寒い時期はラウンドにほとんど行かないという人は、今のうちに基本動作の見直しや悪いクセを修正しておこう。今回のテーマはパッティング。「真っすぐ打てない」「距離感が合わない」という人は、手首を固めてストロークしているのでは? それよりも手首をユルユルにした方がイメージどおりに転がせるようになる。レッスンプロの海老原秀聡コーチに教えてもらった。

手首を固定すると体がブレてストロークが安定しない

 パッティングは手首を固定して、腕と肩にできる三角形や五角形をキープする。そんなイメージでストロークをしている人は多いと思います。

 しかし、手首を固めると体を大きく使ってヘッドを動かさなければならなくなり、スエーしやすくなってしまうのです。

親指を外して手首を緩めてストローク。手首支点でストロークするとヘッド挙動がブレなくなり、フェース面を管理しやすくなる
親指を外して手首を緩めてストローク。手首支点でストロークするとヘッド挙動がブレなくなり、フェース面を管理しやすくなる

 パッティングに苦手意識がある人は、手首を緩めて手首支点でストロークしてみてください。手首を使うことで感性を生かせるようになり、距離感を合わせやすくなります。

 また、手首を緩めるストロークは、手元とヘッドの動きに時間差(ラグ)が生まれるのもメリットです。「手首を使うとヘッドがブレそう」と思うかもしれませんが、支点が変わらないうえ、手首の小さい動きでヘッドを大きく移動できるため、フェース面はブレにくくなります。

アドレスは手元の位置を上げて親指を地面に向ける

 手首支点のパッティングを覚えるためにオススメしたいのが、親指を外して打つドリルです。親指以外の指でパターを持ち、手のひらの中でグリップが動くぐらいの力感でストロークしてください。

手首に角度をつけて構えると、動かしづらくなってストローク中に体が動いてしまう。手元の位置を高くしてアンコックでアドレスする
手首に角度をつけて構えると、動かしづらくなってストローク中に体が動いてしまう。手元の位置を高くしてアンコックでアドレスする

 注意点は肩でストロークをしないことです。肩を使って打つと、体を大きく動かすことになって軸ブレしやすくなるからです。2メートル前後の距離であれば、動かすのは手首だけで十分です。手首を支点にした振り子運動でヘッドを動かしてください。

 どうしても手首に力が入ってしまうという人は、アドレスに問題があるかもしれません。手元を低くするハンドダウンで構えていると、手首が固定されてしまい、体が動きやすくなります。

 外した親指の腹が地面を向くように、コックをせずに構えると、手元の位置が高くなるはず。手首を緩めたストロークがしやすくなります。

取材協力・Golf & Fitness Point芝浦

【レッスン】海老原秀聡(えびはら・ひであき)

海老原秀聡(えびはら・ひであき)
海老原秀聡(えびはら・ひであき)

1990年生まれ、東京都出身。水城高校、中央学院大ゴルフ部出身。学生時代は「全国高等学校ゴルフ選手権団体」優勝(07年)、「関東学生ゴルフ選手権会長杯」準優勝(08年)、「全国大学ゴルフ対抗戦団体」3位(09年、10年)などの成績。卒業後は、12年の日本プロゴルフ協会資格認定テストに一発合格。現在は、「Golf & Fitness Point芝浦」でビギナーからアスリートまで幅広いゴルファーにレッスンを行いながら、様々なゴルフメディアでも活躍している。

小澤裕介