11日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
■全般こう着ながら、決算を手掛かりとした物色は活発
■パナソニック、23/3営業利益 19.3%減 2885億円、24/3予想 49.0%増 4300億円
■前場の注目材料:富士フイルム、米社の半導体材料事業を945億円で買収
■全般こう着ながら、決算を手掛かりとした物色は活発
11日の日本株市場は、やや売り優勢となるものの、引き続き底堅さが意識されそうだ。10日の米国市場はNYダウが30ドル安だった一方で、ナスダックは126ポイント高とまちまちの展開。4月の米消費者物価指数(CPI)が予想と一致したことから過度な警戒感が和らぎ、利上げ停止観測を受けた買いが先行した。しかし、根強い景気後退懸念から買いは続かず、NYダウ下落に転じた。バイデン大統領と議会指導者との会合を控え債務上限問題への懸念も重荷となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比85円安の29055円。円相場は1ドル134円20銭台で推移している。
シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、やや売り先行で始まろう。ただし、米CPIに対する警戒感が強まっていたこともあり、CPIが無難に通過したことから、買い戻しの動きも意識されやすいだろう。日経225先物はナイトセッションで一時28890円まで売られる場面も見られたが、終値では29000円を上回っており、日経平均の29000円水準での底堅さが意識されよう。米国の債務上限問題への警戒から積極的な売買は手控えられそうだが、そもそも決算発表がピークを迎えるなか、決算を手掛かりとした物色が中心であり、個別の商いは活発になろう。
円相場は1ドル134円台前半と円高に振れて推移していることから輸出関連は手掛けづらくなりそうだが、前日に決算を発表したトヨタ<7203>への見直し買いが継続するようだと、他の輸出株への支援材料になりそうだ。また、本日は東エレク<8035>やソフトバンクG<9984>の決算を控えていることから、決算を前にした売り方の買い戻しの動きを見せてくるかが注目されよう。ナスダックの強い動きも指数インパクトの大きい値がさ株への支援材料になりやすいと考えられる。
なお、日経平均はこう着感が強まりやすく、SQを前に先物主導で仕掛け的な動きには警戒が必要である。また、昨日の日本製鉄<5401>のように、決算発表の一報でアルゴが発動する動きも入りやすく、荒い値動きには注意しておきたい。決算を手掛かりとした物色として、前日の引け後に発表したところでは、パナHD<6752>、富士フイルム<4901>、INPEX<1605>、京急<9006>、日清粉G<2002>、エアウォーター<4088>、アシックス<7936>、パンパシHD<7532>、ハウス食G<2810>、不二製油G<2607>、カプコン<9697>、東洋炭素<5310>、スクリーンHD<7735>、ホシザキ<6465>、日本精機<7287>などが注目される。
■パナソニック、23/3営業利益 19.3%減 2885億円、24/3予想 49.0%増 4300億円
パナソニック<6752>が発表した 2023年3月期業績は、売上高が前期比13.4%増の8兆3789.42億円、営業利益は同19.3%減の2885.70億円だった。自動車生産の回復を受けた車載機器、車載電池などの販売増により増収となった。営業利益については、原材料価格の高騰による影響を価格改定や合理化でカバーし、為替の影響もあった一方で、急速な市況悪化に伴う減販損により減益となった。24年3月期業績は、売上高が前期比1.4%増の8兆5000億円、営業利益は同49%増の4300億円を計画。米国で車載電池の販売が伸びるほか、欧州でヒートポンプ式温水給湯暖房機の需要が旺盛と見込む。コンセンサス(3800億円)を上回る利益計画となる。
■前場の注目材料
・ナスダック総合指数は上昇(12306.44、+126.89)
・SOX指数は上昇(2997.51、+29.67)
・VIX指数は低下(16.94、-0.77)
・米長期金利は低下
・米国景気は拡大
・日銀は金融緩和を継続
・コロナ後の人流再開
・トヨタ自<7203>通期見通し、営業益3兆円で最高更新、生産計画1010万台
・富士フイルム<4901>米社の半導体材料事業を945億円で買収
・パナHD<6752>グループのコネクト、投資強化、米子会社通じ270億円
・コニカミノルタ<4902>米子会社で大幅減損計上、事業譲渡も視野
・丸紅<8002>中国からメタノール、低炭素型、丸紅が販売権
・ソディック<6143>射出成形機のアフターサービス増強、名古屋に新拠点
・千代化建<6366>JBSと協業、クラウドでプラント運用・保守
・恵和<4251>光学シート「車載」開拓、売り上げ倍増へ
・日本製鉄<5401>北九州・兵庫に大型電炉設置
・三菱ガス<4182>半導体パッケージ材料増強、タイ拠点生産能力2倍
・東洋炭素<5310>半導体用黒鉛製品の処理能力増強、海外で炉を新増設
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・08:50 3月経常収支(予想:+2兆8907億円、2月:+2兆1972億円)
・08:50 日銀金融政策決定会合における主な意見(4月27-28日分)
<海外>
・10:30 中・4月消費者物価指数(前年比予想:+0.3%、3月:+0.7%)
・10:30 中・4月生産者物価指数(前年比予想:-3.3%、3月:-2.5%)
前場に注目すべき3つのポイント〜全般こう着ながら、決算を手掛かりとした物色は活発〜
関連記事
あわせて読む
-
1兆円超え61社「10年累計の純利益」トップ300社 大赤字から復活、着実に積み上げなど多彩な顔ぶれ
東洋経済オンライン9/28(木)5:00
-
日経平均終値499円安 長期金利上昇でハイテク株中心に売り注文
TBS NEWS DIG9/28(木)15:08
-
駅の“ハイテク自販機”順次終了 サブスクを惜しむ声も…JR東日本「役割を終えた」
テレ朝news9/28(木)11:54
-
中国国慶節の大型連休、今年の旅行は国内が主流で消費底上げか
ロイター9/28(木)12:42
-
100社超に対し保険料調整疑い 損保大手4社、公正な競争阻害
共同通信9/28(木)11:07
-
トヨタ、世界生産4%増79万台 8月では過去最高
共同通信9/28(木)13:35
-
「日本でスタバ超え」狙うカフェチェーンの正体 池袋の直営店オープン初日には長い列ができた
東洋経済オンライン9/28(木)5:20
-
金が最高値更新 「誰も引き取らなかった」母の遺品“73万円” 金塊は4億円→25億円
テレ朝news9/28(木)14:42
-
「社長が"訓示"をする会社」は即辞めるべき深い訳 時代遅れの会社を見抜く「3つのサイン」は?
東洋経済オンライン9/28(木)5:40
-
プーチンが「グローバリズム」を警戒する根本理由 エリツィン時代に40代のプーチンが見た現実
東洋経済オンライン9/28(木)15:00
-
美容脱毛サロン大手「C3(シースリー)」運営の(株)ビューティースリー[東京]が破産 負債80億円、4万6000人に影響
TSR速報9/28(木)13:30
-
トヨタ、半導体不足緩和で8月世界販売・生産とも最高 中国は不振続く
ロイター9/28(木)13:40
-
「白人だけで遊ぼう」カナダのコリアンタウンなどに貼られたポスターが物議=韓国ネット「何が問題?」
レコードチャイナ9/28(木)12:00
-
“自動運転”トラック初公開 東名高速道路で実験
テレ朝news9/28(木)10:03
-
びっくりドンキー「北海道ミニソフト」半額で税込100円、10月4日から11月7日まで、イチゴソース・チョコソース使用も税込150円とお得に提供
食品産業新聞社ニュースWEB9/28(木)13:43
-
現代自と起亜が米で337万台リコール、エンジン発火の恐れ
ロイター9/28(木)15:10
-
許家印氏連行、恒大帝国は崩壊―仏メディア
レコードチャイナ9/28(木)13:00
-
ツルハホールディングスはなぜオアシスにねらわれたのか?
DCSオンライン9/28(木)5:44
経済 アクセスランキング
-
1
1兆円超え61社「10年累計の純利益」トップ300社 大赤字から復活、着実に積み上げなど多彩な顔ぶれ
東洋経済オンライン9/28(木)5:00
-
2
日経平均終値499円安 長期金利上昇でハイテク株中心に売り注文
TBS NEWS DIG9/28(木)15:08
-
3
駅の“ハイテク自販機”順次終了 サブスクを惜しむ声も…JR東日本「役割を終えた」
テレ朝news9/28(木)11:54
-
4
中国国慶節の大型連休、今年の旅行は国内が主流で消費底上げか
ロイター9/28(木)12:42
-
5
100社超に対し保険料調整疑い 損保大手4社、公正な競争阻害
共同通信9/28(木)11:07
-
6
トヨタ、世界生産4%増79万台 8月では過去最高
共同通信9/28(木)13:35
-
7
「日本でスタバ超え」狙うカフェチェーンの正体 池袋の直営店オープン初日には長い列ができた
東洋経済オンライン9/28(木)5:20
-
8
金が最高値更新 「誰も引き取らなかった」母の遺品“73万円” 金塊は4億円→25億円
テレ朝news9/28(木)14:42
-
9
「社長が"訓示"をする会社」は即辞めるべき深い訳 時代遅れの会社を見抜く「3つのサイン」は?
東洋経済オンライン9/28(木)5:40
-
10
プーチンが「グローバリズム」を警戒する根本理由 エリツィン時代に40代のプーチンが見た現実
東洋経済オンライン9/28(木)15:00
経済 新着ニュース
-
三菱自動車、中国の生産撤退へ 地場EV台頭で販売不振
共同通信9/28(木)16:34
-
ispace、3回目ミッションの打ち上げを25年から26年に変更
ロイター9/28(木)16:26
-
日立アステモの資本構成変更、第3四半期中に変更 手続きに遅れ
ロイター9/28(木)16:15
-
【速報】11月分の電気料金8社で値下がり 政府の補助金維持と燃料価格下落の影響で
FNNプライムオンライン9/28(木)16:14
-
アングル:フォードの電池工場中断、米EV市場のテスラ1強鮮明に
ロイター9/28(木)16:13
-
SBI新生銀が上場廃止 公的資金の返済が課題に
産経新聞9/28(木)16:13
-
「越後屋」350周年に合わせ、子どもたちが包装紙をデザイン…「福岡三越」で使用開始
読売新聞9/28(木)16:12
-
ガスコンロ掃除の“時短”工夫に思わぬ火事のリスク 注意呼びかけ
テレ朝news9/28(木)16:10
-
岡山県内の企業、女性管理職の割合11・3%…全国平均上回る
読売新聞9/28(木)16:07
-
日経VI:上昇、株価大幅安で警戒感強まる
FISCO 株・企業報9/28(木)16:05
総合 アクセスランキング
-
1
『ぽかぽか』代理MCに田中卓志、坂上忍、田中裕二 ハライチ澤部は“夏休み”で生放送を欠席
ENCOUNT9/28(木)13:50
-
2
松田聖子 目撃した喫茶店での“激ヤセ”姿…沙也加さんの三回忌目前も『紅白』出場には後ろ向き
女性自身9/28(木)6:00
-
3
羽生結弦に飛び交う「もう別居」情報 元バイオリニストの妻は仙台とは別の場所に拠点、同居にこだわらぬスタイルか
NEWSポストセブン9/28(木)7:15
-
4
《不倫報道で実母が複雑胸中》MEGUMIとの別居に「Dragon Ash」降谷建志の母が語った「とにかく円満に」
NEWSポストセブン9/28(木)11:00
-
5
トレーラーが横転、駐車場の車10台ほど押しつぶす 運転手の救助活動中 滋賀・湖南市
日テレNEWS9/28(木)12:02
-
6
「サンデー毎日」表紙の松島聡が"さらしモノ"とジャニオタ激怒! 注目される「AERA」との違い
日刊ゲンダイDIGITAL9/28(木)9:26
-
7
「13歳は人殺してもつかまらんのやけん」100万円以上を奪い、毎日エアガンで同級生を撃った鳥栖の凶悪“中学生イジメ集団”の末路
文春オンライン9/28(木)11:00
-
8
中国は29日から大型連休 東京行きの便はほぼ満席 処理水放出の影響…あまり見られず
FNNプライムオンライン9/28(木)12:29
-
9
酒癖が悪く“ガーシー砲”に狙われた綾野剛(41)…それでも佐久間由衣(28)が夫を信じて支え続けた“納得の理由”
文春オンライン9/28(木)6:00
-
10
CA志望の女性が就活中に空港のトイレで出産、赤ちゃんを殺害…「自首ってなんですか?」彼女が裁判中に笑みを浮かべた深刻な理由
文春オンライン9/28(木)11:00
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
保育士さんが作った西日暮里『私とこどもと絵本cafe』。親子が心もおなかも満たされる!
さんたつ by 散歩の達人9/28(木)15:00
-
東大井に和食店「お料理 乃いろ」 伊賀焼の土鍋で炊き込みご飯を提供
みんなの経済新聞ネットワーク9/28(木)14:51
-
「足立区生物園」30周年 想い出を来場者と振り返る
みんなの経済新聞ネットワーク9/28(木)14:41
-
下北沢でカレーフェス アニメ「ぼっち・ざ・ろっく」とコラボも
みんなの経済新聞ネットワーク9/28(木)14:40
-
杉並・永福寺でヨーデル歌手の北川桜さんがコンサート 「秋空の下楽しんで」
みんなの経済新聞ネットワーク9/28(木)14:19
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2023 FISCO Ltd.