プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「牛肉のソース炒め」 「長ナスの含め煮」 「厚揚げのグリル焼き」 「薄切り玉ネギのみそ汁」 の全4品。
牛肉の炒め物はソース味! 副菜はやさしい味の含め煮に、サッパリ焼き厚揚げを添えて。
【主菜】牛肉のソース炒め
野菜もたっぷり一緒に食べられてパパッとできる炒め物!

©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:413Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分) 牛肉 (薄切り)200g
<下味>
酒 小さじ2
砂糖 小さじ2/3
しょうゆ 小さじ2
片栗粉 小さじ2~3
玉ネギ 1/2個
ニンジン 1/6本 ピーマン 1個
シメジ 1/2パック <調味料>
酒 大さじ1
ウスターソース 大さじ1
塩コショウ 少々
サラダ油 大さじ1.5
【下準備】 牛肉は食べやすい大きさに切り、<下味>の材料をからめて片栗粉をまぶす。

©Eレシピ
玉ネギは縦幅1cmのくし切りにする。
ニンジンは皮をむき、薄い短冊切りにする。
ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り除き、縦細切りにする。
シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。
【作り方】 1. フライパンに半量のサラダ油を強火で熱し、牛肉を加えて炒め、色が変わったらいったん取り出しておく。

©Eレシピ
2. キッチンペーパー等でフライパンの汚れをサッと拭き取り、残りのサラダ油を強火で熱し、玉ネギを炒める。透き通ってきたら順にニンジン、ピーマン、シメジを炒め合わせる。

©Eレシピ
3. 全体にしんなりしてきたら、(1)の牛肉を戻して炒め合わせる。さらに<調味料>の材料を加え、全体にからめるように炒め合わせ、器に盛る。

©Eレシピ
【副菜】長ナスの含め煮
温かくてもおいしいですが、冷蔵庫で冷やしてもおいしいですよ!

©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:60Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分) 長ナス 2本 サヤインゲン 6~8本 塩 少々
だし汁 300~400ml
酒 大さじ1.5
みりん 小さじ1.5~2
砂糖 小さじ1/2
薄口しょうゆ 大さじ1/2
昆布茶 小さじ1/2
ショウガ (すりおろし)1/2片分
【下準備】 長ナスはガクに1周切り込みを入れてきれいにむき、長さを半分に切り、さらに縦半分に切る。皮側に斜めに細かく切り込みを入れ、水に放って水気をきる。

©Eレシピ
小ナスを使う場合は3〜4本用意して下さい。
サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、塩を入れた熱湯でゆでる。水に取り、粗熱が取れたら水気をきり、長さ2〜3等分に切る。

©Eレシピ
【作り方】 1. 鍋に長ナスを並べ、だし汁、<調味料>の材料を加え、落とし蓋をして強火で熱する。煮たったら弱めの中火にし、ナスが柔らかくなるまで15分位煮る。

©Eレシピ
2. 薄口しょうゆ、昆布茶を加えて強火にし、煮たったら再び落とし蓋をし、2〜3分煮て火を止める。サヤインゲンを入れて10分位置き、味を含ませる。

©Eレシピ
3. 器に盛って煮汁をかけ、ショウガを添える。

©Eレシピ
【副菜】厚揚げのグリル焼き
グリルで香ばしく焼いた厚揚げは、大根おろしでサッパリと。

©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:140Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分) 厚揚げ 1個
ゴマ油 適量 大根おろし 1/3カップ
ショウガ (すりおろし)1/2片分
ネギ (刻み)大さじ2
しょうゆ 適量
【下準備】 厚揚げはザルにのせ、全体に熱湯をまわしかける。

©Eレシピ
大根おろしはザルに上げ、軽く汁気をきる。
グリルを予熱する。
【作り方】 1. 厚揚げにゴマ油をハケで薄くぬり、予熱したグリルの焼き網にのせ、両面に焼き色がつくまで焼く。

©Eレシピ
2. 厚揚げは食べやすい大きさに切って器に盛り、大根おろし、ショウガ、刻みネギをのせ、しょうゆをかける。

©Eレシピ
【スープ・汁】薄切り玉ネギのみそ汁
玉ネギとミョウガのシャキシャキッとした食感がおいしいおみそ汁。

©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:44Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分) 玉ネギ 1/4個
ミョウガ 1個
ネギ (刻み)大さじ1.5
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2
【下準備】 玉ネギは縦薄切りにする。

©Eレシピ
ミョウガは縦半分に切り、さらに縦薄切りにしてサッと水に放ち、ザルに上げる。
【作り方】 1. 鍋にだし汁、玉ネギを入れて強火で熱し、煮たったら火を弱める。

©Eレシピ
2. 玉ネギが透き通ってきたらミョウガを加え、再び煮たったらみそを溶き入れる。刻みネギを加えて火を止め、器に注ぐ。

©Eレシピ