ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル148.37円換算)でANA<9202>、AGC<5201>、三井住友<8316>、三井トラスト<8309>が下落した一方で、リコー<7752>、積水ハウス<1928>、TDK<6762>、三井物<8031>は上昇し、全体はまちまち。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比5円安の32265円。
米国株式市場は続落。ダウ平均は106.58ドル安の33,963.84ドル、ナスダックは12.18ポイント安の13,211.81で取引を終了した。長期金利の上昇が一段落したため、まちまちで寄り付いた。その後、9月サービス業や総合PMI速報値の悪化を嫌気しダウは下落。ハイテクは金利の低下で堅調に推移したが、連邦準備制度理事会(FRB)高官のタカ派発言を受けて終盤にかけ下落に転じた。原油高や年内の追加利上げの可能性、政府機関閉鎖の可能性や自動車労働組合(UAW)のスト継続リスクが警戒され相場は戻り鈍く、下落で終了。
22日のニューヨーク外為市場でドル・円は、147円96銭まで下落後、148円42銭まで上昇し、148円40銭で引けた。9月サービス業PMI速報値や総合PMI速報値が予想外に8月から低下したため一時ドル売りが優勢となった。その後、米連邦準備制度理事会(FRB)の高官がイベントや講演でインフレ目標達成のためには追加利上げが必要との見解を繰り返し、特に、ボウマン理事は「インフレ2%達成には数回の追加利上げが必要となる可能性が強い」と言及し、日米金利差拡大観測に伴うドル買い・円売りが強まった。ユーロ・ドルは、1.0672ドルまで上昇し日中高値を更新したのち、1.0640ドルまで反落し、1.0643ドルで引けた。
22日のNY原油先物11月限は小幅高(NYMEX原油11月限終値:90.03 ↑0.40)。
■ADR上昇率上位銘柄(22日)
<7752> リコー 9.2ドル 1365円 (47円) +3.57%
<7012> 川重 10.22ドル 3791円 (40円) +1.07%
<1928> 積水ハウス 20.46ドル 3036円 (29円) +0.96%
<6762> TDK 37.44ドル 5555円 (46円) +0.83%
<8252> 丸井 34.36ドル 2549円 (20円) +0.79%
■ADR下落率下位銘柄(22日)
<6753> シャープ 1.42ドル 843円 (-58.5円) -6.49%
<9202> ANA 4.26ドル 3160円 (-109円) -3.33%
<5201> AGC 6.98ドル 5178円 (-172円) -3.21%
<8316> 三井住友 10.35ドル 7678円 (-123円) -1.58%
<8309> 三井トラスト 4.03ドル 5979円 (-58円) -0.96%
■その他ADR銘柄(22日)
<1925> 大和ハウス 27.6ドル 4095円 (-2円)
<1928> 積水ハウス 20.46ドル 3036円 (29円)
<2503> キリン 14.22ドル 2110円 (-3.5円)
<2802> 味の素 39.25ドル 5824円 (5円)
<3402> 東レ 10.89ドル 808円 (-1.9円)
<3407> 旭化成 13.16ドル 976円 (1.1円)
<4704> トレンド 38.53ドル 5717円 (6円)
<4901> 富士フイルム 59.68ドル 8855円 (8円)
<4911> 資生堂 36.33ドル 5390円 (-1円)
<5108> ブリヂストン 20.27ドル 6015円 (-1円)
<5201> AGC 6.98ドル 5178円 (-172円)
<5802> 住友電 12.4ドル 1841円 (3.5円)
<6301> コマツ 29.55ドル 4384円 (16円)
<6503> 三菱電 24.96ドル 1852円 (-2円)
<6586> マキタ 25.67ドル 3809円 (4円)
<6645> オムロン 45.76ドル 6789円 (28円)
<6702> 富士通 24.58ドル 18235円 (65円)
<6723> ルネサス 7.58ドル 2249円 (-5.5円)
<6758> ソニーG 82.38ドル 12223円 (23円)
<6762> TDK 37.44ドル 5555円 (46円)
<6902> デンソー 34.44ドル 10220円 (35円)
<6954> ファナック 13.38ドル 3970円 (4円)
<6988> 日東電 34.31ドル 10181円 (16円)
<7201> 日産自 9.27ドル 688円 (0.5円)
<7202> いすゞ 13.2ドル 1958円 (-2.5円)
<7203> トヨタ 187.1ドル 2776円 (-12.5円)
<7267> ホンダ 35.23ドル 5227円 (-28円)
<7270> SUBARU 10.02ドル 2973円 (-4円)
<7741> HOYA 105.06ドル 15588円 (83円)
<7752> リコー 9.2ドル 1365円 (47円)
<7912> 大日印 13.43ドル 3985円 (-16円)
<7974> 任天堂 10.37ドル 6154円 (3円)
<8001> 伊藤忠 75.43ドル 5596円 (-5円)
<8002> 丸紅 166.27ドル 2467円 (11円)
<8031> 三井物 765.8ドル 5681円 (37円)
<8053> 住友商 21.4ドル 3175円 (16円)
<8267> イオン 19.87ドル 2948円 (-4.5円)
<8306> 三菱UFJ 8.9ドル 1320円 (-11円)
<8309> 三井トラスト 4.03ドル 5979円 (-58円)
<8316> 三井住友 10.35ドル 7678円 (-123円)
<8411> みずほFG 3.65ドル 2708円 (-2.5円)
<8591> オリックス 97.63ドル 2897円 (9.5円)
<8604> 野村HD 4.3ドル 638円 (3円)
<8766> 東京海上HD 24.5ドル 3635円 (-12円)
<8802> 菱地所 13.6ドル 2018円 (6.5円)
<9202> ANA 4.26ドル 3160円 (-109円)
<9432> NTT 30.49ドル 181円 (-0.2円)
<9735> セコム 17.42ドル 10338円 (-12円)
<9983> ファーストリテイ 23.01ドル 34140円 (120円)
<9984> ソフトバンクG 20.9ドル 6202円 (4円)
ADR日本株ランキング〜全体はまちまち、シカゴは大阪比5円安の32265円〜
関連記事
あわせて読む
-
少子化対策の「支援金」、2026年度から徴収開始 こども家庭庁
朝日新聞12/11(月)13:05
-
「中国人お断り」の日本の店に突撃する中国人男性、その結末は…
レコードチャイナ12/11(月)11:00
-
三菱UFJ、大谷選手が「青」のドジャースに移籍も契約継続 「応援続ける」
産経新聞12/11(月)14:29
-
人気チェーン“日乃屋カレー”に独占禁止法違反の疑い「50%の平均原価を37%に入れ替え」【詐欺的オーナー集めを現役オーナーが実名告発】
文春オンライン12/11(月)11:00
-
東証、大谷関連銘柄がしっかり ドジャースと契約合意
ロイター12/11(月)10:15
-
「ディーラー車検は高い」と言われる真相と本音 車検だけ通ればいいのか、安心して乗れるのか
東洋経済オンライン12/11(月)9:30
-
「間違っても熱湯をかけてはいけません…!」困ったフロントガラスの凍結、簡単に取る方法とは?
まいどなニュース12/11(月)7:30
-
日経平均終値、483円高の3万2791円…一時600円上昇
読売新聞12/11(月)15:10
-
日本行きの便の搭乗ゲートに遅れて到着、外国人は乗せてもらえるも中国人は乗せてもらえず―上海市
レコードチャイナ12/11(月)15:00
-
お金、人間関係……尽きない「老後の悩み」と向き合うとき絶対してはいけないこと
Finasee(フィナシー)12/11(月)11:00
-
大半の投資家は「天井」の意味がわかっていない 日経平均の年末高はあきらめたほうがいいのか
東洋経済オンライン12/11(月)7:30
-
独身寮を無償化・帰省費用の補助…京王電鉄が地方出身の若手支援を相次ぎ導入した狙い
ニュースイッチ12/11(月)12:02
-
KDDIで通信障害 西日本中心に音声通話やデータ通信など
産経新聞12/11(月)10:52
-
大企業の景況感、3期連続プラス 10〜12月期、自動車好調
共同通信12/11(月)9:57
-
KDDI、auなど通信障害の原因は「設備の故障」 東日本にも影響
朝日新聞12/11(月)17:04
-
新築ワンルームマンションに宅配ボックス設置義務…川口市が条例案
読売新聞12/11(月)15:26
-
「オスプレイ」とは結局何だったのか? 米軍以外の採用“陸自だけ”という辛らつ現実、26年生産終了で総括する
Merkmal12/11(月)11:51
-
都内の新築マンション価格が大幅上昇!「買いたくても買えない」持ち家派が選んでいるのは…
Finasee(フィナシー)12/11(月)17:00
経済 アクセスランキング
-
1
少子化対策の「支援金」、2026年度から徴収開始 こども家庭庁
朝日新聞12/11(月)13:05
-
2
「中国人お断り」の日本の店に突撃する中国人男性、その結末は…
レコードチャイナ12/11(月)11:00
-
3
三菱UFJ、大谷選手が「青」のドジャースに移籍も契約継続 「応援続ける」
産経新聞12/11(月)14:29
-
4
人気チェーン“日乃屋カレー”に独占禁止法違反の疑い「50%の平均原価を37%に入れ替え」【詐欺的オーナー集めを現役オーナーが実名告発】
文春オンライン12/11(月)11:00
-
5
東証、大谷関連銘柄がしっかり ドジャースと契約合意
ロイター12/11(月)10:15
-
6
「ディーラー車検は高い」と言われる真相と本音 車検だけ通ればいいのか、安心して乗れるのか
東洋経済オンライン12/11(月)9:30
-
7
「間違っても熱湯をかけてはいけません…!」困ったフロントガラスの凍結、簡単に取る方法とは?
まいどなニュース12/11(月)7:30
-
8
日経平均終値、483円高の3万2791円…一時600円上昇
読売新聞12/11(月)15:10
-
9
日本行きの便の搭乗ゲートに遅れて到着、外国人は乗せてもらえるも中国人は乗せてもらえず―上海市
レコードチャイナ12/11(月)15:00
-
10
お金、人間関係……尽きない「老後の悩み」と向き合うとき絶対してはいけないこと
Finasee(フィナシー)12/11(月)11:00
経済 新着ニュース
-
中国、11月新車販売は27・4%増 4カ月連続プラス、年間で過去最高のペース
産経新聞12/11(月)18:26
-
TikTok、通販で連携 インドネシア大手と
共同通信12/11(月)18:21
-
佐賀で唯一の百貨店「佐賀玉屋」 京都の不動産会社に事業継承へ
毎日新聞12/11(月)18:18
-
ゴールドマン、STOXX欧州600種指数の12カ月目標引き上げ
ロイター12/11(月)18:16
-
農地所有法人への企業出資を緩和 食品・地銀、過半可能に
共同通信12/11(月)18:16
-
東京マーケット・サマリー
ロイター12/11(月)18:15
-
防衛増税、今年は実施時期決めず 税制改正大綱にも明記しない方針
朝日新聞12/11(月)18:13
-
新たな“爆破体験” ツアー検討中の旅行会社も驚愕 その威力は?
テレ朝news12/11(月)18:08
-
子どもが欲しいクリスマスプレゼント、スマホなど「電子機器」が初のトップ5入り
読売新聞12/11(月)18:02
-
為替相場 11日(日本時間18時)
共同通信12/11(月)18:00
総合 アクセスランキング
-
1
「THE MANZAI」今年一番の問題作はおぎやはぎ ネット「このご時世大丈夫か?」賛否両論渦巻く
デイリースポーツ12/11(月)10:46
-
2
“サボさん”佐藤貴史、女優・綾乃彩と結婚していた 記念日に突然公表「実は初出し」双方のファン騒然
スポニチアネックス12/11(月)14:41
-
3
俳優・村杉蝉之介容疑者逮捕 所属劇団「大人計画」がイベント急きょ中止 開催3時間前に…今後も全て白紙
スポニチアネックス12/11(月)15:08
-
4
俳優・村杉蝉之介容疑者(58)逮捕 麻薬特例法違反の疑い あまちゃん、家政夫のミタゾノ、大河ドラマなど出演 福島
テレビユー福島12/11(月)12:59
-
5
斎藤佑樹氏が新たに取締役兼CIOに就任 「シーソーゲーム」で少年野球メディア事業へ
Full-Count12/11(月)11:00
-
6
青森山田〝波紋の同点弾〟で選手権でのVAR導入待望論高まる「対策を急がないと」
東スポWEB12/11(月)14:51
-
7
少子化対策の「支援金」、2026年度から徴収開始 こども家庭庁
朝日新聞12/11(月)13:05
-
8
DVに追い詰められた母子が頼った「上品な女性」の驚くべき本性 母は5歳児をなぜ虐待死させ、床下に埋めたのか
47NEWS12/11(月)10:30
-
9
「どうする家康」出演の村杉蝉之介容疑者逮捕でNHK「事実関係を確認した上で適切に対応」
日刊スポーツ12/11(月)14:35
-
10
水道工事現場で深さ1.2mの穴に通行人転落 鎖骨骨折などケガ 誘導員は一時的に持ち場を離れ不在
読売テレビニュース12/11(月)14:42
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
【文京区】大人気!コマ撮りアニメーションスタジオ「ドワーフ」20周年展覧会が東京ドームシティで開催中
アーバン ライフ メトロ12/11(月)18:15
-
大隈通り商店会で冬のスタンプラリー 早大生が企画、「行ったことない店に」
みんなの経済新聞ネットワーク12/11(月)17:00
-
悪質な高額請求などのトラブル… 予約なしでも直接相談できる「悪質ホストクラブ等被害特別相談」開設
TOKYO MX+(プラス)12/11(月)17:00
-
相模原ダイナボアーズ、花園ライナーズとの接戦制す リーグワン開幕戦
みんなの経済新聞ネットワーク12/11(月)16:43
-
代官山で画家・平松麻さん個展「脈脈」 体内風景に潜る脈たどり12年
みんなの経済新聞ネットワーク12/11(月)16:32
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2023 FISCO Ltd.