■株式相場見通し
予想レンジ:上限27300円-下限26000円
来週の日経平均はもみ合いか。高いボラティリティー(変動率)が続いている米株市場の動きに合わせて神経質な動きが続きそうだ。
ロックダウンの影響が続く中国だけでなく、堅調とされてきた米国でも景気後退懸念が強まっている。5月のミシガン大学消費者マインド指数が2011年8月以来の低水準を記録したほか、5月NY連銀景気指数は予想外のマイナス転換と大幅に悪化。5月フィラデルフィア連銀景気指数も前月分や予想値を大幅に下回った。住宅ローン金利や住宅価格が高騰するなか、住宅関係の指標も軒並み予想を下振れ、小売大手の決算もネガティブサプライズとなった。
こうしたなか、来週も米国では4月新築住宅販売や4月耐久財受注などの注目度の高い指標のほか、小売でベスト・バイやダラー・ゼネラル、ハイテクでは半導体大手のエヌビディアなど、市場への影響力が大きい決算発表が予定されている。
足元の米株市場は流動性が乏しくなっており、商いが薄い。参戦している投資家の多くが短期筋と思われ、目立った材料でなくても高いボラティリティーが生まれやすい状況となっている。3月半ばに見られたような急激なリバウンドもほとんど生じる兆しがない。急落後の自律反発も空しく、小幅な反発を挟んだ後に再び急落するような展開が続いている。それでも出来高が伴っていないため、底値到達を示唆するセリング・クライマックスにもほど遠い状況だ。
投資家の現金比率が高まり、センチメントも悲観に傾いた状態が続いているため、きっかけ次第で強いリバウンドに転じる可能性もあるが、足元では買いに転じられるような材料が見られず、反発は格好の逃げ場と捉えられてしまっている。相場の強気派と弱気派の間における一番の前提の違いはインフレに対する見方で、両者の雌雄を決するには少なくともあと2、3カ月分の物価・景気指標を確認する必要がある。このため、当面は高いボラティリティーが続こう。参戦する投資家は長期目線に徹するか、下がったら買い、上がったところでは即座に売却といった機敏な対応を求められよう。
日本時間26日には5月開催分の連邦公開市場委員会(FOMC)議事録が公表される。これを前に市場がより神経質になる可能性もあるが、直近のFRB高官らの発言などで、少なくとも今後2会合の利上げ幅や6月から開始される量的引き締め(QT)のペースはすでに明らかになっている。そのため、議事録公表が波乱を呼ぶ可能性は低いとみている。
不安定な相場環境だが、1-3月期に大幅な赤字を叩き出したソフトバンクグループ<9984>は本決算発表後にあく抜け感から急伸し、先週も相場が乱高下するなか、堅調な値動きを見せていたことは目を引く。相場の弱さを象徴するような存在だった同社株の底打ち感を意識させるような動きをみると、全体の下値余地も大きくないと思われる。今はまだ慌てて買いに転じる場面ではないが、焦って投げ売るような状況でもないと捉えておいた方がよさそうだ。
■為替市場見通し
来週のドル・円は伸び悩みか。米連邦準備制度理事会(FRB)は金融正常化の方針を維持している。パウエルFRB議長はインフレ抑止を確認できるまで利上げを続ける考えを伝えており、6月と7月の連邦公開市場委員会(FOMC)の2会合で政策金利を0.50ポイントずつ引き上げるとみられている。しかしながら、過度な金融引き締めによって米国経済は大幅に減速し、景気後退に陥る可能性も浮上している。景気悪化を警戒して米国株式が一段安となった場合、リスク回避的なドル売り・円買いが強まる可能性があろう。
今後発表される経済指標が市場予想を上回った場合、FRBは金融引き締めを加速させる可能性があるため、来週発表される4月PCEコア価格指数や1-3月期国内総生産(改定値)が注目材料となる。ただ、足元の米経済指標は強弱まちまち。5月NY連銀製造業景気指数は予想外のマイナス、4月小売売上高は市場予想と一致したが、金利高の影響により住宅関連指標は悪化している。日米金利差拡大の思惑は消えないものの、来週発表の経済指標が市場予想を下回った場合、米長期金利は伸び悩み、リスク選好的なドル買い・円売りは縮小する可能性がある。
■来週の注目スケジュール
5月23日(月):日・首都圏新築分譲マンション(4月)、日米首脳会談、独・IFO企業景況感指数(5月)、米・アトランタ連銀総裁が講演、スイス・世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)開催(22-26日)など
5月24日(火):日・欧・米・製造業/サービス業PMI(5月)、日・全国百貨店売上高(4月)、米・新築住宅販売件数(4月)、台湾・台北国際コンピュータ見本市(COMPUTEX)(27日まで)など
5月25日(水):日・黒田日銀総裁が「2022年国際コンファランス」で講演、米・耐久財受注(4月)、米・連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(5月3-4日会合分)、米・決算発表→エヌビディアなど
5月26日(木):日・ソニーグループが2022年度事業説明会開催(27日まで)、米・GDP改定値(1-3月)、米・中古住宅販売成約指数(4月)、米・中・決算発表→アリババグループ、百度、コストコ、デル・テクノロジーズなど
5月27日(金):日・東京CPI(5月)、中・工業企業利益(4月)、米・個人所得/個人消費支出(4月)、米・個人消費支出(PCE)価格コア指数(4月)など
来週の相場で注目すべき3つのポイント:米4月耐久財受注、米エヌビディア決算、米FOMC議事要旨など
関連記事
あわせて読む
-
日本青年会議所会頭に麻生太郎氏の長男が就任へ
朝日新聞 7月6日(水) 22:04
-
ロシア「自滅説」はいずこへ? サハリン2「接収」で反撃、退路絶たれた日本のエネルギー政策の行方とは
Merkmal 7月6日(水) 22:31
-
車がない!国産/輸入車「新車納期」の切迫度 納期6カ月も当たり前になった自動車販売の今
東洋経済オンライン 7月7日(木) 5:20
-
韓国が日本との関係改善に動き出した納得の事情 元徴用工めぐる問題解決に向けて協議会発足
東洋経済オンライン 7月7日(木) 6:00
-
「泣き寝入りしか…」改造メダカで増えるトラブル ネットオークションで愛好者の心理を利用した詐欺
まいどなニュース 7月7日(木) 6:55
-
もはや遊園地? 全国各地の「道の駅」が近年、大変身を遂げている理由
Merkmal 7月7日(木) 4:31
-
100年前に誕生した“日本初”の超有名商品、世界中で愛され続ける秘密
Finasee(フィナシー) 7月7日(木) 7:00
-
千葉火力発電所の運転再開=火災原因は配管亀裂―JERA
時事通信 7月6日(水) 22:07
-
三菱電機「社長クビ寸前」が示す品質不正の傷痕 2022年の株主総会は「賛成率58%」で再任となった
東洋経済オンライン 7月7日(木) 5:00
-
中国経済は不振長期化か、非鉄相場が暗示する世界共倒れリスク
JBpress 7月7日(木) 7:00
-
ロシア新車販売、6月は前年比82%大幅減=欧州ビジネス協会
ロイター 7月7日(木) 8:08
-
クレムリン内部を着々と固めるプーチン大統領 国民統制に自信、将来「プーチン亜流」政権発足も
東洋経済オンライン 7月7日(木) 6:30
-
フアン被告への「個人崇拝」横行のアルケゴス−元社員が訴訟で明かす
Bloomberg 7月7日(木) 7:46
-
米新興EVリビアン、第2四半期納入台数が4倍近くに急増
ロイター 7月7日(木) 7:36
-
日本側問い合わせ「ない」 ロシア外務省、サハリン2で
共同通信 7月7日(木) 7:17
-
東武「台風で浸水」想定、列車避難計画の現実味 深夜に高架へ移動訓練、車内には「仮設本区」
東洋経済オンライン 7月7日(木) 4:30
-
ロシア前大統領「サハリン2」日本排除を示唆、日本の専門家「圧力かけ続けるしかない」
読売新聞 7月7日(木) 9:02
-
ドアダッシュとウーバー急落、競合するグラブハブがアマゾンと提携
Bloomberg 7月7日(木) 7:34
経済 アクセスランキング
-
1
韓国が日本との関係改善に動き出した納得の事情 元徴用工めぐる問題解決に向けて協議会発足
東洋経済オンライン2022年07月07日06時00分
-
2
ロシア前大統領「サハリン2」日本排除を示唆、日本の専門家「圧力かけ続けるしかない」
読売新聞2022年07月07日09時02分
-
3
「泣き寝入りしか…」改造メダカで増えるトラブル ネットオークションで愛好者の心理を利用した詐欺
まいどなニュース2022年07月07日06時55分
-
4
車がない!国産/輸入車「新車納期」の切迫度 納期6カ月も当たり前になった自動車販売の今
東洋経済オンライン2022年07月07日05時20分
-
5
日本側問い合わせ「ない」 ロシア外務省、サハリン2で
共同通信2022年07月07日07時17分
-
6
100年前に誕生した“日本初”の超有名商品、世界中で愛され続ける秘密
Finasee(フィナシー)2022年07月07日07時00分
-
7
クレムリン内部を着々と固めるプーチン大統領 国民統制に自信、将来「プーチン亜流」政権発足も
東洋経済オンライン2022年07月07日06時30分
-
8
東証、反発して始まる 上げ幅一時200円超
産経新聞2022年07月07日09時12分
-
9
もはや遊園地? 全国各地の「道の駅」が近年、大変身を遂げている理由
Merkmal2022年07月07日04時31分
-
10
寄り付きの日経平均は反発スタート、FOMC議事要旨公表後の米株高を好感
ロイター2022年07月07日09時17分
経済 新着ニュース
-
東京株式 7日10時
共同通信2022年07月07日10時01分
-
為替相場 7日(日本時間10時)
共同通信2022年07月07日10時00分
-
帯広市の「藤丸」来年1月閉店へ 道東唯一の百貨店
朝日新聞デジタル2022年07月07日10時00分
-
栃木県内の倒産企業47社 負債総額46億円超 今年上半期
とちテレニュース2022年07月07日09時54分
-
インド中銀、ルピー安定化へ外貨流入促進する一連の措置発表
ロイター2022年07月07日09時52分
-
ロ産石油40〜60ドル上限案 米国や同盟国が協議と報道
共同通信2022年07月07日09時49分
-
東証、119円高 午前9時15分現在
共同通信2022年07月07日09時41分
-
乾麺業界で西日本初 兵庫・姫路にそば専用の生産工場新設へ 高尾製粉製麺
神戸新聞2022年07月07日09時30分
-
アップル、サイバー防衛対策強化 要人対象、機密情報漏えい防ぐ
共同通信2022年07月07日09時29分
-
サムスン電子の4−6月利益、市場予想下回る−インフレが需要損なう
Bloomberg2022年07月07日09時27分
総合 アクセスランキング
-
1
桐谷美玲、武井咲&鈴木えみとママ会ショットを公開「神メンツ!」「美しすぎる会合」など大反響
スポーツ報知 2022年07月06日 22時15分
-
2
ビズリーチ社長・多田洋祐さん死去、40歳 ゴルフ中に倒れる 日本の“ダイレクトリクルーティングの育ての親”
ORICON NEWS 2022年07月07日 01時17分
-
3
小5男児が校内で顔面骨折の重傷 学校は救急車呼ばず
TBS NEWS DIG 2022年07月07日 04時23分
-
4
藤田ニコルが挙げた「売れないタレント」の共通点 オードリー若林も納得
東スポWeb 2022年07月07日 05時00分
-
5
新垣結衣が「今読んでる」と紹介した漫画がネットで沸騰「国民的漫画という扱いに」
デイリースポーツ 2022年07月06日 22時43分
-
6
感染者数が急増、「BA・5」への置き換わりが拍車
読売新聞 2022年07月06日 22時41分
-
7
エンゼルス・大谷 アルバレスと「デッドヒート」 球宴最終投票得票率50%ずつで並ぶ
スポニチアネックス 2022年07月07日 02時14分
-
8
【独自】不倫交際の末に・・・既婚を隠し、自分の子どもを妊娠したシングルマザーを絞殺か 会社員の男を逮捕
TBS NEWS DIG 2022年07月07日 07時40分
-
9
小室圭さん“汚スーツ”で眞子さんと出勤前デート…再試験1カ月前の緊張感なき姿
女性自身 2022年07月07日 06時00分
-
10
USB紛失問題の尼崎市、稲村市長退任へ 昨年末から周囲に相談、今秋の市長選立候補せず
神戸新聞 2022年07月07日 06時00分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
飯田橋の天麩羅専門店『一心 金子』でランチ。江戸前の“粋”な心を感じるお手頃価格の天丼
さんたつ by 散歩の達人 2022年07月07日 08時30分
-
あとどれくらい頑張れますか? 社員の「残りHP」可視化してみた企業に称賛の声
Jタウンネット 2022年07月07日 08時00分
-
麻布十番にブリトー・タコス専門店 手作りサルサやメキシコ輸入食材使う
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年07月07日 07時01分
-
赤坂に複合飲食店「アルチザン アパートメント」 3店入居
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年07月07日 07時00分
-
ヤフコメ閉鎖が提示する現代社会の縮図…誹謗中傷と言論の自由のバランスとは?
TOKYO MX+(プラス) 2022年07月07日 06時50分
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2022 FISCO Ltd.