写楽らが描いた世相を映す浮世絵40点

東洲斎写楽が歌舞伎役者を描いた「谷村虎蔵の鷲塚八平次」、歌川広重の「冨士三十六景 鴻之台とね川」などの芸能や娯楽を題材にした浮世絵作品40点を公開する企画展を開催する。さらに参加型関連イベントとして、オリジナル版木で和紙に3色摺をする「浮世絵版画の摺り体験コーナー」を5月17日(金)、24日(金)、6月1日(土)に、同館学芸員が展示作品を解説する「スライドトーク」を5月25日(土)に開催する。


開催日時
2024年5月14日(火)〜6月1日(土)
10:00〜16:00
備考
休館日は日曜日、月曜日。浮世絵版画の摺り体験コーナー 5月17日(金)、24日(金)、6月1日(土)午後1時〜午後2時(事前申込不要、所要5分程度)、スライドトーク 5月25日(土)午後2時〜午後2時45分(事前申込不要、定員60名)
会場
城西国際大学水田美術館
千葉県東金市求名1番地
料金
無料
-
アクセス
公共交通:JR東金線求名駅より徒歩約5分
車:千葉東金有料道路「東金」IC直進約20分
駐車場
あり 200台
お問い合わせ
0475-53-2562(城西国際大学 広報室)
ホームページ
https://www.jiu.ac.jp/museum/
イベント備考
-

※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります