ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル147.47円換算)でソフトバンクG<9984>、TOTO<5332>、みずほFG<8411>、野村HD<8604>、コマツ<6301>、オリックス<8591>、丸紅<8002>、HOYA<7741>などが上昇し、全般買い優勢となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比200円高の33180円。
米国株式市場は上昇。ダウ平均は331.58ドル高の34,907.11ドル、ナスダックは112.47ポイント高の13,926.05で取引を終了した。中国人民銀行が景気底入れのため利下げを決定したほか8月小売売上高が予想を上回る伸びとなったためソフトランディング期待に寄り付き後、上昇。欧州中央銀行(ECB)が利上げサイクル終了を示唆したため中銀の金利ピーク観測が強まり、金利先高観の後退も相場を支援した。今年最大の英半導体設計アーム(ARM)上場なども投資家心理の改善につながり終日堅調に推移し、終盤にかけて上げ幅を拡大し終了。
14日のニューヨーク外為市場でドル・円は、147円56銭へ上昇後、147円02銭まで下落し、147円44銭で引けた。8月生産者物価指数(PPI)が予想以上の伸びとなったほか、8月小売売上高も予想を上回ったため米連邦準備制度理事会(FRB)の年内の追加利上げ観測が一段と強まり長期金利上昇に伴うドル買いに拍車がかかった。その後、欧州中央銀行(ECB)のハト派利上げを受けたユーロ円絡みの円買いが強まり、反落。押し目からは、株高に伴うリスク選好の円売りも強まり、下げ止まった。ユーロ・ドルは、1.0748ドルまで上昇後、1.0632ドルまで下落し、1.0644ドルで引けた。ECBは定例理事会でインフレ見通し引き上げに伴い10会合連続で利上げに踏み切ったため一時ユーロ買いが強まった。その後、声明で一部メンバーが金利据え置きを支持したことが明らかになったほか、成長見通しを下方修正したため利上げサイクル終了の思惑が強まりユーロ売りに転じた。
NY原油先物10月限は大幅高(NYMEX原油10月限終値:90.16 ↑1.64)。
■ADR上昇率上位銘柄(14日)
<6770> アルプス 17.83ドル 1315円 (38円) +2.98%
<9984> ソフトバンクG 22.85ドル 6740円 (159円) +2.42%
<5332> TOTO 27.11ドル 3998円 (79円) +2.02%
<6460> セガサミーHD 4.76ドル 2805円 (46円) +1.67%
<8411> みずほFG 3.64ドル 2684円 (40.5円) +1.53%
■ADR下落率下位銘柄(14日)
<7731> ニコン 11.12ドル 1640円 (-23円) -1.38%
<5233> 太平洋セメ 4.54ドル 2678円 (-104円) -3.74%
<6753> シャープ 1.52ドル 894円 (-30.3円) -3.28%
<5201> AGC 6.94ドル 5118円 (-151円) -2.87%
<8252> 丸井 34.31ドル 2530円 (-66円) -2.54%
■その他ADR銘柄(14日)
<1925> 大和ハウス 28.08ドル 4141円 (22円)
<1928> 積水ハウス 21.02ドル 3100円 (0円)
<2503> キリン 14.34ドル 2115円 (-3.5円)
<2802> 味の素 41.38ドル 6103円 (38円)
<3402> 東レ 11.28ドル 832円 (3.1円)
<3407> 旭化成 13.38ドル 987円 (1.8円)
<4704> トレンド 41.54ドル 6126円 (44円)
<4901> 富士フイルム 61.94ドル 9135円 (50円)
<4911> 資生堂 38.67ドル 5703円 (24円)
<5108> ブリヂストン 20.16ドル 5947円 (-2円)
<5201> AGC 6.94ドル 5118円 (-151円)
<5332> TOTO 27.11ドル 3998円 (79円)
<5802> 住友電 12.39ドル 1827円 (13円)
<6301> コマツ 30.13ドル 4444円 (51円)
<6361> 荏原 25.02ドル 7380円 (46円)
<6503> 三菱電 25.45ドル 1877円 (7.5円)
<6586> マキタ 27.1ドル 3996円 (31円)
<6645> オムロン 47.45ドル 6998円 (59円)
<6702> 富士通 25.32ドル 18671円 (111円)
<6723> ルネサス 8.01ドル 2363円 (20円)
<6758> ソニーG 86.5ドル 12757円 (112円)
<6762> TDK 37.94ドル 5595円 (27円)
<6902> デンソー 33.74ドル 9952円 (28円)
<6954> ファナック 13.75ドル 4055円 (7円)
<6988> 日東電 35.39ドル 10439円 (74円)
<7201> 日産自 9.01ドル 664円 (6円)
<7202> いすゞ 13.1ドル 1931円 (-16円)
<7203> トヨタ 187.98ドル 2772円 (24円)
<7267> ホンダ 35.6ドル 5250円 (12円)
<7270> SUBARU 10.16ドル 2997円 (3.5円)
<7741> HOYA 112ドル 16518円 (158円)
<7912> 大日印 13.64ドル 4025円 (6円)
<7974> 任天堂 10.82ドル 6383円 (29円)
<8001> 伊藤忠 77.8ドル 5737円 (44円)
<8002> 丸紅 170.44ドル 2514円 (25.5円)
<8031> 三井物 776ドル 5722円 (50円)
<8053> 住友商 21.2ドル 3127円 (15円)
<8267> イオン 20.73ドル 3057円 (10円)
<8306> 三菱UFJ 8.98ドル 1324円 (4.5円)
<8309> 三井トラスト 4.02ドル 5929円 (-53円)
<8316> 三井住友 10.17ドル 7499円 (40円)
<8411> みずほFG 3.64ドル 2684円 (40.5円)
<8591> オリックス 99.93ドル 2948円 (33.5円)
<8604> 野村HD 4.38ドル 646円 (8.7円)
<8766> 東京海上HD 24.17ドル 3565円 (22円)
<8802> 菱地所 13.77ドル 2031円 (15円)
<9432> NTT 29.69ドル 175円 (0.4円)
<9735> セコム 17.45ドル 10294円 (89円)
<9983> ファーストリテイ 23.91ドル 35262円 (132円)
<9984> ソフトバンクG 22.85ドル 6740円 (159円)
ADR日本株ランキング〜ソフトバンクGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比200円高の33180円〜
関連記事
あわせて読む
-
高校生扶養控除、一律縮小を検討 税負担は児童手当の範囲内に
共同通信11/28(火)23:31
-
鹿児島「鉄道廃止」と関係なく発展した街の現在 旧大隅線古江―志布志間、人口約10万の鹿屋市
東洋経済オンライン11/29(水)4:30
-
お家騒動であらわ「OpenAI」が抱える矛盾の正体 突然のトップ解任の裏に倫理と営利めぐる葛藤
東洋経済オンライン11/29(水)5:30
-
馳知事がうっかり暴露した「東京五輪招致の闇」 「官房機密費」でIOC委員に20万円アルバム
東洋経済オンライン11/29(水)6:30
-
首位895億円「5年合計収入」経営者ランキング300 配当収入と役員報酬を合算、2位は575億円に
東洋経済オンライン11/29(水)5:00
-
FRB、利上げ終了の公算 ウォラー理事は利下げ可能性示唆
ロイター11/29(水)3:52
-
「5年合計役員報酬」経営者ランキングトップ300 首位は143億円、トップ10までが30億円超に
東洋経済オンライン11/29(水)5:01
-
米アマゾンが企業向けAI 対話型、事業の質問に回答
共同通信11/29(水)6:30
-
JMUが引き渡し、総積載量3055TEUのコンテナ船で高めた性能
ニュースイッチ11/29(水)6:00
-
少子化財源「実質的な追加負担ゼロとは国民負担率のこと」 首相説明
朝日新聞11/29(水)5:30
-
トヨタ「センチュリー」新型SUVに供給、セキソー開発「空調ダクト」が実現した機能
ニュースイッチ11/29(水)6:02
-
NY円、147円台半ば=米利下げ観測で大幅高
時事通信11/29(水)9:23
-
バークレイズ、英国で最大900人削減も=労組
ロイター11/29(水)8:14
-
EV普及を邪魔する「コバルト不足」を解決? 東芝“新型リチウムイオン電池”が秘めた大きな可能性、時代は原料争奪戦から新技術開発か
Merkmal11/29(水)6:15
-
「免許を返納しろ」 高齢ドライバーをネット上で攻撃しても、事故リスクはあまり減らないワケ
Merkmal11/29(水)5:41
-
ポリエステル高速混繊…「炭素繊維糸」を低コスト化する新技術
ニュースイッチ11/29(水)6:00
-
NY原油:反発で76.41ドル、米ドル安などを意識した買いが入る
FISCO 株・企業報11/29(水)7:37
-
NY円、147円台半ば
共同通信11/29(水)7:56
経済 アクセスランキング
-
1
高校生扶養控除、一律縮小を検討 税負担は児童手当の範囲内に
共同通信11/28(火)23:31
-
2
鹿児島「鉄道廃止」と関係なく発展した街の現在 旧大隅線古江―志布志間、人口約10万の鹿屋市
東洋経済オンライン11/29(水)4:30
-
3
お家騒動であらわ「OpenAI」が抱える矛盾の正体 突然のトップ解任の裏に倫理と営利めぐる葛藤
東洋経済オンライン11/29(水)5:30
-
4
馳知事がうっかり暴露した「東京五輪招致の闇」 「官房機密費」でIOC委員に20万円アルバム
東洋経済オンライン11/29(水)6:30
-
5
首位895億円「5年合計収入」経営者ランキング300 配当収入と役員報酬を合算、2位は575億円に
東洋経済オンライン11/29(水)5:00
-
6
FRB、利上げ終了の公算 ウォラー理事は利下げ可能性示唆
ロイター11/29(水)3:52
-
7
「5年合計役員報酬」経営者ランキングトップ300 首位は143億円、トップ10までが30億円超に
東洋経済オンライン11/29(水)5:01
-
8
米アマゾンが企業向けAI 対話型、事業の質問に回答
共同通信11/29(水)6:30
-
9
JMUが引き渡し、総積載量3055TEUのコンテナ船で高めた性能
ニュースイッチ11/29(水)6:00
-
10
少子化財源「実質的な追加負担ゼロとは国民負担率のこと」 首相説明
朝日新聞11/29(水)5:30
経済 新着ニュース
-
東京株式 29日10時
共同通信11/29(水)10:01
-
為替相場 29日(日本時間10時)
共同通信11/29(水)10:00
-
スリランカ債務再編合意へ=日本、インドなど多国間会合
時事通信11/29(水)9:52
-
LIFULL「住まい探しの絶対条件」ランキング2023発表
リビンマガジンBiz11/29(水)9:45
-
米アマゾンも対話型AI=企業向け「Q」、ライバル猛追へ
時事通信11/29(水)9:42
-
中国の美団、7─9月は増収増益 今期は中核事業の売上鈍化見込む
ロイター11/29(水)9:40
-
アップル、ゴールドマンとのクレジットカード提携解消へ=WSJ
ロイター11/29(水)9:38
-
KDDI、沖縄セルラー「povo2.0」がクリエイターの夢応援!第2回povoドリームアンバサダー募集
TREND NEWS CASTER11/29(水)9:32
-
中国アリペイ、印ゾマトの全保有株売却へ 約4億ドルで
ロイター11/29(水)9:32
-
ミャクミャク列車、大阪を走る JR西公開 30日から万博PR
毎日新聞11/29(水)9:30
総合 アクセスランキング
-
1
『堂本兄弟』SPで山田涼介&浜辺美波が“一問一答”に挑戦 あのちゃんとKinKi Kidsは“ゲロチューダンス”披露?
ORICON NEWS11/29(水)6:00
-
2
フジ永島優美アナ「私のバカせまい史」“卒業”…進行役を杉原千尋アナへバトンタッチ
スポーツ報知11/29(水)5:30
-
3
〝不死鳥〟日大アメフト部の廃部決定 薬物事件で3人逮捕…中村監督から連絡網で部員にも通達
東スポWEB11/29(水)2:40
-
4
禁止地域で性的サービス提供か 兵庫県警、個室マッサージ店経営の元Jリーガー逮捕 「性的サービスを絶対にしてはいけないと言っていた」と容疑否認
神戸新聞NEXT11/28(火)22:10
-
5
訪日客の免税品、374人が1億円以上購入 転売か、制度見直し検討
朝日新聞11/29(水)7:00
-
6
「ほら見ろよ」母親の目の前で子どもに性虐待を行う父親 弟は自ら命を絶った《姉が覚悟の実名告発》
文春オンライン11/29(水)6:00
-
7
山内健司 知人が目撃…2週間前に夜中の品川駅交番近くで倒れていた人物は…「まだそんなことしてる」
スポニチアネックス11/28(火)23:04
-
8
今日29日 全国的に寒くなる 北海道〜関東の最高気温は昨日より大幅に低下 服装は
tenki.jp11/29(水)5:31
-
9
YOSHIKI、HEATHさんお別れ会で胸中を吐露「自分を責めても責めきれない」「HEATHのために前に進まなきゃいけない」「今日は決意表明」【あいさつ全文】
ORICON NEWS11/29(水)4:00
-
10
GACKT「メンヘラホイホイ。みんな壊れる」夜の生活も指摘され「1回したことありました?」
日刊スポーツ11/28(火)22:03
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
蔵前の隠れ家イタリアン『木村食堂』でこだわり素材に舌鼓を打ちながらゆったりとしたひとときを
さんたつ by 散歩の達人11/29(水)8:30
-
期間限定のスヌーピークリスマス催事を有楽町マルイで開催!限定クリスマスグッズやフェイラーコラボ商品が買えるチャンス
Walkerplus11/29(水)8:00
-
新井のギャラリーを経営する写真家・酒航太さんが写真展 区内2カ所同時に
みんなの経済新聞ネットワーク11/29(水)7:10
-
国会議事堂周辺のイチョウ並木が見ごろ 通り行く人々の目を楽しませる
みんなの経済新聞ネットワーク11/29(水)7:00
-
【姉川の戦い】戦国時代屈指の山城・小谷城って?
城びと11/28(火)21:28
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2023 FISCO Ltd.