素材の持ち味を生かしたシンプルな味付けが魅力のイタリア料理。その基本というべきソースが、ニンニクが香る「アーリオ・オーリオ」です。オリーブオイルとニンニクの組み合わせは、パスタだけでなく野菜そのものの美味しさを引き立てる最高の食べ方ですね。

そこで今回はアーリオ・オーリオの絶品レシピをご紹介します!

■「アーリオ・オーリオ」ってどんな料理?ペペロンチーノとの違いは?
・「アーリオオーリオ」とは?
アーリオ・オーリオとは、イタリアナポリ発祥のソースで、アーリオ(aglio)がニンニク、オーリオ(olio)がオリーブオイル。つまりオリーブオイルとニンニクで作ったソースのことを指しています。

・「ペペロンチーノ」との違いは?

一方「ペペロンチーノ」(peperoncino)とはイタリア語で「唐辛子」という意味だそう。アーリオ・オーリオのニンニク、オリーブオイルに唐辛子を加えたものがペペロンチーノと呼ばれています。パスタでおなじみのペペロンチーノは実は略語で、正式名称は「アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」というそうですよ。

■【基本のアーリオ・オーリオ】ニンニク香るほうれん草
旬のホウレン草は甘味が強く、ニンニクとオリーブオイルで作るアーリオ・オーリオによく合います。冷凍ホウレン草を使うとさらに手早く作れます。副菜におすすめの一品です。

基本のアーリオオーリオ ニンニク香るほうれん草 by保田 美幸さん
基本のアーリオオーリオ  ニンニク香るほうれん草 by保田 美幸さん

【材料】(2人分)

ホウレン草 1/2束
  塩 少々
ニンニク 1/2片
赤唐辛子 1本
アンチョビ 2枚
オリーブ油 大さじ 1.5


【作り方】

1、ホウレン草は塩ゆでして水に取る。粗熱が取れたら水気を絞り、根元を少し切り落として長さ4cmに切る。ゆで汁はとっておく。

基本のアーリオオーリオ  ニンニク香るほうれん草 by保田 美幸さんの作り方1

2、ニンニクは薄切りにする。赤唐辛子は縦半分に切って種を出す。アンチョビは粗く刻む。

基本のアーリオオーリオ  ニンニク香るほうれん草 by保田 美幸さんの作り方2

3、フライパンにニンニク、赤唐辛子、オリーブ油を入れて中火にかける。フライパンを傾けて火を通し、香りがたったら赤唐辛子を取り出す。

基本のアーリオオーリオ  ニンニク香るほうれん草 by保田 美幸さんの作り方3

4、アンチョビを加えて炒め合わせ、ホウレン草のゆで汁を大さじ2〜3杯加え、トロミがついたらホウレン草を加えて手早く炒め合わせる。

基本のアーリオオーリオ  ニンニク香るほうれん草 by保田 美幸さんの作り方4

5、器に盛り、赤唐辛子を飾る。

基本のアーリオオーリオ  ニンニク香るほうれん草 by保田 美幸さんの作り方5




■基本の「アーリオ・オーリオペペロンチーノ」の作り方
ニンニクの風味がたまらない! シンプルなパスタの代表「ペペロンチーノ」。ニンニクを入れて弱めの中火にかけて香りがたったら唐辛子を加えます。パスタの水気を切りフライパンに投入し一気に仕上げる本格的なレシピです。唐辛子は細かくするほど辛くなります。

簡単!基本のペペロンチーノ 本格プロの味
簡単!基本のペペロンチーノ 本格プロの味

【材料】(2人分)

スパゲティー 140~160g
  塩 14~16g
赤唐辛子 1本
ニンニク(薄切り) 1~2片分
オリーブ油 大さじ 1.5~2
塩 少々
粗びき黒コショウ 少々


【下準備】

1、赤唐辛子は軸と種を取り、2〜3つに割る(ヒント)赤唐辛子は細かくする程、辛くなります。

簡単!基本のペペロンチーノ 本格プロの味の下準備1


【作り方】

1、たっぷりの熱湯を沸かして塩を加え、スパゲティーを袋の指示より少し短かめにゆでる。

簡単!基本のペペロンチーノ 本格プロの味の作り方1

2、ゆでている間にフライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて弱めの中火にかけ、香りがたったら赤唐辛子を加える。

簡単!基本のペペロンチーノ 本格プロの味の作り方2

3、ゆでたてのスパゲティーの水気をきって加え、塩、粗びき黒コショウで味を調え、サッと炒め合わせて器に盛る。

簡単!基本のペペロンチーノ 本格プロの味の作り方3




■野菜のアーリオ・オーリオペペロンチーノ:4選
・チンゲンサイのアーリオオーリオ
中華料理で人気のチンゲンサイをイタリアンにアレンジ。隠し味に入れた塩昆布が味のポイント。アーリオ・オーリオは少ない材料で野菜が風味豊かに仕上がります。



・厚切りベーコンとかぶのソテー
ベーコンとソテーしたホクホクのカブがおいしい! 葉はきざんで最後に入れて食感を活かしましょう。ニンニクとオリーブオイルのシンプルな味付けでカブの甘みを引き出します。



・枝豆の人気レシピ ニンニク香るペペロンチーノ
おつまみに欠かせない枝豆をニンニクとオリーブオイルでアーリオオーリオペペロンチーノに。驚くほどビールやワインに合います! 食べはじめたらとまらない無限おつまみです。ぜひお試しを!



・ブロッコリーのガーリックソテー
国の指定野菜の仲間入りを果たした話題の野菜「ブロッコリー」をガーリックで炒めた一品は、パン粉を一緒に炒めることで、ニンニクの味馴染みやすくなります。カリッとした食感も同時に楽しめます。



ニンニクとオリーブオイルでソテーして作るアーリオ・オーリオ。パスタの副菜やおつまみに幅広く使える万能ソース。今回ご紹介した野菜以外にもいろいろな食材の持ち味を活かす味付けなのでぜひお試しくださいね。
(豊島早苗)