清川泰次の絵画やタペストリーを紹介
画家・清川泰次が1970年代後半から携わった仕事のひとつに、暮らしにかかわる製品のデザインが挙げられる。清川は、食器をはじめ、カーペット、ハンカチなどのテキスタイルデザインを多く手掛けた。それらには、同時期の絵画と共通する線と色の構成をみることができる。今展では、1970年代以降の絵画とテキスタイルを、初公開となるデザイン原画と併せて紹介する。
- 2023年4月1日(土)〜9月10日(日)
10:00〜18:00 - 休館日は月曜日(祝・休日と重なった場合は、翌平日休館)。最終入館は17時30分まで。
- 世田谷美術館分館 清川泰次記念ギャラリー
東京都世田谷区成城2-22-17 - 有料
一般200円 大高生150円 中小生・65歳以上・障害者100円 ※世田谷区在住、在学の中小生は土・日・祝・休日、夏休み期間は無料 - 公共交通:小田急線「成城学園前」駅南口から徒歩約3分
車:- - なし
近隣にコインパーキングあり(受付にて周辺地図の用意あり) - 03-3416-1202(世田谷美術館分館 清川泰次記念ギャラリー)
- http://www.kiyokawataiji-annex.jp/
- 新型コロナウイルス感染症拡大抑制のため、入館者へのお願いあり。公式ホームページを参照。
- 開催日時
- 備考
- 会場
- 料金
- アクセス
- 駐車場
- お問い合わせ
- ホームページ
- イベント備考
※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります