「シカゴ日経平均先物(CME)」(7日)
DEC23
O 32920(ドル建て)
H 33145
L 32855
C 32970 大証比+200(イブニング比+290)
Vol 4298
DEC23
O 33140(円建て)
H 33330
L 32795
C 32895 大証比+125(イブニング比+215)
Vol 11838
「米国預託証券概況(ADR)」(7日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル147.31円換算)でリコー<7752>、セコム<9735>、ルネサス<6723>、三井トラスト<8309>、ソフトバンクG<9984>などが下落し、全般売り優勢。
「米国預託証券概況(ADR)」(7日)
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM) トヨタ 178.87 0.04 2635 -2
6758 (SONY) ソニーG 85.23 -0.27 12555 -75
8306 (MUFG) 三菱UFJ 8.28 0.02 1220 -8
9432 (NTTYY) NTT 29.09 0.48 171 -0.6
9983 (FRCOY) ファーストリテイ 23.01 0.10 33896 -254
8316 (SMFG) 三井住友 9.43 0.01 6946 -41
6954 (FANUY) ファナック 13.93 -0.10 4104 -20
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 21.35 -0.13 6290 -61
8001 (ITOCY) 伊藤忠 78.17 0.90 5758 -13
7267 (HMC) ホンダ 33.46 0.03 4929 -2
8031 (MITSY) 三井物 767.40 6.65 5652 -1
7974 (NTDOY) 任天堂 10.73 0.08 6323 -45
6902 (DNZOY) デンソー 34.77 -0.06 10244 -36
8766 (TKOMY) 東京海上HD 22.96 0.39 3382 -1
8411 (MFG) みずほFG 3.40 0.00 2504 8.5
7741 (HOCPY) HOYA 109.10 -3.04 16072 -33
6723 (RNECY) ルネサス 8.23 0.09 2425 -49
8002 (MARUY) 丸紅 167.91 1.21 2473 0
6301 (KMTUY) コマツ 28.95 0.12 4265 -6
6503 (MIELY) 三菱電 26.04 0.00 1918 -10
5108 (BRDCY) ブリヂストン 19.18 -0.08 5651 -36
6702 (FJTSY) 富士通 25.43 0.09 18730 -75
8053 (SSUMY) 住友商 21.08 0.04 3105 -6
4901 (FUJIY) 富士フイルム 59.16 -0.39 8715 -16
8591 (IX) オリックス 98.00 0.97 2887 3.5
2802 (AJINY) 味の素 41.28 0.05 6081 -29
1925 (DWAHY) 大和ハウス 28.03 0.44 4129 -17
7201 (NSANY) 日産自 8.65 -0.06 637 2.3
8267 (AONNY) イオン 20.71 0.20 3051 -14
8802 (MITEY) 菱地所 13.55 0.27 1996 -10
9735 (SOMLY) セコム 16.81 -0.30 9905 -310
4911 (SSDOY) 資生堂 39.37 -0.84 5800 -20
7270 (FUJHY) SUBARU 9.87 0.00 2908 -14
8309 (SUTNY) 三井トラスト 3.82 -0.02 5627 -90
6762 (TTDKY) TDK 35.86 -0.89 5283 -28
1928 (SKHSY) 積水ハウス 20.81 0.03 3066 -15
8604 (NMR) 野村HD 4.08 0.00 601 3.6
2503 (KNBWY) キリン 13.94 0.08 2054 -11
9202 (ALNPY) ANA 4.60 0.10 3386 101
6988 (NDEKY) 日東電 34.69 -0.07 10220 -45
7202 (ISUZY) いすゞ 12.86 -0.08 1895 -11.5
5802 (SMTOY) 住友電 12.35 -0.01 1819 -6
6645 (OMRNY) オムロン 47.37 -0.54 6978 -35
3407 (AHKSY) 旭化成 13.04 0.04 960 -8.2
3402 (TRYIY) 東レ 11.03 0.05 812 -3.9
5201 (ASGLY) AGC 7.08 0.29 5215 -50
7912 (DNPLY) 大日印 13.74 -0.03 4048 -17
6586 (MKTAY) マキタ 26.31 -0.14 3876 -31
4704 (TMIC) トレンド 41.74 -0.12 6149 -28
7752 (RICOY) リコー 8.04 -0.04 1184 -48
(時価総額上位50位、1ドル147.31円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(7日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
9202 (ALNPY) ANA 4.60 3386 101 3.07
6460 (SGAMY) セガサミーHD 4.91 2893 46.5 1.63
8604 (NMR) 野村HD 4.08 601 3.6 0.60
7201 (NSANY) 日産自 8.65 637 2.3 0.36
8411 (MFG) みずほFG 3.40 2504 8.5 0.34
「ADR下落率上位5銘柄」(7日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
7752 (RICOY) リコー 8.04 1184 -48 -3.90
9735 (SOMLY) セコム 16.81 9905 -310 -3.03
6753 (SHCAY) シャープ 1.54 907 -27.8 -2.97
6723 (RNECY) ルネサス 8.23 2425 -49 -1.98
8309 (SUTNY) 三井トラスト 3.82 5627 -90 -1.57
「米国株式市場概況」(7日)
NYDOW
終値:34500.73 前日比:57.54
始値:34351.18 高値:34560.86 安値:34351.18
年初来高値:36952.65 年初来安値:28660.94
前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56
Nasdaq
終値:13748.83 前日比:-123.64
始値:13675.11 高値:13774.63 安値:13642.47
年初来高値:15852.14 年初来安値:10088.83
前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76
S&P500
終値:4451.14 前日比:-14.34
始値:4434.55 高値:4457.81 安値:4430.46
年初来高値:4818.62 年初来安値:3491.58
前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10
米30年国債 4.341% 米10年国債 4.244%
米国株式市場はまちまち、ダウ平均は57.54ドル高の34,500.73ドル、ナスダックは123.64ポイント安の13,748.83で取引を終了した。
中国政府による政府機関職員のアイフォーン持ち込み禁止を警戒した携帯端末アップル(AAPL)株の下落が相場全体を押し下げ、寄り付き後、下落。その後、週次失業保険申請件数が予想外に減少したことや4-6月期の非農業部門労働生産性改定値の改善で景気後退懸念が一段と後退し、ダウは上昇に転じた。一方、金利の上昇を警戒しハイテクの売りが続き、ナスダックは終日軟調に推移。終盤にかけて長期金利が低下に転じ下げ幅を縮小したが下落は消せず、まちまちで終了。セクター別では公益事業や小売りが上昇した一方で、テクノロジー・ハード・機器が下落した。
製薬会社のイーライリリー(LLY)はアナリストが肥満治療薬の強い需要が同社の売り上げ拡大に貢献すると楽観的な見通しを示し、上昇。スポーツ専門配信サービスを提供するフボTV(FUBO)はケーブル会社のチャーター・コミュニケーションズ(CHTR)がエンターテインメントのディズニー(DIS)との価格交渉が暗礁に乗り上げる中、顧客に対し代替として同社サービス料の割引を提示したため、上昇した。
携帯端末アップル(AAPL)は、中国政府が職員によるアイフォーン持ち込み禁止の対象を国有企業や他の政府系機関にも拡大するとブルーンバーグが報じたため、警戒感が強まり一段安。半導体のエヌビディア(NVDA)やアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)は金利先高観や中国のアイフォーン規制などを嫌気し、軒並み下落した。動画配信のロク(ROKU)やコンピューターメーカーのデル(DELL)はアナリストの投資判断引き下げでそれぞれ下落。
高級家具販売のRH(RH)は取引終了後に四半期決算を発表。景気減速を警戒し注意深い見通しが示されたため、時間外取り引きで売られている。
(Horiko Capital Management LLC)
米国株式市場はまちまち、ハイテクが重し(7日)
関連記事
あわせて読む
-
「子ども名義の口座」に親が貯蓄 「贈与税」はかかりますか? 節税対策は?【税理士が解説】
withnews12/8(金)7:00
-
勘違いも多い「年末調整」「確定申告」が必要な理由 「税金を余計に納めなきゃいけない」わけではない
東洋経済オンライン12/8(金)5:40
-
実質GDP7-9月2次速報、年率2.9%減に下方修正、消費不振
ロイター12/8(金)9:15
-
佐野ラーメンの予備校ピンチ 名物守る好評プロジェクト 7店舗が新規開店も何が…
テレ朝news12/8(金)12:00
-
NY外為市場=円急伸、一時141円台 日銀の政策修正観測で
ロイター12/8(金)6:43
-
部下にやさしい上司ほど「職場の害」になる
PHPオンライン衆知12/8(金)12:00
-
他人事ではない!アシックス、過去最高益でも子会社の人員整理
M&A Online12/8(金)6:45
-
10月の実質賃金2.3%減 19カ月連続マイナス
共同通信12/8(金)8:52
-
「市場の動向、しっかり注視」 円急騰に鈴木俊一財務相
産経新聞12/8(金)10:06
-
中国人観光客が船頭の注意を「完全無視」、ゴンドラを転覆させ落水―イタリア・ベネチア
レコードチャイナ12/8(金)11:00
-
みかん“小ぶり”続出…値上がりも 暖冬で甘さはメロン並み…“猛暑の余波”続く
テレ朝news12/8(金)12:08
-
テスラ「低価格EV」投入 400万円は確かに安いが、ガソリン車の方が財布にまだ優しい現実
Merkmal12/8(金)5:41
-
スイッチひとつでエンジン始動! 便利な自動車の「スマートキー」は将来消滅するのか?
Merkmal12/8(金)11:51
-
【速報】NTTドコモで通信障害 東日本エリアで音声通話使えず…110番などの緊急通報にも影響
TBS NEWS DIG12/8(金)12:18
-
価格だけでなく食品ロスも削減 ローソン・クリスマスケーキ 値上げラッシュ続くなか
テレ朝news12/8(金)11:02
-
日経平均は257円安でスタート、三菱自やコマツなどが下落
FISCO 株・企業報12/8(金)9:42
-
焦点:近づくマイナス金利解除の足音、正常化へ歩み 迎える正念場
ロイター12/8(金)12:07
-
『鏡の国』作者・岡崎琢磨が“過剰なルッキズム批判”に感じる違和感
PHPオンライン衆知12/8(金)12:00
経済 アクセスランキング
-
1
「子ども名義の口座」に親が貯蓄 「贈与税」はかかりますか? 節税対策は?【税理士が解説】
withnews12/8(金)7:00
-
2
勘違いも多い「年末調整」「確定申告」が必要な理由 「税金を余計に納めなきゃいけない」わけではない
東洋経済オンライン12/8(金)5:40
-
3
実質GDP7-9月2次速報、年率2.9%減に下方修正、消費不振
ロイター12/8(金)9:15
-
4
佐野ラーメンの予備校ピンチ 名物守る好評プロジェクト 7店舗が新規開店も何が…
テレ朝news12/8(金)12:00
-
5
NY外為市場=円急伸、一時141円台 日銀の政策修正観測で
ロイター12/8(金)6:43
-
6
部下にやさしい上司ほど「職場の害」になる
PHPオンライン衆知12/8(金)12:00
-
7
他人事ではない!アシックス、過去最高益でも子会社の人員整理
M&A Online12/8(金)6:45
-
8
10月の実質賃金2.3%減 19カ月連続マイナス
共同通信12/8(金)8:52
-
9
「市場の動向、しっかり注視」 円急騰に鈴木俊一財務相
産経新聞12/8(金)10:06
-
10
中国人観光客が船頭の注意を「完全無視」、ゴンドラを転覆させ落水―イタリア・ベネチア
レコードチャイナ12/8(金)11:00
経済 新着ニュース
-
東証、一時600円安
共同通信12/8(金)13:56
-
香港前場:ハンセン0.2%高で反発、上海総合は0.4%上昇
サーチナ12/8(金)13:48
-
GDP年2・9%減に下方修正、物価高や猛暑の影響で個人消費弱く
読売新聞12/8(金)13:48
-
捨てられない大量の名刺、神社に 神田明神で今年最後の「納め祭」
毎日新聞12/8(金)13:45
-
円急騰、4か月ぶり一時141円台…日銀・植田総裁の「一段とチャレンジング」発言きっかけ
読売新聞12/8(金)13:42
-
ライトワークスが展開する外国人材支援プロジェクト「LIGHTBOAT」登録ユーザーが2,000名突破
電脳反響定位(エコーロケーション)12/8(金)13:41
-
焦点:政策転換前倒しの思惑で揺れる円債市場、その先の利上げ織り込めず
ロイター12/8(金)13:40
-
11月の負債1,000万円未満の企業倒産 46件 2023年1-11月累計は 440件、 前年の年間件数を超す
TSR速報12/8(金)13:40
-
ドコモで一時通信障害 東日本が中心、約40分間
共同通信12/8(金)13:33
-
11月の「物価高」倒産は54件 2023年の累計589件、前年同期の2.5倍増
TSR速報12/8(金)13:32
総合 アクセスランキング
-
1
相葉雅紀「高級レストランで1才息子が号泣」の大ピンチ 周囲に頭を下げながら外に出て子をあやすファインプレー
NEWSポストセブン12/8(金)7:15
-
2
羽生結弦、105日離婚の元妻が財産分与で推定2億円超を手にする可能性も 「婚姻期間の収入」が対象
NEWSポストセブン12/8(金)7:15
-
3
勇退してほしい「名物MC」ランキング…3位宮根誠司、2位田原総一朗を抑えた圧倒的1位は?
女性自身12/8(金)6:00
-
4
元タカラジェンヌ・妃海風、上口耕平とスピード離婚 結婚発表から1年半も「価値観の違い」
ENCOUNT12/8(金)10:24
-
5
〈パー券“裏金”疑惑〉岸田政権、年明け退陣か⁉ 首相はいち早く派閥離脱で「逃亡」とあきれ声…「ポスト岸田」という名の“火中の栗”は無派閥のあの人に押し付け?
集英社オンライン12/8(金)8:01
-
6
大谷翔平の移籍先はブルージェイズとドジャースの一騎打ちか、米メディア予想合戦が白熱【ウインターミーティング】
TBS NEWS DIG12/8(金)12:00
-
7
『好きな男性アナ』、日テレ・藤井貴彦アナが首位返り咲き 同期・羽鳥アナと激しいデッドヒート
ORICON NEWS12/8(金)8:40
-
8
葬儀会社に身寄りのない遺体 「ハエわく」までなぜ放置されたのか
毎日新聞12/8(金)9:38
-
9
急逝・島崎俊郎さん「芸能人らしさゼロ」妻が語っていた“かざらない子煩悩夫”の素顔
女性自身12/8(金)6:00
-
10
松野官房長官に記者「自ら辞任すべきでは」⇒何と答えた?「裏金1千万円超か」と報道
ハフポスト日本版12/8(金)11:09
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
[カナ美容vol.13]うるうる、とぅるとぅるリップ
Gina Web12/8(金)13:00
-
フォトコン「#レトロじゃん八王子」 レトロ感じる八王子の写真投稿呼びかけ
みんなの経済新聞ネットワーク12/8(金)12:27
-
長男「トイレ」亀「待って待って」猛スピードで長男を追いかけ…人間を好きすぎる亀に「こんなに感情を出すの?」の声
ほ・とせなNEWS12/8(金)12:25
-
唯一無二。パンチが効いたカツオ出汁のラーメンが食べられるのは、浅草橋『らーめん かつお拳』
さんたつ by 散歩の達人12/8(金)12:00
-
「5時に夢中!」金曜はゲストデー!芸人こがけん!ブレイク秘話
TOKYO MX+(プラス)12/8(金)11:55
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2023 FISCO Ltd.