「長野県」は、山に囲まれた自然あふれる場所です。その豊かな自然から、野菜や果物などさまざまな名産品で有名です。そんな長野県は、名産品以外でも観光も十分に楽しめるスポットが盛りだくさん。
そこで今回は、長野県北部を中心に、おすすめのスポットとグルメ、ホテル・旅館を紹介します。
●長野県北部のおすすめスポット:野生の猿が入る「地獄谷温泉」
突然ですが、「スノーモンキー」を知っていますか。冬季シーズンに温泉につかるニホンザルの愛称ですが、その温泉というのが長野県にある「地獄谷温泉」です。長野市の北部、下高井郡山ノ内町の地獄谷温泉にある、地獄谷野猿公苑でこの光景を見ることができます。
野生ニホンザルを観察するために作られた公園で、園内には猿が入るための温泉露天風呂が用意されています。冬になると猿が温泉につかる様子を間近で見ることができます。国際的な観光地としても知られ、外国人観光客が多く訪れます。
駐車場から野猿公苑までは、ハイキングコースを30分ほど歩く必要があるので、動きやすい服装や靴で行くことをおすすめします。また、小さい子供を連れていく場合は、ベビーカーで入れないので注意が必要です。
野猿公苑までのアクセスは、上信越道信州中野インターチェンジから車で30分ほどですが、やはり猿は午前中に多くいるので早めの時間に訪れるのがよさそうです。
また、野猿公苑まで車で10分ほどの場所にある「源泉かけ流しと眺望露天の湯宿 おもだか」がアクセス抜群です。
源泉掛け流しの宿で、疲れを癒してくれるでしょう。
●長野県北部のおすすめスポット:「善光寺」
長野県に行ったら必ず訪れたいスポットの1つが「善光寺」です。昔から多くの人々が日本中から善光寺を目指して参詣し、「遠くとも一度は参れ善光寺」といわれたほどの由緒あるお寺です。
善光寺に行ったら本堂で「お戒壇巡り」はしてもらいたいです。善光寺本堂の最奥に位置し、御本尊の真下を通る真っ暗な通路のことで、一寸先も見えない暗闇の中を進んでいきます。
途中の「極楽の錠前(じょうまえ)」を探っていくのですが、この錠前は御本尊と結ばれていて、触れることで直接ご縁を結べるといわれています(参考:善光寺)。
善光寺の参道の両脇にはさまざまなお店が軒を連ねており、長野県名物のおやきをはじめとした長野県グルメの食べ歩きを楽しむことができます。
JR長野駅から善光寺まで参道がまっすぐ伸びていますが、30分ほど歩きますので、バスもしくは自家用車を利用するとよいでしょう。
善光寺観光のために、拠点とするホテルとしておすすめしたいのが「長野ホテル犀北館」です。善光寺まで徒歩10分くらいの場所に位置しており、長野市内においては歴史があり、天皇陛下が宿泊されたこともあるホテルです。
●長野駅周辺でおすすめの居酒屋:「大久保西の茶屋」「もみじ茶屋」
旅行に来たらご当地グルメを楽しむのも旅の醍醐味ですよね。筆者がおすすめする、長野駅から徒歩5分圏内にある居酒屋を2件紹介します。
大久保西の茶屋
長野といえば信州そばが有名ですが、「大久保西の茶屋」では「戸隠そば」が食べられます。店内はこぢんまりとしていますが、そばをはじめとした信州グルメを楽しめます。
野沢菜の天ぷらやイナゴの佃煮など長野県ならではのグルメもありますが、おすすめしたいのは「馬刺し」です。
長野県では馬を食べる習慣もあり、新鮮な馬肉を楽しむことができます。長野駅前店の営業時間は11:30〜24:00(日曜祝日は23:00まで)と長時間営業しているので、そばを食べにランチタイムに行くことも可能です。
もみじ茶屋
できるだけ費用を抑えつつ、長野県グルメを楽しみたいなら「もみじ茶屋」一択です。長野駅から5分程度の距離にある居酒屋です。
長野県のグルメを中心としたラインアップから選ぶことができる「晩酌セット」は、3品のおつまみとお酒がついて2300円(税込)とリーズナブルです(別途お通しあり)。
カウンターでのんびりと1人で飲むのにも適したお店です。
また長野駅周辺は、長野オリンピックの影響もあり宿泊施設が数多くあります。中でも長野駅直結で、雨が降ってもぬれずに入ることができる「ホテルメトロポリタン長野」を拠点とすると便利です。もちろん駐車場もありますので、車で訪れるにも良い立地にあります。
●長野県のご当地グルメも満喫しよう:「信州蕎麦の草笛」「あっぷるぐりむ」
ここでは、筆者がおすすめしたい長野県のご当地グルメを紹介します。
「信州そばセット」で舌鼓!
長野県には数多くのそば屋がありますが、小諸地域のそばもおいしいです。信州そばの「信州蕎麦の草笛」では、そばを中心としたセットメニューがおすすめです。
「くるみおはぎ」が隠れメニューとして人気です。「信州蕎麦の草笛」は、小諸や上田、長野市内に店舗を展開しており、県内外からのお客さんで賑わっています。
ご当地ファミレスという選択肢も
家族連れだとお店選びが大変ですよね。ファミレスだと気兼ねなく入れるのでおすすめしたいのが、長野県と新潟県、富山県内で店舗を展開しているご当地レストランの「あっぷるぐりむ」です。
リーズナブルな価格帯で食べられるハンバーグは一度食べる価値あり! お子様メニューも充実しています。
●さいごに……ご当地スーパー「ツルヤ」でお買い物!
遠方にドライブに行ったらお土産も買いたいですよね。土産屋に買いに行くのも良いですが、長野県全域に店舗を展開しているご当地スーパーの「ツルヤ」に行くのはいかがでしょうか。
ツルヤはプライベートブランド商品が充実しており、中でも県内の特産物などを多く使ったジャムやバターなどが豊富にラインアップされています。見ているだけでも楽しいですし、日用品も買えますので、帰りがけに立ち寄るのもよいでしょう。