リバプールはアルネ・スロット新監督就任を現地時間20日に正式発表した。新体制のもとで臨む最初の移籍市場になるが、同監督は選手獲得にほとんど口出しができない可能性が高いようだ。英メディア『Football Insider』は、現地時間26日にリバプールの移籍市場に向けての動きについて報じている。

 スロット新監督の招聘に先立って、リバプールは過去にスポーツディレクター(SD)を務めていたマイケル・エドワーズ氏を同ポストに再招へいすると発表していた。エドワーズ氏を含めた新体制のリバプールでは、「データーベースの採用システムを活用する」ことにより、今までよりもクラブ主導となった選手獲得が行われると同メディアは指摘している。

 実際に、エドワーズ氏はモハメド・サラー、アリソン、フィルジル・ファン・ダイクらの移籍を主導したと評価されており、クラブへの復帰後も彼主導による同様の取引が期待されているようだ。

 そのため、同メディアは、「エドワーズ氏の下でデータ重視の選手獲得に注力しているクラブであり、スロット監督は選手獲得に関してあまり発言権を持てないかもしれない」と伝えている。

 すでに、クラブ主導の選手獲得は動き出しており、「クリスタル・パレスに所属するDFマーク・グエーイの獲得に動く可能性が高い」と同メディアは過去に報じており、「ロッカールームでの足がかりを得るために、自分がよく知っている(フェイエノールトの)選手たちなど、自身が望む選手をアンフィールドに連れてくることはできないかもしれない」と、指摘していた。

遠藤航の順位は? 欧州日本人、年俸ランキング1〜10位
【遠藤航・現地取材コラム】今までとは違う新しいアンカー像。「他のチームでは…」リバプールが求めるミッション
もう見たくない…。リバプールで嫌われすぎた選手6人