ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル146.57円換算)でANA<9202>、いすゞ<7202>、味の素<2802>、日産自<7201>、トヨタ<7203>、デンソー<6902>などが上昇し、全般買い優勢。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比155円高の32435円。
米国株式市場は続伸。ダウ平均は87.13ドル高の34,663.72ドル、ナスダックは156.37ポイント高の13,917.89で取引を終了した。イエレン財務長官が週末のインタビューでインフレが着実に鈍化しており、景気後退を回避する軌道にあると楽観的な見解を示し、寄り付き後、上昇。今週に消費者物価指数(CPI)などの重要指標発表を控えた警戒感に一時伸び悩んだ局面もあったが、携帯端末のアップル(AAPL)のイベントを明日に控えハイテクが高く、相場を支えた。終盤にかけナスダックは上げ幅を拡大し、終了。
11日のニューヨーク外為市場でドル・円は、146円80銭から146円20銭まで下落し146円56銭で引けた。日銀の早期の金融緩和策修正の思惑に円買いが引き続き優勢となった。ユーロ・ドルは、1.0716ドルから1.0759ドルまで上昇し、1.0748ドルで引けた。ドイツの景気縮小が影響すると、欧州委が経済見通しを引き下げたためユーロ売りが優勢となったのち、買戻しが強まった。
NY原油先物10月限は弱含み(NYMEX原油10月限終値:87.29 ↓0.22)。
■ADR上昇率上位銘柄(11日)
<9202> ANA 4.69ドル 3435円 (145円) +4.41%
<6952> カシオ 87.22ドル 1278円 (37円) +2.98%
<7202> いすゞ 13.12ドル 1923円 (53.5円) +2.86%
<2802> 味の素 42.35ドル 6207円 (110円) +1.8%
<6976> 太陽電 117.28ドル 4297円 (68円) +1.61%
■ADR下落率下位銘柄(11日)
<8309> 三井トラスト 3.94ドル 5775円 (-54円) -0.93%
<6753> シャープ 1.48ドル 868円 (-55.2円) -5.98%
<1812> 鹿島 16.74ドル 2454円 (-81円) -3.2%
<7752> リコー 8.23ドル 1207円 (-19.5円) -1.59%
<7731> ニコン 10.47ドル 1535円 (-24.5円) -1.57%
■その他ADR銘柄(11日)
<1812> 鹿島 16.74ドル 2454円 (-81円)
<1925> 大和ハウス 27.76ドル 4069円 (13円)
<1928> 積水ハウス 21.13ドル 3097円 (23円)
<2503> キリン 14.03ドル 2056円 (0.5円)
<2802> 味の素 42.35ドル 6207円 (110円)
<3402> 東レ 10.93ドル 801円 (1.3円)
<3407> 旭化成 12.96ドル 950円 (0.3円)
<4704> トレンド 41.45ドル 6075円 (-1円)
<4901> 富士フイルム 60.19ドル 8822円 (46円)
<4911> 資生堂 38.69ドル 5671円 (21円)
<5108> ブリヂストン 19.32ドル 5663円 (19円)
<5201> AGC 7.05ドル 5166円 (-11円)
<5802> 住友電 12.05ドル 1766円 (9.5円)
<6301> コマツ 29.7ドル 4353円 (23円)
<6503> 三菱電 25.8ドル 1891円 (1.5円)
<6586> マキタ 26.2ドル 3840円 (7円)
<6645> オムロン 46.58ドル 6827円 (14円)
<6702> 富士通 25.11ドル 18402円 (72円)
<6723> ルネサス 7.96ドル 2333円 (3.5円)
<6758> ソニーG 85.2ドル 12488円 (23円)
<6762> TDK 36.2ドル 5306円 (36円)
<6902> デンソー 34.68ドル 10166円 (91円)
<6954> ファナック 13.88ドル 4069円 (16円)
<6988> 日東電 34.45ドル 10099円 (29円)
<7201> 日産自 8.66ドル 635円 (5.7円)
<7202> いすゞ 13.12ドル 1923円 (53.5円)
<7203> トヨタ 178.67ドル 2619円 (24円)
<7267> ホンダ 33.99ドル 4982円 (29円)
<7270> SUBARU 9.79ドル 2870円 (9円)
<7741> HOYA 110.34ドル 16173円 (93円)
<7912> 大日印 13.46ドル 3947円 (5円)
<7974> 任天堂 10.92ドル 6402円 (32円)
<8001> 伊藤忠 78.22ドル 5732円 (31円)
<8002> 丸紅 168.6ドル 2471円 (10.5円)
<8031> 三井物 773ドル 5665円 (36円)
<8053> 住友商 21.1ドル 3093円 (-3円)
<8267> イオン 20.4ドル 2990円 (5.5円)
<8306> 三菱UFJ 8.63ドル 1265円 (1円)
<8309> 三井トラスト 3.94ドル 5775円 (-54円)
<8316> 三井住友 9.96ドル 7299円 (4円)
<8411> みずほFG 3.52ドル 2580円 (-1.5円)
<8591> オリックス 97.16ドル 2848円 (11円)
<8604> 野村HD 4.2ドル 616円 (5.4円)
<8766> 東京海上HD 23.49ドル 3443円 (24円)
<8802> 菱地所 13.18ドル 1932円 (10円)
<9202> ANA 4.69ドル 3435円 (145円)
<9432> NTT 29.12ドル 171円 (-0.1円)
<9735> セコム 17.41ドル 10207円 (17円)
<9983> ファーストリテイ 22.97ドル 33667円 (107円)
<9984> ソフトバンクG 22.69ドル 6651円 (40円)
ADR日本株ランキング〜ANA、いすゞなど全般買い優勢、シカゴは大阪比155の32435円〜
関連記事
あわせて読む
-
スタバVSドトール「店舗数」に大きな差が出たワケ 出店加速のスタバに対し、閉店の多いドトール
東洋経済オンライン12/5(火)5:50
-
住宅ローン減税「40歳未満夫婦」「子育て世帯」だけ維持する案浮上
朝日新聞12/5(火)7:00
-
住宅資金贈与の非課税延長へ 価格高騰、金利上昇受け
共同通信12/4(月)22:32
-
「中古品市場」から透けて見える日本経済の苦しみ 各家庭の"不要品"、メルカリ売れ筋から見えること
東洋経済オンライン12/5(火)8:00
-
経産省、巨大IT6社に是正要求 苦情や相談対応
共同通信12/5(火)7:05
-
GMクルーズの事故、加州当局が報告義務違反で罰金や制裁の可能性
ロイター12/5(火)8:04
-
日本とパレスチナにルーツ持つオペラ歌手の本心 語られ尽くされていないパレスチナの悲劇
東洋経済オンライン12/5(火)7:00
-
「はざま」層の給付財源に予備費、政府検討 「都合いい財布」批判も
朝日新聞12/5(火)5:00
-
翼になぜか「支柱」付き! NASA・ボーイング共同開発機は、これまでの機体より何が優れているのか
Merkmal12/5(火)5:41
-
スイス銀ピクテ、米顧客の脱税ほう助認める 制裁金1億2290万ドル
ロイター12/5(火)8:28
-
日立出身の東京理科大教授、シリコン半導体で量子計算機並み性能に挑む
ニュースイッチ12/5(火)6:00
-
米S&P総合500種、来年半ばにかけて伸び悩む=スタイフェル
ロイター12/5(火)7:56
-
台湾鴻海とペガトロン、豪雨で印iPhone工場一時停止=関係筋
ロイター12/5(火)8:07
-
ラピダスがEUV露光装置導入…技術者300人年内確保、米IBMなどに派遣
ニュースイッチ12/5(火)6:03
-
東京都区部の11月消費者物価、前年比2・3%上昇
読売新聞12/5(火)8:36
-
東京物価2.3%上昇、2カ月ぶり伸び鈍化
共同通信12/5(火)8:41
-
JR四国「瀬戸大橋」、海の真上の保守作業に密着 開業から35年、塩害対策や強風が悩みの種
東洋経済オンライン12/5(火)4:30
-
赤字続く老舗・松竹、歌舞伎も映画も振るわぬ実情 コロナ禍で大打撃、4期ぶりの黒字復活なるか
東洋経済オンライン12/5(火)5:30
経済 アクセスランキング
-
1
スタバVSドトール「店舗数」に大きな差が出たワケ 出店加速のスタバに対し、閉店の多いドトール
東洋経済オンライン12/5(火)5:50
-
2
住宅ローン減税「40歳未満夫婦」「子育て世帯」だけ維持する案浮上
朝日新聞12/5(火)7:00
-
3
住宅資金贈与の非課税延長へ 価格高騰、金利上昇受け
共同通信12/4(月)22:32
-
4
「中古品市場」から透けて見える日本経済の苦しみ 各家庭の"不要品"、メルカリ売れ筋から見えること
東洋経済オンライン12/5(火)8:00
-
5
経産省、巨大IT6社に是正要求 苦情や相談対応
共同通信12/5(火)7:05
-
6
GMクルーズの事故、加州当局が報告義務違反で罰金や制裁の可能性
ロイター12/5(火)8:04
-
7
日本とパレスチナにルーツ持つオペラ歌手の本心 語られ尽くされていないパレスチナの悲劇
東洋経済オンライン12/5(火)7:00
-
8
「はざま」層の給付財源に予備費、政府検討 「都合いい財布」批判も
朝日新聞12/5(火)5:00
-
9
翼になぜか「支柱」付き! NASA・ボーイング共同開発機は、これまでの機体より何が優れているのか
Merkmal12/5(火)5:41
-
10
スイス銀ピクテ、米顧客の脱税ほう助認める 制裁金1億2290万ドル
ロイター12/5(火)8:28
経済 新着ニュース
-
東京株式 5日10時
共同通信12/5(火)10:01
-
USJの「ドンキーコング・カントリー」、2024年春開業
毎日新聞12/5(火)10:00
-
為替相場 5日(日本時間10時)
共同通信12/5(火)10:00
-
「近いうちに日本に行く」と軽口をたたいたセルビアのハッカー集団リーダーはサイバー空間の闇に消えた 【サイバー空間の新たな犯罪者たち・後編】
47NEWS12/5(火)10:00
-
11月都内物価、2.3%上昇=1年4カ月ぶり低い伸び―総務省
時事通信12/5(火)9:51
-
スペインメディア協会が米メタを提訴、広告市場で不当競争と主張
ロイター12/5(火)9:46
-
東証寄り付き208円89銭安 寄り後3万3千円台割り込む
産経新聞12/5(火)9:40
-
11月の東京物価、2.3%上昇 伸びは2カ月ぶり鈍化
共同通信12/5(火)9:31
-
東証216円安、3万3千割れも 午前9時15分現在
共同通信12/5(火)9:26
-
日経平均は続落で寄り付く、米ハイテク株安で 一時3万3000円割れ
ロイター12/5(火)9:19
総合 アクセスランキング
-
1
「安樂と何が違う」自由契約から6億円契約で中日入りの中田翔、後輩への“パワハラ退団”の決定的な差
週刊女性PRIME12/5(火)5:00
-
2
授業中に同級生を切り付けた中2女子、刃物3本所持か…「殺意を持っていた」
読売新聞12/5(火)8:40
-
3
日大アメフト部員に不穏ムード 雲隠れの中村監督が〝犯人捜し〟「最後まで追及します」
東スポWEB12/5(火)5:00
-
4
俳優で演出家の丸山博一さん9月に死去 88歳 森光子さん「放浪記」上野山役、劇団東宝現代劇75人の会
スポニチアネックス12/5(火)4:00
-
5
日テレ「午前0時の森」24年春終了 22年の「積極的無改編」から「積極的改編」で盛り返す
日刊スポーツ12/5(火)4:00
-
6
厚労省、遺族厚生年金の男女差是正を検討 2025年国会提出へ
毎日新聞12/5(火)7:00
-
7
筒香嘉智、ジャイアンツとマイナー契約 日本球界からの好条件断る
サンケイスポーツ12/5(火)2:00
-
8
《制服をハサミで切り裂かれ、教科書は水没》父親の日常的暴力と性虐待の末に30歳で弟は自殺した 姉が実名告発
文春オンライン12/5(火)6:00
-
9
旧ジャニーズ勢 来年以降のNHK紅白歌合戦に〝見切り〟「3分程度の持ち時間なら…」
東スポWEB12/5(火)5:00
-
10
「日本にはほとんど負けたことがない」中国代表レジェンドの“虚偽発言”が母国で炎上!「実情は6戦4敗だ」「大ホラ吹き」 【2023総集編】
SOCCER DIGEST Web12/5(火)5:32
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
【あなたはどれがお好き?】辛口派のコーデにフィットする最強MA-1 9選
Gina Web12/5(火)10:00
-
日本とアメリカの文化を融合させた絶品和風バーガーと推し色のクリィムソーダを味わえる蔵前の喫茶『チルトコ』
さんたつ by 散歩の達人12/5(火)8:30
-
脳幹梗塞から復活のタジマジックさん、「昭和浴場」で年越しマジックショー
みんなの経済新聞ネットワーク12/5(火)7:19
-
サントリーホール「お昼の無料コンサート」、12月公演はクリスマス特別版
みんなの経済新聞ネットワーク12/5(火)7:00
-
賃上げはまず大企業から、中小企業は? 経済アナリストが懸念する賃上げ対策の落とし穴
TOKYO MX+(プラス)12/5(火)6:50
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2023 FISCO Ltd.