1990年代半ばから毎年のようにFAなどで大型補強を繰り返している巨人。その結果、2軍で結果を出しながらも、巨大戦力の陰で埋もれてしまった選手たちも多い。
長嶋茂雄監督から名前を間違われたエピソードで知られるのが、2000年に逆指名(2位)入団した右サイドの谷浩弥だ。
社会人の田村コピー時代に“斎藤雅樹2世”と注目を集めたが、長嶋監督は所属チームの印象が強かったのか、「田村君」と呼んでいた。
当時の巨人はエース・上原浩治はじめ投手陣が充実。谷は02年にイースタン最多の13勝を挙げたが、1軍からお呼びがかかることはなかった。
そして、25歳になった翌03年6月6日の横浜戦で、待望の1軍初登板が実現する。
5対7の6回から先発・高橋尚成をリリーフした谷だったが、先頭の古木克明に四球を与えたのをきっかけに2死満塁のピンチを招き、中根仁の右中間三塁打でほろ苦い3失点デビュー。「緊張はしなかったけど、思った以上に力が入ってしまいました」と反省しきりだった。
だが、原辰徳監督は「悪くないと思います。戦力になってほしい」と次戦に期待をかけた。
そのチャンスは思いがけない形でやって来た。6月11日のヤクルト戦、1対0とリードの2回、先発・ラスが危険球退場となり、1死一、二塁で緊急リリーフしたのが谷だった。
まず花田真人を三ゴロに打ち取り、2死。ここまでは良かったが、直後、飯田哲也に逆転3ランを許し、続投の3回にも鈴木健に3ランを浴びて悪夢の6失点KO。無念の2軍落ちとなった。
これが1軍最後のマウンドとなり、同年オフに非情の戦力外通告。翌04年はロッテに移籍も、わずか1年でユニホームを脱いだ。
巨大戦力のチームでは、数少ないチャンスで結果を出さなければ「次はない」ということを痛感させられる。
高い身体能力を持ちながら、1軍の厚い壁に阻まれたのが、98年にドラフト3位で入団した山田真介だ。
上宮高時代はエースで5番。俊足、強肩を買われて内野手として入団し、4年目から外野手に転向。二軍で盗塁王となったスピードを武器とし、チームでも1、2位を誇る守備範囲の広さを売りに、1軍定着を目指した。
そんな努力が報われ、02年に初の開幕1軍入りをはたすも、わずか1日で登録抹消。翌03年も開幕ベンチ入りしながら、4日後に2軍落ちという悲哀を味わった。
だが、「自分の持っている力を信じてやるだけ」とひた向きにバットを振りつづけ、4月14日に再昇格をはたすと、ようやく運が向いてきた。
同22日のヤクルト戦、3対3の7回2死一、二塁で「代打・山田」が告げられる。たちまち2ストライクと追い込まれたが、山本樹の3球目、外角へのスクリューボールをうまく拾い上げ、中前に決勝タイムリー。「打った瞬間、真っ白になって、一塁で(コーチの)西岡(良洋)さんに握手されて、初めて気づいたんです。打ったことを」(山田)。
原監督も「山田がいいところでつないでくれた」と絶賛した。
さらにスタメン出場した翌23日のヤクルト戦でも、4対2の6回に石川雅規から左越えに6年目のプロ初アーチ。「信じられません」と目を丸くした。これが11年間のプロ生活で唯一の本塁打だった。
だが、2試合続けての活躍も、その後は打力不足がネックとなり、年々出場機会が減少。06年シーズン途中に木村拓也との交換トレードで広島に移籍し、キャリアハイのシーズン16安打(巨人在籍時の2安打も含む)を記録したが、すでに27歳。08年の阪神を最後に引退した。
巨人時代は、足では鈴木尚広、守備では川中基嗣、堀田一郎と能力で上回るライバルがいたのも、アピールしきれない要因だった。巨大戦力は、1軍当落線上の競争も熾烈なのである。
走攻守三拍子揃い、02年の本塁打王、03年の首位打者など、2軍で抜群の成績を残しながら、1軍で花開くことなく終わったのが、前出の堀田だ。
ただし、筆者は必ずしも「巨大戦力の中で埋もれた」とは考えていない。陽の当たらないまま消えていく選手も多いなかで、入団時の評価以上に結果を残したという印象すらある。
中大から97年にドラフト6位で入団。当時の中大は低迷期で、4年間ずっと東都の2部リーグだった。
堀田は4年春に打率.452、5本塁打、21打点で三冠王を達成したが、2部の成績は、ほとんど話題にならなかった。青学大・井口忠仁(資仁)や東洋大・今岡誠ら、同じ東都の目玉選手の陰に隠れ、ドラフトにかかるかどうかも微妙だった。
だが、本人があくまで大学からのプロ入りを望んだ結果、中大とパイプのある巨人が獲得したという話を、また聞きながら耳にした。おとなしそうな外見とは裏腹に、芯の強い選手だったことが窺える。
そして、堀田は12球団一の巨大戦力という厳しい環境のなかで、何とか生き残ろうと必死に努力し、1年目の4月に早くも1軍出場をはたす。
野球人生のハイライトになった試合は、03年5月5日の広島戦だ。
負傷者続出の苦しいチーム事情から8番センターで出場した堀田は0対0の3回、高橋建の142キロ直球を右中間に運ぶ先制ソロ。プロ7年目の初アーチに、「腐らずにやっていれば、いいことがあると思った。迷惑をかけてきた家族、2軍スタッフに報告したい」と感涙にむせんだ。
翌04年は薄暮で打球を見失う珍プレーもあったが、3本塁打を記録し、05年には自己最多の71試合に出場。レギュラーには届かなかったものの、堀田にとって巨人での10年間は、極めて濃厚なものになったはずだ。(文・久保田龍雄)
●プロフィール
久保田龍雄/1960年生まれ。東京都出身。中央大学文学部卒業後、地方紙の記者を経て独立。プロアマ問わず野球を中心に執筆活動を展開している。きめの細かいデータと史実に基づいた考察には定評がある。最新刊は電子書籍「プロ野球B級ニュース事件簿2021」(野球文明叢書)。
巨人じゃなければ大成できた? 二軍で活躍も巨大戦力に“埋もれた”選手たち

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
【甲子園】愛工大名電・山田空暉、測定不能?超スローボールに場内から大拍手
日刊スポーツ8/12(金)15:32
-
【甲子園】近江が3季連続の16強 山田陽翔が2発被弾も自ら勝ち越し二塁打放ち12K完投
日刊スポーツ8/12(金)16:41
-
落合博満氏“育ててみたい岡本和”「打ち方変えればもっと打つ」理想の4番への期待と“現在地”
スポニチアネックス8/12(金)17:00
-
中日に激震、大島洋平が新型コロナ陽性 ここまでチームトップの105安打
中日スポーツ8/12(金)16:00
-
愛工大名電の「不可解な采配」に疑問の声…痙攣したエースを続投させる必要があったのか?
デイリー新潮8/12(金)17:00
-
<速報>勝みなみが快挙達成 87ホール連続ノーボギーの新記録
ゴルフ情報ALBA.Net8/12(金)13:47
-
首痛再発の松山英樹が金満LIVゴルフ移籍に気持ちグラリ? 米PGAより試合減り負担軽減
日刊ゲンダイDIGITAL8/12(金)11:35
-
メジャー戦力外の筒香嘉智 現地メディアが「ファンの諸君、朗報だ!」と辛辣報道の理由
AERA dot.8/12(金)8:00
-
【岩瀬仁紀さん観戦記】息子の法樹とは野球の話はしてこなかった ここまでの成長、彼自身の努力のたまものだと思っている
中日スポーツ8/12(金)14:27
-
大谷翔平、歴史的快挙の裏で… 女性客の驚愕リアクションに米注目「一番のお気に入り」
THE ANSWER8/12(金)16:33
-
大谷翔平104年ぶり偉業達成のウラで… 恒例カウボーイハットを被らなかった事情
東スポWeb8/12(金)11:30
-
大谷翔平、サイ・ヤング賞投票で今回もトップ5圏外 有識者39人による現時点の結果 MLB公式
日刊スポーツ8/12(金)10:46
-
大谷翔平、ジャッジとのMVP争いにカナダ識者主張「意味ある試合をしている選手に…」
THE ANSWER8/12(金)11:57
-
大谷翔平104年ぶり偉業の“お値段” 「来季年俸47億円+出来高ガッポリ」の仰天予想!
日刊ゲンダイDIGITAL8/12(金)14:00
-
【甲子園】愛工大名電VS八戸学院光星 “中日ドラ2左腕”息子の投げ合いなるか
スポニチアネックス8/12(金)12:02
-
【甲子園】愛工大名電16強 工藤公康以来41年ぶり夏2勝 美濃「驚き」延長10回サヨナラ打
日刊スポーツ8/12(金)13:47
-
渋野日向子、全英終了4日経過も大会公式が“ラブコール”「帰ってくるのが待ちきれない」
THE ANSWER8/12(金)15:03
-
岩瀬の好救援で「ぐっと攻撃的な流れに」愛工大名電監督 夏の甲子園
毎日新聞8/12(金)15:32
スポーツ アクセスランキング
-
1
【甲子園】愛工大名電・山田空暉、測定不能?超スローボールに場内から大拍手
日刊スポーツ8/12(金)15:32
-
2
【甲子園】近江が3季連続の16強 山田陽翔が2発被弾も自ら勝ち越し二塁打放ち12K完投
日刊スポーツ8/12(金)16:41
-
3
落合博満氏“育ててみたい岡本和”「打ち方変えればもっと打つ」理想の4番への期待と“現在地”
スポニチアネックス8/12(金)17:00
-
4
中日に激震、大島洋平が新型コロナ陽性 ここまでチームトップの105安打
中日スポーツ8/12(金)16:00
-
5
愛工大名電の「不可解な采配」に疑問の声…痙攣したエースを続投させる必要があったのか?
デイリー新潮8/12(金)17:00
-
6
<速報>勝みなみが快挙達成 87ホール連続ノーボギーの新記録
ゴルフ情報ALBA.Net8/12(金)13:47
-
7
首痛再発の松山英樹が金満LIVゴルフ移籍に気持ちグラリ? 米PGAより試合減り負担軽減
日刊ゲンダイDIGITAL8/12(金)11:35
-
8
メジャー戦力外の筒香嘉智 現地メディアが「ファンの諸君、朗報だ!」と辛辣報道の理由
AERA dot.8/12(金)8:00
-
9
【岩瀬仁紀さん観戦記】息子の法樹とは野球の話はしてこなかった ここまでの成長、彼自身の努力のたまものだと思っている
中日スポーツ8/12(金)14:27
-
10
大谷翔平、歴史的快挙の裏で… 女性客の驚愕リアクションに米注目「一番のお気に入り」
THE ANSWER8/12(金)16:33
スポーツ 新着ニュース
-
ヤクルト・村上宗隆が11日から2打席連続の41号! 40本塁打に続き100打点もクリア
サンケイスポーツ8/12(金)18:43
-
サッカーW杯開幕を1日前倒し、異例の変更…開催国カタールを開幕戦に
読売新聞8/12(金)18:39
-
【巨人】丸佳浩が初回に22号2ラン 初回2失点もすぐさま同点に追いつく
スポーツ報知8/12(金)18:39
-
巨人・丸が同点の22号2ラン 本塁打数でリーグ2位タイまで浮上
デイリースポーツ8/12(金)18:38
-
【競輪】西武園G1に兎味ペロリナ 相席食堂で山根明会長同席も「分からなくて…」
デイリースポーツ8/12(金)18:38
-
「また? 38歳だぞ」マドリー会長、C・ロナウド復帰の可能性を問われてバッサリ!「公に辱める」との報道も
SOCCER DIGEST Web8/12(金)18:38
-
ヤクルト・村上 41号先制ソロでもう100打点に到達
デイリースポーツ8/12(金)18:37
-
西武の中村剛也内野手が通算450本塁打
共同通信8/12(金)18:36
-
【甲子園】生駒ナインがアルプスで天理を“友情応援”!「優勝を目指して」奈良大会決勝で対戦
スポニチアネックス8/12(金)18:36
-
東大生が相撲部屋を体験 元稀勢の里「こういう世界も」
共同通信8/12(金)18:34
総合 アクセスランキング
-
1
山崎夕貴アナ 夫・おばたのお兄さん不在でも夫実家に帰省「お手伝いしなくても怒られない」
スポニチアネックス8/12(金)12:44
-
2
『ちむどん』ヒロイン披露宴も「朝ドラ史上最も感動しない結婚式」悲鳴続々
女性自身8/12(金)15:50
-
3
【甲子園】愛工大名電・山田空暉、測定不能?超スローボールに場内から大拍手
日刊スポーツ8/12(金)15:32
-
4
「HUNTER×HUNTER」冨樫義博氏、体調不良を報告 ツイッター開始後初…ファンから心配の声続々
スポニチアネックス8/12(金)12:52
-
5
萩本欽一がコロナ陽性で入院 11日朝「熱があるんだよ」 ぐったりした様子で病院へ向かう
日刊スポーツ8/12(金)12:14
-
6
東海地方 13日日中「線状降水帯」発生の可能性 災害の危険度が急激に高まることも
tenki.jp8/12(金)16:26
-
7
岸田内閣、改造失敗か 報道各社の世論調査、早々に支持率下落相次ぐ 識者「旧統一教会との関係に説明が求められる」
夕刊フジ8/12(金)15:30
-
8
<新型コロナ・12日>東京都で新たに2万401人感染、30人死亡 病床使用率59.2%
東京新聞8/12(金)16:47
-
9
関東甲信 台風8号あす上陸の恐れ 午後をピークに荒天 警報級の大雨の恐れ
tenki.jp8/12(金)13:38
-
10
ひろゆき氏、YouTube最高月収をあっさり告白 登録者200万ユーチューバーも絶叫「すげー!」
スポニチアネックス8/12(金)15:14
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
電車が1本も来ない駅から竜宮城型の駅まで!都内近郊のおもしろい駅舎6選
アーバン ライフ メトロ8/12(金)18:00
-
【カープ道】 ペナントレース後半戦への期待を鯉党・燕党の視点で大妄想
ひろしまリード8/12(金)17:23
-
店の入り口かと思いきや...「無」を守る「純粋シャッター」発見される 何のために存在?歴史を辿る
Jタウンネット8/12(金)17:00
-
立川にネコ専門の書店 ネコの雑貨やジュース・ビール販売も
みんなの経済新聞ネットワーク8/12(金)17:00
-
上野動物園や多摩動物公園ほか都立動物園で様々な夏のイベント開催 ウェブで楽しめる企画も!
TOKYO MX+(プラス)8/12(金)17:00
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2022 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.