日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は2日、前日比+0.48(上昇率2.61%)の18.88と上昇した。なお、高値は19.28、安値は18.13。米政府機関の閉鎖が回避されたことを受け、今日の東京株式市場は買いが先行し、日経225先物は上昇、日経VIは低下して始まった。また、朝方発表された9月の全国企業短期経済観測調査(短観)の改善もあり、日経225先物は取引開始後に上げ幅を拡大した。ただ、米金利の先高観が払しょくできないこと加え、全米自動車労組(UAW)のストライキや、米国の学生ローンの返済再開による景気への逆風などの懸念材料は継続し、日経225先物は午後に下げに転じ、市場ではボラティリティーの高まりを警戒するムードが広がり、日経VIは午後は上昇幅を拡大した。
【日経平均VIとは】
日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値です。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向があります。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20〜30程度)に回帰するという特徴も持っています。
日経VI:上昇、株価軟調で警戒感広がる
関連記事
あわせて読む
-
少子化対策の財源「支援金」の徴収開始 26年度軸に最終調整 政府
朝日新聞12/5(火)23:40
-
クリスマスケーキ、325円アップ=5号で4468円、原材料高で―帝国データ
時事通信12/5(火)17:52
-
「何とか再生したい」伊藤忠会長、ビッグモーター買収に意欲 リスクに懸念も
産経新聞12/5(火)18:05
-
子育て世帯対象に税優遇検討=生命保険、住宅ローン―政府・与党
時事通信12/5(火)17:04
-
為替相場 6日(日本時間 4時)
共同通信12/6(水)4:00
-
「3週間分の宿題を2日でやれ」、小6男児が号泣しながら警察に通報―中国
レコードチャイナ12/6(水)0:00
-
米利下げの市場の織り込み「過度」、24年はボラ上昇へ=BII
ロイター12/6(水)3:24
-
米ISM非製造業総合指数、11月は52.7に上昇 新規受注は横ばい
ロイター12/6(水)2:40
-
経営難のローカル鉄道、再編へ税優遇へ…線路・駅舎管理を3セクに委ねやすく検討
読売新聞12/6(水)0:30
-
離婚密着動画がネットでトレンド入り、カメラマン「依頼者は皆1995年以降生まれ」―中国
レコードチャイナ12/5(火)23:00
-
日本シリーズの効果1607億円 「関西ダービー」全国に経済波及
共同通信12/5(火)17:29
-
高校生など扶養控除、所得税38万→25万円に縮小案 富裕層も恩恵
朝日新聞12/5(火)20:55
-
「日本人にも食べてほしい」円安で外国人が殺到…対策も『ミシュランガイド東京2024』
テレ朝news12/5(火)23:30
-
2023年公開記事で最も読まれたのは?【マネジーニュース年間ランキング】
Manegy12/5(火)23:00
-
AI開発で50社・機関が提携=米メタとIBM主導―日本からも参加
時事通信12/5(火)23:17
-
NY外為:ユーロ一段安、ECBの利下げ観測、ショナーベル理事が追加利上げの可能性低いと言及
FISCO 株・企業報12/6(水)1:43
-
米連邦取引委がセブン&アイ提訴、最大114億円の罰金求める…ガソリンスタンド買収で届け出せず
読売新聞12/5(火)23:42
-
NY株、続落して始まる
共同通信12/6(水)0:19
経済 アクセスランキング
-
1
少子化対策の財源「支援金」の徴収開始 26年度軸に最終調整 政府
朝日新聞12/5(火)23:40
-
2
クリスマスケーキ、325円アップ=5号で4468円、原材料高で―帝国データ
時事通信12/5(火)17:52
-
3
「何とか再生したい」伊藤忠会長、ビッグモーター買収に意欲 リスクに懸念も
産経新聞12/5(火)18:05
-
4
子育て世帯対象に税優遇検討=生命保険、住宅ローン―政府・与党
時事通信12/5(火)17:04
-
5
為替相場 6日(日本時間 4時)
共同通信12/6(水)4:00
-
6
「3週間分の宿題を2日でやれ」、小6男児が号泣しながら警察に通報―中国
レコードチャイナ12/6(水)0:00
-
7
米利下げの市場の織り込み「過度」、24年はボラ上昇へ=BII
ロイター12/6(水)3:24
-
8
米ISM非製造業総合指数、11月は52.7に上昇 新規受注は横ばい
ロイター12/6(水)2:40
-
9
経営難のローカル鉄道、再編へ税優遇へ…線路・駅舎管理を3セクに委ねやすく検討
読売新聞12/6(水)0:30
-
10
離婚密着動画がネットでトレンド入り、カメラマン「依頼者は皆1995年以降生まれ」―中国
レコードチャイナ12/5(火)23:00
経済 新着ニュース
-
東武線「北越谷駅からせんげん台」に何があるのか 私鉄最長複々線の先、越谷・春日部両市の境まで
東洋経済オンライン12/6(水)4:30
-
為替相場 6日(日本時間 4時)
共同通信12/6(水)4:00
-
[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
FISCO 株・企業報12/6(水)3:35
-
米利下げの市場の織り込み「過度」、24年はボラ上昇へ=BII
ロイター12/6(水)3:24
-
NY外為:ドル指数200DMA再び上回る、米雇用増の思惑や欧州通貨安
FISCO 株・企業報12/6(水)3:21
-
米ISM非製造業総合指数、11月は52.7に上昇 新規受注は横ばい
ロイター12/6(水)2:40
-
為替相場 6日(日本時間 2時)
共同通信12/6(水)2:00
-
NY外為:ユーロ一段安、ECBの利下げ観測、ショナーベル理事が追加利上げの可能性低いと言及
FISCO 株・企業報12/6(水)1:43
-
米10月求人件数、61.7万件減の873.3万件 21年初め以来の低水準
ロイター12/6(水)1:08
-
【市場反応】米11月ISM非製造業景況指数/10月JOLT求人件数、ドル下落
FISCO 株・企業報12/6(水)0:45
総合 アクセスランキング
-
1
すみれ 妊娠報告を父・石田純一より先に行った意外な人物「たまたまパパに会ってなくて」
東スポWEB12/5(火)19:40
-
2
須藤理彩、チバユウスケさんを追悼「どうぞ川島と仲良くお願いします」 亡き夫・川島道行さんが近しい関係だったと告白
サンケイスポーツ12/5(火)22:04
-
3
松田聖子「“親子共演”に水を差せない」神田沙也加さん3回忌、3年連続紅白不出場の沈痛ウラ事情
週刊女性PRIME12/5(火)21:00
-
4
番記者が迫る大谷の行く末 メディアが殺到するWM中の米国横断面談は狙い通り?各球団施設の訪問容易に
スポニチアネックス12/5(火)22:06
-
5
新潟・佐渡市の山中で死亡していた老夫婦の死因が判明 夫は病死…妻は転倒による頸椎骨折の疑い
NST新潟総合テレビ12/5(火)17:12
-
6
累計利益80億円投資家 2億円貸した人気アーティスト「すばらしいアーティストだから大丈夫」
スポニチアネックス12/5(火)21:25
-
7
神田愛花 豪華すぎる年の越し方「趣味=旅行の人間なので」 前澤友作氏に“出資”お願いも…
スポニチアネックス12/5(火)21:25
-
8
民間人85人死亡66人けが ナイジェリア軍が誤って村をドローン攻撃
テレ朝news12/5(火)22:20
-
9
山口俊氏が一度だけ大ケンカした契約更改「いつ給料上がるんですか!」引退後は税金のため車、時計を売却
スポニチアネックス12/5(火)19:43
-
10
中尾明慶 20年憧れ続けた女優を明かす 初対面「48歳」美貌に驚き さんま「変わらずやからね」
デイリースポーツ12/5(火)20:43
東京 新着ニュース
-
「商談の飲食、1人5000円じゃ…センセイ方は?」小林健・東商会頭 交際費非課税額の引き上げ要請
東京新聞12/5(火)22:00
-
歌舞伎町ホストクラブ「売掛金」全廃へ 業界団体設立、ルール検討というけど…実効性に疑問の声も
東京新聞12/5(火)21:35
-
「西武100年企業の会」が納会 東京の老舗企業がパネルディスカッションで明かした歴史と展望
東京新聞12/5(火)21:25
-
「政治的都合で科学を曲げるのは言語道断」菊池寛賞受賞の小沢慧一記者、トークショーで訴え
東京新聞12/5(火)21:02
-
警察官が3歳児に「おまえ本当に日本語しゃべれねえのか」 外国人親子に放たれた言葉の内容は
東京新聞12/5(火)20:41
東京 コラム・街ネタ
-
月替わりのパフェを味わいに代々木上原「メゾン ビヤンネートル」へ
ことりっぷ12/5(火)20:45
-
渋谷区と東急不動産、「防災」包括連携協定締結 ドローン活用へ
みんなの経済新聞ネットワーク12/5(火)20:43
-
荏原町にベーカリー「ボヌールチョイス」 パンキュレーターが商品セレクト
みんなの経済新聞ネットワーク12/5(火)20:29
-
自由が丘「資生堂パーラー」でクリスマスメニュー パフェやプレート
みんなの経済新聞ネットワーク12/5(火)20:00
-
すやすや眠るワンちゃんがいた場所は…→ぎゅっと挟まる様子に「痛くないのかな」「超コンパクト」の声
ほ・とせなNEWS12/5(火)19:30
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2023 FISCO Ltd.