銘柄名<コード>5日終値⇒前日比

クオンタムS<2338> 875 +59

シンガポールのサーバーメーカーと販売代理店契約を締結。



トスネット<4754> 1300 +154

23年9月期増配を発表。



サイバーセキュリティクラウド<4493> 2507 +212

「AWS パートナーパス」において最上位パートナーステージに昇格。



ロボペイ<4374> 2411 +86

Rettyが請求管理ロボを導入。



ENECHANGE<4169> 1300 +90

ENEOSのEV充電アプリを開発・提供開始。



Uアローズ<7606> 2103 -78

8月の小売+ネット通販既存店売上高が3.7%増と7月の13.0%増から鈍化。



星光PMC<4963> 767 +100

カーライル系企業実施のTOB価格サヤ寄せが続く。



沖電気工業<6703> 1060 +150

信越化学と安価なパワー半導体製造技術開発。



ラクーンHD<3031> 780 +40

決算発表後はボラの高い値動きが続く格好で。



ニトリHD<9843> 17515 +850

日経平均への新規採用が決定。



JMDC<4483> 4631 +243

5日は中小型グロース株に資金が向かう。



メディカル・データ・ビジョン<3902> 785 +41

SBIとの連携強化を引き続き期待材料視へ。



F&LC<3563> 2923.5 +103

8月の月次動向をポジティブ視も。



ヤマシンフィルタ<6240> 348 +8

節目の340円レベル上回り買い戻し優勢に。



アーレスティ<5852> 825 +58

低PBR水準に改めて関心向かう。



三井E&S<7003> 540 +22

日経平均除外も織り込み済みで買い戻し先行。



メニコン<7780> 2125 +71.5

東海東京証券では買い推奨を継続。



JFE<5411> 2289 -148

公募増資とCBで2000億円調達と伝わる。



イーレックス<9517> 904 -42

三菱UFJモルガン・スタンレー証券では投資判断を格下げ。



ソシオネクスト<6526> 16370 -990

日経平均新規採用ならずに失望売り先行。



JVCケンウッド<6632> 665 -23

高値圏で利食い売り集まる形に。



マキタ<6586> 3916 -103

4000円レベルでの上値の重さ意識も。



筑波銀行<8338> 260 -11

連日の株価急伸に過熱警戒感。



NOK<7240> 2075 -47.5

三菱UFJモルガン・スタンレー証券では投資判断を格下げ。



青山商事<8219> 1679 -61

上昇ピッチの速さに短期的な過熱警戒感も。



アインHD<9627> 4542 -90

4日は決算好感で上昇も戻り売り。