23日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり151銘柄、値下がり71銘柄、変わらず3銘柄となった。
日経平均は9日続伸。199.88円高の31286.70円(出来高概算6億1006万株)で前場の取引を終えている。
22日の米株式市場でダウ平均は140.05ドル安(−0.41%)と続落。上昇スタートも、バイデン大統領とマッカーシー下院議長の債務上限交渉を控えた様子見ムードが漂うなか、連銀総裁が利上げ継続の必要性を主張するとダウ平均は下落に転換した。一方、ハイテク株は終日堅調に推移し、ナスダック総合指数は+0.49%と反発。他方、会談後にマッカーシー下院議長が「話し合いは建設的だった」と発言したことや為替の円安が追い風となり、日経平均は158.9円高とバブル崩壊後の高値を更新してはじまった。時間外取引のナスダック100先物も強含むなか、序盤は買い優勢で一時31352.53円(265.71円高)まで上げ幅を拡大した。一方、連騰劇の反動安への警戒も根強く、その後はもみ合いが続いた。
個別では、三菱商事<8058>、三井物産<8031>の大手商社が買われ、年初来高値を更新。川崎汽船<9107>、商船三井<9104>の海運、石油資源開発<1662>、三菱マテリアル<5711>の資源関連、三菱重<7011>、川崎重<7012>の防衛関連のほか、ルネサス<6723>、三井ハイテック<6966>、ローム<6963>のハイテクの一角、ファーストリテ<9983>、信越化<4063>の値がさ株も高い。為替の円安を受けてトヨタ自<7203>、日産自<7201>、SUBARU<7270>も上昇。
証券会社のレーティング格上げや目標株価引き上げが確認されたリクルートHD<6098>が大きく上昇し、レーティング格上げの日本製紙<3863>、目標株価引き上げのデジタルアーツ<2326>も大幅高。新たな資本政策を発表した日新<9066>、2ケタ増益見通しや前期期末配当の増額が好感されたレオン自動機<6272>なども急伸した。東証スタンダード市場では中期経営計画を発表した芝浦電子<6957>や株主優待制度を再開したフジ日本精糖<2114>が大幅高。
一方、東エレク<8035>、ディスコ<6146>、ソニーG<6758>、ソシオネクスト<6526>、ダイキン<6367>、ファナック<6954>など半導体を中心としたハイテクが冴えない。公募増資などを発表したスミダ<6817>は急落し、値下がり率トップ。ほか、IIJ<3774>、エムアップ<3661>、Hamee<3134>、東邦チタニウム<5727>などが下落率上位に顔を出している。
セクターではパルプ・紙、証券・商品先物取引、サービスが上昇率上位に並んだ一方、陸運、空運、その他製品が下落率上位に並んだ。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の49%、対して値下がり銘柄は47%となっている。
値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約54円押し上げた。同2位はリクルートHD<6098>となり、信越化<4063>、テルモ<4543>、エムスリー<2413>、トレンド<4704>、NTTデータ<9613>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約9円押し下げた。同2位はダイキン<6367>となり、ソニーG<6758>、コナミG<9766>、オリンパス<7733>、日東電<6988>、任天堂<7974>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 31286.70(+199.88)
値上がり銘柄数 151(寄与度+242.46)
値下がり銘柄数 71(寄与度-42.58)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 34610 540 +54.90
<6098> リクルートHD 4568 154 +15.66
<4063> 信越化 4354 86 +14.57
<4543> テルモ 4330 91 +12.34
<2413> エムスリー 3373 125 +10.17
<4704> トレンド 6740 280 +9.49
<9613> NTTデータ 2029 46 +7.79
<6857> アドバンテス 14410 80 +5.42
<4523> エーザイ 8566 121 +4.10
<4911> 資生堂 7043 111 +3.76
<7272> ヤマハ発 3575 110 +3.73
<6902> デンソー 8764 108 +3.66
<7203> トヨタ自 1969.5 19.5 +3.30
<9984> ソフトバンクG 5234 16 +3.25
<3382> 7&iHD 6544 94 +3.19
<6594> ニデック 7541 117 +3.17
<3659> ネクソン 3075 45 +3.05
<8015> 豊田通商 6330 90 +3.05
<4519> 中外薬 3729 28 +2.85
<4503> アステラス薬 2324.5 15.5 +2.63
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 18570 -90 -9.15
<6367> ダイキン工 27710 -170 -5.76
<6758> ソニーG 13490 -120 -4.07
<9766> コナミG 7580 -100 -3.39
<7733> オリンパス 2280 -20.5 -2.78
<6988> 日東電 10050 -50 -1.69
<7974> 任天堂 6027 -33 -1.12
<6506> 安川電 5810 -30 -1.02
<9433> KDDI 4485 -4 -0.81
<5332> TOTO 4555 -45 -0.76
<9008> 京王 5210 -90 -0.61
<8267> イオン 2880.5 -16 -0.54
<8252> 丸井G 2440 -16 -0.54
<3099> 三越伊勢丹 1498 -15 -0.51
<6503> 三菱電 1794 -13.5 -0.46
<9007> 小田急 2148 -25 -0.42
<2871> ニチレイ 3095 -25 -0.42
<9001> 東武 3730 -55 -0.37
<7911> 凸版印 2988 -22 -0.37
<3086> Jフロント 1454 -21 -0.36
日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は9日続伸、ファーストリテが1銘柄で約54円分押し上げ
関連記事
あわせて読む
-
ふるさと納税 駆け込み寄付が最終盤 年収が想定より減るケースに注意を
FNNプライムオンライン9/28(木)15:30
-
美容脱毛サロン大手「C3(シースリー)」運営の(株)ビューティースリー[東京]が破産 負債80億円、4万6000人に影響
TSR速報9/28(木)13:30
-
プーチンが「グローバリズム」を警戒する根本理由 エリツィン時代に40代のプーチンが見た現実
東洋経済オンライン9/28(木)15:00
-
中小企業の人手不足、過去最悪の7割近くに“事業継続に深刻な影響”
テレ朝news9/28(木)15:15
-
SBI新生銀が上場廃止 公的資金の返済が課題に
産経新聞9/28(木)16:13
-
駅の“ハイテク自販機”順次終了 サブスクを惜しむ声も…JR東日本「役割を終えた」
テレ朝news9/28(木)11:54
-
コロナ禍でオワコン扱いだった「エアバスA380」が一転、重宝され始めた切実理由
Merkmal9/28(木)11:51
-
金が最高値更新 「誰も引き取らなかった」母の遺品“73万円” 金塊は4億円→25億円
テレ朝news9/28(木)14:42
-
日経平均終値499円安 長期金利上昇でハイテク株中心に売り注文
TBS NEWS DIG9/28(木)15:08
-
「空飛ぶウミガメ」3号機、10月初めてハワイへ 営業前に機体洗浄
毎日新聞9/28(木)16:49
-
すし、デジタルのレーンで回します スシローが試験導入、衛生対策も
毎日新聞9/28(木)17:48
-
100社超に対し保険料調整疑い 損保大手4社、公正な競争阻害
共同通信9/28(木)11:07
-
そごう・西武 労働組合 「適切に取引が行われたのか」株主代表訴訟で争う姿勢
TBS NEWS DIG9/28(木)15:06
-
トヨタ、世界生産4%増79万台 8月では過去最高
共同通信9/28(木)13:35
-
万博建設費 経済界の負担増「対応簡単でない」 関西同友会・角元氏
産経新聞9/28(木)18:00
-
「太陽光発電」の電気を収集→販売 京セラが新規事業の開始を発表 10月1日から
TBS NEWS DIG9/28(木)18:05
-
11月の電気料金、8社値下げ 政府補助継続で抑制
共同通信9/28(木)19:15
-
“自動運転”トラック初公開 東名高速道路で実験
テレ朝news9/28(木)10:03
経済 アクセスランキング
-
1
ふるさと納税 駆け込み寄付が最終盤 年収が想定より減るケースに注意を
FNNプライムオンライン9/28(木)15:30
-
2
美容脱毛サロン大手「C3(シースリー)」運営の(株)ビューティースリー[東京]が破産 負債80億円、4万6000人に影響
TSR速報9/28(木)13:30
-
3
プーチンが「グローバリズム」を警戒する根本理由 エリツィン時代に40代のプーチンが見た現実
東洋経済オンライン9/28(木)15:00
-
4
中小企業の人手不足、過去最悪の7割近くに“事業継続に深刻な影響”
テレ朝news9/28(木)15:15
-
5
SBI新生銀が上場廃止 公的資金の返済が課題に
産経新聞9/28(木)16:13
-
6
駅の“ハイテク自販機”順次終了 サブスクを惜しむ声も…JR東日本「役割を終えた」
テレ朝news9/28(木)11:54
-
7
コロナ禍でオワコン扱いだった「エアバスA380」が一転、重宝され始めた切実理由
Merkmal9/28(木)11:51
-
8
金が最高値更新 「誰も引き取らなかった」母の遺品“73万円” 金塊は4億円→25億円
テレ朝news9/28(木)14:42
-
9
日経平均終値499円安 長期金利上昇でハイテク株中心に売り注文
TBS NEWS DIG9/28(木)15:08
-
10
「空飛ぶウミガメ」3号機、10月初めてハワイへ 営業前に機体洗浄
毎日新聞9/28(木)16:49
経済 新着ニュース
-
1ドル=150円目前 ドル円相場12年で半値水準に
産経新聞9/28(木)19:21
-
日米欧、重要鉱物の確保議論=西村経産相が出席―IEA
時事通信9/28(木)19:20
-
大阪・関西万博、追加寄付難しい 関西同友会、角元代表幹事
共同通信9/28(木)19:19
-
半導体装置大手ASML、北海道に新拠点…「ラピダス」の最先端半導体生産を支援へ
読売新聞9/28(木)19:18
-
11月の電気料金、8社値下げ 政府補助継続で抑制
共同通信9/28(木)19:15
-
金融庁、損保に立ち入り検査視野 大手4社、なれ合い体質にメス
共同通信9/28(木)19:15
-
「カナデビア」に社名変更 日立造船、来年10月から
産経新聞9/28(木)19:10
-
政府、スギ花粉抑制に補助金 経済対策、伐採機械の導入支援
共同通信9/28(木)19:04
-
「ファミマのおせち2024」予約販売、ぎをん や満文・八百彦本店など名店おせち、肉づくしおせち・スイーツ玉手箱・ミニオンズおせちなども/ファミリーマート
食品産業新聞社ニュースWEB9/28(木)19:02
-
南アへの直接投資、第2四半期は28億ドルに増加 買収が寄与
ロイター9/28(木)19:00
総合 アクセスランキング
-
1
「だらしない女性」の特徴…「金遣いが荒い」「食べ方が汚い」を超えた1位は? ちなみに男性4割以上が「お付き合いした経験あり」
まいどなニュース9/28(木)17:10
-
2
「若い時は派手にやってた」MEGUMI ほのめかしていた不倫疑惑夫・降谷建志の“浮気グセ”
女性自身9/28(木)11:00
-
3
無理心中か…入院中の妻と娘は意思疎通できず 73歳男が家族と自ら刺し3人死亡 静岡・富士宮市
テレビ静岡ニュース9/28(木)11:55
-
4
【速報】東北サファリパークでライオンに噛まれたとみられる男性が意識不明【福島県】
福島中央テレビニュース9/28(木)17:16
-
5
「ダサすぎ」降谷建志の離婚報告に総ツッコミ「家族をチームって」「父の不倫、ショックだって言ってたのに」
週刊女性PRIME9/28(木)16:30
-
6
巨人・松田が涙の引退会見「18年間…私にとって夢のような時間」決断は「2軍降格になった時まずは妻に」
スポニチアネックス9/28(木)17:41
-
7
「13歳は人殺してもつかまらんのやけん」100万円以上を奪い、毎日エアガンで同級生を撃った鳥栖の凶悪“中学生イジメ集団”の末路
文春オンライン9/28(木)11:00
-
8
『ぽかぽか』代理MCに田中卓志、坂上忍、田中裕二 ハライチ澤部は“夏休み”で生放送を欠席
ENCOUNT9/28(木)13:50
-
9
大谷翔平 代理人とエンゼルスには大きな溝も…手術直前まで直談判していた“最後の打席”
女性自身9/28(木)15:50
-
10
元キンプリ岸優太 ジャニーズ退所後の10月1日放送「DASH」出演へ 番組Xが示唆
東スポWEB9/28(木)16:21
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
池袋パルコでアートイベント クリエーター200人の新作を全館に展示
みんなの経済新聞ネットワーク9/28(木)19:03
-
世界に一つだけのフレグランスを作ってきました。
Gina Web9/28(木)19:00
-
【漫画】ドキドキの「席替え」がまさかの感動展開に…?無邪気な子供時代の記憶が蘇る“思い出漫画”
Walkerplus9/28(木)18:00
-
リサとガスパールが「渋谷フレンチフェスティバル2023」にPOP UP出店!あの絵の世界に潜り込めるフォトスポットも
Walkerplus9/28(木)17:30
-
安産と子授けのご利益!江戸から変わらぬ多くの参拝者 水天宮―東京神社案内【22】
アーバン ライフ メトロ9/28(木)17:10
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2023 FISCO Ltd.