」無遠慮発言の全容
週刊女性PRIME5/31(水)18:15
-
2
“タッキー&翼のコンサートの夜、ジャニーさんに襲われた” 元ジュニア・中村一也氏(35)が実名・顔出しで告白
文春オンライン5/31(水)16:00
-
3
オリラジ中田 せいや、ほんこんら芸人から総スカン、相方も苦言で孤立無援…的外れな“松本批判”の代償
女性自身5/31(水)16:25
-
4
市川猿之助を自殺幇助で逮捕へ「両親は別の薬物摂取の可能性も」「ビニール袋、薬のパッケージをゴミに」
文春オンライン5/31(水)16:00
-
5
無免許運転で「死亡ひき逃げ」 19歳男を逮捕 “バンパー破損の車”見つけ職務質問 事件当時は4人乗車
FNNプライムオンライン5/31(水)16:48
-
6
バラダンMC・ふかわりょう3夜連続欠席…ネットでも心配の声「大丈夫かな」「早く回復しますように」
スポニチアネックス5/31(水)21:30
-
7
危険な天気図 1〜3日 西・東日本で台風接近前から警報級大雨か 記録的大雨の恐れ
tenki.jp5/31(水)17:57
-
8
マイナ保険証 加入確認できず全額自己負担 全国で393件
毎日新聞5/31(水)20:25
-
9
ひろゆき、オリラジ中田の「松本人志への提言」に持論 ネット賛否「マジこれ」「データあるの?」
ENCOUNT5/31(水)18:34
-
10
リンゴをのどに詰まらせたか、保育園で意識不明になった女児が死亡…鹿児島・姶良市
読売新聞5/31(水)16:58
東京 新着ニュース
-
高輪築堤の史跡、2027年度公開へ JR東日本 レール敷き明治の雰囲気を再現計画
東京新聞5/31(水)21:56
-
PFAS問題「汚染源を突き止めて除去することが大事だ」市民団体が訴え 立憲民主党ヒアリング
東京新聞5/31(水)19:06
-
同性パートナーに世田谷区が独自の遺族補償 災害現場で協力中の事故想定 「制度ないのはおかしい」と保坂区長
東京新聞5/31(水)18:53
-
小中学校の校庭から大量のくぎ…埋まっていた“危険”は他にも…
TOKYO MX NEWS5/31(水)11:30
-
100年に一度の“再開発” 新施設「ハラカド」「渋谷アクシュ」現場公開
TOKYO MX NEWS5/31(水)11:30
東京 コラム・街ネタ
-
カフェ・喫茶店の街 荻窪・西荻窪おすすめスイーツ4選! 〜黒猫スイーツ散歩 荻窪・西荻窪編まとめ〜
さんたつ by 散歩の達人5/31(水)19:00
-
3x3の東京ダイム、渋谷区長らを表敬訪問 シーズン開幕「日本一」へ
みんなの経済新聞ネットワーク5/31(水)18:12
-
デザイン&コスパ最強!【私たちの味方アクセ】
Gina Web5/31(水)18:00
-
阿佐ケ谷で「すぎなみ産業マルシェ」 杉並野菜や地域のフード、ワークショップも
みんなの経済新聞ネットワーク5/31(水)17:54
-
【池袋】探偵はバーにいる!?「探偵カフェ&バー プログレス」で探偵気分を味わおう
アーバン ライフ メトロ5/31(水)17:05
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2023 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.