シャフトの種類が細分化され選択肢が増えた一方で、さまざまなモデルを試し続けた結果、路頭に迷ってしまったゴルファーも少なくないはず。今回はそんなシャフトの“沼”にはまらないために、「シャフトの適切な選び方」を人気クラブフィッターの石井建嗣(いしい・たけし)さんに聞きました。

最適な重量は「HSが落ちない範囲で一番重いモノ」が最適解

 基本的に各メーカーが年に1度のペースで新たなシャフトを世に送り出しているので、その数は年々増え続け、今や世の中には多種多様なシャフトが存在しています。

 スペックは細分化され選択肢が増えた一方で、さまざまなモデルを試し続けた結果、路頭に迷ってしまったゴルファーも少なくないはず。今回はそんなシャフトの“沼”にはまらないために、「ドライバーのシャフトの適切な選び方」をフィッター目線でお伝えします。

どれに変えてもしっくりこない……なんてシャフトの“沼”にハマっていませんか?
どれに変えてもしっくりこない……なんてシャフトの“沼”にハマっていませんか?

 シャフト選定において最も重要な3要素が「重さ・硬さ・長さ」です。この3要素を押さえておくだけでもシャフト選定がかなり楽になります。

 まず「重さ」ですが、これはヘッドスピード(以下HS)、体力、体型、握力、他のクラブとの連動性など色々な要素から最適重量が決まるのですが、自分で選ぶ場合は「HSが落ちない範囲で一番重いモノ」を選ぶのが最も簡単な方法です。

 クラブが軽いメリットはHSが上がるという点なので、軽くすることでHSが上がるなら恩恵は大きいといえます。ただし、HSが変わらないのであれば、シャフトは重い方が衝突エネルギーは大きくなるため飛ぶ可能性が高いです。この点を押さえておけば「重さ」という要素はクリアできるでしょう。

飛距離と安定性の両立を図るためにも長さは重要な要素

 次に「フレックス」とも呼ばれる「硬さ」ですが、軟らかいほうから順に、R、SR、S、Xなどとシャフトに書かれていますので、それを参考にします。一般的にHSが速いほど硬いシャフトがマッチしますが、HSが40m/s程度であれば、まずSを振ってみて出球が低すぎるようであればより軟らかいシャフトを、出球が高すぎるようであればより硬いシャフトを試してみてもよいでしょう。

 ただし、このフレックスの表記はメーカーやブランドによって基準がさまざまです。軟らかすぎるSや、硬すぎるRも存在しますので表記に惑わされないようにしましょう。ちなみにメーカー純正シャフトとカスタムシャフトでは、半フレックスほどカスタムシャフトのほうが硬いことが多いです。純正シャフトのSとカスタムシャフトのSRが同じくらいの硬さなので、これを頭に入れておくだけでも硬さ選びが楽になります。

 私のフィッティングでは表記ではなく振動数という数値を参考に最適な硬さを選んでいますが、この数値は専用の機械がないと測れないので「硬さ」選びはできればプロにお任せするのが一番です。

 最後に「長さ」ですが、これも「重さ」と同様に「HSが落ちない範囲で一番短いモノ」を選ぶのが最適解となります。軽さと同じで、長いメリットはHSが上がるという点です。逆にいえば、同じHSであれば短い方がミート率は上がります。飛距離と安定性の両立を図るためにも長さは重要な要素となります。

シャフト選びの優先順位は「重さ、硬さ、長さ」→「調子」

 そしてこの3つの要素が確定したら最後に「調子」(キックポイント)選びに移行します。間違って欲しくないのは、調子はあくまでも上記の3要素が確定した後に選ぶという点です。まれに調子を第一に考える人がいますが、優先順位は「重さ、硬さ、長さ」→「調子」の順です。ここを間違えて沼にはまる人もいますので注意が必要です。

 ちなみに調子は基本的にシャフトの軟らかい部分を指していますが、これはスイング中のタイミングの取り方に影響を与えます。「捕まらない人は先調子、引っ掛けたくない人は元調子」などという人もいますが、本来この選び方は正解ではありません。

 自分のスイングに合う調子にすることで、ヘッドの位置を感じやすくなるだけでなく、スイング軌道の改善にも繋がります。私のフィッティングの統計では、インサイドアウト軌道の人は中調子から手元調子が合いやすく、アウトサイドイン軌道の人は中調子から先調子が合うことが多いです。自分のスイング軌道を知ることで、ある程度自分に合う調子を見つけやすくなります。

 以上のポイントを押さえておけば無数にあるシャフトの中から自分に合うシャフトをチョイスすることが可能となります。ただ当たり前ですがシャフト選びは、プロに任せるのが一番手っ取り早いのはいうまでもありません。自分で選びきれない方は、近くの信頼できる店でフィッティングを受けることをおすすめします。

【解説】石井 建嗣(いしい・たけし)

香川県丸亀市で「ゴルフショップイシイ」を営むクラブフィッター。フィッター界の第一人者である浅谷理氏に師事し、クラブ&パターフィッター、TPIインストラクター、ゴルフラボ公認エンジニアの資格を持つ。ゴルフはHDCP「9.9」の腕前だが、自身のプレーより他人のクラブを“診る”ことに喜びを感じる職人肌。出演するYouTubeチャンネル「ズバババGOLF」では軽快なトークで人気を集める。

石井建嗣