ツイッターの大改革を断行するイーロン・マスク氏。慢性的な赤字から脱するために、従業員の大量解雇や認証済みバッジの有料化に踏み切ったが、ツイッターの先行きには不透明感が残る。2022年12月12日号の記事を紹介する。
* * *
米サンフランシスコ中心部のツイッター本社。大量解雇が始まったと報じられた11月4日、オフィスはほとんどの電気が消え、人影がまばらだった。建物から出てきたツイッター従業員という男性は「話はできない」と足早に去っていった。
米電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)がツイッターの買収を完了したのが10月27日。マスク氏はすぐさま「大改革」に向けて動き出す。
マスク氏は着任直後、パラグ・アグラワル前CEO、ネッド・シーガル前最高財務責任者(CFO)ら幹部を解任。約1週間後の11月4日、約7500人いた全従業員の約半分にあたる約3700人の人員削減を開始した。日本法人も影響を受け、広報部門などの従業員らが対象となった。
■突然の「最後通告」
マスク氏は、さらなるプレッシャーを従業員にかけていく。
「我々は極めてハードコア(熱烈)になる必要がある」「これは高い集中度で長時間働くことを意味する」。米メディアによると、マスク氏は11月16日、従業員あてのメールでそう訴えた。
メールには「新しいツイッターの一部でありたいと確信がある人は、以下のリンクで『はい』とクリックしてください」とも書かれており、翌17日夕方までに同意できなければ、給与の3カ月分の退職金を得て会社を辞めるよう促したという。
マスク氏が突然打ち出した「最後通告」で、社内はさらに混乱する。期限となった17日、ツイッター上にはマスク氏の意向に賛同せずに退社したという従業員らの投稿があふれた。
米ネットメディア「ザ・バージ」によると、買収前に約7500人いたツイッターの従業員は、約2700人と3分の1ほどに減ったという。
サービス面でマスク氏がまず打ち出したのが、「認証済みバッジ」の有料化だ。
ツイッターはこれまで、著名人や政治家、ジャーナリストらによる申請に基づいて、アカウントが本人のものであることを示す認証バッジを無料で提供してきた。アカウント名の横についている青いチェックマークのことだ。マスク氏はこの認証バッジを月額7.99ドル(約1100円)の有料サービス「ツイッターブルー」の一部に含め、お金を払えば誰でも認証バッジが手に入るようにした。
マスク氏がツイッターを総額440億ドル(約6.1兆円)で買収した際、金融機関からの借り入れが130億ドルにのぼり、その金利の支払いだけで年間10億ドルを超えるとされる。ツイッターは過去10年間で黒字化したのは2年しかなく、昨年まで2年連続の赤字。経営を立て直すためには、売り上げ増やコストカットが急務となっている。米ネットメディア「ジ・インフォメーション」は11月、マスク氏が従業員との会合で、来年のキャッシュフローが数十億ドルのマイナスになるとしたうえで、支出を上回るお金が確保できなければ、「破綻もありうる」と言及したと報じた。
■「トランプは復活する」
だが、米中間選挙後に有料化を始めた直後から、トランプ前米大統領ら著名人などになりすました認証バッジ付きのアカウントが増加する。ゲーム大手の任天堂になりすましたアカウントでは、マリオが中指を立てた画像が投稿された。開始から数日後、マスク氏は認証マークの有料化を一時停止し、方針転換を迫られた。
ツイッターの先行きへの不安から、大手広告主が広告を止める動きも広がった。米メディアによると、米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)や独フォルクスワーゲン、米製薬大手ファイザーなどがツイッターへの広告出稿を一時的に止めた。
最も注目されていた判断が、昨年1月の米議会襲撃事件後に「永久凍結」されていた、トランプ氏のアカウントの扱いだ。
「トランプ氏を復活させるかどうか」
マスク氏は11月18日、ツイッター上のアンケートでそう尋ねた。24時間で1500万人超が投票し、結果は賛成51.8%、反対48.2%。マスク氏はその後、「人々は語った。トランプは復活する」と表明し、その日のうちにトランプ氏のアカウントが復活した。
マスク氏は買収直後、ツイッターの投稿削除などを判断するにあたり、「幅広い多様な視点を持った協議会をつくる」と表明。協議会ができるまでは「アカウントの復帰について、重要な判断はしない」と公言していた。これまでに協議会を開いたという発表はなく、方針を翻した形だ。
トランプ氏は、自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」上で「心配するな。我々はどこにもいかない」として、現時点では自身のSNSにとどまる意向を示している。
だが、トランプ氏のツイッターのフォロワーは、アカウント復活の翌日には8700万人以上に急増。昨年1月に永久凍結される前のフォロワー約8870万人を一夜にして取り戻した。
トランプ氏のトゥルース・ソーシャル上のフォロワーは約470万人にとどまる。トランプ氏は先月、2024年の米大統領選への立候補を表明しており、今後ツイッターに戻る可能性は十分あるとみられる。(朝日新聞サンフランシスコ支局長・五十嵐大介)
※AERA 2022年12月12日号より抜粋
イーロン・マスク氏、ツイッター「破綻もありうる」と言及 売り上げ増やコストカットが急務

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
「君、胸大きいね」水商売業界のコワい話。客と2人きりになった瞬間――大反響トップ10
日刊SPA!1/28(土)15:45
-
コンビニのレジで「無言でタッチすればいい」と思っている客の大きな勘違い――大反響トップ10
日刊SPA!1/28(土)8:45
-
「餃子の王将」はなぜ絶好調なのか 「日高屋」「幸楽苑」より早く回復、ヒット商品続々のワケ
ITmedia ビジネスオンライン1/28(土)9:05
-
お腹が空きすぎて倒れた!?猫の“名演技”が話題 「おやつ、く、れ…」「アカデミャー賞ノミニャート」
まいどなニュース1/28(土)12:30
-
車のバック走行の練習法 目印すれすれを通る教習指導員の神業に驚愕「明らかにプロの技」
Hint-Pot1/28(土)14:03
-
月収13万円でも貯金200万円、実家暮らしを満喫する40代“子供部屋おじさん”のリアル
日刊SPA!1/28(土)15:53
-
『レジェンド&バタフライ』木村拓哉×綾瀬はるか、激動の時代を生きた夫婦の物語
ニッポン放送 NEWS ONLINE1/28(土)11:30
-
黒柴と男性の良すぎる写真 コメント欄が大喜利状態に「きびだんごくださいな」
おたくま経済新聞1/28(土)9:00
-
「40点ね!」人の旦那に ”点数をつける” ママ友!しかし本人は【0点旦那】だと発覚 → 大逆転!
ftn-fashion trend news-1/28(土)13:31
-
『女子会』に混ざる乙女な猫 睡魔に襲われた時の行動に「健気で泣ける」
grape1/28(土)14:45
-
元「アメトーーク!」芸人がプロバスケ球団の広報に転身 元甲子園球児、出身はセンバツ出場決めたあの超名門
まいどなニュース1/28(土)11:00
-
電気代とガス代の高騰はもはや「恐怖」の水準 これで値上げが終わりなわけでもない
NEWSポストセブン1/28(土)16:15
-
【義母へ、復讐!!】義実家に行くと、私だけお腹を壊す → 私の料理だけ【下剤入り】だと発覚 → 復讐実行!
ftn-fashion trend news-1/28(土)17:31
-
【イケア<IKEA>マニアが選ぶ】買ってよかったおすすめ商品ランキング2023
イエモネ1/28(土)16:35
-
「俺はいつまでコンビニ弁当なワケ?」【妊娠 → 流産】立ち直れずにいた私。夫の無神経さが無理。
ftn-fashion trend news-1/28(土)8:01
-
【娘だけ ”無視” する義母 → 旦那ブチ切れ!】その理由は「あんたにそっくりだからよ!」に、旦那がスカッと一喝!
ftn-fashion trend news-1/28(土)18:01
-
じわじわくるw 時計にしがみつく愛猫の姿に飼い主も爆笑
おたくま経済新聞1/28(土)15:00
-
へそ天で尻尾だけブンブン!「全く起きようとしない犬」飼い主が近づいても…面倒くさいの?「無表情だけど、ご機嫌なことは分かる」
まいどなニュース1/28(土)8:50
トレンド アクセスランキング
-
1
「君、胸大きいね」水商売業界のコワい話。客と2人きりになった瞬間――大反響トップ10
日刊SPA!1/28(土)15:45
-
2
コンビニのレジで「無言でタッチすればいい」と思っている客の大きな勘違い――大反響トップ10
日刊SPA!1/28(土)8:45
-
3
「餃子の王将」はなぜ絶好調なのか 「日高屋」「幸楽苑」より早く回復、ヒット商品続々のワケ
ITmedia ビジネスオンライン1/28(土)9:05
-
4
お腹が空きすぎて倒れた!?猫の“名演技”が話題 「おやつ、く、れ…」「アカデミャー賞ノミニャート」
まいどなニュース1/28(土)12:30
-
5
車のバック走行の練習法 目印すれすれを通る教習指導員の神業に驚愕「明らかにプロの技」
Hint-Pot1/28(土)14:03
-
6
月収13万円でも貯金200万円、実家暮らしを満喫する40代“子供部屋おじさん”のリアル
日刊SPA!1/28(土)15:53
-
7
『レジェンド&バタフライ』木村拓哉×綾瀬はるか、激動の時代を生きた夫婦の物語
ニッポン放送 NEWS ONLINE1/28(土)11:30
-
8
黒柴と男性の良すぎる写真 コメント欄が大喜利状態に「きびだんごくださいな」
おたくま経済新聞1/28(土)9:00
-
9
「40点ね!」人の旦那に ”点数をつける” ママ友!しかし本人は【0点旦那】だと発覚 → 大逆転!
ftn-fashion trend news-1/28(土)13:31
-
10
『女子会』に混ざる乙女な猫 睡魔に襲われた時の行動に「健気で泣ける」
grape1/28(土)14:45
トレンド 新着ニュース
-
ボタンを押せば30分でスープができ上がり BRUNO「スープクックプロセッサー」の実力
NEWSポストセブン1/28(土)19:15
-
新型軽SUV「デリカミニ」内装の注目は「シート素材」!? あえて「デコボコ」にした理由とは
くるまのニュース1/28(土)19:10
-
それ絶対、本命じゃんッ!!男が「心底惚れた女子」にする行動♡
ftn-fashion trend news-1/28(土)19:01
-
「もっともデザインが優れた山系アウター」と称賛!【マーモット】のジャケットがAmazonなら30%OFF
Walkerplus1/28(土)19:00
-
岡崎体育「実家男子こそ結婚向きでは!?」 反抗知らずの10代を振り返る
ananweb1/28(土)19:00
-
遊びすぎてクタクタです…電池切れした犬さまのかわいいサインとは
ananweb1/28(土)19:00
-
放置されていたのは超高級車マクラーレン!?セレブに人気の豪華すぎるケーキとは?海外珍ニュースまとめ
fuelle1/28(土)18:59
-
前澤友作氏の「シンママ向けマッチングアプリ」批判受け1日で停止
ITmedia NEWS1/28(土)18:46
-
「ノスタルジー!」今年もルルメリー×ビームスで鞄やアパレル登場
Lmaga.jp 関西のニュース1/28(土)18:45
-
“4時間入れ食い”ってほんと? プロガイドが導くベイエリアのボートフィッシングで「カサゴ」三昧
VAGUE1/28(土)18:40
総合 アクセスランキング
-
1
木村拓哉 「たっくん」「P」と呼び合う間柄のお笑い芸人 意外な関係性に鶴瓶仰天「嘘やろ?」
スポニチアネックス1/28(土)10:29
-
2
鷹・石川、アイドルとの“電撃婚”にファン騒然 入籍発表直後にSNSでトレンド入り
Full-Count1/28(土)13:37
-
3
オードリー若林、杏と共演のエアコンCM終了告白 25連続NGがトドメに
デイリースポーツ1/28(土)15:12
-
4
【追跡】強盗致傷で逮捕 23歳自衛官の危険な裏稼業 誘われた”親友”「捕まるのは時間の問題と」
日テレNEWS1/28(土)13:33
-
5
冬ドラマで残念な「大病院占拠」櫻井翔と「6秒間の軌跡」本田翼…新境地開拓には実力不足
日刊ゲンダイDIGITAL1/28(土)14:02
-
6
〈ミタパン フジ退社へ〉三田友梨佳アナが結婚へ 野球選手に反対した名門・三田家が歓迎した“一般男性”とは
文春オンライン1/28(土)9:00
-
7
神奈川・清川村のやまびこ大橋交差点 トラックがコンクリート壁に衝突、運転の男性死亡
神奈川新聞1/28(土)15:23
-
8
前澤友作氏が監修シンママ限定マッチングアプリ、リリース1日で配信停止「一部の表現などに問題があったと反省」
ENCOUNT1/28(土)14:41
-
9
金子恵美氏「仕事現場に子供連れてくるやつ嫌い」の加藤浩次に反論「少子化招いている」
デイリースポーツ1/28(土)17:57
-
10
幼なじみと電撃結婚・妊娠発表 ピアニスト反田恭平は直前に「1歳年上の金髪ロシア女性」と離婚していた
文春オンライン1/28(土)11:00
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
東直子×東かほり。生活の場「谷根千」で紡ぐ初共作 〜母と娘。ふたりは創作者〜
さんたつ by 散歩の達人1/28(土)18:00
-
みちょぱ、理想の結婚生活を告白!「イチャイチャよりはケラケラ」
TOKYO MX+(プラス)1/28(土)17:30
-
魔法のような絶景に溶け込もう!都内から行ける日帰り旅行おすすめスポット5選【千葉編】
アーバン ライフ メトロ1/28(土)12:01
-
ジュエリー、ガラス工芸界に燦然と輝くルネ・ラリックの珠玉の作品群に片桐仁が歓喜
TOKYO MX+(プラス)1/28(土)11:50
-
銀座のおすすめランチ6店。パスタから薬膳料理まで、おいしくてコスパの高いお店を厳選
さんたつ by 散歩の達人1/28(土)11:00
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2023 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.