■株式相場見通し
予想レンジ:上限27500-下限26000円
来週の日経平均はもみ合いか。米金融政策の先行き不透明感が続くなか、日米ともに決算発表シーズンに突入してきており、個別株物色が主体となりそうだ。
25〜26日に開催されたFOMC後のパウエル議長の会見は総じてタカ派的な内容だった。3月以降全ての会合での利上げを否定しなかったことで市場予想を大幅に上回る利上げ回数が示唆されたほか、政策金利は0.25%ずつ引き上げるのが通常パターンだが一回で0.5%引き上げる可能性も排除しなかった。また、量的引き締め(QT)については「大幅に減らす必要がある」と積極的な姿勢を見せつつも、具体的なスケジュールについては明言しなかった。
パウエル議長は想定以上のタカ派的な内容を示唆しながらも具体的な発言を避けたことで、市場が嫌う不透明感を緩和させるどころかむしろ強めてしまった。結局、米金融政策を巡る不透明感は、政策金利見通し(ドットチャート)が示される3月開催のFOMCまでくすぶることとなった。今週末の米国市場では10年国債利回りが1.7%台にまで再び低下し、企業決算も好感されるなか相場は大幅に反発。決算シーズンに突入するなか相場の調整は一旦小休止しそうだが、3月FOMCが近づくタイミングでは再び神経質な展開となりそうだ。
来週は米サプライマネジメント協会(ISM)が発表する1月景況指数のほか週末には1月雇用統計の発表が控える。パウエル議長は「経済データを注視する」との姿勢を維持しているため、指標の注目度は依然高い。雇用統計が強めの内容となれば金融引き締め懸念が一段と強まりかねないため、週末まで模様眺めムードが支配しやすいだろう。
こうした中、日米ともに決算発表が多くなってくる。日本では31日にレーザーテック<6920>、コマツ<6301>、2月1日にキーエンス<6861>、村田製作所<6981>、HOYA<7741>、ローム<6963>、2日にソニーグループ<6758>、デンソー<6902>など注目度の高い企業が予定されている。また、足元株価が底堅い三菱商事<8058>などの商社関連が週後半に予定されている。
今週は信越化学、富士電機、新光電気工業が好決算を発表し、地合いが悪いなかでも寄り天井とならずに大幅高で終えた。年明け以降の株価下落を受けて割安感も出てきているため、好決算は素直に評価されやすいと考えられる。米国でもマイクロソフトやアップルが決算を受けて大幅高となった。来週はアルファベットやメタ・プラットフォームズ、アマゾン・ドットコムが発表予定。米金融政策の不透明感が重しとなるなか、引き続き企業業績が相場の落ち着きを取り戻してくれるかに注目だ。
■為替市場見通し
来週のドル・円は伸び悩みか。米連邦準備制度理事会(FRB)による金融正常化への期待が広がっており、3月に政策金利を引き上げた後、バランスシートの縮小に乗り出す見込み。FOMCでの政策決定を受け、目先の経済指標が材料視されそうだ。2月4日発表の1月雇用統計が市場予想を上回る強い内容だった場合、FRBの積極的な金融引き締めスタンスを後押しするが、米国株式の調整は終了していないとの見方が多いため、株安継続の可能性があろう。米国の利上げやバランスシートの縮小によって世界の株式市場で調整が進む可能性も残されており、株安を警戒してリスク回避的なドル売り・円買いが短期的に強まる可能性がある。
なお、ウクライナ問題で混迷が深まるなか、欧米とロシアの対立が警戒されている。主要国の外交努力で和平交渉が期待されるものの、米ロの主張に隔たりがあり調整は難航しているようだ。欧州諸国へのエネルギー供給問題などを巡ってユーロ売り・ドル買いが続いた場合、ドル・円の取引でもドル買いが強まる可能性は残されている。
■来週の注目スケジュール
1月31日(月):日・小売売上高(12月)、鉱工業生産指数(12月)、消費者態度指数(1月)、住宅着工件数(12月)、日・決算発表→レーザーテック、コマツ、欧・ユーロ圏GDP速報値(10-12月)、米・MNIシカゴ購買部協会景気指数(1月)、中・株式市場は祝日のため休場(春節、2月6日まで)、米・決算発表→NXPセミコンダクターズなど
2月1日(火):日・失業率・有効求人倍率(12月)、日・欧・米・製造業PMI(1月)、日・決算発表→キーエンス、村田製、ローム、豪・オーストラリア準備銀行(中央銀行)が政策金利発表、米・ISM製造業景況指数(1月)、米・JOLT求人件数(12月)、香港・株式市場は祝日のため休場(3日まで)、米・決算発表→AMD、アルファベット、スターバックスなど
2月2日(水):日・決算発表→ソニーG、デンソー、エムスリー、米・ADP全米雇用報告(1月)、「OPECプラス」閣僚級会合、米・決算発表→メタ・プラットフォームズ、クアルコムなど
2月3日(木):日・欧・米・サービス業PMI(1月)、Recovery Internationalが東証マザーズに新規上場、日・決算発表→川崎汽船、メルカリ、日本郵船、伊藤忠、三井物産、英・イングランド銀行(英中央銀行)が政策金利と金融政策報告発表、欧・欧州中央銀行(ECB)が政策金利発表、米・ISM非製造業景況指数(1月)、米・決算発表→アマゾンなど
2月4日(金):セイファートが東証ジャスダックに新規上場、日・決算発表→ミネベア、イビデン、太陽誘電、米・雇用統計(1月)など
来週の相場で注目すべき3つのポイント:日米主要企業決算、米ISM景況指数、米雇用統計など
関連記事
あわせて読む
-
葛西敬之氏が死去 JR東海元会長 81歳 「国鉄改革3人組」
毎日新聞 5月27日(金) 11:22
-
元祖「ネコ型パン」のベーカリーが6月閉店 販売は継続へ
産経新聞 5月27日(金) 7:30
-
JR東海の葛西敬之氏が死去 国鉄民営化「改革3人組」の一人
共同通信 5月27日(金) 13:54
-
日本の対外純資産411兆円=円安で2年ぶり最高―21年末
時事通信 5月27日(金) 8:35
-
第35回「サラリーマン川柳」ベスト10が決定、100位まで一挙紹介
マイナビニュース 5月27日(金) 12:41
-
JR東海元会長・葛西敬之氏死去 「決断即実行の勇気」実践し続け
毎日新聞 5月27日(金) 12:35
-
インド人ジャーナリストがみた日本食と職人精神 世界の日本好きから読まれたインド人の日本論
東洋経済オンライン 5月27日(金) 11:00
-
葛西敬之氏が死去 JR東海名誉会長
産経新聞 5月27日(金) 12:21
-
英BBC、最大1000人削減=デジタル最優先を表明
時事通信 5月27日(金) 7:47
-
金融所得課税、一つの課題として議論続いている=岸田首相
ロイター 5月27日(金) 12:36
-
【速報】1位は「8時だよ!!昔は集合 今…」「サラ川」ベスト10決定 川柳もマスクが人気
FNNプライムオンライン 5月27日(金) 10:01
-
自転車の事故「電動アシスト」タイプが最多 バッテリー焼損や転倒など、重傷事故が過半数
Merkmal 5月27日(金) 13:11
-
旧国鉄の分割・民営化を推進…JR東海名誉会長の葛西敬之氏が死去
読売新聞 5月27日(金) 11:54
-
東京株、午前終値は168円高 一時300円超上げも伸び悩み
産経新聞 5月27日(金) 11:37
-
「日本は最も大変」、煩雑な入国手続きやアプリ導入に外国人違和感
Bloomberg 5月27日(金) 12:08
-
電気バスがパリで大炎上事故! 日々高まるEVへの不安、「容易に消火ができない」弱点をどう克服するのか
Merkmal 5月27日(金) 11:51
-
農家2300人が選ぶJA「支持率」ランキング2022【ベスト20】2位JAふくしま未来、1位は?
ダイヤモンド・オンライン 5月27日(金) 6:00
-
ロシアの旧マクドナルド、6月12日に営業再開 新ブランドで
ロイター 5月27日(金) 10:03
経済 アクセスランキング
-
1
葛西敬之氏が死去 JR東海元会長 81歳 「国鉄改革3人組」
毎日新聞2022年05月27日11時22分
-
2
元祖「ネコ型パン」のベーカリーが6月閉店 販売は継続へ
産経新聞2022年05月27日07時30分
-
3
JR東海の葛西敬之氏が死去 国鉄民営化「改革3人組」の一人
共同通信2022年05月27日13時54分
-
4
日本の対外純資産411兆円=円安で2年ぶり最高―21年末
時事通信2022年05月27日08時35分
-
5
第35回「サラリーマン川柳」ベスト10が決定、100位まで一挙紹介
マイナビニュース2022年05月27日12時41分
-
6
JR東海元会長・葛西敬之氏死去 「決断即実行の勇気」実践し続け
毎日新聞2022年05月27日12時35分
-
7
インド人ジャーナリストがみた日本食と職人精神 世界の日本好きから読まれたインド人の日本論
東洋経済オンライン2022年05月27日11時00分
-
8
葛西敬之氏が死去 JR東海名誉会長
産経新聞2022年05月27日12時21分
-
9
英BBC、最大1000人削減=デジタル最優先を表明
時事通信2022年05月27日07時47分
-
10
金融所得課税、一つの課題として議論続いている=岸田首相
ロイター2022年05月27日12時36分
経済 新着ニュース
-
東京株式 27日終値
共同通信2022年05月27日15時01分
-
為替相場 27日(日本時間15時)
共同通信2022年05月27日15時00分
-
国際協力銀総裁に林副総裁=元国税庁長官
時事通信2022年05月27日14時59分
-
テレワーク導入企業、5割超に 総務省調査、コロナ対応で
共同通信2022年05月27日14時53分
-
休止火力発電の稼働や「注意報」新設など 経産省が電力需給ひっ迫の対応策取りまとめ
TBS NEWS DIG2022年05月27日14時50分
-
Windows 11初のフィーチャーアップグレード版公開は10月中旬か
マイナビニュース2022年05月27日14時46分
-
航空業界脱炭素の切り札「再生航空燃料」海外航空会社に成田で販売 伊藤忠商事
TBS NEWS DIG2022年05月27日14時44分
-
ニッスイ ちくわやかにかまなど値上げ 家庭用すり身製品は今年2回目
TBS NEWS DIG2022年05月27日14時42分
-
5年後にはSWIFTは存在しない
コインテレグラフ ジャパン2022年05月27日14時35分
-
マスク氏がまた投票実施−信頼度低いのは政治家かビリオネアか
Bloomberg2022年05月27日14時30分
総合 アクセスランキング
-
1
NBA渡邊雄太&久慈暁子が結婚発表 インスタで2ショット「より一層邁進してまいります」
ORICON NEWS 2022年05月27日 13時01分
-
2
小室圭さん「弁護士ムリなら国連職員に」外務省が画策する驚きの就職斡旋
女性自身 2022年05月27日 11時00分
-
3
安藤美姫、恋愛対象を明かす「最近は年下も大丈夫」 合コン番組で年下俳優のお誘い成功
スポニチアネックス 2022年05月27日 10時35分
-
4
「罰」でランニング、トレーナーが救急車進言も監督応じず 岐阜協立大、関係者証言
岐阜新聞 2022年05月27日 09時00分
-
5
東京・目黒区の路上で女性からバッグを奪いけがをさせた疑い 慶大生2人を逮捕
ABEMA TIMES 2022年05月27日 11時30分
-
6
へその緒付き男児「竹林の側溝で産み落とした」、女が供述…「未必の故意」判断か
読売新聞 2022年05月27日 06時42分
-
7
相葉雅紀がテレビ全局制覇へ? 嵐の人気を下支えする“キーマン”の信頼度
日刊ゲンダイDIGITAL 2022年05月27日 09時26分
-
8
辻岡義堂アナ、妻・鷲尾春果のサプライズレターに涙、涙 宇宙飛行士試験「一番迷惑を」
デイリースポーツ 2022年05月27日 09時55分
-
9
速報 「KAZUⅠ」の船体を固定した作業船、網走港に接岸…陸揚げ前に、運航会社の桂田社長が船体確認へ
HBC北海道放送ニュース 2022年05月27日 12時07分
-
10
佳子さまの過去の「メディア批判」発言が、前代未聞の書『秋篠宮』で蒸し返されて
デイリー新潮 2022年05月27日 06時01分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
経堂のアトリエでリーディングイベント 人と街との距離をテーマに
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年05月27日 12時23分
-
表参道にスイスの時計メーカー「ブライトリンク」新店舗 230本以上展示
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年05月27日 12時20分
-
目黒『麺屋 藤しろ 目黒店』。駅徒歩1分もうれしい芳醇系鶏白湯のつけ麺
さんたつ by 散歩の達人 2022年05月27日 12時00分
-
秋葉原の「魂ネイションズ」旗艦店が閉店 駅前移転リニューアルで
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年05月27日 12時00分
-
「5時に夢中!」金曜はゲストデー!土屋アンナさん!
TOKYO MX+(プラス) 2022年05月27日 11時55分
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2022 FISCO Ltd.