日経平均は5日ぶり反発。11月30日の米株式市場でダウ平均は737.24ドル高と大幅続伸。新型コロナ規制を巡り中国政府に軟化の兆しが見られたことで買いが先行。また、パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長が早くて12月会合での利上げ幅縮小の可能性を示唆したことで、長期金利が大幅に低下するなか引けにかけて上げ幅を拡大した。ナスダック総合指数は+4.40%と4日ぶり大幅反発。米国株高を受けて日経平均は304.14円高からスタート。寄り付き直後は買いが先行し、一時28423.46円(454.47円高)まで上昇した。一方、為替の円高進行が重石となり、心理的な節目の28500円手前からは戻り待ちの売りで失速。今晩以降の米経済指標を見極めたいとの思惑から様子見ムードも広がりやすく、騰勢一服となった後は引けまでもみ合いが続いた。
大引けの日経平均は前日比257.09円高の28226.08円となった。東証プライム市場の売買高は12億4498万株、売買代金は3兆1404億円だった。セクターでは電気機器、化学、精密機器が上昇率上位となった一方、不動産、保険、電気・ガスが下落率上位となった。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の34%、対して値下がり銘柄は63%だった。
個別では、レーザーテック<6920>、東エレク<8035>、アドバンテスト<6857>の半導体関連を筆頭に、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、キーエンス<6861>、日本電産<6594>、信越化学<4063>、HOYA<7741>、ダイキン<6367>、SMC<6273>などの値がさハイテク・グロース株が大幅に上昇。村田製<6981>、TDK<6762>、新光電工<6967>、ローム<6963>のその他のハイテク株も高い。エーザイ<4523>は前日の臨床試験結果が引き続き好感されて急伸。東証プライム市場の値上がり率上位にはラクス<3923>、Sansan<4443>、マネフォ<3994>などの中小型グロース株が多く並んだ。四半期営業黒字への転換が好感されたACCESS<4813>が一時ストップ高まだ買われ、ITアウトソーシングサービスの受注を発表したニーズウェル<3992>、配当予想の増額を発表したシキボウ<3109>なども急伸した。
一方、為替の円高・ドル安を受けてトヨタ自<7203>、SUBARU<7270>、三菱自<7211>の自動車関連が軒並み下落。円安メリットの大きい任天堂<7974>も売られた。米長期金利の低下を受けて三菱UFJ<8306>、三井住友<8316>、みずほFG<8411>のメガバンクや、第一生命HD<8750>、SOMPO<8630>の保険も総じて軟調。直近の上昇が続いていた三井物産<8031>、三菱商事<8058>の商社株も利益確定売りが優勢。JR西日本<9021>、JR東日本<9020>の陸運や、KDDI<9433>、ソフトバンク<9434>の通信、日本郵政<6178>、武田薬<4502>などのディフェンシブ系も冴えない。三菱地所<8802>、住友不動産<8830>は国内証券によるレーティング格下げが嫌気されて大幅安、三井不動産<8801>も連れ安となった。
日経平均は5日ぶり反発、パウエル議長講演を無難通過も円高が重石
関連記事
あわせて読む
-
働くほど世帯全体では“マイナス”!?立ちはだかる「年収の壁」 試算すると・・・浮かび上がる“不公平感”
TBS NEWS DIG2/2(木)18:40
-
サントリー BOSS・デカビタCなど缶・瓶商品を値上げへ 1998年以来
TBS NEWS DIG2/2(木)18:09
-
ECB、0.5%利上げ 3月も追加利上げの意向 その後状況見極めへ
ロイター2/2(木)22:35
-
日野自、赤字550億円予想 エンジン不正で特損、3年連続純損失
朝日新聞2/2(木)17:30
-
会社員の妻、パートでも「厚生年金」に入る方が得 支払った保険料以上に年金が死ぬまでもらえる
東洋経済オンライン2/2(木)18:00
-
リンツ社のチョコレート輸入販売、5月末で終了 六甲バター、代理店契約を解除へ
神戸新聞2/2(木)20:28
-
ZHDと傘下のヤフー、LINE合併へ
共同通信2/2(木)15:17
-
マヨネーズ475円→520円に キユーピー4月から値上げ この2年で140円以上、値上がり
TBS NEWS DIG2/2(木)15:11
-
「助けてくれるなら安い」市職員を年収1000万円で募集!背景に“10年連続大赤字”のふるさと納税 民間登用で納税額4倍の自治体も
TBS NEWS DIG2/2(木)19:55
-
”渋谷のシンボル”東急本店が閉店、韓国ネットは意外な点に注目「うらやましい」「韓国と違う」
レコードチャイナ2/2(木)13:00
-
ANAと日航、そろって最終黒字 コロナ拡大後で初、回復傾向鮮明
共同通信2/2(木)20:16
-
英中央銀、政策金利を0・5%引き上げ…2会合連続
読売新聞2/2(木)21:09
-
ヤフーとLINE、ZHDの3社が合併 23年度めどで体制立て直し
朝日新聞2/2(木)20:38
-
日本の回転寿司でまた迷惑行為と思いきや……中国ネット民は看破
レコードチャイナ2/2(木)22:00
-
現代ビジネスパーソンの注目を集めるイノベーション会計とは?
Manegy2/2(木)23:00
-
月60時間以上の時間外労働割増賃金率で注意すべきポイント
Manegy2/2(木)23:00
-
結婚式をしない理由「お金がない」約4割 結婚したい人の「3人に1人」が「年収が高ければ式・披露宴をしたい」と回答
まいどなニュース2/2(木)16:40
-
NY円、128円台前半
共同通信2/2(木)23:06
経済 アクセスランキング
-
1
働くほど世帯全体では“マイナス”!?立ちはだかる「年収の壁」 試算すると・・・浮かび上がる“不公平感”
TBS NEWS DIG2/2(木)18:40
-
2
サントリー BOSS・デカビタCなど缶・瓶商品を値上げへ 1998年以来
TBS NEWS DIG2/2(木)18:09
-
3
ECB、0.5%利上げ 3月も追加利上げの意向 その後状況見極めへ
ロイター2/2(木)22:35
-
4
日野自、赤字550億円予想 エンジン不正で特損、3年連続純損失
朝日新聞2/2(木)17:30
-
5
会社員の妻、パートでも「厚生年金」に入る方が得 支払った保険料以上に年金が死ぬまでもらえる
東洋経済オンライン2/2(木)18:00
-
6
リンツ社のチョコレート輸入販売、5月末で終了 六甲バター、代理店契約を解除へ
神戸新聞2/2(木)20:28
-
7
ZHDと傘下のヤフー、LINE合併へ
共同通信2/2(木)15:17
-
8
マヨネーズ475円→520円に キユーピー4月から値上げ この2年で140円以上、値上がり
TBS NEWS DIG2/2(木)15:11
-
9
「助けてくれるなら安い」市職員を年収1000万円で募集!背景に“10年連続大赤字”のふるさと納税 民間登用で納税額4倍の自治体も
TBS NEWS DIG2/2(木)19:55
-
10
”渋谷のシンボル”東急本店が閉店、韓国ネットは意外な点に注目「うらやましい」「韓国と違う」
レコードチャイナ2/2(木)13:00
経済 新着ニュース
-
米雇用削減、1月は10.2万件 前月比2倍超・前年比5倍超に急増
ロイター2/3(金)0:29
-
ECB理事会後のラガルド総裁発言要旨
ロイター2/3(金)0:28
-
ECBの償還金再投資、現慣行に沿い一部継続へ
ロイター2/3(金)0:26
-
ANAと日航、4〜12月期はともに3年ぶり黒字…3月期予想では明暗
読売新聞2/3(金)0:11
-
ホンダ、GMと燃料電池車 2024年発売 EVと水素エネ両面戦略に
FNNプライムオンライン2/3(金)0:10
-
登板 「勇気と忍耐」が信条 ソニー次期社長、十時裕樹氏
産経新聞2/3(金)0:09
-
ソニーグループ新社長に財務畑の十時副社長(58) 「経営スピード上げてゆく」
FNNプライムオンライン2/3(金)0:04
-
為替相場 3日(日本時間 0時)
共同通信2/3(金)0:00
-
NY株、反落
時事通信2/2(木)23:59
-
Zホールディングス・ヤフー・LINE合併へ 経営統合こえる効果求めて
FNNプライムオンライン2/2(木)23:49
総合 アクセスランキング
-
1
「なぜこの若さで」 元同僚や共演者ら惜しむ 高井美紀アナ死去
毎日新聞2/2(木)22:01
-
2
MBS高井美紀アナ死去 55歳 「住人十色」「皇室アルバム」「ザ・リーダー」など出演
日刊スポーツ2/2(木)17:20
-
3
脳内出血で療養中の清原翔「身体に希望が見えはじめており、心身ともに元気」 30歳誕生日にSNS更新
スポニチアネックス2/2(木)19:02
-
4
キンプリ神宮寺勇太 収録中に右手のひらの一部やけど、日テレが謝罪
スポニチアネックス2/2(木)21:03
-
5
働くほど世帯全体では“マイナス”!?立ちはだかる「年収の壁」 試算すると・・・浮かび上がる“不公平感”
TBS NEWS DIG2/2(木)18:40
-
6
MBS高井美紀アナウンサーが55歳で死去 ネット上で相次ぐ哀悼の声「声が大好きでした」
ENCOUNT2/2(木)20:53
-
7
【ヤクルト】村上宗隆が選んだのは「3億円分のマンション」 昨季56本塁打と三冠王の”ご褒美”決定
中日スポーツ2/2(木)19:35
-
8
卒業式でのマスク「家庭の判断」→「決めてない」 文科相が一転釈明
朝日新聞2/2(木)19:21
-
9
MBS高井美紀アナ55歳で急死ネット衝撃「嘘でしょ」「信じられない」元フジ長谷川アナ「若すぎる」
デイリースポーツ2/2(木)18:26
-
10
田中将大「WBC落選」で失ったプライドより大きなモノとは “神の子”の「打算」と「誤算」
デイリー新潮2/2(木)17:00
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2023 FISCO Ltd.