優しい酸味となめらかな口当たりで料理を格上げしてくれる「サワークリーム」。ビーフストロガノフやボルシチを作った後に残ってしまいちょっぴり持て余した経験がある方もいるのではないでしょうか。


今回はサワークリームを余すことなく活用できるレシピを21選ご紹介! 実は炒め物や隠し味に使うとグッと風味が増す魅力的な食材。今回ご紹介するレシピで、サワークリームの新しい魅力の発見があるかもしれません。ぜひお試しくださいね。

・サワークリームってなに?
サワークリームは生クリームを乳酸菌で発酵させたもので爽やかな酸味があります。クリームチーズと似ていますが、クリームチーズは生クリームと牛乳で作られておりサワークリームに比べて固くコクがあるのが印象的です。

・自家製サワークリームの作り方

酸味が優しいサワークリーム。なんと材料2つで簡単に作ることができるんです。
【材料】
・生クリーム1パック(200ml)
・ヨーグルト大さじ3〜4

【作り方】
1、生クリームにヨーグルトを加えてよく混ぜます。
2、常温でしばらく置き、発酵し固まってきたら冷蔵庫へ入れて完成です。

ヨーグルトの量を増やすと発酵が早くなります。ヨーグルトメーカーをお持ちの方はさらに手軽に作れるので、各メーカーサイトを確認して作ってみてくださいね。

■隠し味にサワークリーム 3選
・キノコソースがけステーキ

出典:E・レシピ「キノコソースがけステーキ」


サワークリームの優しい酸味が肉汁の旨味を引き出します。牛肉だけでなく皮をパリッと焼いたチキンステーキやサーモンムニエルにも合う万能ソースです。



・サワークリーム活用!簡単牛肉のパスタ

出典:E・レシピ「サワークリーム活用!簡単牛肉のパスタ」


幅広く活用できるサワークリームで作る絶品パスタ。爽やかな酸味で見た目よりもあっさりしていて食べやすいですよ。



・鶏と大根のクリーム煮

出典:E・レシピ「鶏と大根のクリーム煮」


最後に入れたサワークリーム効果でさっぱり食べられるクリーム煮。鶏肉にまぶした小麦粉の効果で自然なとろみがつきます。大根の代わりにカブで作っても良いでしょう。



■サワークリームを添える 4選
・本格ビーフストロガノフフライパンで簡単

出典:E・レシピ「本格ビーフストロガノフフライパンで簡単」


フライパンで簡単に作れる本格的なビーフストロガノフ。上に乗せたサワークリームの酸味がポイントになります。牛肉の旨味とサワークリームの酸味が心地よい絶品レシピです。



・サワークリームの卵ココット

出典:E・レシピ「サワークリームの卵ココット」


半熟の卵とサワークリームを混ぜて食べる絶品レシピ。卵とサワークリームの組み合わせが楽しくなります。こんがり焼いた食パンやバゲットを絡めながら食べるとおしゃれなモーニングになります。



・ダッチベイビー スモークサーモンとサワークリーム添え

出典:E・レシピ「ダッチベイビー」


オーブンで焼くパンケーキ、ダッチベイビー。モチモチ食感のパンケーキは上に乗せるオプションを変えれば何通りも楽しめます。今回はサーモンとベビーリーフ。サワークリームを溶かしながら絡めて一緒に食べてください。他に、生ハムとルッコラ、アボカドとサーモンなどの組み合わせもオススメです。



・ボルシチ鍋

出典:E・レシピ「ボルシチ鍋」


ビーツの甘みが染み渡るトマトベースのボルシチ鍋。サワークリームの酸味でトマトクリームのような仕上がりに。〆はパスタやリゾットがオススメです。



■サワークリームで和える 4選
・アボカドのサワークリーム和え

出典:E・レシピ「アボカドのクリーム和え」


サワークリームとマヨネーズの酸味が効いたソースで濃厚なアボカドとエビを和えました。10分以内で作れるおつまみレシピです。キンと冷えたワインや冷酒のお供にぜひ。



・レンコンマヨサラダ

出典:E・レシピ「レンコンのマヨサラダ」


シャキシャキ食感が味わえるレンコンをサワークリーム入りのクリームソースで和えた一品です。練りカラシが良いアクセントになっています。



・さわやかカボチャのサラダ

出典:E・レシピ「さわやかカボチャのサラダ」


カボチャとブロッコリーを、酸味の効いたさわやかなドレッシングで和えました。サワークリームに練りゴマを合わせたドレッシングはジャガイモにも合いそう!サワークリームの可能性が広がるレシピです。



・ゆで鶏のマヨサラダ

出典:E・レシピ「ゆで鶏のマヨサラダ」


ヘルシーな茹で鶏をサワークリーム入りのマヨネーズソースで和えた一品は、下に敷いた千切りレタスと一緒にサラダ感覚で食べてください。水煮大豆入りで食べごたえ抜群。満腹感が得られます。ダイエット中の方にもオススメしたい一品です。



■サワークリームで炒めモノ 5選
・ベーコンのサワークリーム炒め

出典:E・レシピ「ベーコンのサワークリーム炒め」


厚く切ったベーコンの塩気と、サワークリームの酸味が良く合うビールに合うおつまみレシピ。カリフラワーのホクホク食感も良いですね。



・ソーセージのユズコショウ炒め

出典:E・レシピ「ソーセージのユズコショウ炒め」


おつまみにかかせないソーセージ。サワークリームとユズコショウで炒めたらクリーミーでピリ辛に仕立ての絶品おつまみが完成します。ユズコショウの量はお好みで調節してください。



・サーモンとアボカドのクリーム炒め

出典:E・レシピ「サーモンとアボカドのクリーム炒め」


キリっと冷やした白ワインやスパークリングワインのお供にオススメなのがこちら! サーモンとアボカドをサワークリームとレモン汁で炒めた酸味を効かせたサッパリおいしい一品です。



・小イカのサワークリーム炒め

出典:E・レシピ「小イカのサワークリーム炒め」


火が通りやすい小さなイカをサワークリームで炒めました。10分で完成のスピードレシピです。パスタに絡めても良いですね。



・キノコのサワークリーム煮

出典:E・レシピ「キノコのサワークリーム煮」


キノコの芳醇な香りがくせになるクリーミーな炒め物。薄く切ったバケットを少し焼いてキノコの炒め物を乗せて食べると美味。ワインに合います。



■サワークリームでスイーツ 4選
・炊飯器でチーズケーキ

出典:E・レシピ「炊飯器でチーズケーキ」


サワークリームとクリームチーズのダブル使いでチーズの香りが部屋中ふわっと広がる、爽やかなチーズケーキです。炊飯器で作るので火加減の調節を気にせず手軽に作れます。



・サワークリームゼリー

出典:E・レシピ「サワークリームゼリー」


サワークリームとヨーグルトが入って酸味のきいた、軽い食感のゼリーです。暑い日にオススメのひんやりスイーツです。



・クリームジャムカナッペ

出典:E・レシピ「クリームジャムカナッペ」


サワークリームにジャムを混ぜて、クラッカーにトッピング。簡単にできるオードブルなのでパーティーにオススメです。



・フォンダンチーズショコラ

出典:E・レシピ「フォンダンチーズショコラ」


できたては中のチョコがトロリととろけてほっぺが落ちるおいしさです。サワークリームとクリームチーズのまろやかな酸味と、クラッカーの塩気、濃厚なチョコが絶妙なバランスで感動の味わいです。



爽やかな酸味で隠し味や炒め物、スイーツなど色々使えるサワークリーム。自家製でも作れて食材の乗せるだけで高見せしてくれます。今回ご紹介したサワークリームのレシピ、是非参考にしてくださいね。
(豊島早苗)