■今後の見通し
2. 今後の成長戦略
(1) 商業施設店舗への出店を継続
今後の成長戦略として、きちりホールディングス<3082>は収益力の高い商業施設店舗であるハンバーグ業態や韓国料理業態の出店を強化していく方針だ。同社が出店する商業施設の条件としては、売上規模が200億円以上あること、施設内にシネコンが入っていること、カラオケなどその他の集客の仕掛けがあること、大規模駐車場(2千台以上)が整備されていること、主要駅隣接施設であることの5つの項目で2つ以上の条件に合致する施設を対象としている。エリアとしては関東、中京、近畿の3エリアを範囲として、同社が試算したところ130施設以上が条件に該当しており、これら既存施設での出店の可能性があるほか、今後開発される新規商業施設もターゲットとなる。
このため商業施設店舗は現状で57店舗だが、中期的には100店舗以上に拡大する可能性が十分に考えられる。1店舗当たりの平均売上高は80〜100百万円と見られ、店舗数が今後2倍になれば単純計算で50億円程度の売上規模となり、早晩ディナー業態の売上高を上回り、同社の業績をけん引していくものと予想される。前述したとおりこれら業態は坪当たり売上高でトップクラスの実績を残しており、デベロッパーから見ても魅力的な店舗と映っている。実際に出店要請も多く、施設の新規開発段階で声が掛かるほど太い関係を構築している取引先もある。当面は人気のハンバーグ業態、韓国料理業態の出店拡大が続くと見られるが、その他新規業態の開発にも取り組んでおり、今後の動向が注目される。
(2) フードテック企業としての進化
a) レストランX
コロナ禍でライフスタイルが大きく変化するなかで「食」に関しても個食化が進み、外食・中食・小売のボーダレス化が進む状況となっている。こうした環境下で新たな収益機会を求めるべく2020年に新設した子会社のレストランXにて、デリバリーやD2C事業を展開している。「客席のないレストラン」にあるセントラルキッチンを拠点にして、テイクアウト・デリバリー用の様々な業態メニューを開発し、そのなかで利用頻度の高い業態を磨き上げ、売上の獲得につなげている。
2023年5月には新たに接客用端末にChatGPTを実装し、業務効率の向上につながるか実証実験を開始したほか、同年7月には炭火たれ焼き肉丼の専門店「萬牛カルビ」(川崎市中原区)にテイクアウト・デリバリー専門店「客席のないレストラン」を併設したハイブリッド型店舗を新規出店するなど新たな取り組みにチャレンジしている。D2C事業では2020年5月にEC販売を開始した「CHAVATY」が順調に成長しており、今後もEC販売が可能な商品の開発に取り組んでいく。なお、レストランXについては事業規模がまだ小さいことから非連結対象会社となっているが、こうした取り組みが順調に進み、事業規模が一定水準まで拡大すれば連結対象に加わる見通しだ。
b) ApplyNow
ApplyNowでは録画型Web選考システム「ApplyNow」に続いて開発したタイパ面接サービス「Interview Cloud」の拡販に注力している。外食業界などアルバイト採用の多い業界では採用募集から面接、採否決定、入社手続きなど一連のプロセスを効率化することが経営課題となっており、同サービスは、こうした課題を解決するソリューションとなる。履歴書の提出から入社書類の提出まですべてオンラインで実現可能となっており、面接はプロの面接官が代行するため、採用担当者の業務負担が軽減するほか、応募から面接までの期間も平均3日と一般的な期間(7日〜10日)の半分程度に短縮できる。期間が短いほど採用率も向上する傾向にあるため、採用コストの低減効果も期待できる。
同社ではアルバイト採用の多い外食業界だけでなく、物流やアミューズメント業界をターゲットに顧客開拓を進めており導入件数も徐々に増え始めている。利用料金は1面接当たり980円(税抜)からと競合サービスが2千円以上で提供していることを考えれば、リーズナブルな料金設定になっており、今後の導入件数拡大が期待される。
(3) 地方創生事業を開始
新たな取り組みとして地方創生事業の第1号案件となる「敦賀市ふるさと納税事業支援業務」を受注した(受託期間は2023年4月から3年間)。主に返礼品の企画・開発、発送・清算管理、ポータルサイトの運営・管理、問い合わせの受付代行などふるさと納税に関わる一連の業務を受託する。売上高としては受託額の一定割合を計上することになる。同業務を通じて敦賀市の地域特産品のPR、ブランディングを行い、地域事業者の成長拡大並びに雇用の促進に貢献していくことにしている。
敦賀市のふるさと納税受入額は、2022年度で8,749百万円と全国で10番目の規模を誇り年々増加している。返礼品としてはエビやカニなど食料品の人気が高く、同社は過去に培ってきた商品開発力やプロデュース力を生かしてこれら返礼品の企画・開発を行っていくほか、発送・清算管理業務や受付代行業務などはPFS事業のノウハウを活用していく。両方のノウハウを持っている企業は少なく、特に商品開発力やプロデュース力の実績が高く評価され、今回の受注につながったと見られる。これらはほかの事業者との差別化要因となるだけに、同案件で手応えを得られればその他の自治体へと横展開していく考えだ。業績面では長期的にプラスに貢献するものと予想される。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
きちりHD Research Memo(8):商業施設店舗の出店余地は130施設以上あり売上拡大余地は大きい
関連記事
あわせて読む
-
54億円が当たったカナダ人男性、翌日も早朝から出勤=中国ネット民「もし中国なら…」
レコードチャイナ11/30(木)6:00
-
伊藤園「ボトル缶コーヒー」値上げしても好調の訳 ボスやジョージアなど強豪商品を上回る勢い
東洋経済オンライン11/30(木)5:50
-
X広告撤退の企業に「くたばれ」 マスク氏が罵倒、投稿賛同は謝罪
共同通信11/30(木)12:45
-
参加国から不満も「大阪万博」で見えた日本の問題 日本には万博を開催する余裕はすでにない
東洋経済オンライン11/30(木)5:00
-
もはやレジャー施設? 最新「道の駅」が大型化、温浴施設からアスレチックまでもはや何でもアリだ
Merkmal11/30(木)14:15
-
飲食料品の値上げ、年間3万2395品目…前年より6600品目増える
読売新聞11/30(木)9:27
-
台湾人が日本行きにLCCを使わなくなった理由―台湾メディア
レコードチャイナ11/30(木)10:00
-
九州新幹線 熊本−宮崎横断ルート構想 宮崎知事「有力な選択肢」
毎日新聞11/30(木)13:00
-
「田舎扱い」と市長憤慨 ローカルTV局支社閉鎖で 群馬・太田
毎日新聞11/30(木)14:00
-
トヨタ、一部生産停止を継続=ノア・ヴォクシー工場
時事通信11/30(木)14:45
-
意外な盲点「日本で今、家が足りない」問題の真相 空き家問題だけではない!問われる住宅政策
東洋経済オンライン11/30(木)10:00
-
オーストリアのシグナが経営破綻、欧州不動産で過去最大級
ロイター11/30(木)8:40
-
“レゴランド丸パクリ”「ハリー・ポッター施設」のオリエンタルランド出身幹部が「東京ディズニーリゾート」の内部資料を持ち込んでいた!
文春オンライン11/30(木)11:00
-
アルトマン氏、CEO正式復帰=解任劇調査に「協力」―米オープンAI
時事通信11/30(木)11:07
-
日経平均株価、終値は165円高の3万3486円…4日ぶり値上がり
読売新聞11/30(木)15:12
-
万博500日前 課題山積 入場券売れるか、準備遅れる海外館、3度目増額は
産経新聞11/30(木)15:00
-
三井住友フィナンシャルグループの新社長に中島達副社長…初の理系出身
読売新聞11/30(木)15:12
-
ヤマト・JAL「貨物専用機」お披露目、注目すべきは“輸送量”ではなく“輸送物” キーワードは「付加価値」だ
Merkmal11/30(木)11:51
経済 アクセスランキング
-
1
54億円が当たったカナダ人男性、翌日も早朝から出勤=中国ネット民「もし中国なら…」
レコードチャイナ11/30(木)6:00
-
2
伊藤園「ボトル缶コーヒー」値上げしても好調の訳 ボスやジョージアなど強豪商品を上回る勢い
東洋経済オンライン11/30(木)5:50
-
3
X広告撤退の企業に「くたばれ」 マスク氏が罵倒、投稿賛同は謝罪
共同通信11/30(木)12:45
-
4
参加国から不満も「大阪万博」で見えた日本の問題 日本には万博を開催する余裕はすでにない
東洋経済オンライン11/30(木)5:00
-
5
もはやレジャー施設? 最新「道の駅」が大型化、温浴施設からアスレチックまでもはや何でもアリだ
Merkmal11/30(木)14:15
-
6
飲食料品の値上げ、年間3万2395品目…前年より6600品目増える
読売新聞11/30(木)9:27
-
7
台湾人が日本行きにLCCを使わなくなった理由―台湾メディア
レコードチャイナ11/30(木)10:00
-
8
九州新幹線 熊本−宮崎横断ルート構想 宮崎知事「有力な選択肢」
毎日新聞11/30(木)13:00
-
9
「田舎扱い」と市長憤慨 ローカルTV局支社閉鎖で 群馬・太田
毎日新聞11/30(木)14:00
-
10
トヨタ、一部生産停止を継続=ノア・ヴォクシー工場
時事通信11/30(木)14:45
経済 新着ニュース
-
日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は4日ぶり反発、アドバンテストや中外薬が2銘柄で約66円分押し上げ
FISCO 株・企業報11/30(木)16:10
-
「レンチン食堂」を大阪にオープン、時間制で冷凍食品を食べ放題、インバウンド、若年層がメインターゲット/カルチュア・コンビニエンス・クラブ、日本アクセス
食品産業新聞社ニュースWEB11/30(木)16:07
-
日経VI:低下、株価の下値堅く警戒感が緩和
FISCO 株・企業報11/30(木)16:05
-
売り一巡後はハイテク株などを中心に買い直される【クロージング】
FISCO 株・企業報11/30(木)16:04
-
三井住友FGの社長に副社長の中島氏 太田前社長の死去で
産経新聞11/30(木)16:02
-
中国減速に懸念も…商社の在庫から半導体・電子部品市場を読む
ニュースイッチ11/30(木)16:01
-
為替相場 30日(日本時間16時)
共同通信11/30(木)16:00
-
開幕まで500日、万博の前売り入場券を発売 サイトで電子チケット
朝日新聞11/30(木)15:56
-
オイシックス・ラ・大地、代替肉などの動向発表会を実施、サステナブルミートの市場は拡大も、肉全体では極小の市場
食品産業新聞社ニュースWEB11/30(木)15:55
-
ミシュラン、タイヤ値上げへ
時事通信11/30(木)15:55
総合 アクセスランキング
-
1
西川史子、脳出血再発で入院生活 SNSの更新ストップ、順調に回復もリハビリ続ける
NEWSポストセブン11/30(木)7:15
-
2
G1・6連勝中のイクイノックスが電撃引退 社台スタリオンステーションで種牡馬入り
デイリースポーツ11/30(木)14:33
-
3
【速報】7万円給付で“ファストパス”を 新藤大臣が表明
TBS NEWS DIG11/30(木)11:23
-
4
辻希美「どすっぴん 別人」モーニング娘。ステージ翌日の生活感あふれる写真に自虐コメント
ABEMA TIMES11/30(木)9:40
-
5
家の鍵まで…“全て”が入った財布を落とした投稿者…“本人確認の術なき”状況、どう脱出した?
ABEMA TIMES11/30(木)7:50
-
6
水ダウ発アイドル「都内某所」イズキが脱退 相次ぐ脱退でメンバーはミク一人に 今後の活動「追って発表」
スポニチアネックス11/30(木)12:12
-
7
なぜ…? 日本テレビ系『ミヤネ屋』、24時間テレビ寄付金の着服問題を扱わず 他局は軒並み報道「まさかのスルー」「ジャニーズ忖度と一緒」非難の声
中日スポーツ11/30(木)10:24
-
8
前原誠司議員が国民民主党離党へ 新党「教育無償化を実現する会」結成へ
FNNプライムオンライン11/30(木)12:34
-
9
「痩せ方が尋常じゃないレベル」Perfumeあ〜ちゃん 再び“鬼ダイエット姿”公開も止まぬファンの心配
女性自身11/30(木)12:37
-
10
羽生結弦、離婚の真相 元妻にとって「想像とは異なる新婚生活」“アスリート妻”としての役割与えられなかったか
NEWSポストセブン11/30(木)7:15
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
西小山につぼ焼き芋専門店「銀六いも」 戸越銀座の冬季営業から常設店へ
みんなの経済新聞ネットワーク11/30(木)13:59
-
東京観光の起爆剤「皇居に江戸城天守閣を再建」はアリか…画期的アイデアに潜む「皇室と幕府」の微妙な関係
プレジデントオンライン11/30(木)13:15
-
大阪発「焼肉かすうどん 龍の巣」、渋谷エリア初出店
みんなの経済新聞ネットワーク11/30(木)12:41
-
三軒茶屋で「エシカルギフトマーケット」 飲食・物販など15店超出店
みんなの経済新聞ネットワーク11/30(木)12:05
-
商店街が企画編集のガイド本「自由が丘オフィシャルガイド」発売
みんなの経済新聞ネットワーク11/30(木)12:00
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2023 FISCO Ltd.