■ティア<2485>の今後の見通し
業績目標を達成するための重点施策については、引き続き以下の4点に取り組んでいく方針だ。
(1) 直営・FC会館の計画的な出店と既存会館の持続的な成長
出店計画について、直営店についてはドミナント戦略に基づき年間7〜8店舗の出店とリロケーション・閉店2店舗を行い、2025年9月期末で104店舗を計画している。1年前の計画では年間6〜7店舗の出店計画だったことから、若干出店ペース加速の方針に見直している。中核エリアとなる中部地区では多様な出店フォーマットによる出店継続(年間5〜6店舗)と営業力強化により地域内シェアの拡大を進めていく。中部地区では葬儀会館と家族葬ホールの2形態で出店を進めているが、次世代型店舗の企画・開発も進めている。感染防止対策を徹底的に施し、安心安全に会葬者が参列できる施設や、先進技術を活用した施設など高付加価値サービス提供型の店舗を想定している。
関東地区や関西地区では年間1店舗ペースで出店する。関東では埼玉県下で越谷市、川口市に2店舗を出店し、いずれも稼働率は高水準を維持しており、千葉県下にも1店舗を出店した。今後も上記エリアに近い場所で出店を進めるものと予想される。一方、東京都下で進めてきた葬儀相談サロンについては、現在出店している9店舗の収益力向上を優先に取り組んでいく。2022年9月期の売上規模は9店舗で約3億円と葬儀会館1店舗分を上回る規模まで成長しており、利益も本社経費負担を除いたベースでは黒字化しているが、さらなる出店を進めていくには人的リソースの拡充が必要であり、その体制を整えてから出店を再開する。一方、関西地区では大阪府下に3店舗の出店を計画しており、事業基盤を拡大していく方針だ。
FC事業においては業務支援体制の整備や人財育成などFC本部の機能を強化し、新規加盟企業の開拓を推進していく。FC店舗については年間6〜8店舗ペースで増加を見込み、2025年9月期末で78店舗を計画している。ただ、FC店舗数については、FC企業の意向次第となるため流動的であり、ここ数年は市場環境が悪かったこともあり計画を下回って推移している。FCの新規加盟については2023年9月期に1件の成約を目指し協議を進めている状況にある。
(2) 中核エリアのシェア向上にこだわった営業促進の実施とマーケティング力の向上
中核エリアでのシェア向上にこだわった営業戦略やブランド戦略をDXも活用しながら積極的に展開していく。同社は名古屋市内の斎場シェアを約27%まで拡大してきたが、当面の目標として30%を目指している。従来のペースでいけば、3年後に達成できる見通しだ。また、その他の愛知県下でもシェアを拡大していくほか、三重県の一部エリアにも直営で進出しており、今後店舗を拡大していく計画となっている。
営業戦略としては、価格訴求力を高めたテレビCMや中吊り広告、折込チラシとWeb広告専用サイトのコンテンツを拡充、連携させることで葬儀受注の獲得導線を強化すると同時に、コンタクトセンターのオペレーション体制強化により、葬儀受注率のさらなる向上を図っていく。また、潜在顧客の取りこぼしをなくすため、会員の状況に合わせた最適なアプローチやスムーズな会館案内、最適なタイミングでのアフターフォロー(法要等の案内)等をコンタクトセンターで一括して行うための「顧客情報一元管理システム」を導入、稼働を開始しており、今後の業務効率の向上が期待される。
ブランド戦略ではWebマーケティングの強化によって、インターネットからの会員獲得や葬儀受注獲得を推進するほかPR・IR活動の継続的な実施による日本全国を対象とした認知度向上を図っていく。また、DX戦略を推進すべく新たにDX・SXデザイン事業本部を立ち上げた。同事業本部ではDXデザイン室でDX戦略、SDGsデザイン室でSDGs関連、マーケティングデザイン室でマーケティングなどの企画を行う。具体的な取り組みとしては、2022年10月にYouTube公式チャンネルを開設し、様々な情報を発信する予定だ。また、「ティアの会」デジタル会報誌の発行を近日開始するほか、社内向けのスマートフォンアプリを2023年9月期にリリースする。DXによってティア会員に向けた接点を増やし、終活支援サービスといった新たな展開も含めた収益源の多様化を図っていく。
(3) 葬儀付帯業務の内製化拡大と、行動力と分析能力を高めたM&A
同社はここ数年、葬儀付帯業務の内製化を推進することで売上原価率の低減に取り組んできたが、内製化率の引き上げ余地はFC店舗も含めてまだあると見ており、今後も継続的に取り組む方針である。具体的には、中部地区、関西地区において葬儀運営スタッフとなるセレモニーアシスタントやセレモニーガードの派遣エリアを拡大していくほか、生花事業の取り扱い店舗拡大、湯灌・エンバーミングの業務エリア拡大に取り組んでいく。また、ティアサービスでは新たに(株)ベンリーにFC加盟し、既存会館の定期清掃・営繕業務の請負を開始した。
一方、M&Aについても引き続き積極的に取り組む。M&Aについてはティアサービスの1件のみにとどまっていたが、現在は定期的にエリアごとのM&A候補先のリストを更新し、デューデリジェンスを実施している。市場環境が厳しいこともあって案件数は増加し、買収コストは下落傾向にあるものの、条件面で合致する案件が少ないようだ。
(4) 計画に則した人財確保・育成と次世代基幹システムの構築
人財戦略のうち、新卒採用に関しては3年間で約75名の採用を計画している。人財育成にあたって、新卒社員には早期育成を目的とした12ヶ月間の教育プログラムを実施しており、既存社員については施行品質の向上を目的とした研修に加えて、管理職候補育成のための研修を実施している。
また、教育研修施設「THRC」で専門講師9名の稼働状況やリソース(業務内容)の配分状況を時間単位でデータ収集しており、これらデータを可視化し分析することで、人財育成に対する効率向上に取り組んでいる。人財育成システムの効率化が進めば、新規出店ペースも今まで以上に加速していくことが可能となるため、同社にとっては重要戦略の1つとなる。
ICT戦略として、次世代基幹システムの構築を2023年9月期からスタートする予定となっている。ハード・ソフトの充実による多様な働き方への対応や、重大インシデントにつながりかねない出来事や状況を早期に発見できる検知システムの導入、情報セキュリティ対策の強化などに取り組んでいく。また、情報セキュリティに関する専門知識を有する人財の確保や、情報セキュリティ体制強化に向け、社員に対する教育なども実施していく。
(5) 事業リスク
事業リスクとしては、葬儀単価の動向が挙げられる。核家族化や少子化の進展により葬儀スタイルも家族葬など小規模に済ませるケースが今後も増加する可能性があり、こうした領域では顧客獲得競争も激しいため、葬儀単価が回復しないリスクも想定しておく必要がある。ただ、葬儀を単なる「哀悼の儀式」としてだけではなく、「哀悼と感動のセレモニー」として顧客に感謝される「究極のサービス」を提供していくことで他社との差別化は可能と弊社では考えている。実際、同社の葬儀件数(FC含む)は国内全体の葬儀件数の伸びを上回って成長を続けている。今後も店舗数の拡大とサービス品質の維持向上を図りながらシェアを拡大していくことで、中長期的に業績は安定成長が続くものと予想している。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
ティア Research Memo(12):2024年9月期までに成長基盤構築、2025年9月期以降に利益成長加速(2)
関連記事
あわせて読む
-
「特急が停まらなくなった」残念な私鉄駅の共通点 昔は停車していたのに…どんな理由があったのか
東洋経済オンライン2/7(火)4:30
-
「私は無実です」と訴える町長が逮捕!? 事件仕立てのPR動画が話題に 金銭のやりとりがあった相手を取調室で激白
まいどなニュース2/7(火)6:55
-
エンジン不正問題の日野自動車は「大型」7割減、トラック販売市場の現況
ニュースイッチ2/7(火)6:01
-
NY株小幅続落、34ドル安 金融引き締め長期化警戒
共同通信2/7(火)6:53
-
SCREENが100億円投資、半導体装置の新工場が稼働した
ニュースイッチ2/7(火)6:00
-
メタバース専用保険 損保が発売 サイバー攻撃被害を補償
FNNプライムオンライン2/7(火)0:11
-
設計変更・トラブル・旅客需要減で逆風…国産初のジェット機MSJ、幻に
読売新聞2/7(火)8:00
-
トヨタ新社長、豊田章男氏にそっくり 「努力を惜しまない」「クルマ愛」など多くの共通点
AERA dot.2/7(火)8:00
-
1兆円規模投じた国産ジェット旅客機「MSJ」開発実らず…技術者は防衛部門に異動
読売新聞2/7(火)1:29
-
単刀直入に問う 「空飛ぶクルマ」はなぜ日本でいまいち盛り上がらないのか?
Merkmal2/7(火)5:31
-
世界の株式相場を支える日銀、このままでは強烈なインフレが日本を襲う
JBpress2/7(火)7:00
-
三菱重、「様々な可能性の検討は事実」 ジェット機事業撤退報道
ロイター2/7(火)7:58
-
米、ロシア産アルミに高関税か 今週にも200%と報道
共同通信2/7(火)0:25
-
「リビングで寝落ちしない」「腸内環境整える」…そんな抱負をボーナスに反映!? 「売上」の自己目標を禁止した会社に聞いた
まいどなニュース2/7(火)7:15
-
ローソン「盛りすぎ!ナポリタン」「盛りすぎ!焼きそばパン」「盛りすぎ!和風シーチキンマヨネーズ」発売、値段そのまま“47%増量 盛りすぎチャレンジ”
食品産業新聞社ニュースWEB2/7(火)6:53
-
君の名は「タンポポマット」だったのか… 学校で見かけたタワシみたいな泥落とし、名前の由来を聞いて納得
withnews2/7(火)6:31
-
「3歳児直撃」で死亡の悲劇も なぜ大型トラックの車輪脱落事故は防げないのか?
Merkmal2/7(火)4:31
-
米、リセッション回避可能 労働市場力強さ維持=財務長官
ロイター2/7(火)1:07
経済 アクセスランキング
-
1
「特急が停まらなくなった」残念な私鉄駅の共通点 昔は停車していたのに…どんな理由があったのか
東洋経済オンライン2/7(火)4:30
-
2
「私は無実です」と訴える町長が逮捕!? 事件仕立てのPR動画が話題に 金銭のやりとりがあった相手を取調室で激白
まいどなニュース2/7(火)6:55
-
3
エンジン不正問題の日野自動車は「大型」7割減、トラック販売市場の現況
ニュースイッチ2/7(火)6:01
-
4
NY株小幅続落、34ドル安 金融引き締め長期化警戒
共同通信2/7(火)6:53
-
5
SCREENが100億円投資、半導体装置の新工場が稼働した
ニュースイッチ2/7(火)6:00
-
6
メタバース専用保険 損保が発売 サイバー攻撃被害を補償
FNNプライムオンライン2/7(火)0:11
-
7
設計変更・トラブル・旅客需要減で逆風…国産初のジェット機MSJ、幻に
読売新聞2/7(火)8:00
-
8
トヨタ新社長、豊田章男氏にそっくり 「努力を惜しまない」「クルマ愛」など多くの共通点
AERA dot.2/7(火)8:00
-
9
1兆円規模投じた国産ジェット旅客機「MSJ」開発実らず…技術者は防衛部門に異動
読売新聞2/7(火)1:29
-
10
単刀直入に問う 「空飛ぶクルマ」はなぜ日本でいまいち盛り上がらないのか?
Merkmal2/7(火)5:31
経済 新着ニュース
-
東証103円高、2万7796円 午前9時15分現在
共同通信2/7(火)9:30
-
印アダニ問題がデモに発展、グループ時価総額1100億ドル超消失
ロイター2/7(火)9:29
-
米、ロシア産アルミに200%関税も=ウクライナ侵攻1年で制裁―報道
時事通信2/7(火)9:25
-
【深センIPO】自動車用カーペット製造の山東坤泰新材料科技が7日に公募開始、2875万株発行予定
サーチナ2/7(火)9:24
-
FTXの新CEO、倒産後の取引所での「地獄」を証言
コインテレグラフ ジャパン2/7(火)9:21
-
【深センIPO】セメント垂直輸送設備の杭州和泰機電が8日に公募開始、1617万株発行予定
サーチナ2/7(火)9:18
-
東京株式 7日09時15分
共同通信2/7(火)9:16
-
【速報】政府 新型インフルエンザ特措法案と内閣法の改正案を閣議決定
TBS NEWS DIG2/7(火)9:15
-
日経平均は小幅続伸スタート 円安が相場を支援
ロイター2/7(火)9:14
-
免税店運営の中国旅遊集団中免、22年12月期通期はコロナが大きく響き50%近い減益に
サーチナ2/7(火)9:12
総合 アクセスランキング
-
1
宮沢氷魚「使うの久しぶり」と思えないネーティブ英語披露 特派員協会で1時間ほぼ英語で会見
日刊スポーツ2/6(月)23:19
-
2
テレ東の名物プロデューサー・高橋弘樹氏、2月末で退社
サンケイスポーツ2/7(火)5:00
-
3
“紅白7回出場”の女性歌手 事務所の税金滞納で「ギャラ差し押さえ」トラブル…コロナ禍で営業仕事ゼロの苦境
女性自身2/7(火)6:00
-
4
「ルフィ」グループ2人逮捕へ 広域強盗、比から強制送還
共同通信2/7(火)8:56
-
5
トルコ地震、死者3800人超 国際社会が支援表明
共同通信2/7(火)9:26
-
6
「夫の詐欺容疑」でテレビから消えた三浦瑠麗…「朝まで生テレビ!」の対応に覚えた“違和感”とは
文春オンライン2/7(火)6:00
-
7
「大間のマグロ」漁獲枠外で不正流通か…県へ報告しなかった疑い、水産会社社長ら逮捕へ
読売新聞2/7(火)5:00
-
8
川島海荷、大胆イメチェン!金髪姿公開にファンからは「天使やな」「金髪も素敵すぎます」の声
スポーツ報知2/6(月)22:25
-
9
猿回し芸人の「虐待」批判動画で代表が謝罪「許されるものではない」 新芸思い通りにならず「感情的に」
デイリースポーツ2/6(月)22:32
-
10
三浦瑠麗が夫のトラブルで炎上「いいファミリーと思っていた」別荘地で聞いた“家族の評判”
週刊女性PRIME2/7(火)7:00
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
恵比寿のおすすめランチ16店。オシャレなカフェのランチからカラダにやさしい定食、濃厚ラーメンまで!
さんたつ by 散歩の達人2/7(火)8:30
-
赤坂にビーガンフード専門店「HAKKO」 季節の野菜を取り入れたメニュー用意
みんなの経済新聞ネットワーク2/7(火)7:00
-
久保田徹がミャンマーを撮る理由…そこで生きなくてはいけない人々、現実を伝えるために
TOKYO MX+(プラス)2/7(火)6:50
-
新井薬師前駅近く「スタジオ35分」で清水裕貴さん個展 神田川伝説をもとに
みんなの経済新聞ネットワーク2/7(火)6:23
-
武蔵小山の洋食レストラン「がぶ」移転 「がぶ丼」以外の料理も充実
みんなの経済新聞ネットワーク2/6(月)21:32
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2023 FISCO Ltd.