3月23日に告示される奈良県知事選(4月9日投開票)は5人の候補者が立つ混戦模様で、保守分裂となった。自民党奈良県連は新顔の元総務省官僚の平木省氏(48)を推薦したが、これに自民内の一部が反発し、現職の荒井正吾氏(78)を支援する。平木氏は、同県連会長の高市早苗・経済安全保障担当相が擁立を主導したが、国会で議論されている「放送法文書」で高市氏と総務省には向かい風が吹いている。国会論戦の影響は同県知事選にも影響を及ぼすのか。告示直前の同21日、平木氏を直撃した。
* * *
自民党の候補者擁立をめぐっては奈良県内の首長や保守層の支持も分裂する事態となっている。
平木氏は高市氏が総務相だったときの大臣秘書官を務めていたこともあり注目を浴びた。一方の荒井氏はすでに知事を4期務めており、自民党の一部からも「多選批判」があったが、重鎮の二階俊博・元自民党幹事長と関係が良いとされる。
平木氏が立候補の意向を公表したのは、昨年11月。まだ荒井氏が態度を保留している段階だった。結局、荒井氏は今年1月に立候補を表明し、現職VS.新顔の保守分裂選挙となったが、平木氏は荒井氏の動向をどう読んでいたのか。
「荒井知事はご自身のご判断で立たれているわけですし、私は私でふるさとで仕事をしたいと思っていました。荒井知事がどうこうで立候補したわけではありません。私は私で、志を持って、奈良県政を担いたいという気持ちがある。ただ、それだけです」(平木氏)
平木氏と荒井氏の双方が自民党県連に推薦依頼を出したが、今年1月、どちらを推薦するかの判断は県連会長である高市氏に一任された。そのうえで、高市氏は平木氏の推薦を決めた。高市氏は2月27日、自身のツイッターで、18回ものツイートで奈良県知事選について触れ、次のように投稿した。
「党本部の厳しい世論調査結果を受けて、奈良県選出自民党国会議員で話し合い、荒井知事には『名誉の勇退』をお勧めした方が良いという結論になりました」
「平木氏と知事の1本化をしない私を批判する報道も多々拝見しました。知事には面会を申し込みましたが、拒否されています」
「1月15日に正当な手続きを経て奈良県連推薦を決定した新人の平木しょう氏にも未だ党本部推薦が出ない理由は不明です」
その一方で、「私が平木しょう氏に出馬依頼をしたという事実はありません」とし、平木氏が出馬を決断した後に高市氏へあいさつに行った際は「退官は勿体ない」などと「出馬を思い止まるように説得した程でした」ともつづった。
実際に高市氏から出馬を思いとどまるように言われたのか平木氏に聞くと、
「やめたほうがいいとはさすがに言わなかったですよ。高市大臣も一人の政治家ですから、それは私の志や気持ちは当然、わかっていただけると思います」
と高市氏のツイートとは少し異なる回答をした。高市氏が候補者の一本化に失敗したという報道があることについては、
「それは高市大臣に聞いてください。私はもう、どういう状況であっても決めた以上、出ますので。(総務省を辞めて出馬しても)別に保証があったわけではないですから。そういう世界です」
だが、ここ最近、平木氏に向かい風となりかねない問題が国会で議論され始めている。3月2日、立憲民主党の小西洋之参院議員がいわゆる「総務省文書」を公表。放送法の政治的公平性の解釈について政権の関与があったのではと、当時の総務相だった高市氏が追及されている。だが高市氏は自身に関する発言を「捏造(ねつぞう)」と反論。その後の国会論戦では「(私や答弁が信用できないなら)質問をなさらないでください」と述べたことを撤回する事態にも発展した。
前述のように、平木氏は高市氏が総務相だったころに大臣秘書官を務めていた。文書の中で、平木氏が関わった点があるのかどうか聞くと、きっぱりとこう答えた。
「(関わって)ないです。(行政文書の)存在すら知らなかった。私は地方自治の担当秘書官なので、地方自治法や地方財政法などの担当で手いっぱいでした。放送法については郵政部局の秘書官が担当していますので、(問題となっている高市氏レクの文書の)レクに出てくる同席者の秘書官は、郵政の秘書官です」
平木氏は国会で追及側に回る立憲民主党の推薦も受けている。平木氏、荒井氏ともに立憲民主党奈良県連に推薦依頼を出していたが、今年2月、立憲は平木氏を県連として支持することを決めた。
国会で高市氏が立憲側から批判を受けることは、同知事選でマイナスにはならないのだろうか。
「調査結果などは見ていませんから、マイナスになるかと聞かれても困ります。逆に、国民民主党には私も荒井知事も推薦依頼を出しましたが、(県連は)荒井知事を選ばれた。非常に厳しい戦いになりますが、それぞれ戦うだけです」(同)
世論調査などでは、日本維新の会が擁立した元同県生駒市長の山下真氏(54)が一歩リードと伝えられている。
「報道は承知していますが、がんばるのみです。奈良県のポテンシャルは非常に大きいと思っていますので、私はしっかりと経済成長をさせて成長の好循環を持続するということを公約にしています。そのうえで、子育て支援や県民が安心できる財源の確保を訴えていきたいと思っています」(同)
同県知事選には他にも、共産党が推薦する元同県大和郡山市議の尾口五三氏(72)、無所属で元中学講師の西口伸子氏(68)の計5人が立候補を表明している。
争点は4期16年の荒井県政の評価となりそうだが、平木氏も荒井氏も共倒れとなれば、他の候補に知事の座を奪われることになる。保守一本化できなかった影響が注目される。
(AERA dot.編集部・上田耕司)
窮地の高市早苗氏が推す「奈良県知事選候補」は立憲民主からも推薦で“板挟み”に? 候補者を直撃

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
マイナカード券面刷新で法改正へ 政府デジタル計画改定案
共同通信6/6(火)11:14
-
「二つの宗教団体を敵に回して」という報道も…「岸田政権の軍師」こと萩生田光一が直面する“厳しい状況”
文春オンライン6/6(火)6:00
-
【速報】入管法改正案めぐり立憲民主党が法務大臣問責決議案提出
TBS NEWS DIG6/6(火)9:06
-
岸田政権にだまされるな 子育て支援をエサに「医療介護サービスカット」、そして「消費増税」へのシナリオ
AERA dot.6/6(火)6:00
-
相次ぐスーパー閉店方針 買い物環境維持に向け、県が自治体に補助へ
朝日新聞デジタル6/6(火)10:15
-
「噂を聞いたことはあった」ジャニーズ性加害問題、橋田康さんへの謝罪でジュリー社長が言及 元ジャニーズJr.3人は法改正求め署名提出【news23】
TBS NEWS DIG6/6(火)10:55
-
都民フ、維新が苦戦 「次期衆院選の前哨戦」東京都議補選で何が
毎日新聞6/6(火)10:01
-
宮下氏、県民の期待感捉え完勝 分裂の自民、迫られる難しい対応
朝日新聞デジタル6/6(火)11:00
-
自民党 麻生氏×茂木氏が会談 “解散・総選挙”に慎重な意見でる
日テレNEWS6/6(火)2:14
-
蕨市長選・市議選の当選者決まる
朝日新聞デジタル6/6(火)10:45
-
マイナ保険証、意向確認を 加藤厚労相
共同通信6/6(火)11:09
-
青森市長選から一夜明け、西新市長が初登庁 「よりよい街に」と抱負
朝日新聞デジタル6/6(火)11:00
-
26年に新マイナカード=記載事項見直し検討―政府重点計画
時事通信6/6(火)9:01
-
ニュース裏表 田中秀臣 日本にはびこる「ザイム真理教」森永卓郎氏が新著で直言〝増税・負担増カルト〟に抵抗した安倍元首相、岸田政権は「信者そのもの」
夕刊フジ6/6(火)6:30
-
チャットGPT「仕事の効率↑」 職員好反応で横須賀市が本格導入へ
朝日新聞デジタル6/6(火)10:45
-
家族口座登録、デジタル庁2月に把握
共同通信6/6(火)11:35
-
岩手県、全国初の「ブルー債券」発行へ 海洋資源の保護強化めざす
朝日新聞デジタル6/6(火)11:00
-
立憲、参院に法相問責決議案を提出 入管法改正案の採決は7日以降に
朝日新聞6/6(火)11:06
政治 アクセスランキング
-
1
マイナカード券面刷新で法改正へ 政府デジタル計画改定案
共同通信6/6(火)11:14
-
2
「二つの宗教団体を敵に回して」という報道も…「岸田政権の軍師」こと萩生田光一が直面する“厳しい状況”
文春オンライン6/6(火)6:00
-
3
【速報】入管法改正案めぐり立憲民主党が法務大臣問責決議案提出
TBS NEWS DIG6/6(火)9:06
-
4
岸田政権にだまされるな 子育て支援をエサに「医療介護サービスカット」、そして「消費増税」へのシナリオ
AERA dot.6/6(火)6:00
-
5
相次ぐスーパー閉店方針 買い物環境維持に向け、県が自治体に補助へ
朝日新聞デジタル6/6(火)10:15
-
6
「噂を聞いたことはあった」ジャニーズ性加害問題、橋田康さんへの謝罪でジュリー社長が言及 元ジャニーズJr.3人は法改正求め署名提出【news23】
TBS NEWS DIG6/6(火)10:55
-
7
都民フ、維新が苦戦 「次期衆院選の前哨戦」東京都議補選で何が
毎日新聞6/6(火)10:01
-
8
宮下氏、県民の期待感捉え完勝 分裂の自民、迫られる難しい対応
朝日新聞デジタル6/6(火)11:00
-
9
自民党 麻生氏×茂木氏が会談 “解散・総選挙”に慎重な意見でる
日テレNEWS6/6(火)2:14
-
10
蕨市長選・市議選の当選者決まる
朝日新聞デジタル6/6(火)10:45
政治 新着ニュース
-
マイナに家族口座、2月に把握 デジタル庁情報共有せず
共同通信6/6(火)12:04
-
岸田首相、マイナカード問題で河野デジタル相にシステム再点検を指示
朝日新聞6/6(火)12:03
-
自民、公明と個別協力も
時事通信6/6(火)12:02
-
谷川浩司十七世名人「藤井竜王・名人はAIを超える手さえも指す」
Voice6/6(火)12:00
-
立憲民主が法相問責決議案を参院に提出…入管法改正案採決阻止へ遅延戦術
読売新聞6/6(火)12:00
-
北がWHO理事会入り 政府「理念に従った運営を」 米韓は懸念表明
産経新聞6/6(火)11:59
-
マイナンバーカード、ミス・トラブル続発さなかに政府が「新カード」案…26年中視野に導入目指す
読売新聞6/6(火)11:53
-
入管法改正案めぐり 立憲が斎藤法相の問責決議案提出
日テレNEWS6/6(火)11:53
-
東京選挙区、個別協力も 自民幹部、公明が推薦拒否
共同通信6/6(火)11:49
-
「人権意識の欠如が甚だしい」“入管法改正案”めぐり立憲民主党が斎藤法務大臣に問責決議案を提出
TBS NEWS DIG6/6(火)11:48
総合 アクセスランキング
-
1
台風3号発生か 今日から明日にかけて 気象庁
ABEMA TIMES6/6(火)8:03
-
2
自宅2階に父親とみられる遺体を放置した疑いで58歳の息子を逮捕、1階からは母親とみられる遺体も見つかる
TBS NEWS DIG6/6(火)7:56
-
3
とにかく明るい安村の〝裸芸〟に英国ネット民は辛口評価「ショーではない」「ゴミだ」
東スポWEB6/6(火)5:00
-
4
マイナカード券面刷新で法改正へ 政府デジタル計画改定案
共同通信6/6(火)11:14
-
5
「会社員の副業」には"3つの絶大メリット"がある 「こんな人」は特にオススメ!あなたはどう?
東洋経済オンライン6/6(火)6:30
-
6
侵攻への反転攻勢、開始の可能性 米当局者が分析と報道
共同通信6/6(火)6:52
-
7
「なんて愚かな判定だ!」全仏OPで加藤未唯組の失格を主張した対戦相手ペアにテニス界からも怒りの声が続出!「出場禁止にすべき」
THE DIGEST6/6(火)5:09
-
8
小室さん夫妻にスキマ風が吹いたという「佳代さん訪米プラン」はどうなったのか?
デイリー新潮6/6(火)6:00
-
9
平野紫耀 退所経緯を暴露するYouTube出演を計画していた…退所直前に見送り
女性自身6/6(火)6:00
-
10
「二つの宗教団体を敵に回して」という報道も…「岸田政権の軍師」こと萩生田光一が直面する“厳しい状況”
文春オンライン6/6(火)6:00
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
切り絵で「北九州百景」 白と黒のコントラストで街並みを表現
福岡ふかぼりメディアささっとー6/6(火)11:20
-
【体型別にプロが伝授】脱ガリガリ見え! やせ型さんの少年感を払拭するヘルシーデニムコーデ
Gina Web6/6(火)10:00
-
【NiNE】話題の「マルチスタイリングオイル」シリーズからAmber Lilyの香りが登場!
Gina Web6/6(火)10:00
-
吉祥寺のデジタルハリウッドスタジオで「ローカルワークデザイン講座in多摩」
みんなの経済新聞ネットワーク6/6(火)8:46
-
五反田『あげ福』で揚げ物を極めたこだわり満載の絶品ランチを堪能する
さんたつ by 散歩の達人6/6(火)8:30
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2023 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.