連邦準備制度理事会(FRB)は米連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を市場の予想通り0.25ポイント引き上げ、4.75-5.00%に決定した。声明では、「労働市場の伸びは加速。最近力強さがさらに増した」←「労働市場は力強い」と、労働市場の判断を上方修正。
しかし、前回の「利上げ継続が適切である」から、「委員会は2%の目標達成のために金融政策においていくらかの追加引き締めが適切となる可能性が強い」に修正し、必ずしも利上げを行わない可能性も残した。会合後の会見でパウエル議長は、信用ひっぱくを受けて、0.25%利上げと同時に声明文言を変更したと説明している。これにより、金融市場の展開次第では利上げ停止することもあり得る。
同時に、インフレの最近の展開を歓迎したものの、まだ圧力があり依然高く、長期目標の2%を大幅に上回っているとの見解で、追加利上げの必要性を示唆。また、この会合で利上げ停止も協議したが、「利上げが強いコンセンサスだった」とした。また、「年内の利下げを予想しているメンバーはいない」、とし、7月にも利下げに転じると見ている市場予想とは再び乖離が拡がった。
最近の一部金融システムの混乱を巡り、不透明感強く、言及するには時期尚早との見方。議長はFRBが十分に利上げ軌道を市場に伝達しており、銀行は管理可能なはずだとし、破綻したシリコンバレー銀や、シグネチャー銀の管理の甘さが破綻の引き金になった可能性を強調。、FRBの仕事はマクロ経済にそるものとし、金融政策の決定と、金融市場の緊張への対処に境目を設けている。
ただ、信用状況の引き締めで利上げの代替になり得るとし、結果的に利上げの必要性を軽減させるとしたことは、将来の利上げが想定程進まない可能性もある。金融システムの状況がどのように展開するかが鍵を握る。
声明変更点
「労働市場の伸びは加速。最近力強さがさらに増した」←「労働市場は力強い」=判断上方修正
「米国の金融システムは堅調で柔軟性がある。最近の展開は世帯や企業の信用状況のひっ迫が原因となった可能性が強く、経済活動、雇用、インフレの重しとなる。不透明性が強く引き続きインフレリスクを監視」
「委員会は2%の目標達成のために金融政策においていくらかの追加引き締めが適切となる可能性が強い」←「利上げ継続が適切である」
NYの視点:FRBのピーク金利予想ほぼかわらず、市場予想との乖離再び広がる
関連記事
あわせて読む
-
日野自動車と三菱ふそう、経営統合へ
読売新聞5/30(火)15:00
-
日野と三菱ふそうが経営統合、トヨタとダイムラーは持ち株会社に出資
ロイター5/30(火)15:39
-
「らくらくホン」民事再生法適用申請 負債総額1431億円
毎日新聞5/30(火)16:05
-
【速報】日野自動車と三菱ふそうトラック・バスが経営統合で基本合意
TBS NEWS DIG5/30(火)15:44
-
日野自動車と三菱ふそうが経営統合へ
共同通信5/30(火)15:42
-
「日本はこのままではまずい」歌手の主張が中国ネットで反響=「われわれも反省」「中国でこれを言ったら…」
レコードチャイナ5/30(火)13:00
-
サーティワン“ハッピーフレンズすみっコぐらし”第2弾とかげ・しろくま発売、キャラクタープレートをのせた可愛いアイス、シール付き
食品産業新聞社ニュースWEB5/30(火)14:47
-
意外と知らない? インターチェンジの近くに「ラブホテル」がやたらと多い理由
Merkmal5/30(火)14:11
-
日経平均株価 終値3万1328円 きょうもバブル後の終値最高値更新
TBS NEWS DIG5/30(火)15:19
-
「元祖柿の種」浪花屋、同業の阿部幸に事業承継 社名や商品は残す
朝日新聞5/30(火)10:00
-
カエル騒動も…異物混入で生き残る企業の共通点 混入ゼロにはできない中、問われる対応力
東洋経済オンライン5/30(火)9:30
-
「らくらくホン」民事再生=負債1400億円
時事通信5/30(火)17:24
-
家康の次男・結城秀康〜「ギギ」と呼ばれた幼少期、不遇を乗り越え期待に応えたの男の生涯
PHPオンライン衆知5/30(火)12:00
-
三菱自、中国生産停止を延長…急速なEV普及で販売回復せず
読売新聞5/30(火)7:56
-
「らくらくホン」など手がける「FCNT」などが民事再生法の適用を申請 負債総額1400億円超 今年最大級の倒産
TBS NEWS DIG5/30(火)16:52
-
タマホーム---大幅反落、5月末権利落ちで処分売りが優勢に
FISCO 株・企業報5/30(火)10:16
-
日本の「薄型テレビ販売1位」中国メーカーの正体 東芝テレビ事業買収、シャープと明暗分かれる
東洋経済オンライン5/30(火)9:00
-
不動産業から見た「活気のある街」トップは港区、木更津・相模原などの郊外も上位に
TSR速報5/30(火)11:46
経済 アクセスランキング
-
1
日野自動車と三菱ふそう、経営統合へ
読売新聞5/30(火)15:00
-
2
日野と三菱ふそうが経営統合、トヨタとダイムラーは持ち株会社に出資
ロイター5/30(火)15:39
-
3
「らくらくホン」民事再生法適用申請 負債総額1431億円
毎日新聞5/30(火)16:05
-
4
【速報】日野自動車と三菱ふそうトラック・バスが経営統合で基本合意
TBS NEWS DIG5/30(火)15:44
-
5
日野自動車と三菱ふそうが経営統合へ
共同通信5/30(火)15:42
-
6
「日本はこのままではまずい」歌手の主張が中国ネットで反響=「われわれも反省」「中国でこれを言ったら…」
レコードチャイナ5/30(火)13:00
-
7
サーティワン“ハッピーフレンズすみっコぐらし”第2弾とかげ・しろくま発売、キャラクタープレートをのせた可愛いアイス、シール付き
食品産業新聞社ニュースWEB5/30(火)14:47
-
8
意外と知らない? インターチェンジの近くに「ラブホテル」がやたらと多い理由
Merkmal5/30(火)14:11
-
9
日経平均株価 終値3万1328円 きょうもバブル後の終値最高値更新
TBS NEWS DIG5/30(火)15:19
-
10
「元祖柿の種」浪花屋、同業の阿部幸に事業承継 社名や商品は残す
朝日新聞5/30(火)10:00
経済 新着ニュース
-
東京円、19銭高の1ドル=140円25〜27銭
読売新聞5/30(火)18:10
-
トヨタと独ダイムラートラックが資本提携…子会社の日野と三菱ふそうは経営統合
読売新聞5/30(火)18:09
-
「arrows」「らくらくフォン」のFCNTなど3社が民事再生
産経新聞5/30(火)18:08
-
「らくらくホン」が再生法申請 FCNTと関連2社
共同通信5/30(火)18:08
-
「らくらくスマートフォン」開発元が民事再生 製造と販売事業を停止
朝日新聞5/30(火)18:07
-
NHK、不適切な予算計上=「内部統制に問題」―BS番組のネット配信
時事通信5/30(火)18:01
-
30日の香港市場概況:ハンセン0.2%高で5日ぶり反発、中国不動産セクターに買い
FISCO 株・企業報5/30(火)18:00
-
為替相場 30日(日本時間18時)
共同通信5/30(火)18:00
-
電気料金値上げで地域格差拡大 原発稼働の関電に優位性、市場競争阻害も
産経新聞5/30(火)17:57
-
トルコ通貨、過去最安値圏に下落=エルドアン氏の金融政策を嫌気
時事通信5/30(火)17:55
総合 アクセスランキング
-
1
松本人志「連絡待ってる!」とツイッター投稿 オリラジ中田へのメッセージか
デイリースポーツ5/30(火)15:34
-
2
オリラジ中田敦彦が松本人志〝批評〟で「粗品」の名前出す 相方せいやマジギレ
東スポWEB5/30(火)11:25
-
3
陣内智則、仕事中に涙「疲れてるのかな」…心配&励ましの声「何かあった?」「休める時に休んで」
スポーツ報知5/30(火)11:45
-
4
高級スクール突然閉鎖 “授業料500万円”返金されず 保護者困惑…創立者の言い分は
テレ朝news5/30(火)13:24
-
5
久しぶりにエアコン使ったらカビ臭い…… 梅雨時期に増える「カビ風」に要注意 対策は?
ITmedia NEWS5/30(火)14:38
-
6
「自転車が爆発している」電動アシスト自転車のバッテリー発火し全焼 東京・新宿の交差点
TBS NEWS DIG5/30(火)12:41
-
7
モスクワ市内で無人機攻撃、複数の建物に「軽微な被害」…市長がSNSで発表
読売新聞5/30(火)14:52
-
8
個性派ナイスネイチャ死す 「眠るように」大往生35歳 伝説の有馬記念3年連続3着、重賞4勝
スポニチアネックス5/30(火)15:39
-
9
都はるみ、“北の宿”で育む矢崎滋との半同棲生活 レストランで肉料理を堪能し、ワインを買い込んで帰宅
NEWSポストセブン5/30(火)7:15
-
10
白井一幸氏、ジャニーズ社外取締役就任で批判殺到も「想定内。反応が怖いのなら引き受けていない」
ENCOUNT5/30(火)9:20
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
【styling/】6/7から伊勢丹新宿店にてリミテッドコンセプトストアが開催!
Gina Web5/30(火)18:00
-
【高円寺】かみ締めるほど感動モノのバゲット!国産小麦100%のこだわり「しげくに屋55ベーカリー」
アーバン ライフ メトロ5/30(火)17:05
-
葛飾「東京アンテナボンバーズ」、ドローンサッカー世界大会でベスト8
みんなの経済新聞ネットワーク5/30(火)17:00
-
国立ゆかりの作家手描きの「うちわ市」が10周年 地域の風物詩に
みんなの経済新聞ネットワーク5/30(火)17:00
-
実際に起きている事例で情報リテラシー育成 デジタル教材「考えよう! デジタルリテラシー」
TOKYO MX+(プラス)5/30(火)17:00
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2023 FISCO Ltd.