■株式相場見通し
予想レンジ:上限28500-下限26000円
来週の日経平均は神経質な展開か。25〜26日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、ボラティリティー(株価変動率)の高い相場展開が続きそうだ。
米連邦準備制度理事会(FRB)の急激なタカ派シフトに戸惑う投資家が多いなか、ハイテク・グロース(成長)株を中心に日米ともに株式市場の下落基調が強まっている。金融引き締めが景気減速を招くとの見方から、相対的に堅調だった景気敏感株にも売りが広がってきている。
信用買い残が依然として記録的な高水準にある日本だけでなく、米国でもマージン・デット(証拠金債務)は記録的な高水準だ。こうしたなかで年始から相場が連日で大きく下落していることから、個人を中心に投資家の含み損益は相当に悪化していると推察される。
1月5日の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録(昨年12月開催分)の公表以降、FRB高官らの相次ぐタカ派発言に加え、今週は有識者らから3月時利上げ幅は0.25%でなく0.5%、利上げは年8回など、金融引き締めを巡ってかなりのタカ派想定の発言が連日で飛び出した。これだけの材料が出れば、相場にもかなり織り込まれたと思いたいが、前例のないコロナショック下での緩和策に対し、出口戦略も当然前例がないため、事前の織り込みがどの程度進んでいるかは想定しにくい。
また、相場の下落ピッチが速いため、投資家の含み損益悪化を通じた資金の逆回転に歯止めがかかりにくい様子。こうした需給要因が相場変動に与える影響も大きく、FOMCの結果公表まで相場の動きには警戒が必要だろう。米長期金利が週末にかけて1.76%へと大きく低下してきたことは1つの安心材料で、FOMC後のあく抜け感に期待したいところではあるが、楽観的な見方は危険で、相場の乱高下を覚悟しておいた方がよいだろう。
一方、こうしたなかで日米ともに企業の決算発表が徐々に本格化してくる。日本では来週、日本電産<6594>、ファナック<6954>、信越化学工業<4063>、アドバンテスト<6857>など注目度の高い企業決算が多い。FOMC前後とあって決算内容に対する反応が読みにくいが、年始からすでに株価が大きく下落しているため、FOMCを無難に通過すれば好決算は素直に買いにつながりそうだ。
物色動向では、足元で景気敏感・バリュー(割安)株の買いの勢いが一服してきている。FOMC通過と同時に決算シーズンを迎えるため、FOMCの結果内容次第では物色に変化が出てくる可能性があろう。ポジティブなシナリオとしてFOMCの無難通過を想定する場合、決算においては、足元で株価が大きく上げていた景気敏感・バリューの好決算は利益確定売りにつながりやすく、大きく売り込まれていたハイテク・グロースの好決算は見直しにつながりやすいと思われる。
■為替市場見通し
来週のドル・円は底堅い値動きか。直近発表の12月の小売売上高や鉱工業生産は市場予想を下回っており、米国株式はさえない動きを続けていることから、株安を受けたリスク回避の円買いが観測されている。しかしながら、1月25-26日開催の連邦公開市場委員会(FOMC)の会合では、金融引き締め姿勢を打ち出すとみられ、ドル売りは一服する可能性がある。
インフレ指標が記録的な高水準となるなか、パウエルFRB議長は再任に関する議会での公聴会(1月11日開催)に出席し、インフレ抑制に意欲を示した。副議長に就任予定のブレイナード理事も金融引き締めの姿勢を鮮明にしている。そのため、米インフレ指標の高水準を背景にFRBによる金融正常化への期待感で3月以降、3回の利上げ実施への思惑が広がる。1月25-26日のFOMC会合後に発表される声明で利上げ推進やバランスシートの縮小について前向きな見解が表明された場合、リスク選好的なドル買いが再び強まる可能性がある。
■来週の注目スケジュール
1月24日(月):日・米・欧・独・英・製造業/サービス業PMI(1月)、米・決算発表→IBMなど
1月25日(火):日・全国百貨店売上高(12月)、日・決算発表→オービック、ディスコ、米・S&P/コアロジックCS20都市住宅価格指数(11月)、米・消費者信頼感指数(1月)、米・連邦公開市場委員会(FOMC)(26日まで)、国際通貨基金(IMF)が世界経済見通し(WEO)公表、米・決算発表→マイクロソフト、テキサス・インスツルメンツなど
1月26日(水):日銀金融政策決定会合における主な意見(1月17・18日分)、日・企業向けサービス価格指数(12月)、日・景気動向指数(11月)、日・決算発表→ファナック、日電産、米・新築住宅販売件数(12月)、パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長が記者会見、米・決算発表→テスラ、インテルなど
1月27日(木):日・工作機械受注(12月)、日・決算発表→信越化、NRI、アドテスト、新光電工、富士通、富士電、米・GDP速報値(10-12月)、米・耐久財受注(12月)、米・中古住宅販売成約指数(12月)、米・決算発表→アップルなど
1月28日(金):日・決算発表→スクリンH、ミスミG、オムロン、米・個人所得/個人支出(12月)、米・PCEコアデフレータ(12月)、米・ミシガン大学消費者マインド指数(1月)など1月30日(日):中・製造業/サービス業PMI(1月)、中・財新製造業PMI(1月)など
来週の相場で注目すべき3つのポイント:米FOMC、日米主要企業決算、IMF世界経済見通しなど
関連記事
あわせて読む
-
スバル「BRZ」が安全評価で「最高」を初獲得
ニュースイッチ 5月28日(土) 5:59
-
管理職が不正を指示 墜ちたダイヤ、三菱電機 「千人以上の生活がかかっている」と当たり前に
神戸新聞 5月28日(土) 9:00
-
北欧2国のNATO加盟、反対のトルコ無視できぬ訳 フィンランドとスウェーデンでも事情が異なる
東洋経済オンライン 5月28日(土) 9:00
-
ボケているようで油断ならないバイデン大統領 問題があるときには正面から立ち向かわない?
東洋経済オンライン 5月28日(土) 6:30
-
ドライバー不足は絶対解消できない! 今後は人材争奪戦時代に突入 物流各社が注力すべきウェブ採用術とは
Merkmal 5月28日(土) 9:11
-
「経済的弱者は自己責任」論争の知られてない本質 新自由主義者は「助ける必要ない」とは言ってない
東洋経済オンライン 5月28日(土) 12:00
-
トラックドライバーが絶望的に足りない! 給与・待遇で大きな企業間格差、いま採用現場で何が起きているのか?
Merkmal 5月28日(土) 8:11
-
「生活保護受給者は自動車を持つな」という暴論 制度的欠陥を改め、「健康で文化的な最低限度の生活」を確保せよ
Merkmal 5月28日(土) 10:40
-
NY株6日続伸575ドル高 インフレ加速への懸念後退
共同通信 5月28日(土) 6:06
-
大谷翔平の首振り人形 製作スポンサーが山形の小中学校に寄贈
朝日新聞デジタル 5月28日(土) 11:00
-
バラのトゲに老化抑える効果 発見につながった一言「若いうちに…」
朝日新聞デジタル 5月28日(土) 12:19
-
レストランの「HACHI」、8周年迎えた地元企業応援 デザート券など提供
河北新報 5月28日(土) 11:30
-
2輪も旧車ブーム、絶版車風カスタム流行の兆し 懐かしのZ1やCBXを模したパーツに注目する
東洋経済オンライン 5月28日(土) 7:30
-
埼玉県内初の市制100周年、川越市で限定商品、イベント続々
朝日新聞デジタル 5月28日(土) 10:30
-
「まぼろしの羊羹」主婦3人の手で復活 新たな味わい、地域の力に
朝日新聞デジタル 5月28日(土) 11:00
-
「日本消滅」を警告したマスク氏、今度は韓国の「人口崩壊」を懸念=韓国ネット「もう手遅れ」
レコードチャイナ 5月28日(土) 11:30
-
日の丸ウイスキー 世界酔わせろ 茨城の木内酒造が製造販売へ
朝日新聞デジタル 5月28日(土) 10:30
-
成田空港会社、2期連続の赤字 社長「損失は着実に改善」
朝日新聞デジタル 5月28日(土) 10:30
経済 アクセスランキング
-
1
スバル「BRZ」が安全評価で「最高」を初獲得
ニュースイッチ2022年05月28日05時59分
-
2
管理職が不正を指示 墜ちたダイヤ、三菱電機 「千人以上の生活がかかっている」と当たり前に
神戸新聞2022年05月28日09時00分
-
3
北欧2国のNATO加盟、反対のトルコ無視できぬ訳 フィンランドとスウェーデンでも事情が異なる
東洋経済オンライン2022年05月28日09時00分
-
4
ボケているようで油断ならないバイデン大統領 問題があるときには正面から立ち向かわない?
東洋経済オンライン2022年05月28日06時30分
-
5
ドライバー不足は絶対解消できない! 今後は人材争奪戦時代に突入 物流各社が注力すべきウェブ採用術とは
Merkmal2022年05月28日09時11分
-
6
「経済的弱者は自己責任」論争の知られてない本質 新自由主義者は「助ける必要ない」とは言ってない
東洋経済オンライン2022年05月28日12時00分
-
7
トラックドライバーが絶望的に足りない! 給与・待遇で大きな企業間格差、いま採用現場で何が起きているのか?
Merkmal2022年05月28日08時11分
-
8
「生活保護受給者は自動車を持つな」という暴論 制度的欠陥を改め、「健康で文化的な最低限度の生活」を確保せよ
Merkmal2022年05月28日10時40分
-
9
NY株6日続伸575ドル高 インフレ加速への懸念後退
共同通信2022年05月28日06時06分
-
10
大谷翔平の首振り人形 製作スポンサーが山形の小中学校に寄贈
朝日新聞デジタル2022年05月28日11時00分
経済 新着ニュース
-
米FRB保有資産、MBSなど含み損3300億ドルに 第1四半期
ロイター2022年05月28日13時13分
-
バーチャルスニーカー“履かない”のに150万円!?人気のワケは・・・“スニーカー投資”過熱で偽物流通も
TBS NEWS DIG2022年05月28日12時45分
-
「日本のお米は日本で食べてこそおいしい」のはなぜか―華字メディア
レコードチャイナ2022年05月28日12時30分
-
バラのトゲに老化抑える効果 発見につながった一言「若いうちに…」
朝日新聞デジタル2022年05月28日12時19分
-
NYダウ終値575ドル高、インフレへの警戒感が後退…値下がり傾向が一服
読売新聞2022年05月28日12時18分
-
米当局がマスク氏を調査 ツイッター株の取得巡り
共同通信2022年05月28日12時10分
-
ワインのサブスク「旅するワインポスト」、飲みきりサイズのワイン3種を毎月お届け
日本ネット経済新聞2022年05月28日12時00分
-
「経済的弱者は自己責任」論争の知られてない本質 新自由主義者は「助ける必要ない」とは言ってない
東洋経済オンライン2022年05月28日12時00分
-
ちいかわ×ベビースター「おほしさまのチキンオムライス味」発売、巨大オムライスにのるちいかわ・ハチワレやうさぎなどデザイン/おやつカンパニー
食品産業新聞社ニュースWEB2022年05月28日11時39分
-
軍事とIT 第455回 通信・航法・識別(1)別個のようでいて関係が深い三者 - F-35の場合
マイナビニュース2022年05月28日11時32分
総合 アクセスランキング
-
1
松田ゆう姫、友人の歩きタバコ怒鳴った人に怒り返す…生放送での炎上発言への批判にMX「真摯に受け止め」
スポーツ報知 2022年05月28日 08時00分
-
2
春ドラマ「見るのをやめた作品」2位は『金田一』、1位の理由は「先が読める」
女性自身 2022年05月28日 11時00分
-
3
巨人は交流戦5割以下ならV逸…パを熟知する中田翔「左翼」オプションが“最後の仕事”に?
日刊ゲンダイDIGITAL 2022年05月28日 06時30分
-
4
滝川クリステル「徹子の部屋」出演も…視聴率が伸びなかったワケ
日刊ゲンダイDIGITAL 2022年05月28日 09時26分
-
5
出所した重信房子・元最高幹部が謝罪 支援者や街宣車集まり一時騒然
朝日新聞 2022年05月28日 10時10分
-
6
「死んだふりをした」銃乱射の教室にいた4年生、恐怖の時間を振り返る
ハフポスト日本版 2022年05月28日 10時02分
-
7
キッシンジャー氏の発言、ロシアへの領土割譲「容認」と受け止められ波紋…ウクライナは猛反発
読売新聞 2022年05月28日 10時32分
-
8
マンション玄関先で妹を切りつける 沖縄県警、東京に住む姉を逮捕 その場から車で逃走
沖縄タイムス 2022年05月28日 06時05分
-
9
綾野剛7月ドラマで異変! 消されたヒロイン「榮倉奈々」の名前
東スポWeb 2022年05月28日 05時15分
-
10
松田翔太&秋元梢に“すれ違い”報道…万感の挙式、手つなぎデートと目撃した幸せ結婚生活
女性自身 2022年05月28日 11時00分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
南大沢にパン店「リベルべ」 昨秋閉店のパン店「ベルベ」跡に
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年05月28日 12時05分
-
自由が丘商店街がSDGs宣言 まちの持続可能な成長目指す
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年05月28日 12時00分
-
片桐仁が思わず「うまっ!」と絶賛…素晴らしき現代画家・星美加の世界
TOKYO MX+(プラス) 2022年05月28日 11時50分
-
松坂桃李、「泣きながらゴミ箱へ」エピソード披露
TOKYO MX+(プラス) 2022年05月28日 11時30分
-
下北沢に移転オープンした『明天好好(ミンテンハオハオ)』はランチメニューも充実
さんたつ by 散歩の達人 2022年05月28日 11時00分
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2022 FISCO Ltd.