ホンダのシビックを購入するにあたって、どの程度の年収が必要なのか気になる方もいるでしょう。車を購入する際は年収も重要ですが、維持費などの月々の支払いも考慮して検討する必要があります。   今回は、ホンダのシビックの価格や車の維持費、購入する際の目安の年収について解説します。

ホンダのシビックの新車価格

ホンダのシビックのメーカー小売価格は、表1の通りです。
 


※本田技研工業株式会社 HONDA CIVIC「タイプ一覧」を基に筆者作成
 
ホンダシビックには、ハイブリッド車と2つのガソリン車の計3つの車種があり、新車だと324万600円〜398万900円の価格帯で購入できます。
 

ホンダのシビックの中古車価格

ホンダ公式の中古車検索サイトでは、年式が古いモデル(2004年モデル)で70万円程度、年式が新しいモデル(2024年モデル)だと320万円程度で購入可能です。
 
中古車の場合は、年式のほかにも走行距離や修復歴の有無などにより、価格が異なります。新車にこだわりがない方や、少しでも安く購入したい方は、新車ではなく中古車も検討してみるとよいでしょう。
 

車を購入できる年収の目安

車を購入する際は、年収の半分程度が購入価格の目安といわれる場合が多いようです。
 
今回のホンダシビックを例にだすと、新車で一番安いLXモデルを購入する場合、650万円程度の年収が必要ということになります。しかし、新車では目安の年収に届いていなくても、中古車であれば現在の年収でも無理なく購入できるケースも考えられるでしょう。
 
ただし、年収はあくまで目安であり、1ヶ月に自由に使えるお金がどれだけあるのかや、貯蓄の有無、賃貸住まいか実家暮らしかなどによっても変わってきます。
 
さらに、近いうちに引っ越しや結婚、住宅購入などの車以外にも大きな出費を控えている場合は、月々の支払いが厳しくなり購入が難しくなる可能性も考えられます。
 

車の購入費以外にかかる費用

車を購入には本体価格だけでなく、購入した後もさまざまな維持費がかかります。車の購入後に想定される費用は以下の通りです。


・自動車税
・車検費用
・保険料
・ガゾリン代
・駐車場代
・メンテナンス費用

例えば、購入目安の年収には達していないが貯蓄なども合わせて車の購入代金を支払えたとしても、月々の手取りから必要経費を引いたら維持費を支払えないケースも考えられます。
 
また、中古車は、新車よりもメンテナンス費用が必要以上にかかる可能性も想定されます。購入代金にくわえ、車購入後はこれらの費用も支払えるように、事前にシミュレーションをしておくことが重要です。
 

ホンダのシビックを新車で購入する際の年収の目安は650万円程度

車を購入する際は、年収の半分程度の価格帯の車が妥当だといわれています。例えば、ホンダのシビックLXを新車で購入する場合は、本体価格が324万600円であるため、650万円程度の年収が必要になる可能性があります。
 
貯蓄の有無や住まい状況によっては、目安の年収でなくとも購入できるケースもあるでしょう。しかし、車を購入する際は、本体価格だけでなく車の購入後にもかかるさまざまな維持費も考慮しなければいけません。
 
購入前にどの程度の維持費がかかるのかを算出し、無理なく購入できるか確認しておきましょう。
 

出典

本田技研工業株式会社 HONDA CIVIC タイプ一覧
本田技研工業株式会社 HONDA Honda公式 中古車検索サイト シビックの中古車一覧
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー