「パセリ」は一年を通して手に入りますが、旬は春と秋。
今の季節、様々な料理に「パセリ」は爽やかな香りをプラスしてくれます。瑞々しくて柔らかいのでちぎってサラダに合わせても美味しいです。今回は同じく春が旬の「新玉ネギ」を合わせた和風ソースをご紹介します。
■幅広い料理ぴったり合う旬のソース
みじん切りにした「新玉ネギ」と「パセリ」に「しょうゆ」「酢」「砂糖」を合わせたサッパリとしたソースで、「カルパッチョ」のようなサッパリとした料理から「揚げ物」などのボリューム感がある料理まで、幅広い料理に合わせることができます。
■鯛の唐揚げ 新玉パセリソース
調理時間 40分

レシピ制作:保田 美幸
<材料 2人分>
鯛(切り身) 2切れ
酒 大さじ1
塩 少々
片栗粉 適量
揚げ油 大さじ4〜5
パセリ(みじん切り) 7〜8房分
新玉ネギ(みじん切り) 1/8個分
砂糖 小さじ2
しょうゆ 大さじ1
酢 小さじ2
<下準備>
・ボウルで<パセリソース>の材料を混ぜ合わせ、30分以上置く。

<作り方>
1、鯛は小骨を抜き、<下味>をからめて15分置き、汁気を拭き取る。

2、揚げ油を170℃に予熱し始める。(1)に片栗粉をまぶし、170℃の揚げ油でカラリと揚げる。

3、油をきって器に盛り、<新玉パセリソース>をかけていただく。
レシピでの鯛はタラで代用できます。鶏の唐揚げもいいですね。
(保田 美幸)