ADR(米国預託証券)の日本株は、、対東証比較(1ドル147.08円換算)でAGC<5201>、三井トラスト<8309>、三井住友<8316>、NTT<9432>、ソニーG<6758>などが下落。一方で、ブリヂストン<5108>、マキタ<6586>、イオン<8267>、TOTO<5332>、いすゞ<7202>などは上昇し、全体ではやや買い優勢。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比35円安の32585円。
米国株式市場は反落。ダウ平均は17.73ドル安の34,645.99ドル、ナスダックは144.28ポイント安の13,773.61で取引を終了した。8月消費者物価指数(CPI)発表を明日に控えた警戒感に寄り付き後、下落。ソフトランディング期待にダウは一時プラス圏に回復もハイテクの売りに押され上昇を維持できなかった。携帯端末のアップル(AAPL)やソフトウエア・メーカーのオラクル(ORCL)の下落がハイテクセクターの重しとなり、ナスダック総合指数は終盤にかけて下げ幅を拡大し、終了。
12日のニューヨーク外為市場でドル・円は、146円90銭から147円23銭まで上昇し、147円00銭で引けた。原油高や消費者物価指数(CPI)の発表を控え、米利上げ長期化の観測にドル買いが優勢となった。ユーロ・ドルは、1.0706ドルまで下落後、1.0760ドルまで上昇し、1.0757ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)の利上げを巡り見解が分かれユーロ売りが優勢となったのち、ECBがインフレ見通しを引き上げる公算との報道を受けて利上げ観測が強まり買戻しが加速した。
NY原油先物10月限は上昇(NYMEX原油10月限終値:88.84 ↑1.55)。
■ADR上昇率上位銘柄(12日)
<5108> ブリヂストン 19.88ドル 5848円 (92円) +1.6%
<6586> マキタ 26.9ドル 3956円 (60円) +1.54%
<8267> イオン 20.45ドル 3008円 (29.5円) +0.99%
<7731> ニコン 10.87ドル 1599円 (13円) +0.82%
<5332> TOTO 26.95ドル 3964円 (26円) +0.66%
■ADR下落率下位銘柄(12日)
<5201> AGC 6.8ドル 5004円 (-194円) -3.73%
<6753> シャープ 1.52ドル 894円 (-31.5円) -3.4%
<8252> 丸井 33.84ドル 2489円 (-50円) -1.97%
<8309> 三井トラスト 3.93ドル 5780円 (-78円) -1.33%
<8316> 三井住友 9.95ドル 7317円 (-52円) -0.71%
■その他ADR銘柄(12日)
<1925> 大和ハウス 27.83ドル 4093円 (9円)
<1928> 積水ハウス 20.93ドル 3078円 (6円)
<2503> キリン 14.18ドル 2086円 (-4円)
<2802> 味の素 41.76ドル 6142円 (10円)
<3402> 東レ 10.98ドル 807円 (-0.2円)
<3407> 旭化成 13.05ドル 960円 (-3.9円)
<4704> トレンド 41.65ドル 6126円 (-8円)
<4901> 富士フイルム 60.3ドル 8869円 (33円)
<4911> 資生堂 38.4ドル 5648円 (-10円)
<5108> ブリヂストン 19.88ドル 5848円 (92円)
<5201> AGC 6.8ドル 5004円 (-194円)
<5332> TOTO 26.95ドル 3964円 (26円)
<5802> 住友電 12.1ドル 1780円 (-2.5円)
<6301> コマツ 29.77ドル 4379円 (20円)
<6460> セガサミーHD 4.72ドル 2774円 (-7.5円)
<6503> 三菱電 25.81ドル 1898円 (3円)
<6586> マキタ 26.9ドル 3956円 (60円)
<6645> オムロン 47.13ドル 6932円 (8円)
<6702> 富士通 25.13ドル 18481円 (-34円)
<6723> ルネサス 7.74ドル 2277円 (-4円)
<6758> ソニーG 85.41ドル 12562円 (-53円)
<6762> TDK 36.21ドル 5326円 (-4円)
<6902> デンソー 34.62ドル 10184円 (39円)
<6954> ファナック 13.86ドル 4077円 (-13円)
<6988> 日東電 34.9ドル 10266円 (16円)
<7201> 日産自 8.84ドル 650円 (3.2円)
<7202> いすゞ 13.11ドル 1928円 (12円)
<7203> トヨタ 181.28ドル 2666円 (9円)
<7267> ホンダ 34.33ドル 5049円 (10円)
<7270> SUBARU 9.99ドル 2939円 (4.5円)
<7741> HOYA 111.02ドル 16329円 (-61円)
<7912> 大日印 13.47ドル 3962円 (-6円)
<7974> 任天堂 10.82ドル 6366円 (-3円)
<8001> 伊藤忠 76.72ドル 5642円 (17円)
<8002> 丸紅 166.84ドル 2454円 (2.5円)
<8031> 三井物 763ドル 5611円 (30円)
<8053> 住友商 20.89ドル 3073円 (7円)
<8267> イオン 20.45ドル 3008円 (29.5円)
<8306> 三菱UFJ 8.65ドル 1272円 (-5円)
<8309> 三井トラスト 3.93ドル 5780円 (-78円)
<8316> 三井住友 9.95ドル 7317円 (-52円)
<8411> みずほFG 3.55ドル 2611円 (11円)
<8591> オリックス 95.99ドル 2824円 (9.5円)
<8604> 野村HD 4.17ドル 613円 (2.1円)
<8766> 東京海上HD 23.27ドル 3423円 (2円)
<8802> 菱地所 13.53ドル 1990円 (3円)
<9432> NTT 29.17ドル 172円 (-0.9円)
<9735> セコム 17.45ドル 10266円 (-9円)
<9983> ファーストリテイ 23.11ドル 33990円 (40円)
<9984> ソフトバンクG 22.97ドル 6757円 (16円)
ADR日本株ランキング〜ブリヂストン、マキタなどやや買い優勢、シカゴは大阪比35円安の32585円〜
関連記事
あわせて読む
-
高校生扶養控除、一律縮小を検討 税負担は児童手当の範囲内に
共同通信11/28(火)23:31
-
育児で時短勤務、賃金の1割助成 2歳未満対象で厚労省検討
毎日新聞11/28(火)19:13
-
日本生命、介護最大手のニチイ買収へ 2100億円で
ロイター11/28(火)18:45
-
最近、ガソリンスタンドで「水抜き剤」をめっきり勧められなくなったワケ
Merkmal11/28(火)14:11
-
大阪万博に別の国負担837億円判明 「まだあったんだ」と驚きの新浪氏
テレ朝news11/28(火)17:45
-
コンビニ大手3社がタッグ 日本産水産物の消費拡大へ 新たな商品をそろって発表
TBS NEWS DIG11/28(火)18:10
-
パチンコのガイア倒産で業界に広がる波紋と変化の兆し 連鎖倒産の懸念も
産経新聞11/28(火)19:27
-
コーラ、24年も値上げ検討 円安で原材料費高騰続く
共同通信11/28(火)15:47
-
保有国債、含み損10.5兆円=金利上昇で過去最大―日銀中間決算
時事通信11/28(火)19:43
-
東和薬品、不正行為は確認されず 国内3工場、自主調査で
共同通信11/28(火)16:53
-
リニア「水問題」解決へ前進 川勝平太知事、JR東海案「尊重したい」
産経新聞11/28(火)17:12
-
日本生命が介護最大手のニチイを買収へ 約2100億円
TBS NEWS DIG11/28(火)20:37
-
100万円返礼品の「町CATVの1年間キャスターになれる券」、10年で初の応募者に千葉の76歳女性
読売新聞11/28(火)15:51
-
東証続落、終値は39円安 円高ドル安進行で
共同通信11/28(火)15:35
-
日本生命、ニチイ買収=介護最大手、2100億円
時事通信11/28(火)21:08
-
万博に向け、みずほ銀行がスタートアップ支援イベント
産経新聞11/28(火)23:24
-
キッコーマン88品目値上げ デルモンテのトマトケチャップも
FNNプライムオンライン11/28(火)14:59
-
日本生命、介護最大手ニチイHDを2100億円で買収へ…生保事業との相乗効果見込む
読売新聞11/28(火)23:30
経済 アクセスランキング
-
1
高校生扶養控除、一律縮小を検討 税負担は児童手当の範囲内に
共同通信11/28(火)23:31
-
2
育児で時短勤務、賃金の1割助成 2歳未満対象で厚労省検討
毎日新聞11/28(火)19:13
-
3
日本生命、介護最大手のニチイ買収へ 2100億円で
ロイター11/28(火)18:45
-
4
最近、ガソリンスタンドで「水抜き剤」をめっきり勧められなくなったワケ
Merkmal11/28(火)14:11
-
5
大阪万博に別の国負担837億円判明 「まだあったんだ」と驚きの新浪氏
テレ朝news11/28(火)17:45
-
6
コンビニ大手3社がタッグ 日本産水産物の消費拡大へ 新たな商品をそろって発表
TBS NEWS DIG11/28(火)18:10
-
7
パチンコのガイア倒産で業界に広がる波紋と変化の兆し 連鎖倒産の懸念も
産経新聞11/28(火)19:27
-
8
コーラ、24年も値上げ検討 円安で原材料費高騰続く
共同通信11/28(火)15:47
-
9
保有国債、含み損10.5兆円=金利上昇で過去最大―日銀中間決算
時事通信11/28(火)19:43
-
10
東和薬品、不正行為は確認されず 国内3工場、自主調査で
共同通信11/28(火)16:53
経済 新着ニュース
-
為替相場 29日(日本時間 0時)
共同通信11/29(水)0:00
-
いい肉の日 ノルウェー大使館「さも、肉屋」でサーモンステーキPR
毎日新聞11/29(水)0:00
-
LINE個人情報44万件流出か…韓国ネイバー委託先へのサイバー攻撃きっかけ、共通基盤の分離急務
読売新聞11/28(火)23:52
-
ゲームアプリの消費税、取引高50億円超のPF対象 政府・与党検討
朝日新聞11/28(火)23:51
-
NY株、小動き
時事通信11/28(火)23:49
-
米住宅価格指数、9月は前年比6.1% 伸び加速=FHFA
ロイター11/28(火)23:49
-
NY株、小動きで始まる
共同通信11/28(火)23:42
-
高校生扶養控除、一律縮小を検討 税負担は児童手当の範囲内に
共同通信11/28(火)23:31
-
日本生命、介護最大手ニチイHDを2100億円で買収へ…生保事業との相乗効果見込む
読売新聞11/28(火)23:30
-
NY円、148円台前半
時事通信11/28(火)23:26
総合 アクセスランキング
-
1
なっち 5年ぶりステージに大歓声「ドキドキが止まらない」 モー娘。デビュー時の不入り握手会→1万2000人公演「胸が熱くて」
ORICON NEWS11/28(火)21:30
-
2
新人王、MVP【得票数内訳】納得の決着も波紋呼ぶ「1票」は今年も
デイリースポーツ11/28(火)19:30
-
3
「自分たちに酔ってるだけ」工藤静香の“船酔い”投稿に賛否、あの手この手のインスタ芸は“庶民派”路線へ
週刊女性PRIME11/28(火)17:30
-
4
俳優・声優の鈴木瑞穂さん死去 96歳 名脇役 NHK大河やダース・ベイダー役の吹き替えなど
スポニチアネックス11/28(火)19:52
-
5
28歳男を殺人容疑で再逮捕へ
共同通信11/28(火)18:30
-
6
岩手県産小麦から基準値超える「かび毒」 全農いわて販売 老舗せんべい店が臨時休業に<岩手県>
岩手めんこいテレビ11/28(火)19:45
-
7
クマの鳴き声「ワンワン」「ニャーニャー」「オギャーオギャー」も 身の安全を守るため知っておきたい最も危険な鳴き声は!?【ひるおび】
TBS NEWS DIG11/28(火)14:54
-
8
死亡女児の母親「罪償って」 大阪、自宅の柵内に放置
共同通信11/28(火)17:04
-
9
【独自】別事件で逮捕の交際相手の男(31)も関与か 山梨の山林で江戸川区の女性の遺体発見 30歳の男を死体遺棄容疑で逮捕
TBS NEWS DIG11/28(火)19:11
-
10
叶恭子、恥ずかしく感じる『学校での一人弁当』に持論展開 内容に「救われました」
grape11/28(火)17:50
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
【姉川の戦い】戦国時代屈指の山城・小谷城って?
城びと11/28(火)21:28
-
池袋に「セサミストリートマーケット」 物販・カフェ・ワークショップ展開
みんなの経済新聞ネットワーク11/28(火)20:23
-
平和だからコートに立てる、Bリーグで熱くなれる…広島ドラゴンフライズ寺嶋良選手らブースターらの思いを原爆の子の像に届ける
ひろスポ!11/28(火)19:52
-
北品川にビストロ「Torisho」 創業50年の居酒屋「とりしょう」を改装
みんなの経済新聞ネットワーク11/28(火)19:34
-
丸の内エリアがディズニーの世界観一色に!「Disney DREAMS & WISHES」が12月25日まで開催
Walkerplus11/28(火)19:29
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2023 FISCO Ltd.