■株式相場見通し
予想レンジ:上限28000円−下限26500円
来週の東京株式市場は神経質な展開か。重要イベントが集中し、2023年相場にとって最初の関門となりそうだ。国内外での10−12月期決算発表が本格化し、週初から週末まで注目企業の決算が目白押しだ。先陣を切った日本電産<6594>の10−12月期決算は大幅な営業減益となり、一過性要因もあるとはいえ、通期計画は大幅に下方修正された。永守重信最高経営責任者(CEO)は「モーターは経済の指標であり、日本電産の決算だけが悪いということはない、この後に出てくる決算を見れば分かる」といった趣旨のコメントを発した。
また、先んじて発表された米国企業の決算は低調なものが多い印象だ。化学・素材メーカーのスリーエムの10−12月期決算では一株当たり利益(EPS)が市場予想を下回ったほか、営業利益率が予想を大きく下振れ、今期の通期見通しも予想に届かず、株価は大幅に下落した。半導体では、テキサス・インスツルメンツとラム・リサーチの1−3月期見通しが、共に売上高とEPSが市場予想を下回った。特にラム・リサーチの見通しは大幅な下振れで、1−3月期には1300人の人員削減も行うと発表しており、半導体市況の年後半からの回復に疑念をもたらす内容となった。
GAFAMの一角であるマイクロソフトの決算も冴えなかった。10−12月期売上高は前年同期比2%増と四半期ベースとしては2017年度以来の低い伸びにとどまったほか、成長を支えてきたクラウド事業の増収率も鈍化傾向が続き、今後の見通しも慎重なものだった。こうした中、国内外の半導体を中心としたハイテク企業の決算と、残るGAFAMの決算は非常に注目される。低調な内容となれば、投資家心理の悪化は避けられないだろう。
米国では経済指標の発表も多い。コンファレンスボードの消費者信頼感指数や、供給管理協会(ISM)が発表する製造業および非製造業(サービス業)の景気指数のほか、雇用動態調査(JOLTS)の求人件数や雇用統計などの雇用指標が相次いで発表される。ISM製造業景気指数は昨年11月分からすでに景況感の縮小を意味する50割れが続いており、底堅いと言われてきたサービス業の景気指数も昨年12月には50割れへと急低下した。
今回の1月のISM製造業景気指数は48.1と前月(48.4)からの悪化が見込まれている。下振れ度合いによっては景気後退懸念が再燃する恐れがあろう。また、ISMサービス業景気指数については、1月は50.4と前月(49.6)から回復する見込み。前月の50割れについては、米国を襲った大寒波の影響との指摘もあるが、小売売上高が2カ月連続で前月比マイナスとなっている中、消費者センチメントの悪化による影響も大きそうだ。ISMサービス業景気指数が今回も50割れとなった場合には、景気後退懸念が再び強まり、株式の売りが膨らみそうだ。注目の雇用統計と合わせて週末の発表となるため、週末にかけては様子見ムードが広がりそうだ。
また、来週は31日から2月1日にかけて米連邦公開市場委員会(FOMC)が開催される。市場では98%の確率で0.25ptの利上げが織り込まれている。実際、これまでの米連邦準備制度理事会(FRB)高官の発言から、利上げ幅自体は予想通りとなるだろう。問題はパウエル議長の記者会見だ。現在、市場は年後半に0.25ptの利下げを約2回も織り込んでいる。しかし、FRB高官の中で年内の利下げを示唆している者は現時点ではいない。この市場とFRBとの間の乖離がどのように埋められるかが焦点となる。
米国で一部の経済指標が減速しているのは確かだが、FRBはもともとインフレ沈静化のためには景気後退は止む無しとのスタンスであるため、景気減速がより深刻にならない限りはさらなるハト派姿勢への転換は望めないだろう。まして、足元で中国経済の再開が進み、コモディティ価格が再び高騰してきている最中である。加えて、賃金インフレのピークアウトが確認されつつも、米国の新規失業保険申請件数が昨年4月下旬以来の低水準を記録し、労働市場の逼迫緩和がまだ本物かどうかも定かではない。年明け以降、株式市場が大きく上昇してきている点も考慮すると、パウエル議長の会見内容はタカ派的なものに寄る可能性が高いだろう。企業決算シーズンの最中であることや、週末に重要指標を控えていることもあり、FOMC後に一本調子で急落することはないとは思うが、会見内容には注意しておきたい。
■為替市場見通し
来週のドル・円は弱含みか。1月31日−2月1日に開かれる連邦公開市場委員会(FOMC)の会合で利上げ幅は前回の0.50ptから0.25ptに縮小される公算。また、今回の会合で将来的な利上げ休止の是非について議論された場合、米長期金利は低下し、ドル売り要因になりやすい。
経済指標では、1月ISM製造業景気指数や1月雇用統計などが注視されそうだ。直近のPMIは予想を上回ったものの、製造業、サービス業ともに景気の好不況の境目である50を割り込んでいる。製造業については他の統計も悪化し、不透明感が指摘される。1月雇用統計についても、非農業部門雇用者数は前月から減少し、失業率は小幅な上昇が予想されている。このため、雇用情勢の回復は頭打ちとの見方が広がりやすい。主要経済指標が市場予想を下回った場合、リスク回避的なドル売り再開の可能性があろう。
一方、日本銀行は金融緩和政策の継続を強調し、それを支える措置により円安圧力が続く見通し。ただ、今春にかけて日銀正副総裁人事が予定されていることから、中長期的には金融緩和政策の修正が想定されることでリスク回避的なドル売り・円買いが次第に強まる可能性がある。ドル・円の取引では130円超の水準でドルの戻り売りが強まる可能性がある。なお、欧州中央銀行(ECB)が2月2日の理事会で追加利上げを決めた場合、ユーロ買い・ドル売りが強まり、この影響でドル売り・円買いが強まる可能性がある。ただ、ユーロ買い・円売りの取引が増えた場合、ドル・円相場を下支えする可能性も残されている。
■来週の注目スケジュール
1月30日(月):日・令和国民会議(令和臨調)が「政府と日銀の新たな関係構築に向けた緊急提言」発表記者会見、中・株式市場は春節休場明けで取引再開、欧・ユーロ圏消費者信頼感指数(1月)、など
1月31日(火):日・有効求人倍率(12月)、日・鉱工業生産指数(12月)、日・小売売上高(12月)、日・百貨店・スーパー売上高(12月)、日・日銀金融政策決定会合議事録公表(2012年7-12月開催分)、日・消費者態度指数(1月)、中・製造業/非製造業PMI(1月)、米・雇用コスト指数(10-12月)、米・FHFA住宅価格指数(11月)、米・消費者信頼感指数(1月)、米・連邦公開市場委員会(FOMC)(2月1日まで)、国際通貨基金(IMF)が世界経済見通し(WEO)改定見通し、など
2月1日(水):日・製造業PMI(1月)、中・財新製造業PMI(1月)、欧・ユーロ圏製造業PMI(1月)、米・ADP全米雇用報告(1月)、米・求人件数(12月)、米・ISM製造業景況指数(1月)、米・連邦公開市場委員会(FOMC)が政策金利発表、パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長が記者会見、など
2月2日(木):日・東京国際金融機構がフォーラムを開催、同機構会長の中曽前日銀副総裁、木原官房副長官、清水日銀理事が出席、英・イングランド銀行(英中央銀行)が政策金利発表、欧・欧州中央銀行(ECB)が政策金利発表、ラガルド総裁が記者会見、米・非農業部門労働生産性(10-12月)、など
2月3日(金):日・サービス業PMI(1月)、中・財新サービス業PMI(1月)、欧・ユーロ圏生産者物価指数(12月)、欧・米・サービス業PMI(1月)、米雇用統計(1月)、米・ISM非製造業景況指数(1月)、など
来週の相場で注目すべき3つのポイント:日米10-12月期決算、米ISM景気指数、米雇用統計
関連記事
あわせて読む
-
創業者が急死、後継めぐり息子と有名キャスターの義母の間に内紛勃発―中国杉杉グループ
レコードチャイナ3/26(日)22:00
-
200km超の「上野東京ライン」 まさかのトラブル救う700m「短絡線」をご存じか
Merkmal3/26(日)17:31
-
G7、仮想通貨の規制推進へ 広島サミット首脳宣言反映も
共同通信3/26(日)16:32
-
コロナ禍のソロキャン人気、ブーム終焉か ハードオフの店頭に異変が!
まいどなニュース3/26(日)18:00
-
日本の「客引き」は危険、あまりにアコギな“ステルス料金”―香港メディアが注意喚起
レコードチャイナ3/26(日)21:00
-
海外客が殺到“東京の桜”全国で最も早く満開に…一方で「日本のメロンパン」にも感動
テレ朝news3/26(日)23:30
-
さらば「カムリ」。トヨタの稀少セダン、次期モデルから海外専用車に!?
自動車ニュース clicccar.com(クリッカー)3/26(日)21:03
-
「一日3食は贅沢、1食が日常…」韓国の大学生の実情、ネットには「胸が痛む」の声
レコードチャイナ3/26(日)18:00
-
JR北海道の「株」が、たったひとつの独立行政法人に占められている理由
Merkmal3/26(日)21:31
-
事業者の節税には欠かせない知識、固定資産税の計算方法を解説
Manegy3/26(日)23:00
-
中国で拘束の日本人男性はアステラス製薬社員
TBS NEWS DIG3/26(日)20:12
-
中国スマホ「HONOR」、22年は中国市場でシェア2に浮上 今年は欧州開拓急ぐ
36Kr Japan3/26(日)16:00
-
【投資信託 全体】資金流出入額・純資産残高トップ10(2023年2月)を読み解く!
Finasee(フィナシー)3/26(日)16:00
-
男女の賃金格差が少ない企業ランキング
Manegy3/26(日)23:00
-
母親の7割超が「日本の社会は、出産・子育てがしにくい」 理由は「経済的・金銭的な負担が大きい」が最多に
まいどなニュース3/26(日)19:45
-
介護付きと住宅型 種類いろいろの有料老人ホーム 気になる月額利用料や入居一時金は?
まいどなニュース3/26(日)20:00
-
文化庁移転、関西経済界も期待「万博の追い風に」 早急に連携を
産経新聞3/26(日)19:07
-
拘束男性はアステラス製薬社員=中国・北京で、国内法違反か
時事通信3/26(日)18:04
経済 アクセスランキング
-
1
創業者が急死、後継めぐり息子と有名キャスターの義母の間に内紛勃発―中国杉杉グループ
レコードチャイナ3/26(日)22:00
-
2
200km超の「上野東京ライン」 まさかのトラブル救う700m「短絡線」をご存じか
Merkmal3/26(日)17:31
-
3
G7、仮想通貨の規制推進へ 広島サミット首脳宣言反映も
共同通信3/26(日)16:32
-
4
コロナ禍のソロキャン人気、ブーム終焉か ハードオフの店頭に異変が!
まいどなニュース3/26(日)18:00
-
5
日本の「客引き」は危険、あまりにアコギな“ステルス料金”―香港メディアが注意喚起
レコードチャイナ3/26(日)21:00
-
6
海外客が殺到“東京の桜”全国で最も早く満開に…一方で「日本のメロンパン」にも感動
テレ朝news3/26(日)23:30
-
7
さらば「カムリ」。トヨタの稀少セダン、次期モデルから海外専用車に!?
自動車ニュース clicccar.com(クリッカー)3/26(日)21:03
-
8
「一日3食は贅沢、1食が日常…」韓国の大学生の実情、ネットには「胸が痛む」の声
レコードチャイナ3/26(日)18:00
-
9
JR北海道の「株」が、たったひとつの独立行政法人に占められている理由
Merkmal3/26(日)21:31
-
10
事業者の節税には欠かせない知識、固定資産税の計算方法を解説
Manegy3/26(日)23:00
経済 新着ニュース
-
海外客が殺到“東京の桜”全国で最も早く満開に…一方で「日本のメロンパン」にも感動
テレ朝news3/26(日)23:30
-
事業者の節税には欠かせない知識、固定資産税の計算方法を解説
Manegy3/26(日)23:00
-
男女の賃金格差が少ない企業ランキング
Manegy3/26(日)23:00
-
創業者が急死、後継めぐり息子と有名キャスターの義母の間に内紛勃発―中国杉杉グループ
レコードチャイナ3/26(日)22:00
-
JR北海道の「株」が、たったひとつの独立行政法人に占められている理由
Merkmal3/26(日)21:31
-
さらば「カムリ」。トヨタの稀少セダン、次期モデルから海外専用車に!?
自動車ニュース clicccar.com(クリッカー)3/26(日)21:03
-
日本の「客引き」は危険、あまりにアコギな“ステルス料金”―香港メディアが注意喚起
レコードチャイナ3/26(日)21:00
-
留学生は日本の宝、2023年は在日留学生にとって「福利の大収穫」の年に―華字メディア
レコードチャイナ3/26(日)20:30
-
中国で拘束の日本人男性はアステラス製薬社員
TBS NEWS DIG3/26(日)20:12
-
噴き出す煙、ちらつく炎―ハルビンのマンションでガス爆発、窓ガラスが全部粉砕
レコードチャイナ3/26(日)20:00
総合 アクセスランキング
-
1
有吉弘行が衝撃告白「祖母が記者のせいで死んだ」
東スポWEB3/26(日)21:12
-
2
ダルビッシュ有、インスタで"杉谷拳士さんラッシュ" WBC優勝記者会見動画の投稿連発でファン「杉谷好きすぎだろ」
中日スポーツ3/26(日)22:26
-
3
「あいつでも追い込まれるんだな」 大谷翔平がWBC開幕戦でマウンドに上がった理由は?栗山英樹監督が天才に見た“緊張”を激白!
THE DIGEST3/26(日)19:30
-
4
クローゼットから出てきた上司が鏡に映る…「数十回侵入」女性宅で下着盗んだ疑い
読売新聞3/26(日)23:13
-
5
遠野なぎこ 「長年患っている」病を告白 「やめられなくて、恐怖心感じるように…」
スポニチアネックス3/26(日)19:01
-
6
大谷翔平の満点回答に大リーグのレジェンドたちが嬉しすぎて大爆笑 優勝後の中継動画が日米で反響「誰もが虜に」
デイリースポーツ3/26(日)16:54
-
7
国立大卒グラドル・片瀬美月さん 26歳で急逝 死去当日には侍ジャパンのツイート
東スポWEB3/26(日)20:00
-
8
26歳で急逝した横浜国大卒のグラドル片瀬美月さん「母」ショック「なぜ」「受け止めることが出来ません」
デイリースポーツ3/26(日)17:27
-
9
ウクライナが無人機攻撃か ロシア西部、3人負傷
共同通信3/27(月)0:44
-
10
JAL機、トラブルで引き返す 「コックピット付近で火花」通報
毎日新聞3/26(日)21:26
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
歴史あるクラシカルな喫茶室・銀座ウエストで伝統の生ケーキをいただく
ことりっぷ3/26(日)20:45
-
カレーの聖地・神保町の名店『インドレストラン マンダラ』。秘伝のガラムマサラを使ったカレーに魅了される
さんたつ by 散歩の達人3/26(日)18:01
-
こっくりまろやか♪北海道から直送のミルクは自然豊かな大地の味。調布つつじヶ丘「山本牛乳店」
ことりっぷ3/26(日)17:45
-
漢字は同じでも読み方が…あのスーパースターと同じにする!?木村昴が提案
TOKYO MX+(プラス)3/26(日)17:30
-
雨の日デートにぴったり!電車で行ける東京都内のイチゴ狩りでいちごパフェや白イチゴをほおばろう【多摩エリア編】
アーバン ライフ メトロ3/26(日)12:05
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2023 FISCO Ltd.