■株式相場見通し
予想レンジ:上限27300円-下限26000円
来週の日経平均はもみ合いか。高いボラティリティー(変動率)が続いている米株市場の動きに合わせて神経質な動きが続きそうだ。
ロックダウンの影響が続く中国だけでなく、堅調とされてきた米国でも景気後退懸念が強まっている。5月のミシガン大学消費者マインド指数が2011年8月以来の低水準を記録したほか、5月NY連銀景気指数は予想外のマイナス転換と大幅に悪化。5月フィラデルフィア連銀景気指数も前月分や予想値を大幅に下回った。住宅ローン金利や住宅価格が高騰するなか、住宅関係の指標も軒並み予想を下振れ、小売大手の決算もネガティブサプライズとなった。
こうしたなか、来週も米国では4月新築住宅販売や4月耐久財受注などの注目度の高い指標のほか、小売でベスト・バイやダラー・ゼネラル、ハイテクでは半導体大手のエヌビディアなど、市場への影響力が大きい決算発表が予定されている。
足元の米株市場は流動性が乏しくなっており、商いが薄い。参戦している投資家の多くが短期筋と思われ、目立った材料でなくても高いボラティリティーが生まれやすい状況となっている。3月半ばに見られたような急激なリバウンドもほとんど生じる兆しがない。急落後の自律反発も空しく、小幅な反発を挟んだ後に再び急落するような展開が続いている。それでも出来高が伴っていないため、底値到達を示唆するセリング・クライマックスにもほど遠い状況だ。
投資家の現金比率が高まり、センチメントも悲観に傾いた状態が続いているため、きっかけ次第で強いリバウンドに転じる可能性もあるが、足元では買いに転じられるような材料が見られず、反発は格好の逃げ場と捉えられてしまっている。相場の強気派と弱気派の間における一番の前提の違いはインフレに対する見方で、両者の雌雄を決するには少なくともあと2、3カ月分の物価・景気指標を確認する必要がある。このため、当面は高いボラティリティーが続こう。参戦する投資家は長期目線に徹するか、下がったら買い、上がったところでは即座に売却といった機敏な対応を求められよう。
日本時間26日には5月開催分の連邦公開市場委員会(FOMC)議事録が公表される。これを前に市場がより神経質になる可能性もあるが、直近のFRB高官らの発言などで、少なくとも今後2会合の利上げ幅や6月から開始される量的引き締め(QT)のペースはすでに明らかになっている。そのため、議事録公表が波乱を呼ぶ可能性は低いとみている。
不安定な相場環境だが、1-3月期に大幅な赤字を叩き出したソフトバンクグループ<9984>は本決算発表後にあく抜け感から急伸し、先週も相場が乱高下するなか、堅調な値動きを見せていたことは目を引く。相場の弱さを象徴するような存在だった同社株の底打ち感を意識させるような動きをみると、全体の下値余地も大きくないと思われる。今はまだ慌てて買いに転じる場面ではないが、焦って投げ売るような状況でもないと捉えておいた方がよさそうだ。
■為替市場見通し
来週のドル・円は伸び悩みか。米連邦準備制度理事会(FRB)は金融正常化の方針を維持している。パウエルFRB議長はインフレ抑止を確認できるまで利上げを続ける考えを伝えており、6月と7月の連邦公開市場委員会(FOMC)の2会合で政策金利を0.50ポイントずつ引き上げるとみられている。しかしながら、過度な金融引き締めによって米国経済は大幅に減速し、景気後退に陥る可能性も浮上している。景気悪化を警戒して米国株式が一段安となった場合、リスク回避的なドル売り・円買いが強まる可能性があろう。
今後発表される経済指標が市場予想を上回った場合、FRBは金融引き締めを加速させる可能性があるため、来週発表される4月PCEコア価格指数や1-3月期国内総生産(改定値)が注目材料となる。ただ、足元の米経済指標は強弱まちまち。5月NY連銀製造業景気指数は予想外のマイナス、4月小売売上高は市場予想と一致したが、金利高の影響により住宅関連指標は悪化している。日米金利差拡大の思惑は消えないものの、来週発表の経済指標が市場予想を下回った場合、米長期金利は伸び悩み、リスク選好的なドル買い・円売りは縮小する可能性がある。
■来週の注目スケジュール
5月23日(月):日・首都圏新築分譲マンション(4月)、日米首脳会談、独・IFO企業景況感指数(5月)、米・アトランタ連銀総裁が講演、スイス・世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)開催(22-26日)など
5月24日(火):日・欧・米・製造業/サービス業PMI(5月)、日・全国百貨店売上高(4月)、米・新築住宅販売件数(4月)、台湾・台北国際コンピュータ見本市(COMPUTEX)(27日まで)など
5月25日(水):日・黒田日銀総裁が「2022年国際コンファランス」で講演、米・耐久財受注(4月)、米・連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(5月3-4日会合分)、米・決算発表→エヌビディアなど
5月26日(木):日・ソニーグループが2022年度事業説明会開催(27日まで)、米・GDP改定値(1-3月)、米・中古住宅販売成約指数(4月)、米・中・決算発表→アリババグループ、百度、コストコ、デル・テクノロジーズなど
5月27日(金):日・東京CPI(5月)、中・工業企業利益(4月)、米・個人所得/個人消費支出(4月)、米・個人消費支出(PCE)価格コア指数(4月)など
来週の相場で注目すべき3つのポイント:米4月耐久財受注、米エヌビディア決算、米FOMC議事要旨など
関連記事
あわせて読む
-
あの魚、88%も高く…5年前のレシート持って買い物してみた 生活にのしかかる重さ「日本の物価が異常」
withnews 6月28日(火) 7:00
-
ロシア、国債「デフォルト」認めず=支払い済みと反論
時事通信 6月28日(火) 6:55
-
「日本人はみんな使ってる!」=電気代を下げるグッズに台湾メディア大注目
レコードチャイナ 6月28日(火) 8:00
-
からあげ市場 大手参入で競争激化も“飽和状態”ではない?! 専門店やコンビニの動向は
食品産業新聞社ニュースWEB 6月28日(火) 8:35
-
変わらないことが大切…昭和レトロブームで、脚光を浴びる「改源」や「仁丹」 Z世代にも人気の理由とは
まいどなニュース 6月28日(火) 11:00
-
新宿の文壇バー主人「コロナ禍2年」の切実な体験 営業制限下で協力金バブルを経験した故の苦悩も
東洋経済オンライン 6月28日(火) 10:00
-
ロシア国債デフォルト、日本の投資家への影響「限定的」=鈴木財務相
ロイター 6月28日(火) 11:09
-
与党圧勝予測の参院選で注目、生き残る党首は誰? "黄金の3年"なら「次は全員新人になる」との声も
東洋経済オンライン 6月28日(火) 6:30
-
東芝の株主総会始まる、「物言う株主」2人を含む取締役選任案の可否が焦点に
読売新聞 6月28日(火) 10:09
-
新型ステップワゴンに見るホンダの福祉への姿勢 ノア&ヴォクシーやセレナと決定的に違う思想
東洋経済オンライン 6月28日(火) 7:00
-
アジア中銀の外貨準備減少、ドル高進行の中で自国通貨下支えに活用
Bloomberg 6月28日(火) 10:53
-
ロシア国債、債務不履行の見解 米格付け大手が表明、利息払えず
共同通信 6月28日(火) 12:05
-
ファーストリテ株が連日の年初来高値、信用倍率は0.41倍
ロイター 6月28日(火) 10:51
-
節電協力呼び掛け、電力供給確保に原発は重要=萩生田経産相
ロイター 6月28日(火) 11:13
-
不動産大手の融創中国、6・9月の分割償還規模縮小を要請
ロイター 6月28日(火) 10:58
-
食品も光熱費も…「値上げ」を受け入れられない時にやるべき生活防衛とは?
Finasee(フィナシー) 6月28日(火) 11:00
-
楊貴妃も愛した赤いライチ 高知・安芸市で収穫最盛期
朝日新聞デジタル 6月28日(火) 10:30
-
韓国のウェブトゥーンが日本の漫画を淘汰する?―香港メディア
レコードチャイナ 6月28日(火) 9:00
経済 アクセスランキング
-
1
あの魚、88%も高く…5年前のレシート持って買い物してみた 生活にのしかかる重さ「日本の物価が異常」
withnews2022年06月28日07時00分
-
2
ロシア、国債「デフォルト」認めず=支払い済みと反論
時事通信2022年06月28日06時55分
-
3
「日本人はみんな使ってる!」=電気代を下げるグッズに台湾メディア大注目
レコードチャイナ2022年06月28日08時00分
-
4
からあげ市場 大手参入で競争激化も“飽和状態”ではない?! 専門店やコンビニの動向は
食品産業新聞社ニュースWEB2022年06月28日08時35分
-
5
変わらないことが大切…昭和レトロブームで、脚光を浴びる「改源」や「仁丹」 Z世代にも人気の理由とは
まいどなニュース2022年06月28日11時00分
-
6
新宿の文壇バー主人「コロナ禍2年」の切実な体験 営業制限下で協力金バブルを経験した故の苦悩も
東洋経済オンライン2022年06月28日10時00分
-
7
ロシア国債デフォルト、日本の投資家への影響「限定的」=鈴木財務相
ロイター2022年06月28日11時09分
-
8
与党圧勝予測の参院選で注目、生き残る党首は誰? "黄金の3年"なら「次は全員新人になる」との声も
東洋経済オンライン2022年06月28日06時30分
-
9
東芝の株主総会始まる、「物言う株主」2人を含む取締役選任案の可否が焦点に
読売新聞2022年06月28日10時09分
-
10
新型ステップワゴンに見るホンダの福祉への姿勢 ノア&ヴォクシーやセレナと決定的に違う思想
東洋経済オンライン2022年06月28日07時00分
経済 新着ニュース
-
東京株式 28日12時45分
共同通信2022年06月28日12時46分
-
EVが都会の空を飛ぶ 東京・表参道にアウディ新型車の3D映像が登場
産経新聞2022年06月28日12時46分
-
イメージセンサーも「超格差」…サムスン電子、業界初の2億画素公開
コリア・エレクトロニクス2022年06月28日12時42分
-
東芝総会、「物言う株主」幹部2人含む取締役候補13人全員を選任
ロイター2022年06月28日12時42分
-
電力需給、経産相「特に夕方中心に厳しい」…東電管内の使用率は97%に達する見込み
読売新聞2022年06月28日12時42分
-
東芝株主総会、「物言う株主」含む取締役13人の人事案可決
毎日新聞2022年06月28日12時40分
-
東芝の株主総会で“異例の展開” 焦点は「モノいう株主」幹部の取締役が採決されるか
TBS NEWS DIG2022年06月28日12時26分
-
杉村太蔵さん、下関市に商業施設開業へ 商店街の活性化目指す
朝日新聞デジタル2022年06月28日12時23分
-
店舗型モビリティのMellow、9社から総額10億円の資金調達 運営プラットフォーム拡大へ
Merkmal2022年06月28日12時21分
-
東芝株主総会、「物言う株主」2人を含む取締役選任案を可決
読売新聞2022年06月28日12時19分
総合 アクセスランキング
-
1
「ホストクラブで遊ぶため」市職員が風俗勤務30日で50万円稼ぐ…停職3か月
読売新聞 2022年06月28日 06時36分
-
2
松岡昌宏『ミタゾノ』の盟友スタッフが急逝…墓前で涙の誓い「シリーズを見守ってて」
女性自身 2022年06月28日 06時00分
-
3
「ボヘミアン」葛城ユキさん死去 6時間前に恩人に電話でお別れ「今から救急車呼ぶ」…復帰したばかり
スポーツ報知 2022年06月28日 05時30分
-
4
あの魚、88%も高く…5年前のレシート持って買い物してみた 生活にのしかかる重さ「日本の物価が異常」
withnews 2022年06月28日 07時00分
-
5
ワクチン接種受けた男性の肩の神経損傷、市が30万円支払いで示談成立
ヨミドクター(読売新聞) 2022年06月28日 07時22分
-
6
関東甲信が史上最も早く梅雨明け 「40度超え」の危険熱波はあと3カ月続くという衝撃の予測
日刊ゲンダイDIGITAL 2022年06月28日 09時26分
-
7
綾野剛のドラマ〝スポンサー降板危機〟どころか「酒類CM5倍増」 不問にされた?ガーシー砲
東スポWeb 2022年06月28日 05時15分
-
8
今後は大谷翔平が狙われるこれだけの根拠…トラウトへの危険球が伏線の大乱闘で遺恨残す
日刊ゲンダイDIGITAL 2022年06月28日 07時36分
-
9
高橋ユウ、第2子妊娠を生報告 『ひるおび!』MC恵俊彰、八代英輝氏ら祝福
ORICON NEWS 2022年06月28日 10時41分
-
10
「ダイビング中に溺れた人がいて意識不明」 ツアー参加の女性死亡 八重山ことし5人目
沖縄タイムス 2022年06月28日 05時46分
東京 新着ニュース
-
「葛飾からJリーグ目指す」南葛SCがリーグ戦で初勝利
TOKYO MX NEWS2022年06月28日11時30分
-
あなたの街の最新ニュース 渋谷区・町田市など 6月27日放送
TOKYO MX NEWS2022年06月28日11時30分
-
<ぱらぱらじっくり 教育に新聞を>紙面でコラージュ日記 切り抜いて、つながる思い
東京新聞2022年06月28日07時26分
-
<おニュー☆グルメ>釜元はん米衛 中目黒店(熟成和牛レアハンバーグ定食)
東京新聞2022年06月28日07時23分
-
都、電力逼迫注意報受け 照明半分 冷房28度 エレベーターの一部停止 知事、都民に協力呼びかけ
東京新聞2022年06月28日07時17分
東京 コラム・街ネタ
-
目黒『wellk』のコンセプトは“ワークショップ”。訪れる人も一緒に作り上げるカフェ&レストランの空間
さんたつ by 散歩の達人 2022年06月28日 12時00分
-
「5時に夢中!」作家・岩下尚史&鬼嫁・北斗晶が吠える!井戸端ワイドショー!
TOKYO MX+(プラス) 2022年06月28日 11時55分
-
J1で快進撃続けるサンフレッチェ広島肝いり人工芝フットサルコート!も急ピッチ!
ひろスポ! 2022年06月28日 11時11分
-
新橋にマグロ専門店 対馬産クロマグロ1頭買い、SDGsの取り組みも
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年06月28日 11時00分
-
秋山翔吾と坂倉将吾、ふたりのショーゴでマクブルームをサンドイッチ、マツダスタジアムに響く「三番センター秋山」の場内アナウンス…(と予想)
ひろスポ! 2022年06月28日 10時11分
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2022 FISCO Ltd.