■パウエル議長会見が波乱呼ぶ
今週の日経平均は週間で804.92円安(-2.92%)と4週連続で大幅続落。4週連続で陰線を形成し、上値と下値の切り下げも4週連続となった。一時は26044.52円と、およそ1年2カ月ぶりの安値を記録した。
先週に続き、米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えるなか、米連邦準備制度理事会(FRB)による金融引き締めへの懸念から日米ともに非常に振れ幅の激しい展開となった。FOMC前の週半ばまではボラティリティー(変動率)が激しい展開ながらも、日経平均は終値では心理的な節目の27000円を維持する動きが続いていた。
しかし、FOMC後のパウエルFRB議長の記者会見を受けた27日は荒れ模様に。パウエル議長の会見は、3月以降全ての会合での利上げを否定せず、また利上げ実施後の量的引き締め(QT)の方針も示すなど、タカ派的な内容と受け止められた。これを受けてリスク回避の動きが強まるなか、日経平均は841.03円安の26170.30円と急落。安値では26044.52円まで下げるなど記録的な下げ幅となった。
一方、週末28日は547.04円高と大幅に反発。前日の急落は行き過ぎとの見方から自律反発狙いの買いが先行したほか、売り方の買い戻しも入った。また、米アップルが決算を受けて時間外取引で大幅高となっていたことや、1ドル=115円台半ばまで進行した円安・ドル高も支援要因に。さらに、信越化学<4063>や富士電機<6504>、アドバンテスト<6857>、新光電気工業<6967>などの主力株の一角が好決算を発表し大幅高となったことも投資家心理の改善に寄与した。ただ、米金融政策の先行き不透明感がくすぶるなか、午前の買い戻し一巡後は上値が重く、午後は高値圏でのもみ合いが続いた。
■米雇用統計控え模様眺め
来週の日経平均はもみ合いか。米金融政策の先行き不透明感が続くなか、日米ともに決算発表シーズンに突入してきており、個別株物色が主体となりそうだ。
25〜26日に開催されたFOMC後のパウエル議長の会見は総じてタカ派的な内容だった。3月以降全ての会合での利上げを否定しなかったことで市場予想を大幅に上回る利上げ回数が示唆されたほか、政策金利は0.25%ずつ引き上げるのが通常パターンだが一回で0.5%引き上げる可能性も排除しなかった。また、量的引き締め(QT)については「大幅に減らす必要がある」と積極的な姿勢を見せつつも、具体的なスケジュールについては明言しなかった。
パウエル議長は想定以上のタカ派的な内容を示唆しながらも具体的な発言を避けたことで、市場が嫌う不透明感を緩和させるどころかむしろ強めてしまった。結局、米金融政策を巡る不透明感は、政策金利見通し(ドットチャート)が示される3月開催のFOMCまでくすぶることとなった。今週末の米国市場では10年国債利回りが1.7%台にまで再び低下し、企業決算も好感されるなか相場は大幅に反発。決算シーズンに突入するなか相場の調整は一旦小休止しそうだが、3月FOMCが近づくタイミングでは再び神経質な展開となりそうだ。
来週は米サプライマネジメント協会(ISM)が発表する1月景況指数のほか週末には1月雇用統計の発表が控える。パウエル議長は「経済データを注視する」との姿勢を維持しているため、指標の注目度は依然高い。雇用統計が強めの内容となれば金融引き締め懸念が一段と強まりかねないため、週末まで模様眺めムードが支配しやすいだろう。
■好決算は素直に好感
こうした中、日米ともに決算発表が多くなってくる。日本では31日にレーザーテック<6920>、コマツ<6301>、2月1日にキーエンス<6861>、村田製作所<6981>、HOYA<7741>、ローム<6963>、2日にソニーグループ<6758>、デンソー<6902>など注目度の高い企業が予定されている。また、足元株価が底堅い三菱商事<8058>などの商社関連が週後半に予定されている。
今週は信越化学、富士電機、新光電気工業が好決算を発表し、地合いが悪いなかでも寄り天井とならずに大幅高で終えた。年明け以降の株価下落を受けて割安感も出てきているため、好決算は素直に評価されやすいと考えられる。米国でもマイクロソフトやアップルが決算を受けて大幅高となった。来週はアルファベットやメタ・プラットフォームズ、アマゾン・ドットコムが発表予定。米金融政策の不透明感が重しとなるなか、引き続き企業業績が相場の落ち着きを取り戻してくれるかに注目だ。
■米ISM景況指数、米雇用統計など
来週は31日に12月鉱工業生産、1月消費動向調査、2月1日に12月失業率・有効求人倍率、米1月ISM製造業景況指数、2日に米1月ADP雇用統計、OPECプラス、3日に欧州中央銀行(ECB)定例理事会、英国金融政策決定会合、米1月ISM非製造業景況指数、4日に米1月雇用統計などが発表予定。
国内株式市場見通し:米金融政策の不透明感くすぶるなか決算物色が主体
関連記事
あわせて読む
-
高級パン「銀座に志かわ」元FC加盟店オーナーが証言 「儲けが出ない仕組み」と撤退時のトラブル
デイリー新潮 5月26日(木) 10:40
-
日本史上最悪の損失! 赤字額2.3兆円を計上…国も“激怒”した老舗企業
Finasee(フィナシー) 5月26日(木) 7:00
-
不祥事続く吉野家株主総会 株主から批判の声相次ぐ 河村社長「ご迷惑おかけしたことお詫びします」と謝罪
FNNプライムオンライン 5月26日(木) 11:46
-
日本で台湾パイナップルの品質問題が多発、価格崩壊―台湾メディア
レコードチャイナ 5月26日(木) 8:30
-
三木谷会長「ぶっちゃけ困る」発言と「だまされた!」の声…“ゼロ円プラン”を切り捨てた楽天モバイルの狙う「ウルトラC」
文春オンライン 5月26日(木) 6:00
-
プレモルや「こだわり酒場のレモンサワー」値上げ…サントリー、10月に156商品
読売新聞 5月26日(木) 15:02
-
変わる児童手当 6月から原則「現況届」の提出不要に
朝日新聞 5月26日(木) 6:00
-
ソニーG、部品不足改善でPS5大幅増産 PCやモバイル向けゲーム拡大
ロイター 5月26日(木) 10:07
-
和菓子「紀の国屋」が廃業 ⇒ 元従業員ら雇用で新ブランドたち上がる「伝統の味は再現」
ハフポスト日本版 5月26日(木) 14:18
-
ポッキーは7年ぶり値上げ…グリコがジャイアントコーンやプッチンプリンなど199品目
読売新聞 5月26日(木) 12:05
-
子ども・孫に勤めてほしい企業ランキング、第2位は地方公務員 - 第1位は?
マイナビニュース 5月26日(木) 9:25
-
サントリーも酒類値上げ ビールは10月から
産経新聞 5月26日(木) 16:01
-
日高市メガソーラー訴訟「地裁で却下」の重大背景 山の斜面の太陽光発電設備、土砂災害への懸念
東洋経済オンライン 5月26日(木) 11:45
-
【4月度】りそな銀行 人気ファンドランキングトップ10を読み解く!
Finasee(フィナシー) 5月26日(木) 16:01
-
日本が外国人観光客の受け入れ再開へ=中国ネット「行きはいいが帰りが…」「羽生結弦に会いたい」
レコードチャイナ 5月26日(木) 15:30
-
Google Chromeに緊急の脆弱性、ただちにアップデートを
マイナビニュース 5月26日(木) 13:22
-
吉野家HD社長、相次ぐ不祥事を謝罪=総会に先立ち
時事通信 5月26日(木) 15:29
-
【4月度】三井住友信託銀行 人気ファンドランキングトップ10を読み解く!
Finasee(フィナシー) 5月26日(木) 16:00
経済 アクセスランキング
-
1
高級パン「銀座に志かわ」元FC加盟店オーナーが証言 「儲けが出ない仕組み」と撤退時のトラブル
デイリー新潮2022年05月26日10時40分
-
2
日本史上最悪の損失! 赤字額2.3兆円を計上…国も“激怒”した老舗企業
Finasee(フィナシー)2022年05月26日07時00分
-
3
不祥事続く吉野家株主総会 株主から批判の声相次ぐ 河村社長「ご迷惑おかけしたことお詫びします」と謝罪
FNNプライムオンライン2022年05月26日11時46分
-
4
日本で台湾パイナップルの品質問題が多発、価格崩壊―台湾メディア
レコードチャイナ2022年05月26日08時30分
-
5
三木谷会長「ぶっちゃけ困る」発言と「だまされた!」の声…“ゼロ円プラン”を切り捨てた楽天モバイルの狙う「ウルトラC」
文春オンライン2022年05月26日06時00分
-
6
プレモルや「こだわり酒場のレモンサワー」値上げ…サントリー、10月に156商品
読売新聞2022年05月26日15時02分
-
7
変わる児童手当 6月から原則「現況届」の提出不要に
朝日新聞2022年05月26日06時00分
-
8
ソニーG、部品不足改善でPS5大幅増産 PCやモバイル向けゲーム拡大
ロイター2022年05月26日10時07分
-
9
和菓子「紀の国屋」が廃業 ⇒ 元従業員ら雇用で新ブランドたち上がる「伝統の味は再現」
ハフポスト日本版2022年05月26日14時18分
-
10
ポッキーは7年ぶり値上げ…グリコがジャイアントコーンやプッチンプリンなど199品目
読売新聞2022年05月26日12時05分
経済 新着ニュース
-
吉野家HD社長、元常務の女性蔑視発言を株主総会で陳謝…「顧客への敬意感じられない」と非難も
読売新聞2022年05月26日17時20分
-
7年ぶり全面改良、ミニバン「ステップワゴン」27日発売…室内容積は歴代ホンダ車で最大に
読売新聞2022年05月26日17時19分
-
市場安定確保しての出口戦略「簡単でないのは認める」=黒田日銀総裁
ロイター2022年05月26日17時15分
-
26日の中国本土市場概況:上海総合0.5%高で続伸、中国経済対策に期待感
FISCO 株・企業報2022年05月26日17時10分
-
ダイナムジャパンHD、22年3月期は純利益2.1倍に
サーチナ2022年05月26日17時08分
-
ロンドン証取、新規上場促進へ制度簡素化を 英当局が提言
ロイター2022年05月26日17時06分
-
あの魚介も実はロシア産。ウクライナ情勢は日本人の食生活にどこまで響くか
MAG2 NEWS2022年05月26日17時03分
-
東京為替:ドル・円は反落、終盤は円買い優勢に
FISCO 株・企業報2022年05月26日17時01分
-
サントリー“プレモル”・金麦値上げ 缶ビール類は14年ぶり
FNNプライムオンライン2022年05月26日17時01分
-
安くて旨い「業務スーパー」アレンジレシピ TOP5…炒め・揚げ済みで時短 & 混ぜて鶏肉にかけるだけの絶品料理
FNNプライムオンライン2022年05月26日17時00分
総合 アクセスランキング
-
1
北川景子 夫・DAIGOに魅力を感じた理由告白「緊張感を人に与えない人」「オラオラしている人は怖い」
スポニチアネックス 2022年05月26日 12時02分
-
2
山口達也さんの14歳長男、実弟との2ショットを公開!「カッコ良すぎる」小学校を卒業、横顔の顔出しも
スポーツ報知 2022年05月26日 10時06分
-
3
高級パン「銀座に志かわ」元FC加盟店オーナーが証言 「儲けが出ない仕組み」と撤退時のトラブル
デイリー新潮 2022年05月26日 10時40分
-
4
阿武町職員にネット中傷、節度ある対応求める町長…元々の原因には「返す言葉もない」
読売新聞 2022年05月26日 12時31分
-
5
元フジ久慈暁子、NBA渡邊雄太選手と婚約生発表 古巣の番組で報告
ORICON NEWS 2022年05月26日 12時51分
-
6
上島竜兵さんがトーク主体のバラエティー番組にはほとんど出演しなかった理由
日刊ゲンダイDIGITAL 2022年05月26日 09時26分
-
7
元燕バレンティンが解雇 今季メキシコのサルティーヨに移籍も…現地メディア報道
フルカウント 2022年05月26日 12時31分
-
8
岐阜協立大の野球部員、倒れ死亡 ランニング中に、救急車呼ばず
共同通信 2022年05月26日 12時39分
-
9
高須克弥院長、がん再発を報告「悲報なう。リターンなう」診断書とがん細胞とみられる画像公開
日刊スポーツ 2022年05月26日 15時39分
-
10
綾野剛 “音楽性の違い”で山田孝之と衝突か ユニットからは1人だけ外される
NEWSポストセブン 2022年05月26日 11時15分
東京 新着ニュース
-
「もう一度勉強したい」 山の手空襲で被災した84歳女性 墨田区の自主夜間中学で夢実現
東京新聞2022年05月26日17時00分
-
<新型コロナ・26日>東京都で新たに3391人の感染確認、10人死亡
東京新聞2022年05月26日16時49分
-
東京都、首都直下地震の被害想定10年ぶり見直し 最大で死者6000人規模 新たな課題も
TOKYO MX NEWS2022年05月26日11時30分
-
あなたの街の最新ニュース 5月25日放送分 新宿区・武蔵野市など
TOKYO MX NEWS2022年05月26日11時30分
-
LGBTの若者、29日に集いの場 国立 多摩地域では初の開催
朝日新聞デジタル2022年05月26日11時00分
東京 コラム・街ネタ
-
スピン球と低目に決まるチェンジアップでロッテ打線とガチ勝負の遠藤、交流戦で覚醒なるか…
ひろスポ! 2022年05月26日 17時15分
-
LGBTやそうかもしれない若者の居場所「にじーず」 国立で多摩エリア初開催
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年05月26日 17時00分
-
三菱重工相模原ダイナボアーズ、D1昇格へ最終決戦
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年05月26日 16時57分
-
南沢あじさい山の開花シーズンに合わせ「アジサイ音楽祭」 加藤登紀子さんら出演
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年05月26日 15時59分
-
北青山にハワイ発イタリアン「イル・ルピーノ・プライム」 Tボーンステーキなど
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年05月26日 15時54分
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2022 FISCO Ltd.