衆参5補欠選挙が、4月11日に告示される。昨年7月、安倍晋三元首相が凶弾に倒れ、空席となった衆院・山口4区に、前参院議員の有田芳生氏(71)が立憲民主党から立候補することを表明した。当初は、安倍元首相の「弔い選挙」で“無風”と見られていたが、有田氏の立候補表明で世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題が争点になりそうだ。
安倍元首相の銃撃事件以降、旧統一教会の霊感商法や献金問題がクローズアップされたのを受け、昨年末の臨時国会で不当寄付勧誘防止法(被害者救済新法)が成立した。世論の盛り上がりも一時に比べ、落ち着きを見せてきたなかでの補欠選挙。
自民党は山口4区で、安倍元首相の後援会が推す前下関市議の吉田真次氏(38)を公認すると2月10日に発表した。吉田氏は、安倍元首相が使っていた場所で事務所開きをし、「安倍元総理の思いをしっかり引き継いでいく」と安倍元首相の後継であることを強く訴えた。安倍元首相の妻・昭恵さんも知名度を生かし、吉田氏とミニ集会にも参加。「主人の遺志を継いでくれる吉田氏を応援してほしい」と訴えているようだ。
吉田氏の公認が発表された以降も、野党は山口4区の公認候補がなかなか決まらない状況が続き、当初は“無風”との見方が強かったが、有田氏の立候補表明で局面が変わった。
自民党としては、沈静下していた旧統一教会の問題が蒸し返され、争点になるのは避けたい算段だったようだが、有田氏は出馬表明の会見で「旧統一教会と安倍元首相の長期政権の審判が争点」などと強調した。
自民党の山口県連のある幹部は、「立憲民主党は大変な候補者を出してきた、というのが正直なところ」と語った。
有田氏は、フリーのジャーナリストとして約40年も前から旧統一教会問題を追及し、昨年7月まで参院議員を2期務めた。
立憲民主党の大串博志・選対委員長は、
「昨年夏に参院選が終わり、しばらく国政選挙はないと見られていたなかで、補選が衆参で計五つもある。野党としてなんとか一矢報いたい。とりわけ安倍元首相の地元、山口4区は保守王国ということもあり、候補者を探したけど手を挙げる人がいない。そうした状況のなか、1月末に私が直接有田氏に『旧統一教会問題を訴えるには最高の場ではないか』と出馬をお願いし、決断していただいた」
と党本部主導の擁立だったと明かした。
さらに、自民党にとって山口4区は、野党との戦いとは別に党内の派閥争いもはらんでいる。
山口4区で有権者が多いのは、人口25万人ほどの下関市だ。安倍元首相の地盤だったが、林芳正外相も下関市が「おひざ元」と公言してはばからない。
中選挙区制の時代は、安倍元首相の父、安倍晋太郎元外相と林外相の父、林義郎元蔵相(現・財務相)が激しく争った。
その流れを顕著に表すのが下関市議会だ。自民党会派は「安倍派」といわれる「創世下関」と、「林派」といわれる「みらい下関」という大きな勢力に分かれている。
今年2月の市議選で、安倍派は9人から6人に減ったが、林派は12人から13人に増えた。山口県は次の総選挙では小選挙区の区割り変更「10増10減」で四つの小選挙区が三つになる。
山口4区は山口3区と一体となるような区割りとされ、外相という要職を務める林氏が新山口3区の候補者として有力視されている。
ただ、今回の補欠選挙は「10増10減」の対象にならず、現行のままなので吉田氏が公認となる複雑な状況だ。
「勢いの差というのか、下関市議選では林派が台頭し、親分の安倍元首相を失った安倍派は後退という結果に。その後、林派が議長選でも勝利した。しかし、吉田氏が圧勝すれば、新山口3区に出たいと言ってくるのは間違いない。新山口3区にほぼ内定している林氏としては面白くないでしょう。統一地方選と同じタイミングでの補選だけど、林派はあまり力が入っていない。安倍派も親分がいないので、まとまりに欠ける。そこに有田氏という知名度がある候補者が来たので、選挙戦は楽勝ムードが一転して混沌(こんとん)としている」(前出・自民党山口県連幹部)
2月26日の自民党の党大会で、岸田文雄首相は総裁として、
「補欠選挙は今後の国政に大きな影響を与えるかもしれない、大変重要な選挙。なんとしても自民党の議席を守り抜いていこう」
などと力説した。
支持率低迷にあえぐ岸田政権にとって、補欠選挙はどの選挙区も落とすわけにはいかないが、野党が強い地盤といわれる参院・大分選挙区や、政治とカネの問題で薗浦健太郎氏が辞職した衆院・千葉5区については、厳しい見方をする自民党幹部もいる。
「大分と千葉は厳しい戦いになるでしょう。残る三つをとらなければ、岸田政権の存亡にかかわります。しかし和歌山1区も維新が候補者を擁立したので激しい争いになります。もし負け越しとなれば、岸田降ろしの序章となりかねません。岸田首相が前倒しで救済新法を成立させて沈静化したのに、山口4区に有田氏が出馬することで再び旧統一教会問題がクローズアップされ、政局になる危険性もはらんでいます。それが起爆剤になって、旧統一教会問題がまた広がって大騒ぎになり、統一地方選でも結果が出なければ、岸田政権が瀬戸際に追い込まれかねません」
と険しい表情だ。有田氏は、
「(自身の出馬で)選挙が面白くなってきたでしょう。旧統一教会問題は救済新法ができたといってもまだ終わったわけじゃない。山口4区で旧統一教会問題を語ることがタブーともされています。しかし私は旧統一教会問題を争点に掲げて、積極的に訴えていきます」
山口4区には、吉田、有田両氏のほか、政治家女子48党幹事長の黒川敦彦氏(44)も立候補を表明している。
(AERA dot.編集部 今西憲之)
「立憲は大変な候補者出してきた」山口4区に有田氏参戦 安倍昭恵氏「主人の遺志継ぐ人を」

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
高速道路、有料2115年まで 半永久化へ改正法成立
共同通信5/31(水)11:33
-
日本版CDCの関連法成立…コロナ教訓踏まえ、感染症研究の中核的な役割に期待
読売新聞5/31(水)10:23
-
れいわ櫛渕氏、登院停止10日に 衆院委可決、1日に正式決定
共同通信5/31(水)12:05
-
日本政府、警戒態勢を維持=北朝鮮ミサイル、分析進める
時事通信5/31(水)11:20
-
自民・小渕優子氏「自民と公明、大丈夫? というご心配の声も聞く」
朝日新聞5/31(水)7:00
-
【速報】れいわ・櫛渕議員の懲罰処分 「10日間登院停止」に
TBS NEWS DIG5/31(水)12:07
-
カネなし、コネなし、地盤なし…それでも上位で初当選 25歳の3人は地下アイドル兼職、内定辞退…「なり手不足」の地方議員、何が出馬に駆り立てた?
47リポーターズ5/31(水)11:00
-
北朝鮮のミサイルは墜落、朝鮮中央通信が失敗認める…できるだけ早期の再発射を主張
読売新聞5/31(水)12:11
-
【全文】北朝鮮“弾道ミサイル”「破壊措置実施せず」松野官房長官記者会見(5/31)
日テレNEWS5/31(水)11:59
-
田原総一朗「最終回も首相への進言。今こそ対米従属脱却する好機だ」
AERA dot.5/31(水)6:00
-
官房長官、北朝鮮が軍事偵察衛星運用なら「平和と安全脅かす」
毎日新聞5/31(水)12:20
-
「大分空港からロケット」予算、一部見合わせ 米企業の経営破綻で
朝日新聞デジタル5/31(水)10:30
-
1日6時間の時短で「収入気になる」「業務終わるか」……厚労省の研究会、柔軟な勤務時間を提言 “お互いさま”の職場づくりも
日テレNEWS5/31(水)10:21
-
岸田総理に難題 翔太郎氏“更迭”と自公“しこり”…衆院解散に“2つの火種”
テレ朝news5/31(水)11:43
-
鉄道運賃値上げ「丁寧な説明が必要」 知事、JR四国に注文
朝日新聞デジタル5/31(水)10:30
-
新たな発射に向け…松野長官「警戒監視に全力を」
日テレNEWS5/31(水)11:46
-
れいわ櫛渕議員、登院停止10日間に 衆院委可決、あす正式決定
産経新聞5/31(水)11:38
-
中心市街地の再開発 にぎわい再生につなげるには 青森市長選を前に
朝日新聞デジタル5/31(水)11:00
政治 アクセスランキング
-
1
高速道路、有料2115年まで 半永久化へ改正法成立
共同通信5/31(水)11:33
-
2
日本版CDCの関連法成立…コロナ教訓踏まえ、感染症研究の中核的な役割に期待
読売新聞5/31(水)10:23
-
3
れいわ櫛渕氏、登院停止10日に 衆院委可決、1日に正式決定
共同通信5/31(水)12:05
-
4
日本政府、警戒態勢を維持=北朝鮮ミサイル、分析進める
時事通信5/31(水)11:20
-
5
自民・小渕優子氏「自民と公明、大丈夫? というご心配の声も聞く」
朝日新聞5/31(水)7:00
-
6
【速報】れいわ・櫛渕議員の懲罰処分 「10日間登院停止」に
TBS NEWS DIG5/31(水)12:07
-
7
カネなし、コネなし、地盤なし…それでも上位で初当選 25歳の3人は地下アイドル兼職、内定辞退…「なり手不足」の地方議員、何が出馬に駆り立てた?
47リポーターズ5/31(水)11:00
-
8
北朝鮮のミサイルは墜落、朝鮮中央通信が失敗認める…できるだけ早期の再発射を主張
読売新聞5/31(水)12:11
-
9
【全文】北朝鮮“弾道ミサイル”「破壊措置実施せず」松野官房長官記者会見(5/31)
日テレNEWS5/31(水)11:59
-
10
田原総一朗「最終回も首相への進言。今こそ対米従属脱却する好機だ」
AERA dot.5/31(水)6:00
政治 新着ニュース
-
少子化対策「支援金」明記 政府素案、こども特例公債
共同通信5/31(水)13:47
-
次元の異なる少子化対策、首相が「加速化プラン」に予算3兆円台半ばを指示
読売新聞5/31(水)13:40
-
岸田首相、少子化対策で関係閣僚と協議
産経新聞5/31(水)13:32
-
子育て加速化プラン、3兆円台半ば=首相指示、財源は年末結論
時事通信5/31(水)13:29
-
首相、少子化対策予算「3兆円台半ば」と指示
産経新聞5/31(水)13:26
-
首相、高等教育や障害児支援の調整を指示
共同通信5/31(水)13:20
-
授業料後払い制度に教育国債導入へ
共同通信5/31(水)13:20
-
全国の高速道路、最長で2115年まで有料…関連法が成立
読売新聞5/31(水)13:20
-
【速報】異次元の少子化対策「加速化プラン」で財源3兆円なかば必要
TBS NEWS DIG5/31(水)13:16
-
少子化対策予算「3兆円台半ば」と首相指示
共同通信5/31(水)13:10
総合 アクセスランキング
-
1
「農作業、『ぼっち』とばかに」 長野の殺人容疑者、母親に動機説明
朝日新聞5/31(水)7:00
-
2
東山紀之に問われる“最年長”としての務めと責任…ジャニーズ事務所内で揺らぐポジション
日刊ゲンダイDIGITAL5/31(水)9:26
-
3
“獄中出産”した女性が語るリアル 釈放後は「外で産めてなんて幸せなんだろうと」
ABEMA TIMES5/31(水)7:30
-
4
大谷翔平、メジャー通算140号の特大弾も“なおエ”で空砲に…5試合ぶり13号で一時勝ち越しも逆転負け
デイリースポーツ5/31(水)11:56
-
5
台風と前線 まるで梅雨末期 記録的な大雨に警戒 関東甲信も梅雨入りか 2週間天気
tenki.jp5/31(水)11:34
-
6
韓国軍 北朝鮮“発射体”一部と推定の物体発見 引き揚げ進める
日テレNEWS5/31(水)10:39
-
7
大谷翔平、5試合ぶりの13号ソロ 確信歩きの133メートル弾 メジャー通算140号 26試合連続スタメン
デイリースポーツ5/31(水)10:00
-
8
北朝鮮 “ミサイル”打ち上げの「失敗」認める 北メディア「推進力を失い墜落した」なるべく早いうちに2回目の発射を断行と強調
日テレNEWS5/31(水)9:35
-
9
なぜそこまでしてリニアを妨害するのか…川勝知事が「命の水を守る」とトンデモな訴えを続ける本当の理由
プレジデントオンライン5/31(水)7:15
-
10
北朝鮮ミサイルでJアラート、安住紳一郎アナの神対応に反響 「優しすぎん?」「心の声が聞こえたんかと」
中日スポーツ5/31(水)11:30
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
トレンド本格化の兆し! 存在感のあるワイドデニムが新鮮
Gina Web5/31(水)13:00
-
【えっ、これ本物じゃないの…?】リアルすぎる蟹爪ネイルに「すごすぎます!」の声
ほ・とせなNEWS5/31(水)12:00
-
町田の版画美術館で「出来事との距離」展 ニュースや戦争を描いた作品紹介
みんなの経済新聞ネットワーク5/31(水)12:00
-
「5時に夢中!」ゆう姫&ヒコロヒー&ブラス!今一番言いたい放題な30代の井戸端激論!昔のアダルトエンタメって何!?
TOKYO MX+(プラス)5/31(水)11:55
-
狛江の銭湯「狛江湯」がリニューアル 街の顔として「豊かな生活のハブ」目指す
みんなの経済新聞ネットワーク5/31(水)11:30
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2023 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.