ツインズ・前田健太の復活を期すシーズンが始まろうとしている。
昨季は2021年に受けた右肘手術の影響もあり全休し、今季は渡米時にドジャースと結んだ8年契約の8年目。今後のキャリアを占う意味でも非常に重要なシーズンとなりそうだ。
「(前田の復帰を)球団、ファンの誰もが待っていた。ツインズはここ数年、ア・リーグ中地区で優勝候補にも挙げられることもあるが世界一に届かない。球団は勝つために前田を獲得したが、故障による不調と離脱がチームの低迷に直結した。上位を狙うためにも必要不可欠な存在」(大手エージェント会社関係者)
「投げることが大好きな前田は当初、手術を受けることに関して悩んだらしい。手術後のリハビリ期間、ボールを握ることができなかったのは相当の我慢が必要だったはず。マウンドに上がりたくて、ウズウズしているのが目に浮かぶ」(高校時代から知るスポーツライター)
2016年にポスティングシステムを利用して広島からドジャース入りした前田は、メジャー1年目に16勝(11敗)をマークすると、その後は先発、リリーフの両方で活躍。2019年のオフにツインズにトレードされると、移籍1年目にはコロナ禍の影響で試合数(60試合)が短縮された中で、11試合に先発して6勝1敗、防御率2.70という好成績をマーク。サイ・ヤング賞の投票ではア・リーグ2位の投票を集めた。
翌2021年シーズンは開幕投手も務めるなど、前年に地区優勝を果たしたツインズでさらなる飛躍を予感させていたが、防御率が4点台半ばと安定感を欠いた。そして、8月の登板で右肘に違和感を訴え降板すると、翌月に右肘のトミー・ジョン手術を受け離脱。そのシーズンの残り試合、そして2022年シーズンも全休となった。
トミー・ジョン手術は術後完全復帰まで12〜14カ月と言われており、今シーズン前田は開幕からの活躍が期待されている。本人もこれから始まる春季キャンプへ向け「準備は100%」と語るなど、復活に手応えを感じているようだ。
「春季キャンプの状況を見てからにはなるが、ローテーションの一角に入ってくるはず。手術とはいえ前田のケースはそこまで重症ではなかった。クリーニングの延長線上にあるもので、休養と体のケアができたと思えば良い。経験と実績は十分なので、試合勘が戻れば問題ない」(MLBアジア地区担当スカウト)
「手術以前のパフォーマンスを取り戻すのはもちろん、それ以上の成長を目指しているはず。完全復活をアピールすることで、今オフは本人の希望に沿った形で選択肢が広がる」(大手エージェント会社関係者)
今年はメジャー移籍時にドジャースと結んだ8年契約の8年目。オフにFAとなるため、年俸が高騰するメジャーで良い契約を掴み取るためにも結果を残したいところだ。だが、将来的には日本球界に復帰したいとも語っている前田は今季で35歳。タイミング的に「NPBに戻るのでは」という声もある。
「昔からメジャーに対する憧れや夢のようなものは、そこまで大きくなかったように感じた。野球人として自分のレベルを知り、最高の舞台で力を試したかったのかもしれない。世界一(ワールドシリーズ制覇)へのこだわりがなければ、やり切ったと感じた段階で日本球界への復帰もあるかもしれない」(高校時代から知るスポーツライター)
そして、仮に日本球界に復帰となった場合、プレーするチームはやはり古巣となるのだろうか。
「(メジャー移籍後も)広島との良好な関係は変わらない。マエケンは義理堅い男なので、オーナーをはじめ、球団関係者、元チームメートへの連絡を欠かさない。在籍時に黒田博樹が広島へ復帰したのを間近で見ていたこともあり、同じような道を選んでもおかしくない」(広島担当記者)
「仮に日本球界復帰となった場合はお金ではなく、ファンの熱意なども含め本気で必要としてくれる球団となるでしょう。そうなると広島しか考えられない。NPB他球団の可能性があるとすれば、広島側と条件面で大きな開きがある場合。もちろん絶対に欲しい選手だが、現状では付け入る隙はなさそう」(在京球団編成担当)
前田は2016年からメジャーに移籍したが、入れ違いでその年から広島はリーグ3連覇を果たした。前田は在籍時が低迷期だったこともあり、NPBで優勝の経験はない。逆に2015年にメジャーから復帰した黒田、そしてベテランになって広島に戻った新井貴浩は、常勝軍団へと変貌するチームの中で大きな役割を果たし、リーグ制覇も経験した。その黒田、新井と渡米前に一緒にプレーしていることが前田の“決断”に影響を及ぼすかもしれない。
「マエケンは3連覇の前に渡米したが、チームが変わっていくところを見ている。2人(黒田と新井)の姿からお金ではない野球選手の本当の価値を学んだ。今季から新井は監督に就任し、チームも再建期にも入っている。必要とされれば戻ってくる可能性はある」(広島担当記者)
広島関係者は復帰を心待ちにしているようだが、今季のパフォーマンスがなにより重要だ。どのような道を選ぶにしても、まずは手術前のような高いパフォーマンスを見せることが最初の一歩となる。オフの去就が日米で注目が集まるようなピッチングを期待したい。
前田健太、オフに「日本復帰」もあるか 手術から復活期す“重要なシーズン”へ

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
球場覆った異様な空気 動じぬアメリカ、本領発揮でWBC決勝へ
毎日新聞3/20(月)17:53
-
「ロウキ・ササキの才能は楽しみ」“侍リアル現地評と超ノリノリ応援”…ブラジル在住日本人がWBCマイアミ弾丸観戦してみた
Number Web3/20(月)17:01
-
スター候補競演のWBC 日本の若き侍たちにメジャーも熱い視線
毎日新聞3/20(月)14:23
-
アメリカ圧勝、WBC決勝へ…前日満塁弾ターナーがソロ&3ラン・元巨人マイコラス好投
読売新聞3/20(月)13:14
-
決勝進出の米国、ベッツが日本警戒「いいチーム」 連覇へ手応え「勝つことだけに集中」
Full-Count3/20(月)13:06
-
「ここまでのWBCで一番好きな瞬間」 乱入劇の最中、米国右翼手の解決を待つ姿が話題
THE ANSWER3/20(月)13:03
-
アメリカ代表、2大会連続で決勝進出!ファイナルR過去最多14得点で圧勝 6回まで毎回得点、ターナー2発【WBC準決勝】
TBS NEWS DIG3/20(月)12:00
-
藤浪晋太郎、無死満塁のピンチを1失点でしのぐ 監督「変化球を使いコントロールを取り戻した」
日刊スポーツ3/20(月)11:51
-
「大谷翔平の同僚2番手サンドバル+上位打線はメジャー強打者」今までより強敵メキシコ…侍ジャパンの重要人物を成績で探る
Number Web3/20(月)11:05
-
【WBC】米国「恐怖の9番」ターナーまた打った! 前日逆転満弾、準決勝も2発 5戦4発10打点
スポニチアネックス3/20(月)10:58
-
【WBC】メキシコは史上最強 相性良しでも油断禁物 カギはヌートバー、近藤の出塁/福島良一
日刊スポーツ3/20(月)10:01
-
藤浪5回途中1失点で3勝目 開幕投手に前進か 侍には「日本強いですし、普通にやったら勝つと思う」
スポニチアネックス3/20(月)9:30
-
藤浪4回2/3を1安打1失点 大リーグ、オープン戦
共同通信3/20(月)8:54
-
藤浪、4回2/3を1失点 前田5失点、筒香無安打
共同通信3/20(月)8:52
-
【WBC】ゴールドシュミットの2ランで米国が逆転 準決勝キューバ戦
スポーツ報知3/20(月)8:40
-
侍と戦うメキシコの“怖さ”とは 朗希にアドバイス…恐怖の1番打者に「速球はダメ」
Full-Count3/20(月)7:20
-
【MLB】藤浪晋太郎、メジャー移籍後最長5回途中1安打1失点 OP戦の防御率は4.26
Full-Count3/20(月)6:48
-
米国がターナー逆転満弾で4強 デローサ監督興奮「選手35人とコーチたちの意識が一瞬、ぶっ飛んだ」
スポーツ報知3/20(月)6:30
スポーツ アクセスランキング
-
1
「僕らは不思議の国のアリスだった」WBCチェコ代表の“夢のような日本での体験”を現地メディアはこう伝えた
文春オンライン3/20(月)19:00
-
2
ヒザ負傷の冨安健洋、手術が必要な重傷で今季終了へ…公式戦32試合出場
超ワールドサッカー3/20(月)23:40
-
3
“平成の怪物”が“令和の怪物”にバトンを託す 松坂大輔氏がWBC準決勝メキシコ戦で始球式 報ステ内で発表
デイリースポーツ3/20(月)22:59
-
4
WBC地元マイアミのバーで判明 佐々木朗希にメキシコファンが意外な印象「あのお菓子の子?」
THE ANSWER3/20(月)18:03
-
5
もし40年前にWBCがあったなら… 侍ジャパンのメンバーはどうなる? エースは? 4番は?
webスポルティーバ3/20(月)17:05
-
6
力士2人が土俵下に転落→元高見盛・東関親方に激突→親方がお客さんに「あ、すみません」直後の振る舞いに称賛の声
ABEMA TIMES3/20(月)21:55
-
7
「大谷翔平のこんな姿、珍しいな」番記者がWBCで感じた“エンゼルスの大谷”との違いとは?「ベンチの最前列で高校球児のように…」
Number Web3/20(月)17:09
-
8
【WBC】ダルビッシュ「#会計ヤバすぎた」決起集会の様子を投稿 佐々木朗希らと集合写真
日刊スポーツ3/20(月)21:09
-
9
日本の心遣いにWBC取材米カメラマンが感動 街角の横断歩道で見つけ「心動かされた」
THE ANSWER3/20(月)21:03
-
10
大谷翔平とは「ゲームをするのも一緒」水原一平通訳が語る“プライベートも仲良しの日々”…焼肉やユニバ観光も「言葉にするのは難しい」関係性
Number Web3/20(月)17:35
スポーツ 新着ニュース
-
【WBC】米国14安打4発!14点大勝 連覇へ決勝進出「恐怖の9番」ターナー2発
スポーツ報知3/21(火)3:50
-
【侍ジャパン】頂点まであと2試合 準決勝メキシコ戦へナインが球場入り 日本時間午前8時開始予定
スポーツ報知3/21(火)3:49
-
【コラム】山本裕次郎が3・26 自主興行の見どころを語る!「山本裕次郎の世界観で楽しんでいただければと思います」
バトル・ニュース3/21(火)3:20
-
3・21後楽園でのササダンゴ&本多の対戦相手がインペイラー&ハイディの“怪女コンビ”と判明!
バトル・ニュース3/21(火)3:19
-
元WWEサムライ・デル・ソルが3・21後楽園での上野勇希戦にワクワク!「誰が一番の“ウエノ”か決めたい」
バトル・ニュース3/21(火)3:18
-
3・21後楽園での一騎打ちに向け、竹下幸之介と高木三四郎が並々ならぬ決意示す!竹下「最高のオヤジ超えを果たし、親孝行したい」
バトル・ニュース3/21(火)3:18
-
新プリプリ王者・瑞希が団体初の2冠獲りに意欲! 3・31米ロサンゼルスで「121000000」VSマジラビのプリンセスタッグ王座戦が緊急決定
バトル・ニュース3/21(火)3:17
-
米国かぶれ!?の新IP王者・辰巳リカ、3・31米ロサンゼルスでのビリーとの初V戦に自信満々!
バトル・ニュース3/21(火)3:17
-
【帰ってきた #プロレス今日は何の日】 1991年3・21 東京ドーム 佐々木健介&馳浩vsスコット・スタイナー&リック・スタイナー
バトル・ニュース3/21(火)3:10
-
英FA杯、わずか40秒でレッド3枚の珍事発生 フルハムFW、主審へ暴力行為で長期出場停止も
FOOTBALL ZONE3/21(火)3:10
総合 アクセスランキング
-
1
きゃりーぱみゅぱみゅと葉山奨之が結婚! 今年一番の「トリプル開運日」に連名で報告
スポーツ報知3/21(火)0:36
-
2
道端ジェシカ容疑者逮捕 所属事務所が謝罪 直接本人と連絡が取れず「事実確認のための情報を収集」
スポニチアネックス3/20(月)20:50
-
3
きゃりーぱみゅぱみゅ、葉山奨之と結婚 2ショット写真で報告「お互いを支え合いながら」
ORICON NEWS3/21(火)0:42
-
4
姉の道端カレンが謝罪「何かの間違えであってほしい」道端ジェシカ容疑者が合成麻薬所持疑いで現行犯逮捕
スポーツ報知3/20(月)18:37
-
5
日本は47位、前回から7位アップ 6年連続1位は…世界の「幸福度」ランキング
FNNプライムオンライン3/20(月)19:20
-
6
道端ジェシカ逮捕で心配される「道端三姉妹」“唯一無傷”の長女・カレンへの「風評被害」
NEWSポストセブン3/20(月)18:45
-
7
「コレを頻繁にやる歯医者は要注意」…現役歯科医が教える、“行ってはいけない歯医者”3つの特徴
文春オンライン3/20(月)17:00
-
8
「僕らは不思議の国のアリスだった」WBCチェコ代表の“夢のような日本での体験”を現地メディアはこう伝えた
文春オンライン3/20(月)19:00
-
9
坂上忍“同世代最恐”な俳優を明かす 温厚そうに見えて…「あの人は僕以上。キレたら始末に負えない」
スポニチアネックス3/20(月)16:30
-
10
住宅敷地内で車発進する際 前方に親族の女性 87歳女性が死亡 富山・氷見市
チューリップテレビ3/20(月)21:20
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
東京ミッドタウンで桜イベント ライトアップやアート展示
みんなの経済新聞ネットワーク3/20(月)23:16
-
代々木公園、4年ぶりに「花見」再開 園内の桜は6〜7分咲きに
みんなの経済新聞ネットワーク3/20(月)22:44
-
渋谷にコーヒーブランド「虎へび珈琲」初常設店 山口一郎さんとのコラボ商品も
みんなの経済新聞ネットワーク3/20(月)22:37
-
大井町に韓国料理店「ポッポコリヤ」 ナチュールワインとの組み合わせを提案
みんなの経済新聞ネットワーク3/20(月)18:53
-
天候や体調に左右されにくい「インドア花見」。女子会やデートにぴったりなプラン3選
アーバン ライフ メトロ3/20(月)18:35
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2023 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.