ADR(米国預託証券)の日本株は、トヨタ<7203>、ソニー<6758>、任天堂<7974>、オムロン<6645>、TDK<6762>が堅調。半面、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、エーザイ<4523>、三井住友<8316>が冴えないなど、対東証比較(1ドル104.41円換算)で高安まちまち。シカゴ日経225先物清算値は大阪比15円安の26825円。
米国株式相場はまちまち。ダウ平均は59.87ドル高の29883.79ドル、ナスダックは5.74ポイント安の12349.37ポイントで取引を終了した。11月ADP雇用統計が予想を下回ったほか、債券利回りが上昇し警戒感から寄り付き後大きく下げた。その後、共和党と民主党が超党派グループのまとめた追加経済対策の速やかな成立に向けて譲歩する姿勢を見せたため、一段と期待感が高まり上昇に転じた。トランプ政権が2月までに1億人分のワクチン支給が可能との見解を示すと上げ幅を拡大した。
2日のニューヨーク外為市場でドル・円は、104円66銭から104円40銭まで下落し、104円42銭で引けた。米11月ADP雇用統計は市場予想を下回ったことや、米連邦準備制度理事会(FRB)が公表した地区連銀経済報告(ベージュブック)で成長ペースの鈍化が示唆されたため、ドル売りがやや優勢となった。ユーロ・ドルは1.2058ドルから1.2119ドルまで上昇し、1.2116ドルで引けた。
NY原油先物1月限は反発(NYMEX原油1月限終値:45.28 ↑0.73)。
■ADR上昇率上位銘柄(2日)
<2802> 味の素 22ドル 2297円 (59円) +2.64%
<5802> 住友電 12.47ドル 1302円 (32.5円) +2.56%
<5233> 太平洋セメ 6.92ドル 2890円 (63円) +2.23%
<6952> カシオ 186.74ドル 1950円 (42円) +2.2%
<8411> みずほFG 2.62ドル 1368円 (24円) +1.79%
■ADR下落率上位銘柄(2日)
<7752> リコー 6.73ドル 703円 (-27円) -3.7%
<8303> 新生銀 2.34ドル 1222円 (-43円) -3.4%
<6361> 荏原 15.77ドル 3293円 (-97円) -2.86%
<6460> セガサミーHD 3.38ドル 1412円 (-37円) -2.55%
<1812> 鹿島 13.2ドル 1378円 (-23円) -1.64%
■その他ADR銘柄(2日)
<1801> 大成建 8.78ドル 3667円 (-23円)
<1925> 大和ハウス 31.58ドル 3297円 (-1円)
<1928> 積水ハウス 18.61ドル 1943円 (-3.5円)
<2503> キリン 22.87ドル 2388円 (38.5円)
<2802> 味の素 22ドル 2297円 (59円)
<3402> 東レ 11.55ドル 603円 (2円)
<3407> 旭化成 19.51ドル 1019円 (-0.5円)
<3938> LINE 51.3ドル 5356円 (-24円)
<4523> エーザイ 74.3ドル 7758円 (-26円)
<4901> 富士フイルム 54.27ドル 5666円 (-11円)
<4911> 資生堂 71.04ドル 7417円 (17円)
<5108> ブリヂストン 18.14ドル 3787円 (-5円)
<5802> 住友電 12.47ドル 1302円 (32.5円)
<6301> コマツ 25.77ドル 2691円 (18.5円)
<6503> 三菱電 29.9ドル 1561円 (3.5円)
<6586> マキタ 52.74ドル 5507円 (17円)
<6645> オムロン 90.74ドル 9474円 (44円)
<6702> 富士通 26.85ドル 14018円 (13円)
<6723> ルネサス 4.66ドル 972円 (-13円)
<6758> ソニー 92.62ドル 9670円 (52円)
<6762> TDK 140.22ドル 14640円 (100円)
<6902> デンソー 24.49ドル 5114円 (-19円)
<6954> ファナック 25.08ドル 26181円 (6円)
<6988> 日東電 42.47ドル 8869円 (-31円)
<7201> 日産自 9.85ドル 514円 (0.9円)
<7202> いすゞ 9.65ドル 1008円 (-8円)
<7203> トヨタ 136.34ドル 7118円 (39円)
<7267> ホンダ 29.13ドル 3041円 (-6円)
<7270> SUBARU 10.06ドル 2100円 (-12.5円)
<7733> オリンパス 22.37ドル 2336円 (34円)
<7741> HOYA 130.1ドル 13583円 (-17円)
<7751> キヤノン 18.72ドル 1955円 (10円)
<7974> 任天堂 68.38ドル 57116円 (106円)
<8001> 伊藤忠 53.9ドル 2814円 (1.5円)
<8002> 丸紅 60.56ドル 632円 (1.9円)
<8031> 三井物 351.53ドル 1835円 (7円)
<8053> 住友商 12.79ドル 1335円 (-5円)
<8306> 三菱UFJ 4.4ドル 459円 (4.3円)
<8309> 三井トラスト 3.03ドル 3164円 (-2円)
<8316> 三井住友 5.98ドル 3122円 (-16円)
<8411> みずほFG 2.62ドル 1368円 (24円)
<8591> オリックス 76.2ドル 1591円 (8円)
<8604> 野村HD 5.41ドル 565円 (4.4円)
<8766> 東京海上HD 50.9ドル 5314円 (14円)
<8802> 菱地所 17.56ドル 1833円 (-20円)
<9202> ANA 4.76ドル 2488円 (-1円)
<9432> NTT 23.96ドル 2502円 (4円)
<9735> セコム 24.08ドル 10055円 (-35円)
<9983> ファーストリテイ 82.85ドル 86504円 (-686円)
<9984> ソフトバンクG 34.63ドル 7231円 (-24円)
ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比15円安の26825円
関連記事
あわせて読む
-
個別銘柄戦略:山崎製パンやサントリーBFなどに注目
FISCO 株・企業報 1月21日(木) 9:15
-
ADR日本株ランキング〜トヨタなど全般堅調、シカゴは大阪比210円高の28700円
FISCO 株・企業報 1月21日(木) 7:57
-
Gショックが中国で好調 樫尾和宏 カシオ計算機社長
週刊エコノミスト 1月21日(木) 7:00
-
米国株式相場は続伸、バイデン新政権への期待(20日)
FISCO 株・企業報 1月21日(木) 6:41
-
働きがいのある企業ランキング2021!2位セールスフォース、1位は?
ダイヤモンド・オンライン 1月21日(木) 6:00
-
蘇州市相城経済開発区、中日協力の新たな青写真
レコードチャイナ 1月20日(水) 15:40
-
【M&A速報:2021/01/20(1)】米RMBキャピタル、伊藤忠によるファミマへのTOBについて東京地裁に申し立て
FISCO 株・企業報 1月20日(水) 12:09
-
ADR日本株ランキング〜ソフトバンクGなど全般堅調、シカゴは大阪比45円高の28715円
FISCO 株・企業報 1月20日(水) 7:57
-
米国株式相場は反発、イエレン氏が大規模追加経済対策の必要性主張(19日)
FISCO 株・企業報 1月20日(水) 6:46
-
オアシスなど公正価格求め地裁申し立て、伊藤忠のファミマTOB
Bloomberg 1月19日(火) 9:50
-
「デジタル技術でコスト低減。ここが1丁目1番地」。ファミマの新社長、細見氏はどんな人?
ニュースイッチ 1月19日(火) 6:00
-
ファミマ、再生待ったなし 細見次期社長「か・け・ふ」に注力
産経新聞 1月18日(月) 17:54
-
ファミマ細見次期社長「デジタル化で再構築」
産経新聞 1月18日(月) 14:39
経済 アクセスランキング
-
1
終電繰り上げ、人は消えても回送が走る不条理 「ダイヤ改正」は困難、電車は急に止められない
東洋経済オンライン2021年01月21日09時00分
-
2
中国、トランプ前政権幹部ら28人に制裁−ポンペオ、ナバロ氏など
Bloomberg2021年01月21日05時41分
-
3
「恩恵大きすぎた」黒門市場の嘆き 訪日客の姿消え1年
朝日新聞2021年01月21日08時00分
-
4
LME銅が上昇、ドル下落で−全ての主要金属が値上がり
Bloomberg2021年01月21日07時06分
-
5
トヨタ「ミライ」、普及の鍵はトラックにあり! 大型トラックの電動化は燃料電池車が大本命
東洋経済オンライン2021年01月21日05時20分
-
6
米アマゾン、バイデン新政権に支援申し出 ワクチン接種展開で
ロイター2021年01月21日06時13分
-
7
スバルが2月に約3万台を減産方針 半導体不足が長期化
朝日新聞2021年01月21日05時00分
-
8
アリババ、ジャック・マー「行方不明」からの帰還……孫正義の“消えた5兆円”
文春オンライン2021年01月21日06時00分
-
9
中国のゲーム会社CEOが「毒殺」驚きの事件内情 SF超大作「三体」を巡る確執と謎の遺産相続者
東洋経済オンライン2021年01月21日10時00分
-
10
東証、242円高 午前9時15分現在
共同通信2021年01月21日09時46分
経済 新着ニュース
-
日銀、大規模金融緩和を維持
共同通信2021年01月21日11時44分
-
大規模な金融緩和策を現状維持 日銀決定会合
毎日新聞2021年01月21日11時41分
-
東証、午前終値204円高の2万8727円
共同通信2021年01月21日11時38分
-
東京株式 21日午前終値
共同通信2021年01月21日11時32分
-
為替相場 21日(日本時間11時30分)
共同通信2021年01月21日11時31分
-
2020年「老人福祉・介護事業」の休廃業・解散調査
TSR速報2021年01月21日11時30分
-
ネオジャパン、desknet's NEOとの連携を強化したビジネスチャットの新版
マイナビニュース2021年01月21日11時23分
-
豪就業者数、12月は前月比5万人増 失業率は6.6%に改善
ロイター2021年01月21日11時22分
-
20年の貿易収支、3年ぶり黒字確保=コロナで停滞も対中輸出増
時事通信2021年01月21日11時22分
-
昨年の貿易収支、輸出入は大幅減…世界経済落ち込みで
読売新聞2021年01月21日11時17分
総合 アクセスランキング
-
1
退任トランプ氏、バイデン新大統領に手紙残す 執務室に
朝日新聞 2021年01月21日 06時55分
-
2
医師1726人の本音 コロナ「夏までに収束」1割未満、ワクチン「接種」は3割
AERA dot. 2021年01月21日 08時02分
-
3
北川景子 DAIGOと雛人形探し!娘に捧げた産後初の結婚記念日
女性自身 2021年01月21日 06時00分
-
4
「とくダネ」後番組MCの谷原章介 大争奪戦で朝の顔に決まるまで
NEWSポストセブン 2021年01月21日 07時05分
-
5
脳梗塞の爆問・田中 専門家が「コロナの関係が全くないとは言いきれない」
デイリースポーツ 2021年01月21日 08時50分
-
6
《結婚妊娠報道》元欅坂46・今泉佑唯(22)と人気YouTuberを繋げた“仕掛け人”と“婚前旅行”
文春オンライン 2021年01月21日 06時00分
-
7
「最終列車?やっべえ」 渋谷駅24時、助け求める人も
朝日新聞 2021年01月21日 08時07分
-
8
今泉佑唯が結婚&妊娠を発表 お相手は人気YouTuberのワタナベマホト
ORICON NEWS 2021年01月21日 08時10分
-
9
大火球、東京の西の空に出現 5秒以上光り続ける
朝日新聞 2021年01月21日 02時49分
-
10
初先発の久保建英は高評価! スペイン紙「ヘタフェが持っていなかったものを提供し続けている」
フットボールチャンネル 2021年01月21日 08時18分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
【三鷹市】コメダでくつろいで鬼を滅ぼせ!コラボ実施中です。『珈琲所コメダ珈琲店』
号外NET 2021年01月21日 11時39分
-
経堂「らかん茶屋」 勝負の時間帯にハッピーアワー導入
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年01月21日 10時13分
-
カルビーと福岡農業高がコラボ 太宰府の梅で「合格する梅(ばい)」
福岡ふかぼりメディアささっとー 2021年01月21日 10時00分
-
希少な中国茶が種類豊富! 東京・中目黒の名店『岩茶房(がんちゃぼう)』
さんたつ by 散歩の達人 2021年01月21日 09時01分
-
溜池山王の上方ずし「有職」が恵方巻き 今年の恵方は「南南東」
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年01月21日 08時11分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2021 FISCO Ltd.