フィンランドとスウェーデンは5月18日、北大西洋条約機構(NATO)への加盟を正式に申請した。ところが、その数日前、NATO加盟国であるトルコのエルドアン大統領は「われわれは賛成しない、彼らは厄介ごとを持ち込むべきでない」と、冷や水を浴びせていた。ロシアに対抗するNATOの結束をぶち壊すトンデモ発言のように聞こえるが、ロシアとウクライナの仲介役としてNATO加盟国の首脳たちに精力的に働きかけてきたのもエルドアン大統領である。歯に衣着せぬ物言いで知られるエルドアン大統領だが、この不可解とも思える動きをどう理解すればよいのか。トルコの外交を中心に研究してきた日本貿易振興機構アジア経済研究所の今井宏平さんに聞いた。
* * *
4月以降、ウクライナでの戦局は膠着状態に陥り、断続的に行われてきたロシアとウクライナの和平交渉は暗礁に乗り上げている。その交渉をなんとかまとめようと、精力的に動いてきたのがトルコだ。
今井さんは、こう分析する。
「侵攻直後の3月にはエルドアン大統領とチャヴシュオール外相が非常に活発に動いていました。多くの首脳と会談して、しっかりと根回しをしたうえでロシアとウクライナの仲介に臨んでいます。トルコのいいとこ取りと見られないように、自身の考えをNATO加盟国などに周知したうえで動いていたことがうかがえます」
そんなエルドアン大統領の印象について、「しっかりと主張する、リーダー気質」と、今井さんは語る。さらに、「非常に義理堅い性格といわれている」とも。
肌が合わない間柄
では、ウクライナのゼレンスキー大統領との関係はどうだったのか。
「当初、ゼレンスキー大統領との関係は微妙と見られていました」
2019年に大統領に就任した44歳のゼレンスキー氏はもともとコメディアンだった。一方、エルドアン大統領は学生時代から政治活動に打ち込んできた老練な指導者である。肌が合わないのは当然だろう。
だが、首脳会談を重ねていくうちに、ゼレンスキー大統領は敬意を込めてエルドアン大統領と接するようになった。
「キャリアの長い政治家の先輩としてエルドアン大統領を非常に頼りにするようになったようです」
親分肌で頼りにされるとその義理堅さが顔を出すエルドアン大統領は、ゼレンスキー大統領と良好な関係を築いていった。ロシアの軍事侵攻直前の今年2月、両国間で自由貿易協定が結ばれた。19年からは兵器の取引も活発化している。いまウクライナ軍が活用している攻撃型ドローンも、多くはトルコから入手したものだ。
一方、今井さんはエルドアン大統領の気質について、こうも指摘する。
「義理堅い半面、裏切られると関係が非常に悪くなる、という傾向が強いですね。個人的な付き合いのもつれから他国との関係が悪化した例も、いくつか思い当たります」
プーチン大統領との接し方
その典型的な例が、隣国シリアとの関係だ。
もともとエルドアン大統領とシリアのアサド大統領との関係は「良好だった」と今井さんは言う。
だが、その後、関係は破綻。きっかけは、民主化要求運動「アラブの春」に端を発したシリア内戦だった。
「エルドアン大統領はアサド大統領との良好な関係に強い自信を持っていました。そのため、11年春に内戦が起こったとき、自分が説得すれば、アサド大統領は戦いをやめるだろうと考えていました。ところが、アサド大統領はそれをはねのけた。とても仲が良かっただけに、エルドアン大統領は非常に憤慨した。それから両国の関係は急激に悪化しました」
では、ロシアのプーチン大統領との関係はどうだろう?
「トルコにとってロシアは外交面だけでなく、内政、経済についても非常に関係が深い国です。エルドアン大統領のプーチン大統領に対する接し方は、他の首脳に対する以上に、非常に丁重に扱っている感じがします。背景には、以前、両国関係が悪化した際、プーチン大統領との関係改善に苦慮した経験があるからだと考えます」
トルコを締め上げたプーチン
それは、シリア内戦での出来事だった。
アサド政権を支援するロシアはシリアの反政府勢力に対して空爆を行った。15年11月、トルコの戦闘機が領空侵犯をしたとしてロシアの爆撃機を撃墜する事件が起こった。プーチン大統領はトルコに対して怒りを爆発させた。
「この一件でロシアとトルコの関係はとても悪くなりました。双方が経済制裁を発動し、ロシアはトルコと敵対するシリアのクルド民族主義組織(PYD)への支援を開始しました」
エルドアン政権はPYDを、武装テロリスト集団と見なすトルコ国内のクルディスタン労働者党(PKK)と同一視している。
「この撃墜事件の際、表に出なかったロシアの圧力もいろいろあったのではないでしょうか。トルコはエネルギー資源に乏しく、天然ガスの多くをロシアに頼っています。原発の開発支援も受けている。そういった分野でもプーチン大統領の圧力があった可能性が高いです」
トルコと仲の良い旧ソ連の構成国などが動いてプーチン大統領とエルドアン大統領の間を取り持った。両国の関係改善に動き始めたのは、爆撃機撃墜事件から半年ほど経ってからだ。
(AERA dot.編集部・米倉昭仁)
※記事後編<<ウクライナ侵攻下で存在感をアピールするトルコ大統領 北欧2国のNATO加盟「反対」の三つの事情>>に続く
ゼレンスキーが頼りにする「親分肌」のトルコ・エルドアン大統領が、ロシアとの関係を切れない理由

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
G7、ロシアのミサイル攻撃で非難声明
産経新聞 6月28日(火) 8:34
-
ロシア軍の侵攻総司令官、ジドコ氏に交代か…人望ないドボルニコフ氏は更迭
読売新聞 6月28日(火) 6:19
-
G7制裁で食料危機との「プーチン氏主張は偽り」 岸田首相が反論
毎日新聞 6月28日(火) 9:35
-
ロシアとの関係「侵攻前に戻れない」 独首相、G7議論後に声明
朝日新聞 6月28日(火) 7:03
-
ソウルでも30人の乱交パーティーが摘発 「静岡120人」との違いと日本からの影響
デイリー新潮 6月28日(火) 6:01
-
G7が圧力かけても…プーチン大統領が“強気”なワケ 実は孤立しておらず
日テレNEWS 6月28日(火) 1:26
-
G7、食料危機対応に協力体制強化で一致 ロシアに海上輸出再開要求
毎日新聞 6月28日(火) 9:34
-
「こんなの効かない」金正恩氏が送った薬、国民に大不評
デイリーNKジャパン 6月28日(火) 6:47
-
ウクライナ戦争の「ロシア敗北」が対中戦略となる
Wedge 6月28日(火) 9:00
-
プーチン氏、G20対面出席の意向 ロシア大統領府
AFPBB News 6月28日(火) 4:42
-
イランがBRICS加盟申請、アルゼンチンも既に申請か
ロイター 6月28日(火) 8:55
-
NATOがクリミア侵攻なら第3次大戦に発展も=ロシア前大統領
ロイター 6月28日(火) 8:11
-
G7、「無差別攻撃」とロシアを非難
共同通信 6月28日(火) 9:00
-
リトアニアにサイバー攻撃 ロシアの犯行か
AFPBB News 6月28日(火) 2:50
-
近畿地方も梅雨明け、まだ6月なのに… 観測史上最短
産経新聞 6月28日(火) 11:42
-
ウクライナ東部ルハンシク州めぐり戦闘が激化 避難し現地に残る家族と連絡取れない人も
日テレNEWS 6月28日(火) 10:37
-
ロシア、野党政治家ヤシン氏拘束か ウクライナ戦争を批判
ロイター 6月28日(火) 10:55
-
ロシア ウクライナ侵攻の総司令官 更迭か
TBS NEWS DIG 6月28日(火) 9:29
国際・科学 アクセスランキング
-
1
G7、ロシアのミサイル攻撃で非難声明
産経新聞2022年06月28日08時34分
-
2
ロシア軍の侵攻総司令官、ジドコ氏に交代か…人望ないドボルニコフ氏は更迭
読売新聞2022年06月28日06時19分
-
3
G7制裁で食料危機との「プーチン氏主張は偽り」 岸田首相が反論
毎日新聞2022年06月28日09時35分
-
4
ロシアとの関係「侵攻前に戻れない」 独首相、G7議論後に声明
朝日新聞2022年06月28日07時03分
-
5
ソウルでも30人の乱交パーティーが摘発 「静岡120人」との違いと日本からの影響
デイリー新潮2022年06月28日06時01分
-
6
G7が圧力かけても…プーチン大統領が“強気”なワケ 実は孤立しておらず
日テレNEWS2022年06月28日01時26分
-
7
G7、食料危機対応に協力体制強化で一致 ロシアに海上輸出再開要求
毎日新聞2022年06月28日09時34分
-
8
「こんなの効かない」金正恩氏が送った薬、国民に大不評
デイリーNKジャパン2022年06月28日06時47分
-
9
ウクライナ戦争の「ロシア敗北」が対中戦略となる
Wedge2022年06月28日09時00分
-
10
プーチン氏、G20対面出席の意向 ロシア大統領府
AFPBB News2022年06月28日04時42分
国際・科学 新着ニュース
-
ロシア、航空産業に145億ドル投資へ 国産機の製造拡大
ロイター2022年06月28日12時37分
-
米、大型トレーラーに46人遺体 テキサス州、不法移民か
共同通信2022年06月28日12時34分
-
トレーラーに移民46人の遺体 米テキサス州
AFPBB News2022年06月28日12時27分
-
トレーラーから46人の遺体=メキシコからの不法移民か―米テキサス州
時事通信2022年06月28日12時27分
-
トレーラーから移民40人以上の遺体、米テキサス州
ロイター2022年06月28日12時22分
-
英の北アイルランド議定書法案、議会で最初のハードル越える
ロイター2022年06月28日12時17分
-
「厳しい冬が訪れる前に」G7にゼレンスキー大統領オンライン参加 “年内に戦争終結”訴え
TBS NEWS DIG2022年06月28日12時16分
-
【今日の1枚】タイムズスクエアで大きく伸びる 米ニューヨーク
AFPBB News2022年06月28日12時15分
-
林外相、フィリピン大統領就任式に出席へ マルコス氏と会談予定
毎日新聞2022年06月28日12時09分
-
黄色い塩素ガス噴出 270人以上死傷 中東ヨルダンの港で
FNNプライムオンライン2022年06月28日12時09分
総合 アクセスランキング
-
1
「ホストクラブで遊ぶため」市職員が風俗勤務30日で50万円稼ぐ…停職3か月
読売新聞 2022年06月28日 06時36分
-
2
松岡昌宏『ミタゾノ』の盟友スタッフが急逝…墓前で涙の誓い「シリーズを見守ってて」
女性自身 2022年06月28日 06時00分
-
3
「ボヘミアン」葛城ユキさん死去 6時間前に恩人に電話でお別れ「今から救急車呼ぶ」…復帰したばかり
スポーツ報知 2022年06月28日 05時30分
-
4
あの魚、88%も高く…5年前のレシート持って買い物してみた 生活にのしかかる重さ「日本の物価が異常」
withnews 2022年06月28日 07時00分
-
5
ワクチン接種受けた男性の肩の神経損傷、市が30万円支払いで示談成立
ヨミドクター(読売新聞) 2022年06月28日 07時22分
-
6
関東甲信が史上最も早く梅雨明け 「40度超え」の危険熱波はあと3カ月続くという衝撃の予測
日刊ゲンダイDIGITAL 2022年06月28日 09時26分
-
7
綾野剛のドラマ〝スポンサー降板危機〟どころか「酒類CM5倍増」 不問にされた?ガーシー砲
東スポWeb 2022年06月28日 05時15分
-
8
今後は大谷翔平が狙われるこれだけの根拠…トラウトへの危険球が伏線の大乱闘で遺恨残す
日刊ゲンダイDIGITAL 2022年06月28日 07時36分
-
9
高橋ユウ、第2子妊娠を生報告 『ひるおび!』MC恵俊彰、八代英輝氏ら祝福
ORICON NEWS 2022年06月28日 10時41分
-
10
「ダイビング中に溺れた人がいて意識不明」 ツアー参加の女性死亡 八重山ことし5人目
沖縄タイムス 2022年06月28日 05時46分
東京 新着ニュース
-
「葛飾からJリーグ目指す」南葛SCがリーグ戦で初勝利
TOKYO MX NEWS2022年06月28日11時30分
-
あなたの街の最新ニュース 渋谷区・町田市など 6月27日放送
TOKYO MX NEWS2022年06月28日11時30分
-
<ぱらぱらじっくり 教育に新聞を>紙面でコラージュ日記 切り抜いて、つながる思い
東京新聞2022年06月28日07時26分
-
<おニュー☆グルメ>釜元はん米衛 中目黒店(熟成和牛レアハンバーグ定食)
東京新聞2022年06月28日07時23分
-
都、電力逼迫注意報受け 照明半分 冷房28度 エレベーターの一部停止 知事、都民に協力呼びかけ
東京新聞2022年06月28日07時17分
東京 コラム・街ネタ
-
目黒『wellk』のコンセプトは“ワークショップ”。訪れる人も一緒に作り上げるカフェ&レストランの空間
さんたつ by 散歩の達人 2022年06月28日 12時00分
-
「5時に夢中!」作家・岩下尚史&鬼嫁・北斗晶が吠える!井戸端ワイドショー!
TOKYO MX+(プラス) 2022年06月28日 11時55分
-
J1で快進撃続けるサンフレッチェ広島肝いり人工芝フットサルコート!も急ピッチ!
ひろスポ! 2022年06月28日 11時11分
-
新橋にマグロ専門店 対馬産クロマグロ1頭買い、SDGsの取り組みも
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年06月28日 11時00分
-
秋山翔吾と坂倉将吾、ふたりのショーゴでマクブルームをサンドイッチ、マツダスタジアムに響く「三番センター秋山」の場内アナウンス…(と予想)
ひろスポ! 2022年06月28日 10時11分
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2022 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.